端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年1月26日 05:59 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月26日 00:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年1月25日 18:06 |
![]() ![]() |
29 | 11 | 2012年1月24日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月23日 18:44 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2012年1月22日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
前機種のGALAXY S IIでは海外SIM等のDOCOMO以外のSIMを刺した状態でのテザリングは出来ない(SPモードの隠し設定が出てきて固定されてしまう為)(ROOTを取ってSQLite Editorでストレージ設定を書き換えれば出来ますが、、、)というのは有名な話ですが、GALAXY S II LTE SC-03Dではどうなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

先日オーストラアで、Telstraという会社のSIMを使用しましたが、テザリングできませんでした、Emobile PocetWifiS4では、テザリング可能でした。テザリングで、PCを使いたかったので、旅行前にSIMロック解除しておいたのですが、がっかりでした。機械やソフトの特性上、テザリングが不可能とわかっているのなら、不可能な事位は教えてほしかったです、今回Docomoの、この機種を選んだのも海外でのテザリング使用を考えての事でしたので残念でした。
書込番号:14065664
1点

ご返答ありがとうございます
やはりダメでしたか、、、私なりに調べてみたのですが、SC-03DではRootを取ってAPK Manager Honeycomb Editionで/system/framework/framework-res.apkを書き換えることで解除できるらしい事がわかりました。
自分の考えではRootを取ってテザリングアプリを使う(ANDROID純正テザリングを回避する)事で、SPモードAPN強制設定を回避できるのではないかと考えております。
次に海外に行くときに試してみたいと思っています。
書込番号:14066407
0点

もしWi-Fiでなくてもよいのでしたら、
PdaNetでのUSB/Bluetoothテザリングも試してみてはどうでしょうか。
http://futuremix.org/2011/02/android-pdanet-tethering
http://futuremix.org/2011/02/android-pdanet-bluetooth-tethering
書込番号:14069277
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
spモードメール着信音の登録方法について教えてください。
これまで携帯で使用していた音楽を当該機でも使用したいのですが
登録方法が分かりません。 (取説にも無いような…)
手順を教えて頂けませんでしょうか?
例えば
(1) 着信音にしたいmp3をメールに添付して受信する。
(2) 添付データを 設定→**→** から登録する
(3) 設定→**→** と進み、着信したい音楽を指定する。
など
宜しくお願いします。
0点

アプリ「Ringdroid」をダウンロードし
着信音にしたい音楽を選び
通知音に変換して保存します。
その時に標準通知音に設定しますか
と出るので、「はい」をおすと
設定完了です。
書込番号:14031117
0点

前の携帯で使用していたというのが、気になります。
有料サイトからダウンロードした音楽は、著作権が紐付いているので、その音楽ファイルをコピーや移動したものは、再生できなくなりますので、ご注意ください。
書込番号:14031657
1点

皆さん、お礼(回答)が大変遅くなり申し訳ございません。
z16apartさん、ありがとうございました。
問題はズバリ解決できました。
ありがとうございました。
参考までに、もしご存知でしたら教えてください。
変換したファイルは何処のフォルダ(ディレクトリ)にあるのでしょう?
いざ、削除したくなった時の方法が分からないでいます。
書込番号:14049145
0点

温泉猿さん
「Ringdroid」で設定したものは、次のフォルダに保存されます。
アラーム音:/mnt/sdcard/media/audio/alarms
音楽:/mnt/sdcard/media/audio/music
メール通知音:/mnt/sdcard/media/audio/notifications
電話着着信音:/mnt/sdcard/media/audio/ringtones
書込番号:14049674
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
初めまして、
12月初旬にSC-03Dを購入しました。
最近、フラッシュを使ってカメラ撮影をする際に
電源がいきなり落ちることがあります。
オートフラッシュ、強制フラッシュ(ON)どちらでも起こります。
同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
もし何らかの対策をご存じの方がいればご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・電源OFF→電池パック・microSDカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
・アプリケーションの管理で、カメラアプリのデータを消去
書込番号:14043950
2点

返信が遅くなりすみません。
SCスタナーさんありがとうございます。
・アプリケーションの管理で、カメラアプリのデータを消去
を行なったところ、今のところフラッシュ撮影が問題なく行えています。
ありがとうございました。
書込番号:14067083
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
下に書いた件について常にタッチ操作をがオンなのは不便じゃないです?みなさんドコモに苦情を言いましょう!ドコモによるとまだ苦情は自分一件しか受け付けてないみたいです
書込番号:14062085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoの問題というよりはOSのAndroidかハードであればSAMSUNGでは?
docomoは販売しているだけで機種ごとの基本設計部分にはほとんどノータッチでしょ。
書込番号:14062105
3点

自分のバイブは動かない見たいです。どちらにせよ初期設定のミスですね?
書込番号:14062209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使用の仕方では常にタッチ操作オンでも特に不便を感じません。どのような時なんだろ?
書込番号:14062431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分のバイブは動かない見たいです
メール受信時のことを仰っているのでしたらGmail・SPモードメール共、
それぞれのアプリから設定しますが、設定はお済みですか?
設定済みでもバイブしなければショップへGoでしょうか。
書込番号:14062533
4点

今、設定をいじってみてタッチ操作バイブを切ってみたらSPモードメールを受信した時のバイブでの通知は出来ませんでした。SPモードメールアプリでのバイブ設定はしてありますが…。確かに初スマホユーザー様が仰るようにタッチ操作バイブを切る事によって通知のバイブまでも切れてしまうのは不便かもしれませんね。ただ、gmailはタッチ操作のバイブを切っても受信の際にはバイブ通知しました(^^;
私はタッチ操作のバイブが常にオンになっていても不便を感じていないのでdocomoに苦情を言う事すら考えに及びませんでしたが、この機種の仕様なら仕方ない気もします…。
書込番号:14064044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailのバイブの設定はどうすればいいのでしょうか?spモードメールはやり方わかったのですが。
書込番号:14064158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初心者なので他のやり方もあるのかも知れませんが、私がやった方法は
Gmailをタップして受信トレイの画面が開いたらホームボタン左の設定キーをタップ→その他をタップ→設定をタップ→自分のアドレスをタップ→通知設定の項目から通知するラベルを選んでタップ→受信トレイをタップすると着信音やバイブの設定が出来ます。
私の説明では分かりづらいかも知れませんが…お試しください(^^;
書込番号:14064274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できるようになりましたありがとうございます!!
書込番号:14064315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったです(^-^)/
私も分からない事があるとここの皆様に助けて頂いているのでお役に立てて良かったです(^^)
書込番号:14064335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初スマデビューおめです。
ただ悪スレ連発はどうかと・・・
書込番号:14064479
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
皆さんはどんなケースをお使いになっているのかしりたいのですが、今私はブラックのシリコンケースで素っ気ない感じで新しいのを買おうかなと思っています(^^♪
よければ教えて下さい(^^)/
書込番号:14058748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的に個別のケース(カバーorジャケット)を探す前に各特徴を理解する上で、
以下のサイト頁が参考になると想います……
『ゼロから始めるスマートフォン』
「スマートフォンの保護ケース・ジャケットの選び方」
http://www.datacider.com/8024.php
書込番号:14059017
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
質問をさせていただきます
現在、僕はiPhone4を使用しているのですが通信速度が遅い為に機種変を考えています。
そこで、ギャラクシー2 LTEか、アローズX、どちらが良いでしょうか?
動画サイト、PC向けサイトをよく見ます。
まだギリギリxiエリアでないのでアローズでは遅いでしょうか?(泣)
電池の持ちも気になります。
書込番号:14007916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こぞみさん
>まだギリギリxiエリアでないのでアローズでは遅いでしょうか?(泣)
お悩みのギャラクシー2 LTE、アローズXは両方ともXi端末ですよ。
グローバルモデルのGalaxySULTEの方が個人的にはサクサク動くかなと思います。
ただこれは個人差もありますので、スレ主さんが実際に確認してどう感じるかでしょうね。
あと過去スレにありましたが、ArrowsXの3G電波が弱いような事も書かれているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13998180/
>電池の持ちも気になります。
>動画サイト、PC向けサイトをよく見ます。
この用途でしたらどちらも電池の持ちは期待はできないでしょうか。
特にArrowsXは電池が1400mlAと少ないので余計に減りが早くなると思います。
最後にXi端末は料金プランの選択がほぼないです。
そのあたりも大丈夫か検討してみてくださいね。
書込番号:14007960
1点

ギャラクシーとアローズで迷うなら
日本仕様が欲しいか要らないか
ですね。
要らなくても自分ならアローズにしますけど。
確かにバッテリーはアローズの方が貧弱です。
でも私は有機ELが大嫌いなので選択肢から外れます。
自分の事を書きましたが、店で触ってみて
日本仕様が欲しいか要らないか、表示やカメラなど
気に入った方を買ってはいかがですか?!
書込番号:14009744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「...有機ELが大嫌いなので...。」
そうですか...。^^;
書込番号:14013402
3点

ギャラクシーSを持ってた時は有機EL云々は思わなかったのですが…
バックライト不要で薄型化しやすいとか、発色性や素早い動きの動画に向いてる…など利点はあるものの
画面がちらつき、焼き付いてしまったり、液晶の解像度には及ばない…
で嫌いになりました。
それにSはペンタイルだったと言うのもあるのですが
この、S II もまだまだ液晶にはかなわないと思っているので。
人それぞれ好みはありますけど。
書込番号:14013518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在、僕はiPhone4を使用しているのですが通信速度が遅い為に機種変を考えています。
根本的に
FOMAエリアの場合通信速度は状況にもよりますが、差が無いか遅いか似たようなものじゃないかな?
アローズは、理論値7.2ですが実際体感差は無いと思います。
書込番号:14013771
4点

LTE圏外でしたらアローズでもギャラクシーでもiPhone4でも似たようなものです。
ギャラクシーのほうが高スペックなのでレスポンスはいいですが圏外ならば大きな差はないでしょう。
iPhoneが遅いんじゃないんです。回線が遅いんです。
Wifiを持ちましょう。
書込番号:14049852
1点

LTE圏外ですと、圏内の場合より電池持ちが悪くなるようです。
参考までに
書込番号:14054465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)