GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

GALAXY S II LTE

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY S II LTE 製品画像
  • GALAXY S II LTE [Dark Gray]
  • GALAXY S II LTE [Ceramic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

(1066件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S II LTE」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II LTEを新規書き込みGALAXY S II LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの無くなり方が異常

2012/01/15 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 汰玖さん
クチコミ投稿数:20件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

寝る前に充電マンタンにしておいて起きるともう充電が無くなっています。
寝ている時間は10時間くらいです。
この現象が起きて3日経つのですが一日目は友人に相談しました。
常駐ソフトが悪いのでは?と言われ設定―端末情報―バッテリー使用量から確認してみたところ、
書いてあったものは
3G待ち受け、待機、画面、twitter、Android Core Apps、AndoroidOS、電話帳サービス、Andoroidシステムの8項目でした。
3日目の現在も書いてあるのはこの8つだけです。
それなのに電源ボタンを軽く押した状態にしておいて10時間〜15時間程度ですべて充電がなくなってしまうものなのでしょうか?
友人はそれはおかしいと言っていたしiPodTouchより充電が持たないなんて自分でもおかしいと思います。
因みにxi圏外です
どうか回答をお願いします。

書込番号:14025719

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/15 17:29(1年以上前)

下のスレで別機種での対策を書きましたが、設定のアカウントと同期から自動同期をオフにしてみてください。
変わらない場合はバックグラウンドでのデータの通信をオフにするアプリをいれてみてください。私はeconetbatteryというアプリを入れてます。
Batterymixというアプリでバッテリー消費のモニタリングができるので確認されてみてはどうでしょうか。
御武運を(^_^ゞ

書込番号:14026194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/15 19:40(1年以上前)

それは、異常ですね!!
ちなみに私は、通勤の1時間ぐらいネットしても、十分1日もちますよ。まだ、20%ほど残ります。

書込番号:14026727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/01/19 07:45(1年以上前)

それは、気がかりですね。
まず、
設定-端末機情報-バッテリー使用量
どうなってますかね?
パーセンテージで、表示されています。

原因の切り分けとして、
寝る前に、機内モードにして、朝おきて
その状態になるのか、ならないのか。

それで、発生しないなら、
今度は、機内モードはオフにして、
モバイルネットワークだけをオフにして、
どうなるか。※Wi-Fiもオフ
設定-無線とネットワーク-一番下のモバイルネットワーク-データ通信 をチェックはずす


これの次には、
モバイルネットワークをオフ
Wi-Fiをオン ※ネット接続ができる状態にWi-Fi設定をする

で、どうなるか。


これである程度原因がわかるかもしれません。



書込番号:14040042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックマーク

2012/01/13 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

すみませんが、お聞きします!
Galaxy S2から、Galaxy S2 LTE に変えますが、ブックマークの移行は、SDカード経由で移動できますでしょうか?
他にやり方ありますか?

書込番号:14016078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/15 13:14(1年以上前)

出来ると思いますょ!

ただ、断言はできませんがね。

書込番号:14025286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報

2012/01/12 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

みなさん鳴りますか?
今日関東圏で地震あって周りの人は鳴っていますが、
私のは鳴りませんでした。

設定できる箇所がみつかりません。
エリアメールアイコンをクリックしても全てグレーになっているので
それ以上の設定はあるのでしょうか?

書込番号:14013185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/01/12 15:05(1年以上前)

私のは買ってから特に設定してませんが、周りと同じようにブゥブゥ音なりました。

書込番号:14013562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2012/01/12 19:49(1年以上前)

私はGALAXYS2ですが、鳴りませんでしたね〜『なまず速報』では鳴りましたよ!

書込番号:14014381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/12 20:18(1年以上前)

この機種を購入したのは12月初めでしたが今までに二度鳴りました。
今日も鳴りましたよ。
特に設定はしていなかったように記憶していますが…
今、ちなみに設定を見てみたら、エリアメールを受信の欄にチェックは入っていましたが。

書込番号:14014491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/12 20:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=14012292/
このスレが参考にならないでしょうか

書込番号:14014530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/12 20:30(1年以上前)

左下のメニューボタンで設定が出ますから、それを押して受信にチェックが付いているか確認します。

書込番号:14014547

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2012/01/12 20:34(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます
今家族のsc-02cを確認した所、
やはり鳴らなかったようです、
[なまず速報]は鳴りました
できたら、信頼できる回線のエリアメールを受信したいのですが、、

書込番号:14014566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/12 23:06(1年以上前)

鳴りました。
鳴動設定は、確認されましたか?
知人のエクスペリア・アクロも、ちゃんと鳴りました。
受信した後は、履歴と内容が残ってました。

書込番号:14015420

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony0210さん
クチコミ投稿数:151件

2012/01/13 00:07(1年以上前)

毎年機種変、無駄遣い人生。さん 

設定も確認しました、
チェックも入っています。


eggbrotherさん 

スレを参考して設定を見直しました、
でも家族の「SC-02c」はキルソフトが入っていないので、
別の原因かと思います。

書込番号:14015738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/13 23:18(1年以上前)

今回、携帯の人でも鳴らなかった人が身近におりました。
ドコモ側の配信状況も疑わしいですね。
3.11の翌日、当時は携帯でしたが、隣の人の端末は配信されましたが、自分には配信されなかった事がありました。

書込番号:14019200

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーキーについて

2012/01/08 02:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

先月からこの端末を使用させてもらっているのですが、急に液晶下の[戻る]センサーキーが全く反応しなくなってしまいました。隣のホームボタンともう一つのセンサーキーは反応します。
一回試しに端末を再起動して、復活はしたのですが、10分程度いじっているとまた全く反応しなくなってしまいました。大体この繰り返しです。
皆さんはこのような症状は見受けられますか?結構不便で困っています(泣)

書込番号:13994337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/08 07:22(1年以上前)

自分のでも、たまに戻るボタンが反応しない時が有ります。
電源ボタンを押して、一旦ロック画面に戻して復活しています。

書込番号:13994658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/08 14:16(1年以上前)

私は、まだ起こったことがないのですが、嫌ですね~。
端末でもあたりハズレがありますよね。

書込番号:13995894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

L-09Cのsimを挿して使えますか

2011/12/30 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:17件

L-09Cを購入してXiを定額で使ってましたが
SC-03Dを白ロムで購入し、L-09Cのsimを挿してテザリングで
使用したく思ってます。

こういったことは可能でしょうか。
simを挿すだけで特に設定は必要ないですか。

過去スレを見ましたが
 L-09C から SC-03D
ということを書いているスレがなかったので。。

初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:13959412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/30 19:16(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
上記画面を、お読みになって頂ければよろしいかと思われます。

「テザリングのご利用には、spモードのご契約が必要です。 」と記載されています。


物理的な SIM の大きさなどは、私はわかりませんので ごめんなさい。

書込番号:13959913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/30 19:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ご指摘いただいたページに
 FOMA定額データプランでご利用の場合は、月額利用料金上限額の範囲でご利用になれます。
という記載があります。

現在
 FOMA定額データプラン、mopera
の契約をしています。

moperaをやめてspモードにする必要があるわけですね

私の場合、音声通話が必要ないので
 月額利用料金上限額の範囲
で利用可能なようで、参考ページのご教授ありがとうございます。

docomoショップで、moperaを解約し、spモードの契約をさせていただきます。

本当はdocomoショップ行かずに済めばよかったのですが、spモードとなると
行かないと無理ですね

ありがとです

書込番号:13960009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/30 21:13(1年以上前)

このページの説明はスマホに関することなのでspモードしか触れていませんが
moperaでもスマホは使えます。またXiデータプランのsimをスマホに入れても使えます。
私自身試していませんが、スマホが使えるのでテザリングも可能なはずです。
またspモードとmoperaは同時契約ができるのでmoperaで試してからでも遅くはありません。
更にオンラインで契約を変更、追加ができるのでショップへ行かなくもできます。
ただスマホでのテザリングはお勧めできません。バッテリーがあっと言う間になくなり実用的ではありません。
ルーターのようにウェイティング機能がなくそんなアプリもなさそうなので如何ともし難いです。

書込番号:13960382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/03 21:48(1年以上前)

iPhone4のSIMフリーですがAPN設定が”mopera.net"で使えましたよ。
逆にspモード契約のみのL-07Cでは使えませんでした。

書込番号:13975521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 21:39(1年以上前)

あら、まぁ

SIMフリーの「iPhone 」だと「mopera U」のAPN設定で「テザリング」出来るんですか!
それは知りませんでした。

ドコモHPのどの場所に記載されているのしょうか?

「Optimus bright L-07C」だとSPモード契約してあっても「テザリング」出来なかったという事ですね!
それも知りませんでした。

でも、ここのHPには、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/compatible_model/index.html
「対応機種」一覧に掲載されていますが....。

てっきり、去年の夏モデルから出来るものだと思っていました..。
「去年の夏モデルのスマートフォン」でも「テザリング」が出来ない機種があるなんて、残念です。

もう、ちょっとドコモのHPを探してみます。^^;

書込番号:13979897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 22:09(1年以上前)

terimakasihさん へ

「Optimus bright L-07C」ですが、
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l07c/index.html
ここのHPに記載されている「サービス・機能とスペック」にも「テザリング」が可能になっているんですがねぇ...。

ちょっとわかりません。

書込番号:13980054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/07 16:29(1年以上前)

> ドコモHPのどの場所に記載されているのしょうか?

何処にもそんな記載は有りませんよ。docomoは分かっていても決して言いませんし、その種の情報ですから提供くださった方にただただ感謝ですね。

書込番号:13991832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 19:18(1年以上前)

なるほど!
simフリー版[iPhone]を買えばいいのかぁ〜

書込番号:13992532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 19:52(1年以上前)

直接リンクは避けますが、こちらに記事がありました!

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66818/

書込番号:13992687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/07 21:21(1年以上前)

simフリーiPhoneは高いですから、テザリング目的なら割りに合いませんね。

書込番号:13993055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近接センサー

2011/12/17 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

待ち受け時に近接センサーが反応した時に、通話中の様に画面が消えてタッチセンサーが無効になる設定ってありますか?
いつの間にかならなくなってしまったんで、取説やネットを検索してみたんですが、見つかりませんでした。
誤動作かと思い、初期化もして見ましたが変わりません。
通話中はタッチ操作が無効になる為、センサーは生きています。
この場合、どちらかの動きが誤動作だと思われますが、現状が正常な場合、待ち受け時にも近接センサーによりタッチ操作を無効に出来るアプリはありますか?

因みにドコモのホームアプリを使用しています。

書込番号:13904678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 01:14(1年以上前)

待ち受け時に近接センサーは反応しません。

>通話中の様に画面が消えてタッチセンサーが無効になる設定ってありますか?

普通に電源ボタンを押してスリープモードにすれば良いんじゃないでしょうか?

書込番号:13907230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 01:35(1年以上前)

>待ち受け時に近接センサーは反応しません。

なるほど。以前が誤動作で現状の動きが正常って事ですね。
ありがとうございます。

>普通に電源ボタンを押してスリープモードにすれば良いんじゃないでしょうか?

仕事で使う時に一瞬ポケットに入れるって事がちょくちょくあるんですが、その度にスリーブにして
ロック外して〜って動作が面倒でして。。。
タイムアウトまではセキュリティがかからずにタッチパネルだけロックされるってのが便利だったんですよね。

書込番号:13907290

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 01:58(1年以上前)

>その度にスリーブにして
>ロック外して〜って動作が面倒でして。。。

スマートフォンってみんなそうですけど…。
因みにタッチパネルでスリープモードにするにはアプリを利用することによって可能ですよ。
私は「Screen Off and Lock 」を使っています。
https://market.android.com/details?id=com.katecca.screenofflock&hl=ja

書込番号:13907346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 03:24(1年以上前)

みんなそうだから〜って基本的な仕組み以外の事で言われても返答に困るんですが。。。

あと、タッチパネルでスリーブにしたいんではなく、タッチパネル「を」ロック
したいんです。
つまり、近接センサーが入る→タッチパネル操作無効(消灯尚良し)としたいんです。スリーブになるのはタイムアウト後が良いんですね。
これだとタイムアウト前ならポケットから出すだけで使え、尚且つ一定時間経過するとスリーブになるんで。
とりあえずルート取って色々見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:13907496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 19:16(1年以上前)

>みんなそうだから〜って基本的な仕組み以外の事で言われても返答に困るんですが。。。

逆にそうじゃない端末って知りたいです(^_^;

>とりあえずルート取って色々見てみます。

老婆心ですけどroot取ってしまうとドコモの補償が一切効かなくなります。

それと「スリーブ」じゃなくて「スリープ」ですね。

書込番号:13910712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 21:15(1年以上前)

>逆にそうじゃない端末って知りたいです(^_^;

いやいや、返答に困るってのはそういう事じゃ無いですが。。。。
まぁ話がそれるんでこれで。

書込番号:13911251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2011/12/18 21:34(1年以上前)

結果のご報告はお願いしますね
気になっている方もいると思うんで

書込番号:13911356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 22:23(1年以上前)

>痒い所に手が届かないさん

了解致しました。
私もrootを取ることによって通話以外で近接センサーが働くようになるのか興味があります。
是非ご報告をお願いしますね(^_^;

書込番号:13911633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/19 21:30(1年以上前)

報告と言うと何を報告すればよろしいのでしょう?
近接センサーを通話以外で働かせる(?)事ならrootを取らずに出来ますし、タッチパネルの制御も可能か思いますが。

書込番号:13915725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/19 22:03(1年以上前)

では、その

>近接センサーを通話以外で働かせる(?)事ならrootを取らずに出来ますし、タッチパネルの制御も可能か思いますが。

を知りたいですね。

書込番号:13915935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/19 23:17(1年以上前)

以前教えて頂いたアプリも、root化は不要ですがパワーマネージャの制御してますよね。

他にもroot化せずに使えるタッチパネルをガードするアプリや近接センサーのON/OFFで動作を制御するアプリもありますよね。
て事は、今回の件で使用したいパネルやセンサーの制御等は制限されていないって事です。
制限されてると、実行にroot化が必要になるんで。

ここら辺はスレ違い所かサイト違いなので制御方法について具体的に興味があるならnewWakelockやsensor.type辺りで調べてみて下さい。

書込番号:13916415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/07 15:08(1年以上前)

今後時間をどのくらい取れるのか分からないので一先ずご報告を。

まず、誤動作については着信通知アプリ(LEDの代わり)が原因でほぼ間違いないてす。
中を見てないので推測ですが、通知のタイミングで、画面オンにすると、発生する確率が高い事から、通知有無のフラグが残ってしまうのでは無いかと。

また、近接センサーをトリガにした画面の制御ですが、taskerと言うアプリで出来ました。
また、近接センサーは通話中以外もデフォルトで常に待機している様に思えます。
ちょっとこれは確証無いですが。。。

アプリについて詳しい事は検索して下さい。
以下が、私の現在の設定です。

近接ON 1秒以上

パターンロック解除

SystemLock(画面オフ)

画面オフのまま10分経過でロック設定

となっています。
これで復帰時にはホームボタンでロック画面を飛ばして復帰します。
近接センサー以外でのSystemLock時にはロックを有効にしてあります。

近接オフからの復帰も同アプリからスクリプトを使えば行けると思います。
私はpythonで組んで見ましたが上手く動かなかったので投げ出しました 笑

因みに上記した設定ではLOOT化は不要です。
また、このアプリは有料ですが、トライアル版もあり、使用期限が過ぎた後でも設定は生きているため、これだけなら無料で出来ます。

書込番号:13991557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/01/07 17:05(1年以上前)

「画面ロック」というアプリでも目的は果たせませんか。

Xperia arcでの動作は問題ありませんでした。

「画面ロック」
https://market.android.com/details?id=shg.lock&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInNoZy5sb2NrIl0.

書込番号:13991964

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY S II LTE」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II LTEを新規書き込みGALAXY S II LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)