端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月3日 15:35 |
![]() |
11 | 6 | 2012年1月3日 13:26 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月3日 10:52 |
![]() |
3 | 16 | 2012年1月3日 06:04 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月3日 00:30 |
![]() |
2 | 5 | 2012年1月3日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こちらを見て、メール変換君でケータイのメールデータを変換して移そうとしましたが、変換はできたみたいなのですが、spモードメールのインポートの中にファイルができるみたいですが、ファイルがありません。何回やってもダメです。やり方が違っているのでしょうか?分かる方教えていただけないでしょうか。
0点

もしパソコンがあるのでしたら、以下を試してみてはどうでしょうか。
ケータイ(microSD)のメールデータ(vmgファイル)をPCにコピーして、
PC上で以下のいずれかのソフトを使ってvmgからemlファイルに変換し、
emlファイルをSH-01Dに転送して、SPモードメールで取り込む。
VMGtoEML(WindowsXP用)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197.html
VMGtoEML2
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se493074.html
VMG->EMLコンバータ
http://tomosoft.net/soft_VMGEML.shtml
書込番号:13970418
0点

返信ありがとうございます。
赤外線で変換せずに移すことができました。
変換しなくても大丈夫みたいです。
書込番号:13973991
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ファミコンやゲーム等のエミュレータをスマホでやりたいのですが詳しくやり方がわかる方いましたら教えてください!ちなみにファミコンのエミュレータはマーケットからインストール済みです!その後にやりたいROMファイルをSDカードにコピーして下さいと表示され、入れ方が分かりません!お願いします。
書込番号:13971432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


びっくろーどさんすみませんが今一分かりませんでした!もうちょっとソフトな説明をお願いします。わがまま言ってすみません!!
書込番号:13971627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ、
他の方も書いてますが、現状はエミュレータを使っての制作者に無許可での、ゲームソフトの変換利用は著作権の侵害だと考えるのが一般的です。
著作権侵害に当たることをこの様な公の場でするのは、倫理的にどうかと思いますね。
書込番号:13971792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アドバイスありがとうございます!!分かりました
書込番号:13971804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分でできない、調べない浅知恵のやつがエミュレーター使うな(笑)
書込番号:13972343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マナヒィスさん へ
文章に、改行を入れて頂けると読みやすいのですが...。
年寄りには、ちと きついです。^^;
書込番号:13973611
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ブラウザを探していますが、色々あって流石に全てためせないのでお聞きします。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/61623/
↑このような広告がウザすぎるHPを見るときはJavaを無効にしているのですが、
有効にしないと見れないHPもあるので
わざわざ手動で有効にするのが面倒になってきました。
HP毎にJavaを無効、有効の設定を記憶してくれるブラウザってありますか?
書込番号:13973132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
年末にそれまで使用していたガラケーが水没・データ消失の憂き目に遭い、思わぬスマホデビューとなりました。
電話帳を手入力して再構築しつつあり、電話帳のデータをPCへバックアップしたいのですが方法が判りません。
電話帳はGmailではなくドコモのアカウント?に作成しています。
非常に初歩的な質問で申し訳ありません、ご教示いただけると嬉しいです。
ちなみにmicroSDへは、「設定>microSDと端末容量>microSDバックアップ>保存」で行っています。
0点

SDカードとドコモバックアップを使ってドコモサーバーへバックアップしとけば
ほぼ完璧では?
書込番号:13970657
1点

紺碧の豚さん お返事ありがとうございます。
基本機能のカテゴリでドコモバックアップというアイコンを見つけました。こんな機能があったのですね。
このサービスは無料で使用できるのでしょうか?
また今後機種変更した場合も問題なくリストアできますか?
質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。
書込番号:13970684
0点

アプリの「電話帳コピーツール」でSDカードに電話帳をエクスポートします。
電話帳はデフォルトでは、SDカードのdownloadフォルダにPIM00001.vmgといった名称で保存されます。
後は、端末とパソコンとをUSB接続して、パソコンのエクスプローラなどのソフトで、SDカードのバックアップファイルをパソコンにコピーすればよろしいかと思います。
また、電話帳をdocomoアカウントに保存していれば、アプリの「電話帳バックアップ」でドコモのバックアップセンターにも電話帳を保存することができます(無料で使用できます)。
なお、こちらの機種を使用していないので定かではありませんが、「設定>microSDと端末容 量>microSDバックアップ>保存」では、もしかしたら、電話帳のフォルダ分けが反映されないかもしれません。
書込番号:13970696
1点

失礼しました。
現在、「電話帳バックアップ」は「ドコモバックアップ」の名称に変わっています。
書込番号:13970706
0点

以和貴さん
詳しいご説明をありがとうございました。
「電話帳コピーツール」のアイコンがありました。本来はこれでバックアップするのですね。microSD上のファイルの位置もわかりましたので、これでPCへのバックアップは何とかなりそうです。
また「ドコモバックアップ」は無料とのこと、こちらの方が簡単で安心かもしれませんね。
初アンドロイドの上にアイコンがたくさんあって機能に混乱気味ですが、楽しみながら使いこなしていこうと思います。
書込番号:13970729
0点

ドコモバックアップは無料です
注意することは、本体を初期化するとドコモバックアップはなくなってしまいます
インストールするにはDメニューに入って「お客様サポート」−「ドコモアプリ」へ行けば
見つけることが出来ますのでインストールしましょう
書込番号:13970780
1点

紺碧の豚さん
私のスマフォには最初からインストールしてあった?みたいです。
早速ドコモバックアップ利用してみました。
パスワードの初期値を探すのに少々手間取りましたが、うまくできたようです。これって定期的に自動バックアップもできて、より安心です。
> 注意することは、本体を初期化するとドコモバックアップはなくなってしまいます
なんか危険な仕様ですね、やはりPCへのバックアップもしてこうと思います。
書込番号:13970868
0点

紺碧の豚さん
>注意することは、本体を初期化するとドコモバックアップはなくなってしまいます
そんなことはありません。
どこの情報ですか。
書込番号:13970906
0点

以和貴さん
どこの情報って私と妻のSH-01Dでですよ
初期化をするとドコモバックアップが本体から消えてしまいます
2台とも同じでしたよ
よって、手動でインストールしました
この前のアップデート以降については分りません
アップデートでドコモバックアップが消えなくなったんですか?
書込番号:13970988
0点

ガガガ症状が出て初期化をしたらドコモバックアップが消えてしまって
焦った人間がここにもいますけど^^;
書込番号:13971000
0点

Mask99さん
消えますよね〜
何度も2台で初期化してはインストールしてるので間違いないです
アップデート後は2台とも初期化してないので分りません
アップデート前は100%初期化をしたらドコモバックアップは本体から消えてましたよ
ま、消えてもインストールすればいいだけだから問題はないけどね
書込番号:13971008
0点

紺碧の豚さん
ドコモバックアップアプリのことでしたか。
てっきり、 バックアップセ ンターに保存したファイルが消えてしまうのかと勘違いしてしまいました。
大変失礼しました。
書込番号:13971013
0点

たぶん、しふぉん.さんも勘違いされていると思いますよ。
書込番号:13971027
0点

しふぉん.さんへ
消えるのはSH-01D本体へインストールされてるドコモバックアップアプリですよ〜
ドコモ鯖へバックアップをしたデーターは消えませんのでご安心ください
書込番号:13971048
0点

紺碧の豚さん
私も勘違いしておりました。
サーバ?に保存したデータは消えないということで安心しました。
アプリが消えた場合には、Dメニューに入って「お客様サポート」−「ドコモアプリ」ですね、覚えておきます。
書込番号:13972495
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今度SH-01Dでスマホデビューします
只今入荷待ちなのですが
充電個所を2か所設定したいのですが
最初に付いてくる付属とは別に準備をしたいと思っています。
docomoのホームページで確認はしたのですが
いまいち理解出来ずここへ質問させていただきます。
現在、N-02Bを使っています。
このアダプターを使用するには何が必要なのでしょうか?
それともアダプターも新しく購入するしかないのでしょうか?
0点

アダプターとは卓上ホルダー(クレードル)の事ですかね?
他の機種も含めて基本に専用品ですね。充電端子やボタン位置の関係もありますし・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh01d/option.html
お持ちのアダプターを削ったりして使用するのなら可能かも知れませんが
サイズ的にも無理と思います
書込番号:13971591
0点

ACアダプタ03があれば良いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/index.html
書込番号:13971614
0点

N-02Bの充電にFOMA ACアダプタ01または02を使用しているなら、FOMA充電microUSB変換アダプタ SH01を接続してSH-01D を充電できます。
http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/spec.html#prContent
書込番号:13971905
0点

皆さんありがとうございます。
似和貴さん
今私が使っているのは「FOMA ACアダプタ01」を使っています。
って事は別に
◦FOMA充電microUSB変換アダプタSH01
を購入すれば使えるってことですか?
書込番号:13971963
0点

ケミレミさん
そうです。
先ほど貼り付けたリンク先をご覧ください。
ページの下の方に、付属品/オプションが掲載されています。
・FOMA ACアダプタ01/02 ※1※2
※2 FOMA 充電microUSB変換アダプタ SH01を接続してご利用ください。
と記載されていますので、使用できます。
なお、FOMA 充電microUSB変換アダプタ SH01は、ドコモショップで840円で購入できます。
書込番号:13972036
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
SH-01Dを所持してる方に質問です、よろしければ回答御願いします。
・現在、XPERIAを使用していて、PCから動画や写真をmicroSDカードに取り込む時は
MediaGOを使用しています。MediaGOはSONY製品対応との事なのですが、SH-01Dでは動画、写真など
取り込むには、どのような方法でするのでしょうか?
またMediaGOでmicroSDに保存してある物は、そのままSH-01D上で再生できますか?
・SH-01Dには3D変換機能がついているとの事ですが、あくまでおまけ程度な感じでしょうか?
ゲーム機と比べるのもあれですが、ニンテンドー3DSのような立体視を想像していたのですが、
以前、SH製のガラゲーで3D変換してみた所、ただ2重にみえるだけのような残念な出来だったのですが、SH-01Dではどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

ファイルのやり取りはWiFiを使ってやっております
USB接続だと3G回線がOFFになってしまうので
3Dはyoutubeなどにアップされてる3D動画は裸眼で楽しめますよ
2Dを強制的に3Dへ変換する機能は奥行きが出るって感じですね
ワンセグもリアルタイム3D変換をして3Dで視聴できますが
所詮は2Dを3Dへ擬似的に変換したものなのでそれなりですw
3D動画を楽しみたかったらyoutubeなどに沢山アップされてる3D動画をみるのがいいと思います
書込番号:13969828
0点

スマートフォン共通なんですが、パソコンから画像、動画を転送する時は私が知っている限りでは2通りあります。一つはパソコンがスマートフォンを認識していればリムーバブルディスクとマイコンピューターに表示されてますので、あらかじめ画像、動画ファイルをコピーしておき、張り付けるやり方とスマートフォンをUSBモードのMTPにセットして置けばデータをスマートフォンのSDカードに送ることができますよ!正、音楽データならばmp3、wmaの圧縮データでなければ聴けません!動画ならばmp4、wmvの圧縮データに変換してからスマートフォンへ転送しましょう!画像に関してはほぼそのまま転送、リムーバブルディスクに張り付けでデータは移動するはずです!説明が下手ですみませんが、分かって頂けたら幸いです。
書込番号:13970767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにWiFiでファイルのやり取りに使ってるソフトはOnAirってソフトです
使い方はこちらのHPで
http://cameme.net/xperia/xperia%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/Article8266/
OnAirには4桁パスワードを固定する設定がありますので
それにチェックをつけてパスワードが変更されないようにしてやりましょう〜
書込番号:13970797
0点

返事が遅くなりました。
ご回答有難う御座いました、参考にさせていただきます^^
書込番号:13970964
0点

>>マナヒィスさん
あなたの回答の文章は、全てが改行していないので非常に読みにくいです。
他の質問でも目立ちます。
というか、読みにくいです。
書込番号:13971964
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)