端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2012年1月2日 13:57 |
![]() |
14 | 7 | 2012年1月2日 13:47 |
![]() |
22 | 14 | 2012年1月2日 00:47 |
![]() |
5 | 10 | 2012年1月1日 17:27 |
![]() |
32 | 10 | 2012年1月1日 16:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月1日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この端末で写真をとって、他の携帯に送りたいのですが、重くて送れないです。ガラケーの時は、送る際にサイズを変更できたのできました。どう対処すればいいですか?よろしくお願いします。
書込番号:13969964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付する時に、画面のリサイズを変更しましたでしょうか?「標準」が「小」で選択してみてください。
書込番号:13969979
1点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
寝る前に色々と携帯をさわり、電池が減っているので充電器を挿したまま就寝します。
そして朝充電器を抜き、ネットワーク関連の作動を試みると、ページが見つからない、あるいは現在使用出来ません状態となります。
なので、毎朝一度電源を落とし、再度電源を入れる作業が必要です。電源を落とし、再度電源を入れると正常に戻ります。
今まで他のdocomoの機種、SoftBankの機種など色々使用して来ましたが、同じ症状がありました。
やはり充電し過ぎると、バッテリーに負担がかかるのでしょうか?
書込番号:13968800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryousen81さん、おはようございます。
自分も、毎晩充電しっぱなしで寝ますが、毎朝普通に使用出来ます。何時間くらい充電していますか?このような使い方の人が多いと思うのですが。
書込番号:13969050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。勿論日によって違いますが、寝る前に充電器を挿し込んでから5~7時間位でしょうか。今朝は仕事で早起きだったので、4時間程度でした。前の機種の、GALAXY S2の時でも同じ症状でした。ちなみに一昨日までOptimusだったのですが、充電のせいかは解りませんが、朝起きたら再起不能となっており、一昨日docomoで交換して貰ったのがこの本体機種です。
何が悪いのか、原因がつかめません。
書込番号:13969074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎朝一度電源を落とし、再度電源を入れる作業が必要です。
電源ボタンを8秒間押し続けると再起動できますよ。
書込番号:13969314
5点

それと一晩くらいなら充電しっぱなしでもそう問題ないと思います。
取扱説明書にも数日間の充電はおやめ下さいと記載があるだけですから。
書込番号:13969344
3点

それは知りませんでした。
とても貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:13969428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざご丁寧にありがとうございました。
書込番号:13969434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一つの再起動方法として、電源ボタンを押しながらディスプレイに表示される「電源OFF」→「OK」で電源ボタンを離すことでも可能です。
これはOptimus LTEでも可能です。
書込番号:13969976
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
近いうちに初めてのスマートフォンとして、この機種の購入を考えています。
そこで一つ気になるのですが、アプリを保存できる容量はどれくらいなのでしょうか?
調べてみたところ、アンドロイドは全体的にROMの容量がI Phoneより小さく、またGALAXYの場合もROMの容量は16Gあるもののそのうちアプリを保存できるのは一部で、例えばGALAXYSでは2G弱であると見かけたのですが、今回発売された機種でも容量は同じくらいなのでしょうか?
できればプリインストールアプリが入った状態でどれくらいアプリを保存できる容量があるのか教えていただきたいです。
また、通常使用するアプリの一つの容量は、(まちまちだとは思いますが、)平均するとだいたいどれくらいのkbなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

SDカードにもアプリ保存できますし、本体も10G以上余裕有りますよ。
書込番号:13967847
1点

こんばんは。
私のは、画像のとおりです。
1枚目が、ROMの使用済みサイズ(左側)と残りの空きROMサイズ(右側)です。
2枚目が、タスクマネージャーのダウンロード項目の一部です。
3枚目が、実際にダウンロードしたアプリを配置してあるホーム画面です。
壁紙の画像は、取り替えてあります^^;
こんな感じでよろしいでしょうか。
書込番号:13967882
3点

先ほどの画像は、おもに「アプリ」とそのアプリが使用する「データ」
として使用されるサイズと残りサイズになります。
この端末には、内蔵ROMとして16GBありますが、
一部が「システム」と使われております。
書込番号:13967969
2点

若い者には負けられんさん
画像はROMじゃなくてRAMの話ですよね?
アプリのインストールしたデーター自体はROMかSDカード(対応しているアプリ)に保存だと思うのですが。
書込番号:13968006
1点

↑書き込んでいる間に説明されてましたね。すみません。
書込番号:13968014
1点


スマフォ初めてなので勘違いしてるかもしれませんが、
16GのROMはパソコンで言うところのHDで
1GのRAMはメモリですよね?
書込番号:13968045
2点

ROMと言っていますが、書き換え可能なフラッシュメモリだと思っていますが...。
書込番号:13968070
1点

返信ありがとうございます。お二人様のお話を総合すると、RAM内のデータは基本的にいじることはなく、データを保存するのはROMであり、この機種ではその中でもアプリはシステムメモリー(約2G)に、音楽や動画はユーザーメモリー(約14G)に保存されるといった認識でよろしいでしょうか?
このようにROM内の用途が分けられているのは、GALAXYに特有の話なのか、それともアンドロイドに共通する話なのでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/07/news094.html
このサイトで「GALAXYのROMは外部メモリ扱い」との記述があることが関係しているのでしょうかね。数日で仕入れたつぎはぎの知識しかなくて申し訳ないですが。
私は音楽や動画よりもアプリを多く保存したいので、I Phoneの場合ROM全体にアプリを保存できるという話が本当であれば魅力的なのですが、機能はこちらのほうが魅力的なので迷っています。
書込番号:13968258
1点

他の機種もサイズは違いますが、
GALAXYの様に内蔵ROMを「システム」「ユーザーメモリ」として切り分けられている機種もあります。
この「ユーザーメモリ」の部分は、外部SDカード扱いになっております。
(この機種はおおむね、 GALAXY SII SC-02C と同じと思って頂いて大丈夫です。)
よって、
「システム」---------------------------- OSなどで使用 約2GB
「システムメモリー(本体)」------------ アプリなどで使用 約2GB
「ユーザーメモリ(本体)」------------- 外部SDカードしてユーザーが使用 約12GB
こんな感じになるかと思います。(サイズはおおまかですが)
iPhone は、内蔵ROM全体をユーザーが使用できるみたいですね^^;
※今、SPモードメールに障害が発生している様です。ほかスレを参照下さい。
書込番号:13968465
2点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/16/news079.html
やっぱり勘違いしてました。
アプリのインストールは約2Gの方なんですね。
私は、一つのアプリが一番容量の多いので8MB程なので200から300位アプリ入れると満タンでしょうか?(殆ど1MB位ですが
書込番号:13968488
2点

アプリの保存できる容量は、ドコモのサイトの製品仕様の
電話帳保存件数とかなんとか書いている容量で分かりますよ。
括弧して共有って書いてあります。
その容量がプリインが入った状態で使える容量です。
ユーザーメモリがたくさんあってもあまり良いこともないような気がしますけどね。
ユーザーメモリに色んなデータ(メールや電話帳、アプリの中身などのバックアップとか)を
保存しても、端末自体が壊れたらデータはなくなることになりますし、
ネット上に預けたりすのであれば、関係ないですが、結局外部SDカードのバックアップを
とることになるかなと。それならば、アプリの保存容量さえきちんとあればいいと思います。
ちなみに私は、アプリ50個くらい入れて400MBくらい使ってます。
ギャラクシーならまだまだ余裕ですが、他の機種ならアウトな機種もありますね。
書込番号:13968541
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
現在、SC−03Dを使用して約1ヶ月になります。
以前はレグザフォンを使用していたので、レスポンスも良く。
大変よくできた端末だと感激しております。
そして、使い続けて気になった点があるので、この場を借りて質問させて頂きます。
通常はデータ通信をする際、LTE、H、3Gとその電波状況に合わせて回線を
端末が選んで接続すると思います。
設定 ⇒ モバイルネットワーク
⇒ ネットワークオペレーター
⇒ 自動的に選択(優先ネットワークを自動で選択)
(APNはSPモード、ネットワークモードは自動モード)
上記の設定としています。
普段は、問題なく『 LTE、H、3G 』のいづれかでデータ通信が
できているのですが。ふとした拍子に全くデータ通信が行えなくなる現象が
度々あります。
その時、ステータスバーには『LTE、H、3G 』は全く表示されていません。
その際、モバイルネットワーク設定 『データ通信』のチェックを外して、再チェックを
行い電波の探索を行うのですが、繋がる時と、繋がらないことがあります。
結果的に繋がらない際は、端末を再起動することで、データ通信が行えるようになります。
同じような現象出る方いらっしゃいましたら、ご報告をお願いいたしますm(_ _)m
4点

過去にも同様の書き込みがありましたね。
(この機種じゃないかな?ただ、LTE対応機種だったはずです)
旧Xperia時代もそんな事もありましたが、
いつのまにか再現しなくなりました。
解決にはなっていませんが、現象としては自分もなったことありますし、
何らかの問題があると思っています。
書込番号:13955922
0点

Wi-Fiをオフにしたとき偶に起こりますね。再起動で解消するので気にしないことにしました。
書込番号:13956138
0点

過去に数回起こったときがあります。
電波の調子が悪いのか思って、特に気にしていませんでしたが。
振り返ると、全然電波の問題が無いような場所でもありますね。
書込番号:13956594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言えば私も今日そうなりました。
いつも通りで特別何の操作もしてないのですが、
何時の間にかデータ通信が無効になっていました。
書込番号:13956640
0点

なるけど気にしてません。
書込番号:13958419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もたまに起きます。
バッテリー節約のために画面OFF時に通信をカットする
econetbatteryというアプリを入れており、それが原因
かと思っていたんですがそれだけでは無さそうですね。
再起動をするとなおる時もあれば、1分ほど放置すると
自動的に回復してる時があります。
アップデートかなにかで改善されると良いですね・・・。
書込番号:13958521
0点

GALAXY S II LTEでもOptimus LTEでも起こっています。LTE端末の不具合かもしれませんね。
書込番号:13964262
0点

こちらの機種ではなく、L-01Dユーザーですが…
私の場合、再起動しても復活しない状況にまでなってしまいました。
ちょうど出先だったので、そのままDSで設定を確認してもらい、いくつかアプリをアンインストール、その都度再起動…でも全く反応なし。
センター?に確認してもらいましたが、そのような報告は上がってないとのことで、最終手段の初期化でようやく復活しました。
どうもアプリとの相性のようです…
ただ、初期化してしまったことで、どのアプリがいけなかったのかは解らずじまいです。
ここからはあくまで私の推測ですが、電波系ウィジェットで切断や接続をすると、本体上の設定は戻ってもなかなか復活しないので、そこが怪しいかなぁと。
そのアプリをアンインストールして、面倒でもステータスバーでするようにしてから、遅い時はあっても、全く復活しないということはなくなりました。
ご参考まで、長文失礼しました。
書込番号:13966344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご報告ありがとうございます。
僕もいろいろ、原因がどこにあるのか模索している最中です。
(現状、ドコモショップに行っていません)
データ通信できなくる時にインストールしていたアプリケーション
タスク管理ソフト(Advancde Task Killer)との相性を確認中です。
『 Advancde Task Killer 』をアンインストールをしてから、
今日で2〜3日経過します。
※ 直接の原因が本当にこのアプリなのかは定かではありません。 ※
現状はデータ通信ができなくる回数は激減しています。
また、分かったことがありましたら。
ご報告させていただきます。
書込番号:13966604
0点

私も同機種を使用中で、同じ症状が度々起こります。
>設定 ⇒ モバイルネットワーク
⇒ ネットワークオペレーター
⇒ 自動的に選択(優先ネットワークを自動で選択)
(APNはSPモード、ネットワークモードは自動モード)
上記の設定としています。
普段は、問題なく『 LTE、H、3G 』のいづれかでデータ通信が
できているのですが。ふとした拍子に全くデータ通信が行えなくなる現象が
度々あります。
その時、ステータスバーには『LTE、H、3G 』は全く表示されていません。
と、スレ主様と全て同じ具合です。
時間をおけば回復をするので、あまり気にしていなかったのですが、元日の今日は突然ネットワークが遮断され、使用できなくなりました。
※メール、ネットワーク使用不可。
設定をいじったり、アプリを消したり、再起動をしたりしましたが、復活せず。
仕方なく、DoCoMoショップに足を運んだのですが、
「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「APN」が、「mopera」と「mopera U(Biz・ホーダイ)」の2項目だけになっておりました。
通常でしたら、「spモード」の項目があり、spモードでネットワークを使用しているかと思います。
新規APNでspモードを新しく設定する事によって、ネットワークに接続できるようになったのですが、そもそもそんな設定を削除するわけもなく・・・
(操作ミスで間違って消したのでは?と言われました)
よくよく思い返してみれば、無料アプリの「Easy Task Killer Advanced」をアップデート(更新)した直後に、突然ネットが遮断されて使えなくなったんですよね。
(ちなみに、ショップに行く前にこのアプリが原因かと思いアンインストールしましたが、症状は改善されませんでした)
これに限らず、アプリの更新をするとどうも調子が悪いです。
後は、本機とアプリの相性の問題なんでしょうか。
節電アプリも入れているので、それらと相性が悪いとか、色々な要因が重なって症状が出ているのかなと思います。
また、調子をみてみます。
書込番号:13966937
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
題名通りですが聴きたい事が数件あります。
1.どちらが高性能か
2,Mac使ってる方にお聴きしたいのですが互換性
3.iPhoneから移行してきた方にお聴きしたいのですがどちらが使い易いか。
4.どちらが長く使えるか
お願いします。
0点

全部iPhone。
と言えばiPhone買うのですか?
書込番号:13857992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

両方触ってみて気に入った方でいいんじゃないの?
書込番号:13858003
3点

スレ主様
こればかりは人それぞれでしょう。
意見だけを聞いて決めても後悔すると思いますよ。
自分で触ってみて良いと思う方を購入するべきでは?
ただMacをお使いでしたらiTunesがありますし、iPhoneでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:13858022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、4s,galaxy-LTE(galaxyはs、s2と使ってきました)を使っています。PCはwindowsです。
ituneは、windowsでも使えますから、使い勝手と言う意味ではmacで無くても。。とおもいます。
iPhoneとgalaxyと言うより、iosとandroidそれと、
アプリケーションと言う判断もありかなぁ?
とおもいます。
出来る事はさほど変わらないですが、
iPhoneでないと使えないアプリケーションがあるので、特別思い入れが無いなら、androidをお薦めします。
iosはapple全体のトータルosで、オプションも沢山あり(凝り出すと大変ですが)面白い部分もありますが。。。
1スマフォと見ると、androidの方が使い勝手は良いとおもいます。
書込番号:13858631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気持ちわかりますよ!
まず、どちらが高性能かということですが、LTEへの対応かいなかというところが一番の差ですよね。
単純に同じ3gでなら商品の総合的な完成度はiPhoneでしょうね。スペックではgalaxyでしょうけど、ソフト面などまだまだ先駆者のiPhoneにはかててないですね。
人にもよりますが、デザインのアドバンテージもおおきいです。道具と割りきるならいいですが、私はデザインこだわります。
既に1万円分くらいフィルムやケース買ってますがiPhoneなら裸で持って眺めてたいですね。かなり凝り性なのでご参考程度です。
MacのPCを使うなら、ほぼiPhoneがよいかと。まさにそれこそがアップルが目指す形で、所有満足度もふくめて様々な恩恵があります。
長く使えると言う面でも正直アップルでしょうか。機械の価値もかなり維持できるので高くも売れます。
私はLTEに着目してgalaxy買いましたが、LTEに4Sが対応していたら100%iPhone買いましたね。それに、私は、長くても1年つかいませんから、今はバッテリーの問題を除いてgalaxyで概ね気に入ってます。まあ、シムフリーならdocomoでiPhone使えますからそれもありかもです。エリア内のLTEはいいですよ!
しかも、今はMacのPCもつかわなくなりましたし。
書込番号:13858747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラクシーS2 LTEですが、PCは、MACです。
iTunesもMAC PCだと認識しませんね
別にwindows PCもあるので不便ありませんが、
MAC=iPhoneは、楽かもしれませんね
iPhoneも触ってみましたが、ギャラクシーになりました。
書込番号:13858874
2点

こんばんは!
私は両方使っております
ギャラクシーもかなり使いやすいと思いますが、総合的にiPhoneの方が上ですね
iPhoneはアプリが充実してますし、安定感が有ります
モデルチェンジも一年に一度程度
定期的にバージョンアップしてくれますので、不具合に対しても不安になりません
ドコモの場合は次期モデルが出ると、過去のモデルはほったらがし
買い換えなくてはいけない衝動に駆り出されます
現行LTEに関してはバッテリー以外不満はそれほど無いと言って良いモデルだとも思いますが、やはりiPhoneの方が長く使えて楽しめる携帯だと思いますよ
書込番号:13860041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

歴代iPhone使いでしたが → iPhone4SのSIMフリー機購入をきっかけに
MNPのメリットを生かしてGalaxy S2 LTEを購入。しかしGalaxyの方を
気に入ってしまい、最近はもっぱら本機ばかり使ってる者です。
質問に対する、個人的な感想ですが、
>1.どちらが高性能か
速度という点では、本機でしょう。
UIのスムーズさ(見せ方)で体感上、iPhoneの方が滑らかには見えますが、
実際の動作のキビキビ感ではもはや本機の方が上に感じます(ただし要各種設定)。
またxiとの併用、テザリング可能などネット周りもこちらの方が優秀です。
個人的に本機の方が劣るな、と思うのはカメラ性能(ただし僅かな差)。
また性能ではないですが、日本語フォントの美しさを初めとした
UI全般の完成度はやはりiPhoneに一日の長があります。
大きさ含め、画面の性能ではiPhoneの方が解像度が高いので綺麗に見えますが、
一度4インチ以上の機種を触ってしまうとかなり小さく感じてしまうのも事実です。
またこれはただの慣れかもしれないですが、画面と指の連動感もiPhoneの方が
しっくりくる感じがあります。
ただ2.3以前のandroidに多かった、独特のもっさり感は少なくともこの機種ではほとんど感じません。
またアプリの量的な充実度はアンドロイドの方が上だと思いますが、玉石混合なので、
一個一個のアプリの完成度はiPhoneの方が質が高いと思います。
特にトイカメラみたいに、デベロッパーのセンスが問われるアプリではiPhoneの独壇場ですね。
ただ、Google MapやGmailなど、Google系のアプリはiPhoneとはだいぶ差が付いてきていて、
Andoroidの方が便利に感じることは多いです。
安定度はどちらも互角で、電話機自体のフリーズなどは両機これまで一度も
ありません。アプリがたまに落ちる事はありますが、それはアプリのせいだと思います。
あとはバッテリーの持ちなどもそんなに変わらないですが、iPhoneの方が30%程度
長持ちするように感じます。
>2,Mac使ってる方にお聴きしたいのですが互換性
互換性は完全にiPhoneの方が上です。
ただ色々調べるとAndoroidにもiTunesとwifiで同期するアプリなどがあるので、
それらを使えば大体の事は出来ます。ただし、iCloudはもちろん使えないので、
電話帳やブックマークの同期などはGoogleを経由することになるので、
最初少し手間がかかると思います。
>3.iPhoneから移行してきた方にお聴きしたいのですがどちらが使い易いか。
買ってすぐの使いやすさ、という意味ではiPhoneだと思います。
が、今のiOSは相当制限が多く風通しの悪いシステムなので、
カスタムするといっても例えば未だに、壁紙を変更する程度のカスタムしかできません。
個人的には歴代iPhoneをずっと使い続けてきて、飽きてしまった感もあったので、
軽い気持ちでAndroidを使ってみましたが、かなり色々な部分までカスタマイズ出来るので、
そういうのが好きな人(自分好みに色々カスタムするのが好きな人)は、
こっちの方が使っていて便利かつ、楽しいかもしれません。
例えばアンドロイドの場合、全体のテーマ、電話をかけるアプリ、メールアプリ
だけでも相当数があるので、色んなアプリを試しながら自分好みに仕上げていくのは
iPhoneにはない楽しさだと思います。
>4.どちらが長く使えるか
これはユーザー次第じゃないですかね。
iPhoneの新機種と最新OSリリースがだいたい一年サイクル、
アンドロイドもOSやアプリの進化に機種のスペックが対応できなくなるほどに
なるのは大体1年くらいなので互角じゃないかと思います。
ただ新機種が出るスパンが遅いのはiPhoneでまた人気が高いので、
例えば使用後の転売などを考えるのならばiPhoneの方がいいと思います。
個人的な究極の結論は、使いこみたいならAndroid、
使いやすさならiPhoneという感じでしょうか。
書込番号:13864169
6点

私は仕事でiPhone4S、
私用でGaraxyS2LTEを所有しています。
スレ主さんの、スマートフォンレベルによって
分けてもいいんじゃないでしょうか。
初めてのスマートフォンで、全く予備知識が無いようなら
iPhoneをオススメします。
基本設計からOSまで、アップルが統一されているため、
どのアプリを使っても違和感なく使えます。
スマートフォンを触ったことがあったり、
同程度の知識があるなら、
Androidの方が自由度が高く、
カスタマイズする楽しさはiPhoneより上です。
ただしその分ウィルスや、個人情報の流出の危険性は
Androidの方が高いみたいです。
キャリアによる通信速度や安定性に違いはありますが、
現状では性能やアプリに、それほど大きな差は感じません。
iPhoneでできることの大多数はGaraxyS2LTEでもできます。
その逆も然り。
どちらも完成度が高く、買って後悔するような機種ではないので、
あとは皆さんが仰られているように、
スレ主さんが実際に手にとって決めて頂ければと思います。
書込番号:13865000
3点

皆様ご連絡おそくなりすみませんでした
無事に4sに変えられました。
動作が安定しているのでつかいやすいです。
書込番号:13966718
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
サムソンの携帯を買おうか検討しております。
ご存じの方 教えていただければ助かります
私はアウトルックのスケジュールと仕事(TODO)データを同期したいのですが可能でしょうか?
(1)調べたらKies2.0なら スケジュールと住所録はできそうな記述は見たのですが、仕事(TODO)の同期は可能でしょうか?
(2)これらの同期はケーブルを使って行うのでしょうか?ネットに接続した状態で行うのでしょうか?
1点

Google Calendar Syncを使えば、同期できるように思います。
以下を参考に試してみてはどうでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20110523/1306140902
書込番号:13948675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)