発売日 | 2011年12月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年1月12日 15:49 |
![]() |
2 | 6 | 2012年1月11日 17:07 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年2月14日 00:32 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月11日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月13日 02:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月9日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
2回目の質問をさせていただきます。
自宅のひかり電話をスマホで使いたいと思い、ひかり電話のHPで説明があるAGEphoneをインストールしました。
インストールしていざ電話をかけようとすると「バックグランドサービス間で問題が発生した」と表示されてしまい、電話ができません。
NTTに問い合わせをしたところ、スマホを子機としての認識まではできているので、スマホの問題ということでその後の対応はしてもらえず、結局使用できずにおります。
どなたかAGEphoneを使えた方はいらっしゃいますか?
使えたなら設定方法を教えてください。
また、このアプリにかぎらず、自宅でひかり電話をスマホで使えるアプリがあれば教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

似た書き込みがあったな〜と検索したら、この機種で同じ質問がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13940342/
未解決の様なので、やはり対応外ということでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=+AGEphone&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=30&CategoryCD=3147&Image1.x=0&Image1.y=0&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
書込番号:14005256
0点

お返事ありがとうございます。
よくチェックしないで書き込みをしてすいません。
やはり使えないのですかね・・・・
他に自宅のひかり電話を通してIP電話ができるアプリがあれば教えてください。
書込番号:14005605
0点

F-05Dユーザーですが、同じ症状です。
3CXphone
これだと出来るかも。
後で試して見るつもりです。
書込番号:14006666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://dangun.iza.ne.jp/blog/entry/2549136/
こういう報告もあるので、参考にすれば繋がるかも。
あたいは、パスワードを忘れちゃったから、
ちょっと中断してます。
AGEphoneだとパスワード込みで全部自動設定して
くれるんだがなぁ。。。
書込番号:14007441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KENGO55さん
アドバイスありがとうございます。
お聞きした3CXphoneを入れてみて設定したところ、どうにか使えそうです。
まだ、実際に電話はしていませんが、時報にかけたらちゃんと聞こえました。
ありがとうございます。
ageetのサポートにメールしたら
「誠に残念ながらAndroid端末に関しましては、alaxyS, GalaxyS2のみ正式対応とさせて
頂いております。予めご了承下さいませ。
また、SH-01Dは弊社でも未確認の機種ですので、情報が集まり次第
開発部と前向きに検討し、製品に反映させていただく次第でございます。」
とお返事をいただきました。
暫くは3CXphoneを使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14013664
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
初スマホで、かなり初歩的な質問かもしれませんがご回答お願いいたします。
1.ホーム長押ししてアプリを終了させるようにすれば
タスクマキラーアプリを入れる必要はないでしょうか?
2.テキスト欄へのブックマークに登録したURLの呼び出しや、
自分のアドレス、電話帳登録済みの人の番号やメアドの呼び出しはどうやるのでしょうか。
3.microSDを本体で初期化する方法を教えてください。
4.googleメールにあるアドレスが電話帳に自動で入ってきて
電話帳登録済みの場合でも、googleメールにあるアドレスが優先されて表示されます
(電話帳登録名が出ない)
googleメールにあるアドレスを電話帳で表示しないようにするには
どうしたら良いのでしょうか。
googleアカウントと同期は選んでいないです。
5.アプリのダウンロード先の指定ですが、現在はデフォのシステムで判断するとなっています。
ダウンロード時に本体かカードか選択することは可能ですか?
6.ダウンロード済みのアプリを本体からSDカードに移動する方法を教えてください。
当方PC(XP)は持っていますが、まだスマホとPCを繋いだことはありません。
もし上の質問で、スマホ側ではなく、PC側から操作した方が良い箇所
などございましたら併せてご教示お願いいたします。
0点

すみません、5.6自己解決しました。
長押ししてインフォに持って行けばいいのかなと思っていましたができず
スライドのさせ方が下手だったようです。
アプリ長押しの状態で、インフォが選択欄に出ると楽なのになと思いました。
PCだと、デスクトップにショートカットを沢山置くと
PCが重くなるといいますが、アンドロイドもシートに
アプリのショートカットを置くのはあまり良くないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:14004728
1点

この機種のユーザーでないため若干表現が違うかもしれませんが、4についてだけ。
電話帳の設定から「表示する連絡先」でGmailアカウントを外せば良いと思います。
もし標準の電話帳にこの機能がなければ、端末のメニューから「アカウントと同期の設定」で
Gmailアカウントの「電話帳同期」の設定を外せばよいでしょう。
書込番号:14004810
1点

回答ありがとうございました♪
電話帳上手く行きましたので(^^♪
書込番号:14004867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちはスレ主さん!
1 につきましては、ホームに戻る事が面倒でなければ、他にアプリを入れる必要はないですね。
面倒であれば色々アプリがありますから
自分にあったアプリを入れればいいでしょう!
2、は逆に、メール、ブックマーク等は先に張り付けをしてからやってます。
やり方は人の好みなので、あくまでも参考的に考えて下さい。
3、に関しましては、本体の説明書を参照下さい。
4、も続いて説明書又はGoogleの設定次第だとおもわれます。
5、はダウンロード後は選択は出来ませんが、
最初に本体か、SDかを選択はできます。アプリケーション管理→優先インストール先で、設定ができます。
6、本体設定→アプリケーション→アプリケーション管理→移動させたいアプリ選択→SDカードで移動できるはずです。SDカードが選択出来ない場合は、
移動不可能となりますので注意を!長々となって
しまいましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:14004901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでもAndroidでも同じですが、ショートカットは単体では何もしません。
従ってショートカットを仮に100個張り付けても何ら影響はないと思われます。
ウィジェットは別ですけど…
書込番号:14005829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Q&Aマンさん
解説ありがとうございました。
タスクキラーアプリは不要なんですね!
先にコピーしておくしかないのですかね…少し不便ですね。
テキスト欄にアドレス帳などを呼び出すアプリが無いか探してみます。
>>ペペッチェさん
ショートカットの貼り付けはあまり問題ないのですね。
よく使うアプリをどんどんシートに追加していこうと思います。
お二方とも回答どうもありがとうございました!
書込番号:14009899
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
通話や音楽視聴の際のイヤホンからの音量はイヤホン自体の音量設定でしか設定できないのでしょうか?
Bluetoothを接続した状態で、本体端末の音量を上げてもイヤホンからの音量は変化なく、
イヤホンの音量ボタンで音量を変えると、本体端末画面に出るBluetooth音量のレベルが変化して、実際にイヤホンから聞こえる音量も変化します。
仕事柄、あまり静かではない場所での使用がほとんどですので、なるべく大きな音量で使用したいものでして。
何か、本体の設定はあるのでしょうか?
もしくは、Bluetooth接続とはあくまでも本体端末からは一定の音だけを発信して、
イヤホン(受信側)で音量を調整するという仕組みなのでしょうか?
0点

私も良くBluetoothを使って曲を聴いてます。
どうやら設計上、その様な仕様になってるみたい
ですね。
私もその様になります。無線を飛ばしての事なので、無線操作と言う事ですかね?
書込番号:14004113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これに限らず、Bluetooth接続だとすべてそのような仕組みになります。
これは無線イヤホンだと、イヤホン側にアンプが入っているからだと思いますね。
書込番号:14004520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話・メールの着信音量(通知音にも着信音量を適応にチェック)は端末の音量設定でも変えることが出来ることに気づきましたが、
メディア音量は端末で音量を変えてもやはりイヤホンからの音量は変わりませんでした。
仕様ですので、あきらめるしかないですね。
書込番号:14009960
0点

これ、私も気になっておりました。
音楽を聴くときには、PowerAMPというアプリを使用しているのですが、
このアプリでは端末での音量操作ができます。
ですが、動画やRadikoでは操作不能。
私が使用しているアプリでは、PowerAMPだけが操作出来ます。
アプリによって出来る出来ないがある?
因みに、T-01CではRadikoでも音量操作は可能でした。
BlueToothには、他にも問題があって、残念ですが今は使用していないのですがね。。。
書込番号:14010225
0点

これも不具合と思います。もう一台のスマートフォンL-04Cでは問題なく本体側で音量調節できます。
それとプリインストールのメディアプレイヤー、音楽プレーヤー、razikoではできないですが、Lylicaという歌詞表示できるプレーヤーの場合、本体から音量調節できます。
この現象はおかしいのでdocomoに不具合の報告します。
ちなみにBluetoothヘッドセットですが、「プラントロニクス m50」は距離が短ければ音飛びなく音楽も楽しめます。今まで使っていた「カシムラ BL-2」は音飛びがひどすぎて使い物にならなかったです。カシムラ BL-2もL-04Cでは問題なく使えてました。
SH-01DはBluetooth弱い感じがします。
書込番号:14150940
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先日、SH-01Dを購入したのですが、シェル(硬い)カバーの購入しつけてみたところ、どうやっても、片側の爪が入りません。カバーを購入したお店で何個かのカバーで試してもらいましたが、どれも同じよいに片側の爪が入りません。みなさんは、ちゃんと入っていますか?入っているという方がいれば、そのカバーのメーカーを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>片側の爪が入りません
がどういう状態かハッキリとわからないですが、自分はちゃんと入ってる(と思ってる)ものを使用しています。
レイ・アウトのラバーコーティングを使用しています。
エレコムのラバーコーティングも使用してみましたが、それよりもレイ・アウトの方がキッチリしていました。
書込番号:14004078
0点

自分もハードジェルのケースを買いましたがストラップ側がしっくり来なく浮いてたので
ドライヤーでケースをあぶってやったらピッタシ収まりました、その後も綺麗に収まっています
縦方向上下に何かかましてあぶりながら抑えるようにしてやれば少しはゆがみ
しっくり収まるようになりました。
書込番号:14005454
1点

クロヤマさん、我夢さん 情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。我夢さんの言うように、ドライヤーってのはよい方法かもしれませんね。
書込番号:14011271
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
付属の卓上ホルダーにFOMAで使っていた充電ケーブルを接続して充電しています。
700mAのものなので、充電にはそれなりに時間がかかり、5分10分経過しても1%や2%しか増えないときもあるのですが、75%から80%くらいたまった後は、ふと気づくとワープしたように100%になり、「充電完了」という表示になります。
そんなものかと使っていたのですが、今日たまたま、100%になった直後に再起動をかけてみたところ、ワープの前あたりと思われる74%に戻っていました。
そして、その後10分位で76%まで上がっていった後、少し目を離したら100%になって充電が完了していたので、再び再起動をかけてみたところ、75%になっていました。(ちなみに、PCでこのスレッドを書いているうちにスマホに目をやると逆に74%に下がりました)
この充電の数値表示ってどの程度あてになるのでしょうか?
もし、本当に完全に充電されていないのに、ある一定の数字を超えると上記のように100%に表示されてしまうとなると、100%表示からの電池の減りは早くなりますよね、実際は満充電ではないわけですから。
再起動後の数値が正しいとして、それでもこの「充電完了」→「再起動」を繰り返していったら、電池や機体に悪い負担をかけてしまうものなのでしょうか?
もし、同様の経験と、それに対する何らかの対処をされた方がいれば是非シェアをしていただけるとありがたいです。
※書き終えるうちに、74%の値からまた100%にワープしました。
たしかに、思い起こすと、私の期待では充電の数値が90%台を示す場面に出くわしたことがないような・・・。
0点

卓上ホルダーを使って充電すると満充電されないなどの不具合が出ます。
なので、USB端子から直接充電した方がいいみたいです。
詳しくは過去の口コミでも話題になってるので探してみてください。
書込番号:14003679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちよう、先日のアップデートでこの充電がおかしいバグは直るハズなんですけど更新はしましたか?
自分もアップデートをしたのですが、やっぱりこの不具合は直りませんね
またアップデートがあるのかなぁ
書込番号:14003930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまEXさん、ありがとうございます。
ただ、満充電はこれまでもきちんとされてきました。ただ、表示上だけですけど。
takayoshi2003さん、ありがとうございます。
「先日のアップデート」とは、どのアプリについてのアップデートのことでしょうか?
それがアップデートされているか否かの確認手順もご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
※ちなみに、あの後もワープするたびに再起動&充電をさらに2回ほど繰り返して満充電にしたところ、電池の持ちが結構よくなった感じがします。
書込番号:14004268
0点

設定→端末情報→ソフトウェア更新、
で、出来ますよ。
ただ、自分のは相変わらず充電が出来ないときがあります。
皆さんのは直ったのかなぁ…
書込番号:14004292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takayoshi2003さん、ありがとうございました。最新のになっていました。
書込番号:14008553
0点

自分も今を生きるさんと同じ症状を体験したので報告しておきます。
充電中90%だったのを確認後、数秒後に見直すと100%になっていました。
充電方法は充電台を使わず市販のmicroUSBでの充電です。
充電に関してのアップデート済みです。
試しに再起動してみたところ、96%になりました。
BATTERY MIXの表記もFullの状態で値が降下するという変な状態です。
過去のグラフを見たところ今回同様90%付近から急激に100%になってるグラフが見つかりました。(履歴では今回含めて2回)
気が付きにくい症状ですので皆さんも確認されてはどうでしょうか。
書込番号:14016178
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

アラームの一覧で、「メニューボタン」→「設定」→「アラーム音量」で調整できると思います。
書込番号:14003353
0点

参考までに、「ボリューム コントロール プラス」などのアプリを使用すると、各音量の設定が簡単にできますよ。
http://octoba.net/archives/20110311-android-1483.html
書込番号:14003374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)