端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年12月10日 00:53 |
![]() |
8 | 16 | 2011年12月10日 00:48 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年12月9日 21:45 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年12月9日 21:35 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月9日 21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月9日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマホデビユーしてまだ2日でわからないことだらけなのですが、以前使っていた携帯のデコメはスマートフォンでは使えないのでしょうか?
SDカードにバックアップして入れ替えたのですが、どこにあるのか、どうやって使うのかさっぱりです(´;ω;`)
書込番号:13871532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に使えるでしょ。
SPモード標準のデコメもあるし、ダウンロードしたものも選択できます。
メール本文をタップすれば、デコメというインデックスが出てきますよ。
SDカードのどこに入れたのか知りませんが、フォルダーにまとめてそれを
指定すれば出てきますよ。
書込番号:13871680
0点

回答ありがとうございます。
内蔵されているものは使ってます。
普通に入れたんですけど。。。
まとめて指定??
詳しく教えて下さい(/´△`\)
書込番号:13871723
0点

アンドロマーケットで デコメ を検索すればデコメダウンロードアプリがいっぱい出てくるよ
ダウンロードしたデコメはSPモードメール作成で「装飾」から張り付けできますよ
書込番号:13871768
0点


書き方が悪かったですかね(´▽`;)
プリインストールとかダウンロードのデコメではなくて
前の携帯のデコメをSDカードに入れて、SDカードをスマートフォンに入れ替えたんですが使い方がわからなくて。
書込番号:13871795
0点

普通にファイルをダウンロードすると、SDCARD/DOWNLOADというフォルダーに入ります。
ま、デコメというフォルダーを作っておくって手もありますね。
ただ、その前に使っていたのがどこに入っているのかはファイルマネージャーで見ないと
わからないですね。
この機種のファイルマネージャーがどういうものかわかりませんが、これから
スマホをいろいろ使いこないしていくには、ファイル構成とかをちゃんと理解して
おくことをすすめます。それとPCとの連携ですね、ファイルの整理とかいろんな加工
がはるかに快適に操作できますよ
書込番号:13871815
0点

教えてくださった項目を見付けれません。。。
リンクにも飛び、やってみましたが、そのファイルが見付けれません。
今現在パソコンはないので、その方法もできません。
書込番号:13871860
0点

ピクチャーのところに写メ等と一緒にありました☆
ここからデコメ設定はできないんですかね。
書込番号:13871895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードの設定でフォルダを指定すれば出来るはずです。
下記を参考にやってみてください。
参考 http://biteki-seikat.com/kiso_spdeco.html
書込番号:13872019
0点

(pニャンコq*vωv)さん
ピクチャーからは、デコメとしてメール本文に入れることはできないと思います。
spモードメールのアプリからお気に入りフォルダ設定を行うと、まず最初にSDカード内の
mnt/sdcard/download
を参照します。
そこから「上へ」をタップして、画面をスクロールさせて
/mnt/sdcard/private/docomo/decoimg/dud001
のフォルダを選択して、「現在のフォルダをお気に入りに設定」をタップするといいのですが、このフォルダが見つかりませんか。
書込番号:13872056
0点

家出ちゅう黒さんの教えてくださったサイトを参考にできました!!
皆様ありがとうございました♪
書込番号:13872094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ソニーのBDレコーダーのAT500を所有してます。
このSHー01Dで、お出かけ転送出来るでしょうか?
あと、どの画質モードでも(DR、XR、SR、など)、お出かけ転送は出来るのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

メタボ脱出したい男さん
私もBDZ-AT500を持っていて
やったことないですが挑戦してみました。
コピーワンスのCSの番組(チャージマン研)で転送出来ました。
その後プリインストールされているコンテンツマネージャーから
TVを選べばリストが表示されて見事に再生できました。
ということで
おでかけ転送は出来ます!
書込番号:13862066
1点

おでかけ転送は高画質(VGA1.0M)かワンセグ画質に変換してから転送しますのでAT500のDRモードやSR等のAVC録画モードのままでは転送できません。
そして、残念ながらおかえり転送はできませんよ。
AT500の取説P61の右側に書かれています。
書込番号:13862808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おだいるさん→ありがとうございます!
AT500でSHー01Dにお出かけ転送出来る貴重な情報、本当にありがとうございます!
Monさん→ありがとうございます!
ワンセグ画質なんですか(>_<)綺麗な画質では、ないんですね(泣)
録画モードはどのモードで録画しても、お出かけ転送出来るって事でしょうか?
あともう一つだけ、教えて下さい。BDレコーダーAT500の中に子供のお遊戯会のビデオが入ってるんですけど、テレビ番組とは違うこれもSHー01Dにお出かけ転送出来るでしょうか?ビデオはAVCHD録画です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13863854
0点

MondialUさんの意見を参考しますと、
画質が落ちる場合があるのでそのままの画質では転送されない
そして変換されるためその映像を戻すことはできない
ということでしょうか。
ですので
お遊戯会のビデオは転送できるとは思いますが
コピー制限に関わってなさそうなので
映像に回数がなければ1度試してみるのがいいと思います。
書込番号:13864155
0点

おでかけ転送は、基本、スマホ内のマイクロSDカードに入れるので、それなりのサイズに変換されるということです。
つまり、実時間かけて高画質モードやワンセグ画質モードに変換するので、元の画質は何でも良いですが、高画質から変換の方がキレイだとは思いますが。
因みに、私のスマホはSH-12Cですので、高画質モードの転送に対応していますが、この機種は高画質に対応しているかは、調べたのですがわかりませんでした。
ご免なさいm(__)m
AVCHDのビデオデータは持ってないので試せませんので、確実ではありませんが出来るとおもいます。
ですので、コピー制限はないでしょうから、試してみて下さいとしか、今のところ言えません。
参考にならず申し訳ありません。
m(__)m
ホントに因みにですがパナソニックのBDレコーダー(BW690)からもSH-12Cに高画質モード、ワンセグ画質共に転送できました(USBケーブル経由)。
書込番号:13864386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おだいるさん→ありがとうございます!
お遊戯会も大丈夫そうなんですね!これは嬉しい誤算です!試してみたいのですが、まだSHー01Dを買ってないので(^^;)
Monさん→ありがとうございます!
高画質かワンセグ画質、出来たらこのSHー01Dも高画質出来てほしいです!僕もSHー12Cを買おうかと思ってたんですけど、欲が出てしまって、防水仕様でお出かけ転送が出来る機種をずっと待ってました。でもさらに『高画質再生』に欲が…。
おだいるさん、SHー01Dが高画質かワンセグ画質か、もし分かったらお願いしたいですm(_ _)m
書込番号:13864492
0点

確認しましたが、
やはり変換されているので多少画質は落ちてしまいますが
本体のワンセグよりはキレイなので高画質だと思います。
書込番号:13864970
0点

おだいるさん。
AT500で変換する時にVGA1.0M指定なされました?
VGA1.0指定で変換したタイトルを転送して、この機種で再生できれば高画質対応ということですね。
上記指定をした覚えがなければ、それはワンセグ画質です。
書込番号:13865041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おだいるさん、Monさん→ありがとうございます!
おだいるさん、もし良かったらVGA1.0Mの選択が出来たか教えてもらえると、嬉しいです。
いろいろ聞いてしまってすいません(>_<)
書込番号:13866597
0点

メタボ脱出したい男さん
MondialUさん
確かに選択肢はありませんでした
VGA1.0の意味を探るため調べましたら、
本体接続後転送するファイルを選択した後オプションを押して
「モード」からVGA1.0を選択して実行すれば高画質設定になるみたいで
試してみましたが
見事きれいに見ることが出来ました!
なので高画質で見れる機種のようです。
ただ最初から
AT500の設定-おでかけ転送設定から録画モードをVGA1.0に指定した上で
録画をすれば「モード」選択を飛ばしてVGA1.0で転送できました。
私のは元々モードが自動でなおかつQVGAのまま転送されたため画質が
グッと落ちていました。
MondialUさんのおかげで気づくことが出来ました
ありがとうございます!
ということで購入の参考になったでしょうか?
書込番号:13867731
2点

おだいるさん。
検証お疲れ様でした。
これで、この機種も高画質転送に対応しているということですね。
因みにBS朝日の日曜日23:45〜0:00放送の『3D Music Studio』などの3D番組をレコーダーで録画して高画質転送すれば3Dで楽しめますよ。
私の使用スマホのSH-12Cと変わってないと言うことだと思いますので、ソニーのレコーダーだけでなく、パナソニックのレコーダーからも高画質転送出来るのでしょうね。
メタボ脱出したい男さん。
これで、SH-01D購入決定ですね。
書込番号:13867854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おだいるさん、Monさん→ありがとうございます(>_<)
おだいるさん、いろいろ試して頂いて本当にありがとうございます!このSHー01Dでも高画質で再生出来るんですね!すごく嬉しくてマジで涙が出そうです!
Monさんの鋭い知恵のおかげで、SHー01Dの魅力が何倍にもなりました!すごい感謝です!
これで、スマートフォンが欲しいと思い始めてから約一年半、ついにこれだ!ってのに決まりました!お二人のおかげです!
あとは嫁をうまく説得しなきゃ(笑)
本当に、本当にありがとうございました!わーい\(^o^)/
書込番号:13868356
0点

>あとは嫁をうまく説得しなきゃ(笑)
最大の難問が残ってたんですね。
頑張ってください!
ファイト!
書込番号:13868393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Monさんが言ってた3Dも、すごい楽しみです!本当にありがとうございました(o^_^o)
書込番号:13870015
0点

あとがきです
メタボ脱出したい男さん
最初のクチコミでまだ答えていませんでしたね
DR XR XSR SR LSR LR ER
すべて転送できました。
説得がんばってくださいね!
MondialUさん
3D番組を転送とは思っても見ませんでした。私のテレビが2Dなので・・・
今日の朝放送した3D紀行を録画して転送してみました。
なるほど ちゃんと3Dになりますね。
教えていただいてありがとうございます!
書込番号:13870529
1点

わぉ(^o^)おだいるさん!
すべての画質モードで出来るんですね!報告してくれて本当にありがとうございます!
3Dも試したんですね!うまくいったみたいで僕の楽しみ度がMAXまでいきそうです(☆☆)
おだいるさん、Monさん、のおかげで嬉し過ぎてヤバいっす(笑)
書込番号:13872073
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
私は今付属の2GBのをそのまま使っていたのですが
今後DIGAからの番組持ち出しやPC内の動画持ち出しなどを
行いたいので容量の大きなSDにする必要がありますよね?
大体どの位のを購入したらよいのでしょうか?
大きければ大きいほど安心なんでしょうか???
初歩的な質問で申し訳ありませんが、参考までに
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは!
パナソニックの商品 参考にしてください!
16GBで、2時間 32GBで、4時間記録できます!
書込番号:13866276
0点

microSDHCカードですと32GBが最大ですので、用途にもよりますが大きいほうが
良いと思います。
値段やメーカーなどは下記にてご確認ください。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=6/s2=32000/
ご存知かもしれませんが、メモリーカードには"クラス"というものがありまして、
数字が大きい方が良くて、最低でもその速度は保証しますよということです。
class10は「10MB/sec (80Mbps)」の速度が最低でも出ますよとなります。
現時点ではclass10を選択すれば良いと思いますが、メーカーや当たり外れがある
ので他の方のレビューを参考にしていただいて購入していただければと思います。
書込番号:13866391
0点

番組持ち出しや、動画の保存などを考えているならば32GBの方がいいでしょうね。
安いのもありますが、やはりSunDisk等のメーカーを選ぶのが安心かと思います。
付属の2GBのSDカードは試供品で壊れても保証がありませんのでご注意下さいね。
書込番号:13866667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店の店員に聞いたところ、どんなものでも需要が多ければ安くなり、あまりないものは高いそうです。現時点で、32Gはまだまだ需要が少ないそうで、一万円くらいのものがありました。メーカーによっては、8Gまでしか出してないのもありました。私は16Gを3000円くらいで購入しました。32Gはもう少し需要が増えて安くなってから購入します。
書込番号:13867416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー品は保証がついているとはいえ、壊れたときのデータまでは保証されていません。
もし大切なデータがあるようなら、定期的にバックアップをとって下さい。
ちなみに私は付属試供品の16GBで今のところ問題なしですよ(^_^)
書込番号:13868306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、32g3000円くらいで買えましたよ。
家電量販店より、秋葉原とかネット販売店の方が安く買えますよ
書込番号:13871315
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
SPモードメールは個別設定できません。
一つの音を設定すると、全員同じ音で通知されます。
書込番号:13868175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LB09さん返信ありがとうございます。
やはりspモードでは設定できないんですね^_^;
書込番号:13868771
0点

ちっきんさん返信ありがとうございます。
もしよければおすすめのアプリを教えていただけませんか?
書込番号:13868776
0点

ちっきんさん
それ本当ですか?
SPモードメールは出来ないかと思うんですが。
やり方教えてもらえますか?
書込番号:13868831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音そのものをカスタマイズはできるけど
着信音の個別設定はできないはずですね。
SPモードが対応してないですから。
書込番号:13870297
0点

ごめんなさ〜いm(__)m
着信音と間違えていました(><*)ノ
お許しくださいm(__)m
書込番号:13871031
0点

ちっきんさん
気にしないでくださいね。
でも個別着信音の設定は早く対応してくれるといいんですけどね〜(^^;)
書込番号:13871129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、返信ありがとうございました。 早く振り分け対応になってくれれば有難いんですけどね(^_^;)
書込番号:13871262
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ガラケーから機種変更したら見れないサイトが結構ありました。
その為ブックマークをいくつか削除したいのですが、一括削除しかありません。
どの様にすれば、いらないのを削除できるのでしょうか?
ご教授くださいm(__)m
書込番号:13870620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消したいブックマークを長押しするとメニューが出てきます。
そうすると下のほうに削除項目が出てきますよ。
書込番号:13870671
2点

削除したいブックマークを長押しすると、「削除」あるいは「ブックマークを削除」があると思います。
なお、iモードのサイトは基本的に閲覧できませんが、User Agentを変更できるブラウザアプリなら、全てのサイトを閲覧できるわけではありませんが、閲覧できるサイトもあります。
例えば、「Angel Browzer」ならUser Agent を「iモードブラウザ」に設定するとこで、閲覧できるサイトもあります。
書込番号:13870705
1点

もちチーズさん・以和貴さんありがとうございました。
おかげでブックマークを削除できました。
また何かありましたらお願い致しますm(__)m
書込番号:13871227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
はじめまして
PCからCDの音源を取り入れてみました
ちゃんと取り込む事出来たのですが
以前取り込みした音源の一部が消えてしまってました
ちなみにソフトはmedia GOを使ったのですが
ソニーのソフトだから駄目だったのでしょうか?
window media prayerの方が
良いのでしょうか
今度windowmediaprayerで再度取り直して
また他の曲が消えてしまうこと
あるのでしょうか
因みに前はXperia使ってました
書込番号:13870032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスプローラで、micro SDHCへ直接コピーする方法を使っています。
これが、一番簡単だと思います。
ご参考までに、
1.Windows Media Player で取り込んである
WMAがあるフォルダを選択して、
右クリックからコピーを選択
2.micro SDHC に自分で作っておいた
MUSIC フォルダへ貼り付け
としています。
これで、ジャケットの画像も転送できています。
書込番号:13871101
0点

よとさん、ごめんなさい。
ご質問の内容を正しく理解していない回答になっていましたね。
私の使用方法を再度、回答させていただきます。
私は、Vista で、Windows Media Player Ver11 を使っています。
取り込み時の指定は、
形式 → Midows Media オーディオ
ビットレート → 192kbps
で、CDから変換して、WMAファイルを作成しています。
この方法で、ファイルが消えたということは、今までありません。
ただし、
1.アルバム情報、曲名が正しくないものが取り込まれることがある
2.ジャケット画像が、正しく取り込まれないことがある
の問題が発生することがあります。
修正することが出来るのですが、時々、悪戦苦闘することがあります。
ご参考になれば、いいのですが。
書込番号:13871174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)