端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年12月3日 09:47 |
![]() |
9 | 17 | 2011年12月2日 21:24 |
![]() |
6 | 1 | 2011年12月2日 18:23 |
![]() |
2 | 5 | 2011年12月2日 13:14 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月2日 01:17 |
![]() |
12 | 6 | 2011年12月2日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
職場が変ったのですが、新しい会社のPCはセキュリティが厳しくGmailにさえアクセスできない状況、しかも無線LANも使えない状況に陥り、困り果てています。
で、デザリングを導入して自分のPCやタブレット端末でネット接続しようと考えています。携帯電話も使いこなしていない私が、機能面などよくわからない中このGALAXY S II LTE SC-03Dを購入しようと決意しましたが、不安なのはバッテリーのもち。会社でバッテリーがダウンするならいくらでも補充できますが、外出先で落ちたら困りますよね。そこで必要ない時にはデザリング機能をオフにしてバッテリーの持ちを確保しようと素人なりに考えましたが、そんな機能はこの機種にあるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点

みかあきさん
テザリングのON/OFFは選択できます。必要のないときはテザリング機能をOFFにすることが可能です。
私もテザリングを利用していますが、携帯電話そのものの画面が大きいのでネットの閲覧程度ならわざわざテザリング+PCは必要ないと思います。長文のメールを打つときなどに私はテザリング+PCを利用しています。
書込番号:13829568
0点

テザリングの設定項目で、「USBテザリング」または「Wi-Fiテザリング」のチェックを外しておくことでOFFにできます。
書込番号:13829650
0点

stars_7さま、以和貴さま
ありがとうございます。
早速この土曜日にでもショップへ行ってこようと思います。
書込番号:13833239
0点

テザリングオフでも電池の減りは激しい。特にLTE接続時。
エネループ携帯は必須です。テザリング用ならエネループ2つ以上常備ですね。
書込番号:13835753
0点

そもそも論になりますが、会社のセキュリティが厳しいとはパソコンで外部に繋ぐこと自体を禁止してませんか?
そうなると明確なセキュリティ違反になりますが…
セキュリティ担当者に確認取りましたか?
書込番号:13835815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

buccellatti様、情報ありがとうございます。エネループも一緒に買い足します。
うみのねこ様、今日会社で確認してきました(汗)。デザリングして個人のPCで個人的にネット接続をするのは支障ない。(ただし業務時間中は厳禁と釘を刺されました。)だけども絶対にそのPCを会社のイントラネットにつないではいけない、usbもさしてはいけないと言われました。
当方としては、クライアントから「あそこのサイトの雰囲気で」とか言われた際に、すぐにそのサイトを確認したいだけなので、そのあたりを伝えると、それならいいでしょうと言われました。許可をくれるよりいろんなサイトを見れるように規制を取っ払ってくれるほうがよいのですが(笑)。
ご心配おかけしました、ありがとうございます。
書込番号:13842238
0点

>みかあきさん
>エネループも一緒に買い足します。
取り敢えず今ならXi対応スマートフォン購入でポケットチャージャー01が無料で貰えますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
因みにこのポケットチャージャー01の中身はエネループです。
書込番号:13842966
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
月の支払い料金について質問があります。
現在docomoのF-03Bを使用しており料金プランは以下の通りになっています。
タイプSSバリュー
パケ・ホーダイダブル
ファミ割MAX50
ファミリー割引
基本的に上記のプランでこちらの機種に機種変更し、Xiを利用する場合には月の料金はいくらぐらいになるのでしょうか?
またデザリング機能でWi-Fiを利用する場合、月の料金はいくらになりますか?
Wi-FiルーターのHW-01Cを利用しているため月の料金が携帯代と別に約5000円ほどかかっているので、こちらの機種でXiやWi-Fiを利用した場合どちらが安くなるのか知りたいです。
回答よろしくお願いします。
0点

まず、Xi契約に変更で2,100円必要です。ファミ割MAX50は自動的に解約なります。この際に契約から2年未満だと、タイプXi2ねんというプランに入らないと違約金が発生します。
タイプXi2ねんだと基本料金が780円です。これにパケ割のXiパケ・ホーダイフラットだと、4月30日までは4,410円。Xiパケ・ホーダイダブルだと2,100円から最高で4月30日までは4,935円です。つまりは
パケ・ホーダイフラットだと端末代金をのぞいて毎月Spモード使用で考えると、315円プラスで
5,505円
パケ・ホーダイダブルだと
6,030円です。
テザリングしても金額は変わりません。
これにdocomo宛て通話無料の定額が必要であれば780円プラスですね。これらからファミ割分の25%びきです。
端末代は頭金をのぞいて58,000円ぐらいですね。月々サポートは32,760円がキャンペーン中は適用されます。
Xi端末は電池持ちが悪いので、長時間の通信は電池が直ぐに無くなるので向かないかもしれませんね。
書込番号:13833611
2点

基本料780円
SPモード315円
パケホ4410円(4月から5985円)
機種代1050円(24回払い・一般的な量販店)
-------------------------
月々6555円(4月から8130円)
+通話料30秒21円
テザリングしても料金は同じ。
(2012年10月以降)
だけど月7GBまでの制限付き。
超えるとほぼストップ。追加2GB毎2625円
詳しくは
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/about/
書込番号:13833686
0点

>docomo宛て通話無料の定額が必要であれば780円プラスですね。
「Xiカケ・ホーダイ」定額料は700円ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xi_kake_hodai/index.html
書込番号:13833804
1点

回答ありがとうございます!
>>びっくろーどさん
要は使いすぎると追加料金が発生してしまうというでしょうか?
7Gとはだいたい月に何時間ぐらい使用出来るのでしょうか?
また7G以上使用しないように制限をかけることは出来ないのでしょうか?
書込番号:13833813
1点

>また7G以上使用しないように制限をかけることは出来ないのでしょうか?
7GBを超えるとスピードが極端に落ちますので、何もしなければ追加料金を払わなくて済むと思います。
ただ、2012年10月以降にならないと詳細は分かりません。
書込番号:13833850
1点

1日、1時間ブラウジングして月1GB使うくらいでしょうかね。
何GBもあるような動画をダウンロードしなければあまり気にしなくていいでしょう。
それより電池が先になくなるので、そっちの制約が大きい。
書込番号:13834447
1点

確かに。
パケット制限の前にバッテリーの大きな壁が立ちはだかりますね。
買いましたが、待機状態で1時間に10%減ります(笑)
夜充電しないで寝ると朝には電池切れてます。
それにめげずに快適動作を追い求める人向けのスマホかも。
書込番号:13834517
1点

回答して頂いた方々ありがとうございます!
最後に質問なんですが、
基本料780円
SPモード315円
パケホ4410円(4月から5985円)
機種代1050円(24回払い・一般的な量販店)
-------------------------
月々6555円(4月から8130円)
+通話料30秒21円
テザリングしても料金は同じ。
びっくろーどさんからの回答で4月から8130円となっていますが何故4月から料金が上がるのでしょうか?
書込番号:13835253
0点

>SONY野郎さん
「Xiパケ・ホーダイ フラット」が2012年5月1日から月額定額料4,419円から5,985円になるので正確には5月からですね。
書込番号:13835324
0点

>>おびいさん
回答ありがとうございます。
料金プランの金額が変更になって高くなるですね…。
数々の回答に感謝しています。
回答して頂いた方々今回はありがとうございました。
書込番号:13835334
0点

因みに機種代金も正確には24回払いで一ヶ月2,415円です。
今はキャンペーン中のため月々サポートが-1,365円(2012年2月1日以降に購入すると-1,150円)なので実質機種代金が1,050円となります。
書込番号:13835351
0点

もう一つ序でですけど、2012年1月31日までにXi対応スマートフォンを購入するとポケットチャージャー 01がタダでもらえますよ。
書込番号:13835368
1点

おびいさん
修正と補足ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13837599
0点

>びっぐろーどさん
差し出がましく書き込んで申し訳ありませんでした。
私もやっと購入しましたけど、GALAXY S IIと比べて白が自然な色で見やすくなりました。
バッテリーの持ちについてはこれから検証ですね。
書込番号:13837738
0点

この機種はネット接続していると
バッテリーが、かなり減っていくようです。
econetbatteryというアプリを使用して
スリープ中はネット回線切る設定にしておくと
バッテリーが持ちます。
あとはなるべく画面を暗くする設定にする方法ですね。
書込番号:13840515
0点

そのアプリを入れるとバッテリーのもちは良くなるかも知れませんが、スリープ中は一切通信ができなくなってしまうので、あまり実用的ではないかもしれませんよ。
書込番号:13840673
1点

econetbattery効果はかなりありますね。
でもメール受信が30分単位になってしまうので、
私はアンインストールしちゃいました。
書込番号:13841167
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
購入から一週間経過しました。Speedtestで回線速度計測してみましたので、ご参考まで。
混雑時でも超快適ではあるのですが、たまに電車移動時のハンドオーバーがうまくいかないのはご愛嬌でしょうか。
操作感含めれば、初代Xperiaとは雲泥の差、です。
蒲田(朝通勤ラッシュ内)でLTE
Download: 14.13 Mbps Upload: 0.96 Mbps
渋谷(夜のスクランブル交差点の混雑の中)でLTE
Download: 12.73 Mbps Upload: 5.39 Mbps
(参考)蒲田で3G(H)接続
Download: 2.57 Mbps Upload: 0.39 Mbps
6点

Waaheiさん
自宅も会社も蒲田にある私には貴重な情報です。
F-05Dを検討しているので参考にさせてもらいます。
書込番号:13840456
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
この機種でWi-Fi(Xi)をとばしながらPCやiPodtouchなどでデザリングをしている時に、着信やメールが来た場合はデザリングしながら電話に出たりメールを確認することは出来ますか?
またXiを使わずにWi-Fiのみを使用するという設定は出来ますか?
auのWiMAX搭載のスマートフォンではWiMAXのONとOFFが可能ということを聞いたので…
回答よろしくお願いします。
0点

>またXiを使わずにWi-Fiのみを使用するという設定は出来ますか?
もちろん可能です。しかし、GALAXY S II LTEをWi-Fiで運用するのでしたら、敢えてPCやiPod touchをテザリングする必要はないと思います。
それと「デザリング」ではなく「テザリング(tethering)」ですね。
書込番号:13837773
1点

>>おびいさん
回答ありがとうございます。
もちろん可能です。しかし、GALAXY S II LTEをWi-Fiで運用するのでしたら、敢えてPCやiPod touchをテザリングする必要はないと思います。
これはどういう理由からこうなるのでしょうか?
現在docomoのWi-FiルーターのHW-01Cを使用してPCなどでネットに繋いでいるのですが、月の料金を考えてこの機種のWi-Fiのデザリング機能を利用しようと考えているのですが、何かデメリットがあるのでしょうか?
あとデザリング中の着信やメールなどの対応はどうなるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:13837825
0点

なるほど、そうでしたか。
GALAXY S II LTEをXiでなくWi-Fiで運用するのかと思っていました。
将来的に従量課金に移行するので、PCなどでヘビーに使うと7GBの上限を超えてしまうかもしれません。
すいません、私はテザリングを利用していないので、テザリング中の挙動までは分かりません。
書込番号:13837889
0点

テザリング中の別の操作は可能です。特に問題はありません。機能的には。
ただバッテリーがすぐになくなるので電源確保は必須です。
書込番号:13839625
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

先月28日の情報ですが、ヤマダ電機LABIでMNP 0円でしたよ。
書込番号:13838294
0点

>先月28日の情報ですが、ヤマダ電機LABIでMNP 0円でしたよ。
LABI1なんばにはそんなのは見なかったですね。
確かNMPで15,000円引きだったような気がします。
書込番号:13838352
1点

もう一つ情報を。
ヨドバシの価格表です。
MNPの特典でさらに20000ポイントが付与されるキャンペーンしてました。
契約解除料、MNP転出手数料(2000円ほど)と契約事務手数料(3000円ほど)も忘れずに。
書込番号:13838365
0点

>おびいさん
LABI三宮の情報です。
場所によって差があるのでしょうか。
少々情報が古いので、価格も見直しされたのかもしれません。
書込番号:13838392
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

そうですか、
初代galaxy使っていた時は
RAM容量一杯に近づくと動きが悪くなり
頻繁にタスクを切っていました
その時の癖で、
未だに同じことを繰り返している状態で…
RAM使用量もタスクを切らないと軽く600MBくらいいっちゃうので
何気に不安で(笑)
書込番号:13837902
1点

RAMは1GBですが、画面表示のためのビデメモリやOSが使用する領域がありますので、アプリが使用できる残りの領域が761MB程度になるのだと思います。
因みに、私が使用しているGALAXY S2(SC-02C)もRAMは1GBありますが、RAMマネージャーを確認すると、○○○MB/837MB と表示されます。
>おびいさん
GALAXY S II LTE SC-03D に機種変更されたようですね。
私も、LTE機種に揺らいでいます。
いつまで我慢できるかです (^^;)
書込番号:13837934
2点

>♪ぽんた♪さん
ブラウザなどタスクを切るとキャッシュが消えてしまう場合があるのでそれほどマメにならなくても良いと思いますよ。
Xperia arcなんて半分のRAM容量しかありませんからね(^_^;
>以和貴さん
ドコモポイントとヤマダポイントを使って0円で機種変更です(^_^;
サポートが大きいですし、来年4月まではパケット定額も4,410円と安くなりますし、ポケットチャージャー01もついてきますので、勢いで変えちゃいました。
LABI1ですとドコモポイントで購入してもヤマダのポイント10%付いてお得ですよ。
今ならスマートフォン購入と同時にスマートフォンアクセサリーも購入すると、アクセサリー分のヤマダポイントが10%プラス10%で20%付きます。
書込番号:13838011
2点

>おびいさん
職場も自宅もLTE圏内ですし、テザリングも行ってみたいと思っていますので、こちらの機種も含めて機種変更を検討中です。
自宅近くにもヤマダ電機がありますので、今度の休みにでも覗いてみたいと思います。
情報ありがとうございました。
>♪ぽんた♪さん
横から失礼しました。
書込番号:13838108
2点

>以和貴さん
私も自宅と職場はLTE圏外です。ただ、予定では来年の4月頃には自宅付近がXiエリア内になりそうです。
因みにLABI1なんば周辺はバリバリLTE表示で爆速でした(^_^;
でも3GやWi-Fiの接続スピードはGALAXY S IIより速いですよ(と背中を押してみたり…)。
スレ違いすいませんでした。
書込番号:13838195
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)