端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年1月26日 18:31 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月26日 05:59 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月26日 00:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年1月25日 18:06 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年1月20日 21:25 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月20日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
spモードメールと電話の着信音を自分好みの音楽にしたく、mp3の音楽を取り込みました。
そして、めでたく ホーム画面→設定→サウンド→電話着信音/通知音 の一覧に自分の取り込んだmp3ファイルがそれぞれ見える(選択できる)様になり、設定したのですが
どうしても電話の着信音だけが購入時の音楽にしかならないのです。
spモードメールについては問題無く自分のmp3ファイルの音楽が流れます。
何か設定が足りないのでしょうか?
宜しくお願いします。
※余談ですが、先にアップされている「タッチ操作バイブ」をオフ(バーを一番左に設定)すると、メール受信時のバイブもオフになっちゃうのはどう考えても変だと思います。
別の設定をオンにすれば解決するのですが… とりあえず自分も苦情を入れました。d(^ ^
0点

音楽アプリをタップして取り込んだ音楽の一覧から着信音にしたい曲名を長押しすると着信音、個別着信音、アラームに設定出来ますが、試されましたか?
書込番号:14070684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しゅんこママ様
回答ありがとうございます。
長押し、本当ですね。 初めて知りました。
結果から言うと解決できました。
この長押し操作で解決できた訳ではないのですが、これがヒントとなりました。
この操作で自分が登録した音楽データだけが鳴らず、そこで??と気が付きました。
サウンドデータが登録されているフォルダが着信音から参照されるフォルダが違ってしまったことでダメだった様なので、場所を戻しました。
お騒がせしました。
書込番号:14071016
0点

温泉猿様
解決出来て良かったです(^-^)/
書込番号:14071043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
前機種のGALAXY S IIでは海外SIM等のDOCOMO以外のSIMを刺した状態でのテザリングは出来ない(SPモードの隠し設定が出てきて固定されてしまう為)(ROOTを取ってSQLite Editorでストレージ設定を書き換えれば出来ますが、、、)というのは有名な話ですが、GALAXY S II LTE SC-03Dではどうなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

先日オーストラアで、Telstraという会社のSIMを使用しましたが、テザリングできませんでした、Emobile PocetWifiS4では、テザリング可能でした。テザリングで、PCを使いたかったので、旅行前にSIMロック解除しておいたのですが、がっかりでした。機械やソフトの特性上、テザリングが不可能とわかっているのなら、不可能な事位は教えてほしかったです、今回Docomoの、この機種を選んだのも海外でのテザリング使用を考えての事でしたので残念でした。
書込番号:14065664
1点

ご返答ありがとうございます
やはりダメでしたか、、、私なりに調べてみたのですが、SC-03DではRootを取ってAPK Manager Honeycomb Editionで/system/framework/framework-res.apkを書き換えることで解除できるらしい事がわかりました。
自分の考えではRootを取ってテザリングアプリを使う(ANDROID純正テザリングを回避する)事で、SPモードAPN強制設定を回避できるのではないかと考えております。
次に海外に行くときに試してみたいと思っています。
書込番号:14066407
0点

もしWi-Fiでなくてもよいのでしたら、
PdaNetでのUSB/Bluetoothテザリングも試してみてはどうでしょうか。
http://futuremix.org/2011/02/android-pdanet-tethering
http://futuremix.org/2011/02/android-pdanet-bluetooth-tethering
書込番号:14069277
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
spモードメール着信音の登録方法について教えてください。
これまで携帯で使用していた音楽を当該機でも使用したいのですが
登録方法が分かりません。 (取説にも無いような…)
手順を教えて頂けませんでしょうか?
例えば
(1) 着信音にしたいmp3をメールに添付して受信する。
(2) 添付データを 設定→**→** から登録する
(3) 設定→**→** と進み、着信したい音楽を指定する。
など
宜しくお願いします。
0点

アプリ「Ringdroid」をダウンロードし
着信音にしたい音楽を選び
通知音に変換して保存します。
その時に標準通知音に設定しますか
と出るので、「はい」をおすと
設定完了です。
書込番号:14031117
0点

前の携帯で使用していたというのが、気になります。
有料サイトからダウンロードした音楽は、著作権が紐付いているので、その音楽ファイルをコピーや移動したものは、再生できなくなりますので、ご注意ください。
書込番号:14031657
1点

皆さん、お礼(回答)が大変遅くなり申し訳ございません。
z16apartさん、ありがとうございました。
問題はズバリ解決できました。
ありがとうございました。
参考までに、もしご存知でしたら教えてください。
変換したファイルは何処のフォルダ(ディレクトリ)にあるのでしょう?
いざ、削除したくなった時の方法が分からないでいます。
書込番号:14049145
0点

温泉猿さん
「Ringdroid」で設定したものは、次のフォルダに保存されます。
アラーム音:/mnt/sdcard/media/audio/alarms
音楽:/mnt/sdcard/media/audio/music
メール通知音:/mnt/sdcard/media/audio/notifications
電話着着信音:/mnt/sdcard/media/audio/ringtones
書込番号:14049674
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
初めまして、
12月初旬にSC-03Dを購入しました。
最近、フラッシュを使ってカメラ撮影をする際に
電源がいきなり落ちることがあります。
オートフラッシュ、強制フラッシュ(ON)どちらでも起こります。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
もし何らかの対策をご存じの方がいればご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・電源OFF→電池パック・microSDカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
・アプリケーションの管理で、カメラアプリのデータを消去
書込番号:14043950
2点

返信が遅くなりすみません。
SCスタナーさんありがとうございます。
・アプリケーションの管理で、カメラアプリのデータを消去
を行なったところ、今のところフラッシュ撮影が問題なく行えています。
ありがとうございました。
書込番号:14067083
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
皆さまのお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。
SPモードメールの本文に電話帳のデータを貼り付ける事は出来るのでしょうか?
ネットで調べてみた結果、メアドピッカー無料版と言うアプリで解決出来そうだと思いインストールしてみて試しましたがSPモードメール連携の設定をしてもうんともすんとも反応せず…です。根本的な部分で何か操作が足りていないのでしょうか?
教えて頂けたら幸いですm(__)m
書込番号:14042915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール本文にメアドを貼り付ける際はメアドピッカーをマッシュルームで呼び出します。
お使いの文字入力アプリがマッシュに対応していれば簡単にできます。
対応していないならマッシュドアー(https://market.android.com/details?id=luck.of.wise.mushdoor&hl=ja)で呼び出すことも可能です。
書込番号:14043106
2点

PONちゅけ様
教えて頂きましてありがとうございました。
PONちゅけ様に教えて頂いた通りにマッシュドアーをインストールして引用してみました。
メアドピッカーは、その名の通りメアドだけなので、違うアプリをインストールして試してみたら出来ましたのでしばらくこれでやってみようと思います。 また、1つ勉強になりました。 ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14045668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種標準のSamsung日本語キーボードの場合、
マッシュルームの呼び出しはギヤのような画像のボタンになります。
テンキー表示のときはキーボードの左上の位置にあります。英語キーボードのときは右下の実行ボタンの左隣です。
そのボタンを押すとメニューが表示されるので「マッシュルーム」を選択するとマッシュルーム拡張アプリの一覧が表示されるのでメルアドピッカーを選択します。
日本語入力アプリを別のものに変更している場合は、マッシュルームを呼び出すボタンの画像が違いますが、「ATOK」や「しめじ」などマッシュルームに対応している日本語入力アプリは多いです。
書込番号:14045671
2点

ラファア様
返信ありがとうございます。
この機種の場合、呼び出しがギアみたいな画像の所だったのですね…だから、絵文字ボタンで反応なしだった…って事ですね。
引用の仕方も機種によって違いますし、スマホは奥深いです(^_^;) 勉強になります!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14045717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PONちゅけ様、ラファア様
無事に疑問が解決致しました。
スマホ初心者でまだまだ分からない事ばかりですが楽しみながら使い方を覚えたいと思います。
また、お知恵をお借りする事もあるかと思いますので宜しくお願い致します。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14046635
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
携帯電話からスマートフォンへ機種交換し四苦八苦している時期ではあります。この機種ではメールや電話の着信時の通知ランプが無いためにNoLEDのアプリをインストール致しましたが自分の使い勝手に合わないためにアンインストールしました。アプリに付いては削除されているのですが音声(英語での)だけが残っており、アンインストール後もスマートフォンの操作をする度に音声を発している為に困っております。音声も削除する方法が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたくお願い申し上げます。
0点

「設定」→「ユーザー補助」→「TalkBack」にチェックが入っていれば、外してください。
そうすると、音声は出なくなると思います。
あるいは、「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」
から「TalkBack」がアンインストールできるようであれば、実行すればよろしかと思います。
書込番号:14039253
1点

設定→ユーザー補助→talkbackのチェックを外す
これで解除できます。
またこの機能はアプリのものではありません。
書込番号:14039254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)