GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

GALAXY S II LTE

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY S II LTE 製品画像
  • GALAXY S II LTE [Dark Gray]
  • GALAXY S II LTE [Ceramic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S II LTE のクチコミ掲示板

(2636件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S II LTE」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II LTEを新規書き込みGALAXY S II LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

L-09Cのsimを挿して使えますか

2011/12/30 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:17件

L-09Cを購入してXiを定額で使ってましたが
SC-03Dを白ロムで購入し、L-09Cのsimを挿してテザリングで
使用したく思ってます。

こういったことは可能でしょうか。
simを挿すだけで特に設定は必要ないですか。

過去スレを見ましたが
 L-09C から SC-03D
ということを書いているスレがなかったので。。

初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:13959412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/30 19:16(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
上記画面を、お読みになって頂ければよろしいかと思われます。

「テザリングのご利用には、spモードのご契約が必要です。 」と記載されています。


物理的な SIM の大きさなどは、私はわかりませんので ごめんなさい。

書込番号:13959913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/30 19:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ご指摘いただいたページに
 FOMA定額データプランでご利用の場合は、月額利用料金上限額の範囲でご利用になれます。
という記載があります。

現在
 FOMA定額データプラン、mopera
の契約をしています。

moperaをやめてspモードにする必要があるわけですね

私の場合、音声通話が必要ないので
 月額利用料金上限額の範囲
で利用可能なようで、参考ページのご教授ありがとうございます。

docomoショップで、moperaを解約し、spモードの契約をさせていただきます。

本当はdocomoショップ行かずに済めばよかったのですが、spモードとなると
行かないと無理ですね

ありがとです

書込番号:13960009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/30 21:13(1年以上前)

このページの説明はスマホに関することなのでspモードしか触れていませんが
moperaでもスマホは使えます。またXiデータプランのsimをスマホに入れても使えます。
私自身試していませんが、スマホが使えるのでテザリングも可能なはずです。
またspモードとmoperaは同時契約ができるのでmoperaで試してからでも遅くはありません。
更にオンラインで契約を変更、追加ができるのでショップへ行かなくもできます。
ただスマホでのテザリングはお勧めできません。バッテリーがあっと言う間になくなり実用的ではありません。
ルーターのようにウェイティング機能がなくそんなアプリもなさそうなので如何ともし難いです。

書込番号:13960382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/03 21:48(1年以上前)

iPhone4のSIMフリーですがAPN設定が”mopera.net"で使えましたよ。
逆にspモード契約のみのL-07Cでは使えませんでした。

書込番号:13975521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 21:39(1年以上前)

あら、まぁ

SIMフリーの「iPhone 」だと「mopera U」のAPN設定で「テザリング」出来るんですか!
それは知りませんでした。

ドコモHPのどの場所に記載されているのしょうか?

「Optimus bright L-07C」だとSPモード契約してあっても「テザリング」出来なかったという事ですね!
それも知りませんでした。

でも、ここのHPには、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/compatible_model/index.html
「対応機種」一覧に掲載されていますが....。

てっきり、去年の夏モデルから出来るものだと思っていました..。
「去年の夏モデルのスマートフォン」でも「テザリング」が出来ない機種があるなんて、残念です。

もう、ちょっとドコモのHPを探してみます。^^;

書込番号:13979897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/04 22:09(1年以上前)

terimakasihさん へ

「Optimus bright L-07C」ですが、
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l07c/index.html
ここのHPに記載されている「サービス・機能とスペック」にも「テザリング」が可能になっているんですがねぇ...。

ちょっとわかりません。

書込番号:13980054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/07 16:29(1年以上前)

> ドコモHPのどの場所に記載されているのしょうか?

何処にもそんな記載は有りませんよ。docomoは分かっていても決して言いませんし、その種の情報ですから提供くださった方にただただ感謝ですね。

書込番号:13991832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 19:18(1年以上前)

なるほど!
simフリー版[iPhone]を買えばいいのかぁ〜

書込番号:13992532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 19:52(1年以上前)

直接リンクは避けますが、こちらに記事がありました!

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66818/

書込番号:13992687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/07 21:21(1年以上前)

simフリーiPhoneは高いですから、テザリング目的なら割りに合いませんね。

書込番号:13993055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近接センサー

2011/12/17 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

待ち受け時に近接センサーが反応した時に、通話中の様に画面が消えてタッチセンサーが無効になる設定ってありますか?
いつの間にかならなくなってしまったんで、取説やネットを検索してみたんですが、見つかりませんでした。
誤動作かと思い、初期化もして見ましたが変わりません。
通話中はタッチ操作が無効になる為、センサーは生きています。
この場合、どちらかの動きが誤動作だと思われますが、現状が正常な場合、待ち受け時にも近接センサーによりタッチ操作を無効に出来るアプリはありますか?

因みにドコモのホームアプリを使用しています。

書込番号:13904678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 01:14(1年以上前)

待ち受け時に近接センサーは反応しません。

>通話中の様に画面が消えてタッチセンサーが無効になる設定ってありますか?

普通に電源ボタンを押してスリープモードにすれば良いんじゃないでしょうか?

書込番号:13907230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 01:35(1年以上前)

>待ち受け時に近接センサーは反応しません。

なるほど。以前が誤動作で現状の動きが正常って事ですね。
ありがとうございます。

>普通に電源ボタンを押してスリープモードにすれば良いんじゃないでしょうか?

仕事で使う時に一瞬ポケットに入れるって事がちょくちょくあるんですが、その度にスリーブにして
ロック外して〜って動作が面倒でして。。。
タイムアウトまではセキュリティがかからずにタッチパネルだけロックされるってのが便利だったんですよね。

書込番号:13907290

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 01:58(1年以上前)

>その度にスリーブにして
>ロック外して〜って動作が面倒でして。。。

スマートフォンってみんなそうですけど…。
因みにタッチパネルでスリープモードにするにはアプリを利用することによって可能ですよ。
私は「Screen Off and Lock 」を使っています。
https://market.android.com/details?id=com.katecca.screenofflock&hl=ja

書込番号:13907346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 03:24(1年以上前)

みんなそうだから〜って基本的な仕組み以外の事で言われても返答に困るんですが。。。

あと、タッチパネルでスリーブにしたいんではなく、タッチパネル「を」ロック
したいんです。
つまり、近接センサーが入る→タッチパネル操作無効(消灯尚良し)としたいんです。スリーブになるのはタイムアウト後が良いんですね。
これだとタイムアウト前ならポケットから出すだけで使え、尚且つ一定時間経過するとスリーブになるんで。
とりあえずルート取って色々見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:13907496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 19:16(1年以上前)

>みんなそうだから〜って基本的な仕組み以外の事で言われても返答に困るんですが。。。

逆にそうじゃない端末って知りたいです(^_^;

>とりあえずルート取って色々見てみます。

老婆心ですけどroot取ってしまうとドコモの補償が一切効かなくなります。

それと「スリーブ」じゃなくて「スリープ」ですね。

書込番号:13910712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 21:15(1年以上前)

>逆にそうじゃない端末って知りたいです(^_^;

いやいや、返答に困るってのはそういう事じゃ無いですが。。。。
まぁ話がそれるんでこれで。

書込番号:13911251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2011/12/18 21:34(1年以上前)

結果のご報告はお願いしますね
気になっている方もいると思うんで

書込番号:13911356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/18 22:23(1年以上前)

>痒い所に手が届かないさん

了解致しました。
私もrootを取ることによって通話以外で近接センサーが働くようになるのか興味があります。
是非ご報告をお願いしますね(^_^;

書込番号:13911633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/19 21:30(1年以上前)

報告と言うと何を報告すればよろしいのでしょう?
近接センサーを通話以外で働かせる(?)事ならrootを取らずに出来ますし、タッチパネルの制御も可能か思いますが。

書込番号:13915725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/19 22:03(1年以上前)

では、その

>近接センサーを通話以外で働かせる(?)事ならrootを取らずに出来ますし、タッチパネルの制御も可能か思いますが。

を知りたいですね。

書込番号:13915935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/19 23:17(1年以上前)

以前教えて頂いたアプリも、root化は不要ですがパワーマネージャの制御してますよね。

他にもroot化せずに使えるタッチパネルをガードするアプリや近接センサーのON/OFFで動作を制御するアプリもありますよね。
て事は、今回の件で使用したいパネルやセンサーの制御等は制限されていないって事です。
制限されてると、実行にroot化が必要になるんで。

ここら辺はスレ違い所かサイト違いなので制御方法について具体的に興味があるならnewWakelockやsensor.type辺りで調べてみて下さい。

書込番号:13916415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/07 15:08(1年以上前)

今後時間をどのくらい取れるのか分からないので一先ずご報告を。

まず、誤動作については着信通知アプリ(LEDの代わり)が原因でほぼ間違いないてす。
中を見てないので推測ですが、通知のタイミングで、画面オンにすると、発生する確率が高い事から、通知有無のフラグが残ってしまうのでは無いかと。

また、近接センサーをトリガにした画面の制御ですが、taskerと言うアプリで出来ました。
また、近接センサーは通話中以外もデフォルトで常に待機している様に思えます。
ちょっとこれは確証無いですが。。。

アプリについて詳しい事は検索して下さい。
以下が、私の現在の設定です。

近接ON 1秒以上

パターンロック解除

SystemLock(画面オフ)

画面オフのまま10分経過でロック設定

となっています。
これで復帰時にはホームボタンでロック画面を飛ばして復帰します。
近接センサー以外でのSystemLock時にはロックを有効にしてあります。

近接オフからの復帰も同アプリからスクリプトを使えば行けると思います。
私はpythonで組んで見ましたが上手く動かなかったので投げ出しました 笑

因みに上記した設定ではLOOT化は不要です。
また、このアプリは有料ですが、トライアル版もあり、使用期限が過ぎた後でも設定は生きているため、これだけなら無料で出来ます。

書込番号:13991557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/01/07 17:05(1年以上前)

「画面ロック」というアプリでも目的は果たせませんか。

Xperia arcでの動作は問題ありませんでした。

「画面ロック」
https://market.android.com/details?id=shg.lock&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInNoZy5sb2NrIl0.

書込番号:13991964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoの現行スマフォでは

2012/01/04 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

現行のdocomoスマートフォンではやはりこの機種がもっともレスポンスがいいのでしょうか?
SH-01Dの高解像度にも惹かれつつあるのですが、どちらがいいのでしょう?

書込番号:13977997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/04 15:50(1年以上前)

やはり、一番だと思います。快適です。
レスポンスが悪いとメールを打つときや、設定変更でもストレスを感じると思います。

書込番号:13978431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2012/01/04 16:30(1年以上前)

>>曙太郎756さん
やはりGALAXY S II LTE SC-03Dがレスポンスの面では最高のようですね。
解像度が多機種より若干劣るようですが、その点はどうなのでしょうか?

書込番号:13978569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/04 17:09(1年以上前)

解像度の高い機種は小さい文字が読めると謳っていますが
小さい文字を目を凝らして見るよりは
2本指でズームしたほうがはるかにスマートだと思いますね。
あくまで個人的な意見ですが

書込番号:13978699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2012/01/04 17:27(1年以上前)

>>eggbrotherさん
確かにそうですね(笑
解像度が必要になってくるのは動画、画像を見るときくらいでしょうか?

書込番号:13978767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/04 17:33(1年以上前)

解像度は低いよりも高い方がいいかもしれませんが、
そんなに拘らなくても十分きれいですよ。

他の機種がHDになってきているので、
比べると劣ってるように思うのも事実ですが・・。
何をどこまで求めるかでしょうね。

書込番号:13978800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2012/01/04 17:55(1年以上前)

 ◎現行機種では間違いなく、この機種のレスポンスは安定かつ速いです!

書込番号:13978898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/04 23:13(1年以上前)

解像度を敢えて低くして省エネにしたという説もあるようですが、電池がもたないとせっかくの高機能も台無しになりますからね。画面も大きく見易い反面持ち難いし。スマホはバランスが最も大事ということを実感しました。

書込番号:13980413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/01/04 23:52(1年以上前)

>>buccellattiさん
なるほど・・・
確かにこの機種はバッテリーの消耗が激しいと聞きますね。
最近は携帯電話で予備バッテリーを持ち歩かないといけない時代なんですかねえ・・・。

書込番号:13980652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/05 10:37(1年以上前)

この機種特有というよりは
Xi搭載端末特有ものですね

書込番号:13981774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/05 11:07(1年以上前)

他の最新機種と比べると解像度は確かに劣リますが、こちらの方が綺麗にみえる場合もありますよ。液晶と有機ELの好みもあると思います。

書込番号:13981845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/05 22:06(1年以上前)

こんばんわ。
自分用でSC-03D、嫁用でSH-01Dを購入しました。長文ですが良ければどうぞ。
なお、SH-01Dは悪評高いdocomo UI paletteが入っていますので、launcher proに変更しています。SC-03Dもlauncher proです。両機種共に画面消灯時の通信を遮断するeconetbatteryというアプリも入れてます。LTEは圏外です。
前機種は初代のXperiaでした。

ぬるぬる感は圧倒的にSC-03Dです。もちろんSH-01Dもよく頑張ってますが、比較するとかなり違います。
アプリの起動などの遅延は双方ともにストレスなく動きます。

画面は好き好きです。SC-03Dは正直全体に青く、明るく、色がきつめに出ます。よく言うとパリッとした絵ですが、ほかの機種やPCのモニターと比べると違和感があります。HDでないことを不便に思ったシチュエーションはありません。SH-01Dは素直な発色の印象です。液晶自体は明るく視野角も広くとてもきれいですが、あえてHDだからきれいだなぁとおもったことは残念ながら今のところないです。

カメラは断然SH-01Dです。若干しらんでうつりますが、光学式手振れ補正は強烈に効き、フォーカシング、露出も良好です。動画もきれいで、嫁いわく「コンデジを持ち出さなくても良くなった」そうです。SC-03Dは携帯画面ではきれいに見えますが、PCに移してみると所詮携帯の写真の域を抜けていません。ただ、レスポンスは双方ともにいいのでメモ代わりにはどちらも十分です。

バッテリーの持ちはなぜかダントツでSC-03Dです。1.5倍くらい持つ印象です。朝に充電器から外し、昼音楽を聴きながら仕事をして、そこそこブラウジングしても50%くらい残っています。wi-fi以外bluetooth、GPS、同期ともにすべてONですが、前に書いたようにeconetbatteryというアプリを入れています。SH-01Dは異常に減るように思いドコモショップに持ち込みました。メーカー送りになりましたが、異常なしで念のため基盤を変えました、とのことでかえってきました。結果やはり変わりません。見ると電話帳アプリが頻繁にバックグラウンドで通信を行っているようで、同期をoffにしたらあまり減らなくなりました。それでもあまり使わなくても夜には40%くらいまで減ってしまっています。

総評としてはレスポンス重視でSC-03D。
全部入りもしくはカメラ重視ならばSH-01D。
ちなみにもし壊れたとして買いなおすとすれば・・自分は絶対SC-03Dです。嫁は絶対SH-01Dだといいます。どういう視点で見るかというだけの違いでどちらもいい機種だと思います。

ハンドルネームからあれですが、れっきとした日本人です。
何か質問があればわかる範囲でお答えできますのでどうぞ (^^

書込番号:13984219

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度3

2012/01/07 16:14(1年以上前)

SC-03DとL-01Dを併用していますが、
レスポンスは同等に感じられても、
画質はL-01Dの方が圧倒的に良いです。

文字を拡大させれば一目瞭然です。

書込番号:13991767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メール受信について

2012/01/03 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:48件

またまた質問させていただきます。
私はSPメールのみの使用なんですが、
メールが来たとき下記の状態のときは画面は復帰しませんか?

スマフォをいじる。

少し暗くなる

真っ暗(此処まではOKなんです。)←電源が落ちているわけじゃないです。

メールが来る。

メール着信の音が鳴る。

でも画面は真っ暗。←質問場所はここ。

メールが来たとき真っ暗から、
メールが来ている最中のアニメーション(携帯電話のときは受信中とかの)、
またはせめて画面事態がロック画面とか、兎に角、
真っ暗から画面復帰できますか?

そして欲を言えばこのとき誰かから来たのかが解ったら最強です…。

よろしかったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13975613

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/03 22:22(1年以上前)

スリープ中にメールを受信したことを画面に表示させるア プリには、「iLED」や「NoLED」がありますので、お試し ください。
なお、送信者等を表示することはできません。

【iLED】
https://market.android.com/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.
【NoLED】
https://market.android.com/details?id=com.led.notify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sZWQubm90aWZ5Il0.

書込番号:13975674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/03 22:28(1年以上前)

スレ主様

スリープ中にメールの表示をするには、以和貴さんが示しているアプリのどちらかで対応するしかないですね。

>そして欲を言えばこのとき誰かから来たのかが解ったら最強です…。

スリープ画面上では誰からかは表示できません。
ウィジェットでSPモードメール(詳細表示)での対応しか出来ないかと思います。

書込番号:13975705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/01/04 14:46(1年以上前)

以和貴さん/とんぴちさん、回答ありがとうございました。
アプリを使わないと駄目なんですね。
ちょっと残念ですが仕様として我慢する予定です。

回答ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ。

書込番号:13978224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダ純正ナビのブルートゥース

2011/12/24 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:17件

はじめまして
SC-03Dでブルートゥースの通話に支障が出ている方がいらっしゃるようですが、
車のブルートゥースの通話で支障が出てる方はいませんか?
当方ホンダのフィットシャトルハイブリッドに乗っていて、
ホンダの純正インターナビのブルートゥースでよく通話をします。

車のブルートゥースの通話で途切れや支障がないか、レポートいただけると助かります。
L-01Dは通話強そうなので、どっちか迷ってますが、バッテリーが弱そうで・・・

書込番号:13933939

ナイスクチコミ!1


返信する
hkdtさん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度4

2011/12/24 21:58(1年以上前)

私はオデッセイでメーカー純正ナビを装備しています。
まったく駄目ですね。
通信できません。
ホンダのホームページを確認しましたか?
インターナビプレミアムクラブだったかな?
スマートフォンの対応がみれますよ。

書込番号:13936765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/25 07:14(1年以上前)

hkdtさん、レス・情報ありがとうございます。
インターナビ通信はホンダからもらったUSB端末で行ってますので、
Bluetoothによるハンズフリー通話のみをこのSC-03Dで使用する予定です。
説明不足ですみません。
hkdtさんはハンズフリー通話はできてますか?

プレミアムクラブのホームページ見ました。
この冬のモデルはLGも含めまだ対象機種にはないみたいですね。

書込番号:13938097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2011/12/28 14:34(1年以上前)

ハンズフリー通話ですが、出来ていません。
USB接続だとインターナビ通信ができるのですか。
購入を考えなきゃいけませんかね。

書込番号:13951269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/04 13:53(1年以上前)

できていないのですね。
L-01Dの方を購入いたしました。
L-01Dの方はハンズフリー通話は支障なくできてます。
レスありがとうございました。

書込番号:13978051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GmailからSpモードメールの表示

2012/01/03 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

クチコミ投稿数:33件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

昨日に引き続き、皆様のアドバイスを頂きたく質問させて頂きます。
先ほどGmailでメールを作成して自分のSpモードアドレスに送信してみたところ差出人の所に携帯電話番号が表示されます。同じ質問をギャラクシーSC-02Cのクチコミ欄で見つけたので参考にさせて頂き、Spモードメール側の設定も、電話帳側の設定もしてみましたが何度やっても差出人は携帯電話番号のままです。SC-03Dの場合は他にも何か設定が必要なのでしょうか?
教えて頂けたら幸いですm(__)m

書込番号:13975817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/04 00:13(1年以上前)

連絡帳のご自身のプロフィールのアドレス欄にspモードメールアドレスは登録していますか?

書込番号:13976229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/04 00:30(1年以上前)

gmailの名前が自分の名前でなく電話番号になっているということでしょうか?
それだとパソコンのブラウザからGoogleにログインし、gmailの設定からアカウントとインポートで名前が電話番号になっているかどうか確認してもしそうなら変更すれば直るはずです。
Googleの連絡先等はスマホやタブレットからはエディットできず、パソコンからでないといじれないことが多いのですが。ただ仮にそうだと名前が電話番号になるのは通常の設定から知らないうちに書き込まれることは考え難いのですが。

書込番号:13976304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/04 00:45(1年以上前)

おびい様
返信ありがとうございます。電話帳のプロフィールには、Spモードメールアドレスも登録しています。登録しないパターンも試してみました。最近、Spモードメールの不具合が目立っているのでGmailも使えるようにと思って色々と試してみているのですが電話番号表示だと少し不安だったもので・・・皆さんはアドレス表示なんですよね?

書込番号:13976363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/04 00:49(1年以上前)

buccellatti様
返信ありがとうございます。今、パソコンで確認してみましたが電話番号ではなく、私の名前とアドレス表示になっていました。
このような場合、docomoショップに行ってもどうにもならないですよね…?

書込番号:13976387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/04 00:51(1年以上前)

>パソコンで確認してみましたが電話番号ではなく、私の名前とアドレス表示になっていました。

これをどちらもGmailのアドレスにしてみては如何でしょうか?

書込番号:13976395

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/04 01:27(1年以上前)

>皆さんはアドレス表示なんですよね?

基本はGmailのアカウントに登録した名前になるはずです。
電話番号をアカウントに登録していないのでしたら紐付けされることはないと思います。
念のためPC宛に送ってみても同じですか?

書込番号:13976502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoのオーナーGALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2012/01/04 08:39(1年以上前)

おびい様 buccellatti様

お陰さまで疑問を解決する事が出来ました。
電話帳のプロフィール欄を編集し直してから更新をしてみたところ
表示が名前表示になりました。
パソコンでの確認方法も知る事が出来ましたしお二方のアドバイスに助けられました。ありがとうございました。
感謝しておりますm(__)m

書込番号:13977033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY S II LTE」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II LTEを新規書き込みGALAXY S II LTEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)