端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2012年3月1日 01:18 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月1日 00:34 |
![]() |
1 | 10 | 2012年2月29日 18:05 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年2月29日 12:54 |
![]() |
8 | 15 | 2012年2月29日 03:50 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月29日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
海外で使う時電話はとらなくても着信するだけでお金がかかると聞いたんですが本当でしょうか?
本当でしたら着信させないようにすることはできますか?Wi-Fiでメールなどは使いたいので電波OFFモードは駄目ですよね?
ご存知の方教えて下さい。
書込番号:14221869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コチラがご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14033413
書込番号:14221976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
教えて頂いてありがとうございます。
通話はどうなんでしょうか…
パケットのことはある程度調べて理解していたつもりですが通話のことはご存知ないでしょうか?
書込番号:14222018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html
ここで見れば、渡航先の料金がわかりますが。
基本的には、着信しても馬鹿みたいに料金がかかります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=2220000&term=
例えば、イタリア。
着信は1分110円です。
確実なのはSIMを引っこ抜くというのも手ですが。
いっそ、ドコモの場合、SIMロックを解除できます(2800円程度)。
そうすると、海外の格安のプリペイドSIMを使えるようになります。
イタリアの例で行くと。
SIMは10ユーロ(1100円程度。5ユーロ分の通話代込)です。
これに、2ユーロ(220円程度)で週250MBまで使えます。
初期投資12ユーロ(1320円)程度で一週間データー通信ができます。
1週間以上滞在する場合は、予めもう少し多めにチャージしておけば、また2ユーロ引かれて、使い続けられます。
通話は、イタリアの新たな電話番号をもらうことになります。
この電話は、1分12セント(13円くらい)で市内通話をすることができます(SIMの10ユーロのうちの5ユーロの中から使えます)。
ぼくは方向音痴なので、海外でスマートフォンの地図が使えるだけでも非常に助かります。
メールもバリバリ使えますし。WiFiスポットを探す必要もなくなります。
せっかくSIMロックが解除できるのですから、プリペイドSIMを検討されてはいかがでしょうか。
韓国では、プリペイドSIMを簡単には買えないので、ダメですけど。
かなりの国でプリペイドSIMをコンビニレベルで購入することができます(タイはテレフォンカード並みの感覚で買えます。必要書類なし)。
イタリアは、最初のSIMだけはドコモショップみたいな感じの各キャリアのショップで買ったほうがいいと思いますが(パスポートのコピーとか必要ですし多少時間がかかります。ホテルの住所も書く必要があります)。
リフィールカードはタバコ屋さんとかスーパーで買えます。
書込番号:14222098
0点

yjtkさん
ありがとうございます。
残念ながら韓国へ行きます。
電話を着信しないようにしてWi-Fiだけを使いたいだけなのですがそれは無理ということでしょうか?
書込番号:14222135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードに設定してWi-FIのみオンにすれば
良いかと思いますが…
100%確信持てないのでどなたかお詳しい方の
フォローがあると助かります。
書込番号:14222318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
機内モードONにするとWi-FiはONにできないんです…
書込番号:14222339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneだと機内モードにしてから、WiFiのみオンにできるんですけど(通話不能)。
Androidだと、機内モードにしてからWiFiをオンにすると、機内モードが解除されちゃいますよね。
アプリか何かを探せばあるかもしれませんが。
標準UIだけだと難しいかも。
SIMを引っこ抜くのが速いかもしれませんよ?
書込番号:14222400
0点

以下の方法で、機内モード(電波OFFモード)のまま
Wi-Fiのみオンにできると思います。
Airplane Mode Wi-Fi Tool(https://market.android.com/details?id=net.geekherd.airplanemode)
をインストール→メニューボタン→PreferencesのKeep Wi-fi Onをオンに設定し、
Airplane Modeをオン→Wi-fi Onをオン
書込番号:14222463
1点

色々と検索してみましたが、
機内モードでもWi-Fiオンに出来る、出来ない
と交錯してて自分でも混乱しました。
曖昧なレスを書き込んでしまい失礼しました。
書込番号:14222479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yjtkさん
ありがとうございます。
SIMカード抜くことも検討してみます。
書込番号:14222592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
いつもありがとうございます。
教えて頂いたアプリでやってみます!
書込番号:14222604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
そんなことありませんよ。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:14222609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こちらの端末で、既にルート化をされた方はおられるでしょうか?
ちょっと検索してみた感じでは、
この端末はまだルート化ツールがないようなのですが…。
しばらく待てば、そのうち出てくる可能性が高いでしょうか?
1点

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325071707/
現在進行形です
ちなみに再起動するまではroot取れてる模様
書込番号:14221643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
現在進行中だったのですね。ルート化できる日が待ち遠しいです♪
SH-01D、デザインや機能は非常に良いと思うので、
あとは細かい部分をカスタマイズできたら言うことなしだな、
って思ってます。
やってみたいこととしては、
(1)本体側面にある着信音量ボタンに、別の機能を割り当てたい。
(⇒ブラウザのスクロールとか)
(2)本体下部のボタンを押すとき、誤って画面のDockボタンも押してしまうことが多いので、
タッチパネルの下端部だけ、タッチスクリーンを無効にしたい
の2つなのですが、実際のところは、結構大変そうでしょうか…?(^^;)
また、皆さんは、もしSH-01Dがルート化できたら、やってみたいことってありますか?
書込番号:14221766
2点

と思いましたが、Android4.0にバージョンアップすることが確実だとすると、
ルート化するにしても、4.0になってから、というのが正解な気がしてきました…。
(何ヵ月後に4.0になるのかにもよりますが(^^;))
書込番号:14222458
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマホデビューを考えているのですが本機種とN-01Dとで悩んでいます。
重視しているのは、
@赤外線機能
Aネットブラウジングの快適さ
B動画視聴時の快適さ
C不具合の少なさ
D物理的な機種の強さ
E操作の快適さ
以上のことです。
ホットモックを触ったり過去スレを読んだりしたのですが、いまいちピンときません。
よくあるスレで申し訳ないですが、是非回答よろしくお願いいたします。
追記:イヤホンジャックがこの機種にはついているようですが、イヤホンジャックがついていたほうが良いことがありましたらそれにつきましても返信いただけたら幸いです。
0点

モックを触っているならある程度の違いは分かると思いますが・・・
@どちらも変わりません。
AデュアルコアCPUなのでSH-01Dの方が快適に動きます。
また、画面が大きく、解像度も高いので見やすいです。
総合的に見たらSH-01Dが断然上です。
B3Gの通信速度は変わらないので、どっちもどっちです。
画質の綺麗さで言えばSH-01Dです。
C分かりません。
SH-01Dの方が不具合報告が多く見受けられます。
DN-01Dの方が筐体がしっかりしていると思います。
SH-01Dは筐体が貧弱というか作りが安っぽいですね。
E好みの問題です。
N-01Dは画面が小さく、本体に若干厚みがあるので扱いやすく感じました。
SH-01Dは画面が大きく見やすい反面、本体が薄く、片手だけでは扱いにくい印象です。
個人の手の大きさや使い方によるので、一概にどちらが良いとは言えません。
イヤフォンジャックの有無については、好みの問題です。
付いているから何か不利があるとか、そういったことはありません。
イヤフォン・ヘッドホンを繋いで音楽プレーヤー代わりに使う人、トランスミッターを繋いで車で音楽を聞く人にとっては、かなり重宝するでしょうね。
最後に・・・
単純に高性能な方が良いならSH-01Dです。
書込番号:14206855
0点

返信ありがとうございます
店側の都合でモックではネットにつながらなくて(泣)
この機種のイヤホンジャックは通常の音楽用のヘッドホンやイヤホンで大丈夫なのでしょうか?
書込番号:14207068
0点

iPodなどと同じです
書込番号:14207113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
イヤホンジャックなしの機種専用のアダプターで充電しながらイヤホンが使えるアダプターというものはあるんでしょうか?
文章分かりにくくてスイマセン
書込番号:14207145
0点

>イヤホンジャックなしの機種専用のアダプターで充電しながらイヤホンが使えるアダプターというものはあるんでしょうか?
言ってる意味が全く分かりません(笑)
充電しつつ、イヤフォンを使いたいということでしょうか?
それなら、イヤフォンジャックと充電端子は別々の箇所についてるので、充電しながらでもイヤフォンを挿して使うことは可能ですよ。
書込番号:14207569
0点

N-01Dの最大の利点はバッテリーの持ちですがスレ主さんはここを重視していないのでしょうか?
置くだけ充電というのも魅力ですね。
@赤外線機能 同じ
Aネットブラウジングの快適さ SHの圧勝
B動画視聴時の快適さ SHの圧勝
C不具合の少なさ Nの方が少し安定
D物理的な機種の強さ Nの方が少し丈夫そう
E操作の快適さ SHの圧勝
バッテリー以外はNに魅力は感じませんが・・・(SHと比べ)
イヤフォンジャックは勿論あった方が良いです。
書込番号:14207773
0点

イヤホンジャックがない機種で、イヤホンを使いたい場合に使用でき、かつイヤホンを使用している状態で充電も可能な(差し込み口は充電端子しかないので)変換アダプターは存在するのか。という質問でしたが、自決しました。 ありがとうございました
N―01Dが候補に挙がっている理由は、本体の丈夫さとコンパクトで使いやすそうという点からであって、予備バッテリーを持ち歩く主義なので、あまりバッテリーは重視していませんでした。
書込番号:14208182
0点

>イヤホンジャックがない機種で、イヤホンを使いたい場合に使用でき、かつイヤホンを使用している状態で充電も可能な(差し込み口は充電端子しかないので)変換アダプターは存在するのか。という質問でしたが、自決しました。 ありがとうございました
そういう意味ですね。
そのようなことはできませんし、専用アダプタもありません。
イヤフォン端子が無いものは諦めてください。
あと、余談ですが、「自決」という言葉は誤解を招くので使わない方が良いです。
自決 = 自殺 という意味です。多様しない方が良いですよ。
書込番号:14208646
1点

自決は自殺の意味です。
この機種の欠点はやはり画面が大きすぎるためのバッテリーの不足だけだとおもいます
書込番号:14208915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ドコモ電話帳を開くと上の方に、左から電話帳、コミュニケーション、マイプロフィール とあると思うのですが、そのコミュニケーションに表示されるspメールで同じメールが3つだったり4つだったりかぶって表示されるのですが、まったく原因がわかりません。
またデコメも抜けた状態で表示されます
あと電話も消去を反映させても消すことができません。
電話番号が2つ以上入ってる状態で消去を反映させると古い番号が消えて新しい番号1つだけが消えないです。
昨日まではそんなことなかったと思うのですが。
再起動や電池パックを抜いてみたりその辺は全てやってみました。
わかりにくい説明かと思いますが、わかる方がい居ましたらお願いします。
書込番号:14190170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのスマートフォンケア担当の方に教えてもらいましたが・・・
設定→アプリケーション→アプリ管理→電話帳サービスでデータ消去してみてください。
重複分は消えていると思います。
しかし、削除の反映をするたびにまた重複してしまいますが・・・
書込番号:14191705
0点

私のSH-01Dも重複します。
ドコモショップやドコモのスマートフォンケア担当にいろいろと相談しましたが解決せず、一度修理に出しましたが結局改善されず(基盤の交換を実施したらしい)本体を交換しました。
本体交換しても改善されていませんが・・・
これはドコモの電話帳のバグだと思います。ドコモの方でも重複表示の情報が少なく、改善策をとっていないように思われます。
意外とコミュニケーションを気にせず使っているユーザーが多いのか、コミュニケーション表示自体を使わないのか分かりませんが、意外と多くの方の端末で症状が出ているのでは・・・?
今のところアップデートされる気配は無いようですが、多くのユーザーが不具合を申し出れば改善される可能性はあるのではないでしょうか?
こういう問題は、気にしない人は気にならないけど、気になる人にはかなりのストレスになりますよね!
ドコモの電話帳は、コミュニケーションの重複表示の他に、着信・発信した相手を勝手にお気に入りに登録してくれる御節介な機能も就いています。この点も改良していただきたいと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:14193270
0点

皆さんご意見有り難うございます。
今メールのフォルダー内も消去してコミュニケーションの方で消去を反映してみたのですが、消えなかったです。
期待せずにドコモショップに行ってみようと思います。
このスマホは嫌いではないのですが、問題だらけでイライラしますね。
電話帳の勝手にお気に入り入ってしまうのは俺も気に入らないですね。
書込番号:14193518
0点

私も電話帳のコミュニケーションに1件のメールにつき4件〜11件同じメール内容が反映され、
コミュニケーションを開くと動作が重くなり強制終了となってしまうか、フリーズしてしまい
ドコモの故障センターへ問い合わせしました。
男性社員が応対し、そのような報告は聞いたことがなく、初期化するしか方法がありませんの
一点張りで冷ややかな対応でした(既に一度初期化済み)。
マニュアル通りというか、一人が不満を言っても天下のドコモさんは痛くもかゆくもないと
いったところなんだと思いますが、そっけない対応に非常に腹が立ちました。
その後、DSへ行き、事象を説明し、店員にコミュニケーション画面での操作をしてもらった
ところ、フリーズし再起動が掛かり、DSの店員から「一度初期化しても同様の事象が発生して
いるのであれば交換ですね」との返答があり、現在交換機種の入荷を待っている状況です。
DSの店員は通信系のアプリとの相性かもしれませんと言ってましたが、単なる電話帳アプリの
不具合だと思っています。
ちなみに、コミュニケーションにあるデータの削除について、私は以下のとおり行っています。
残しておく必要の無い送受信したメールをゴミ箱へ移動した後に削除し、合わせてメール
送受信履歴からメールアドレスも削除します。
そして、コミュニケーションの画面で左側のボタンを押すと「削除を反映」が表示されるので、
タップするとデータが削除されます。
これで、だいぶ動きが軽くなりました。
あまりコミュニケーションを見ることはなかったのですが、神経質なもので今は気になって
仕方がありません。
コミュニケーションには日に日にメールデータが蓄積することになり、毎回必要のない
メールデータを削除することは余計な作業です。
不具合を改善するか、個人的にはコミュニケーションという項目が必要なのか疑問なので
無くして欲しいと思っています。
おそらく新しい機種と交換しても同様の事象が発生する可能性が高いように思います。
非常に期待して購入しましたが、不具合が改善されないままこの機種を持ち続けるのは
非常にストレスであり、残念です。
どの機種にもそれなりに不具合があるのかもしれませんが、この機種はいろいろと不具合が
多いようなので改善されないようであれば、今後シャープの機種を購入することはないと
思います。
書込番号:14219419
0点

Micchiy Mouseさんご意見有り難うごさいます。
自分は今まで受信したメールを消したくなかったのですが、試しに消してからコミュニケーションの削除の反映をして様子を見たら、今のところ重複はしてないです。
ただ完全に解決したわけではないですが。
デコメは相変わらず表示されないですし。
この機種はホント不具合が多すぎですね。
今SO-03D?に買い替えようか迷ってます。
書込番号:14219544
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
本日の千葉沖の緊急地震速報
エリアメール届きましたでしょうか
この機種に機種変更したのにまたもや受信しませんでした
旦那FOMA受信、息子スマホギャラクシー受信なし
ちなみ当時のスマホの状態はWI-FIになっていました。常に3Gにしていなければエリアメールは受信できないのでしょうか
やはりSPモードに問題なのか、シャープ製からなのか何が何だか訳分からなくなってきました。
1点

私もエリアメールの受信がありませんでした。
1月12日にも配信があったはずなのですが、
この時も鳴りませんでした。
この機種に変えてからは1度も鳴っていません。
ドコモに問い合わせをしましたが、
「バックグランドでソフトが通信をしている最中ではないか?」
と言われましたが、通話、通信もしておらず、WifiはOFFにしていて、
最初から入っているアプリ以外はダウンロードしておらず、
本体としてはデフォルト状態での使用中です。
数ヶ月前まで利用していたauのIS05(シャープ製)では、
鳴らなかった事は1度もありませんでしたので、
アンドロイドに問題があるとは思えません。
鳴らない理由はエリアメールのソフト的な問題だと思います。
私もシステムに関わる仕事をしておりますが、残念ながら
ドコモのスマートフォン用のソフトは非常に完成度が低い物が多いです。
spモードメールはメーラーではWindows95時代に開発されたメーラーですら、
実装している「差出人名称」と「返信先アドレス」の設定ができず、
実際のアドレス表示での送信しかできなど(auのezwebメールでは普通に設定できます)
ソフトの開発においては、相当レベルが低いと思います。
(ドコモ本体というよりも外注先のソフトメーカーでしょうけど・・・)
このエリアメールに関しても恐らくソフト的な問題だと思います。
気長にアップデートされるのを待つしかないと思います・・・
書込番号:14076509
1点

とても詳しくて分かりやすいご返答ありがとうございます。
やはりこれは販売してるドコモに問題があると思います。でも実際問い合わせてもドコモはスットボケますよね,エリアメールが受信できないという事例はないと言われました。
FOMAに戻したいけどスマホ楽しいしなー,と思うとエリアメールのアプリがアップデートされるのを待つしかないのでしょうね。
しょっちゅう地震が多い中、エリアメールが鳴るべき時に身構えることができないなんて安心して外出できないです!正直極度な地震恐怖症です。
調べたらなまずというアプリがあるみたいなのですがこちらをダウンロードしておいたほうがいいのか検討しています。でも電池がすごく消費するらしいのですがこれも悩み中です(>_<)
書込番号:14076834
0点

1月12日は来ました。
昨日のはauには来ていたようですが、docomoはガラケーにも来ていなかったようです。 また、Softbankは未確認です。
千葉県です。
書込番号:14076965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東北在住のものです。
1月中旬に、地震速報が出たときに、この機種とドコモの携帯がエリアメールを受信しなかったのを確認しております。問題が機種なのかドコモ自体なのかわかりませんが、受けれない状況が多くあるのであれば、エリアメールは受信できないと言ってもらわないとこまります。はっきり言って生死にかかわります。地震速報が出たけど、揺れが小さかったは、許されますが、逆は勘弁です。役員給与削減なんてことじゃすまないと思います。(済ますかも知れませが…)
こちらのDSの人は、親身になって色々機器の設定をか確認してくれましたが、エリアメールが受信できるかは、店では確認できないとのことでした。一秒でも早く対応してもらいたいです。
書込番号:14077137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年の別機種の過去スレで「WI-FI通信でのエリアメール受信はできない」とありました。
ドコモへの問い合わせで
ドコモの緊急速報「エリアメール」ご注意事項内
「その他の通信中並びに電波状況が悪い場所ではエリアメールを受信することができません」と掲載させていただいておりますが、Wi-Fiは「その他の通信」に該当いたします。
と回答があったようです。
自分は3Gメインで「なまず」と「Yahoo防災速報」を入れてますが、両方とも届きます。
なまずはWi-Fiで受信ができます。
書込番号:14077260
3点

ホットロードさん、
ありがとうございます。単純に考えると今のエリアメールのアプリは基本と言えばいいのでしょうか・3Gでなければ受信できないという報告があるのですね。肝心なそれを最初から
伝えてほしいです、真面目に大問題です
。ドコモは迅速に一斉にインストールの改善直ぐするべきだと思います。
ところで私も早速なまず、インストールしましたこれは警告音どんなんなるんでしょう。
ちなみに同時にエリアメールは受信したことはありますか。
書込番号:14081002
0点

ホットロード さん
機種違いですがSH-12CはWi-Fiの時も受信しました。
書込番号:14081491
0点

yutosa007 さん
なまずは警告する基準を設定出来るので条件
次第でエリアメールが反応してもなまずは反応しないとかありますよ。
また、警告音は色々選べます。
ただ、エリアメールの音があったかどうかは確認していません。
書込番号:14081541
1点

yutosa007さん
もう確認済みでしたらすいません。
警告音は、なまず起動→設定→テスト発報で確かめられます。
エリアメールと同時に受けた事はまだありません。
昨日の地震は対象地域外だった為エリアメールは来ませんでした。
ドコモへの問い合わせで
他の地震速報アプリを入れてもどっちも動作するだろうと言ってました。
できればずっと鳴ってほしくはないですが、確認はしたいですね。
なまずとYahoo防災速報を入れてると記しましたが、Yahooは外そうと思います。
計画停電等いろいろな通知機能があるので昨年から入れていましたが震源地が全国なので。
なまずは常駐させてます、電力消費が多少あっても安心を買う意味で ^_^;
書込番号:14082232
1点

akinori11さん
自分でドコモに問い合わせてみました。
「3GであってもWi-Fiであっても通話中、iモードなどのパケット通信中は受信できない」
ではWi-Fiのみの場合でも通信中でなければ受信できるのかの問いに…
「Wi-Fi設定中でも裏で何も通信が行われていなければ受信できる」
結局、どちらでも通信中でなければ受信可能、通信中なら受信不可 という事でした。
akinori11さんの場合、設定中であってもたまたま通信していなかった?でしょうか。
裏で何かしら動いているスマートフォンにとってタイミングで受信できる・できない
というのはいくら無料とはいえ改善出来るものならしてほしいです!
書込番号:14082246
0点

ホットロードさん
色々ありがとうございます。なまずアプリの設定確認をしていなかったのでホットロードさんが教えて頂いたようにとりあえず設定しました。ありがとうございました。
それからあいかわらずドコモはチンプンカンプン的な対応ですね、ってか同じエリアにいても受信できる機種があったり、無かったりで不具合が起きてる事自体ひそかに把握してるのかと思います。
なのにWI-FIとか3G通信がどーののレベルではないと思います。それらをすべて通り抜けて一番に
受信しないとダメですね。エリアメール対応,という大切な機能が備わったので買い換えたのに、受信するかどうかもわからないまま不安で出歩くのが怖いです。
毎日地震が最近多い中エリアメールすら鳴らず,歩いていていきなり頭の上にガレキ落ちてきたらどう責任取ってくれるんでしょう。
余談ですが私はいま、埼玉に在住ですが311は仙台で6強を6分間経験し、その間ガスコンロを止めに行って離れた瞬間デカイ戸棚が倒れてきて命拾いしました、家財道具もめちゃくちゃでガラスの破片だらけでした。
今思えばドコモの緊急地震速報,仙台では強烈な揺れがきてから数秒後に鳴ってましたので何が何だか分からなかったです。その後の余震前はブンブンうるさかったですけど助かりました。身構えることができます。
例え揺れなくても信頼しているものなので、スマホのエリアメールアプリ改善されるまで以前使っていたFOMAも回線開いてもらおうかと検討中です。。。。
どうしよう。。こんな事でドコモのせいで二重にお金かかる(>_<)
本日夜中の二時に更新どうのっていう表示が出ていたんですが,何か改善されるんでしょうかね。アテにならないなー。
書込番号:14084560
0点

私のSH01Dも一度も受信していません。
液晶が真っ暗になって修理(人気機種なので交換できないと)、1週間経って帰って来てまた初期設定、WAONの再発行ととても手間が掛かりました。
エリアメールが受信できないなら未対応と表示すべきですね。
書込番号:14176146
0点

本当に来るか来ないかわからない機種なので未対応、もしくは重要な説明,例えば起動中アプリがバックラウンドで起動中の場合は受信できないなどと親切に記載するべきです。
先週再度ドコモに問い合わせたらこの機種でエリアメールが受信できないなどという事例がないと言われました、「それ、絶対嘘ですね、エリアメールが受信できないというのは把握してるんじゃないですか、」と言いましたが、マニュアル通りの返答しかなかったので呆れてものも言えませんでした。
シャープ製のスマホ、エリアメールあてになりません。早急に何とかしてくださいとだけ言いました。
書込番号:14178666
0点

エリアメール問題なく受信されました。
まぁ、配信されたのは誤報っぽい小さな地震でしたが…
エリアメールが来ないとの意見があったので不安でしたが問題なかったようでよかった。
書込番号:14218329
0点

情報ありがとうございます。大きな地震は来なかったけど初めてエリアメール鳴りました!ビックリしましたね。。。
丁度充電中で、バックラウンド起動なし,WI-FIではなく常にいつエリアメール受信できてもいい構えの3G状態でした。ひとまず安心です。
書込番号:14218350
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ガラケーから買い替える際、SDカードにデコメ絵文字をコピーしたのですが、SPメールの際に使う事ができません…。
コンテンツマネージャーで見ると確かにデコメはあるのですが…
色々調べてQuickPicをインストールしようとしたのですが、「そちらの国では…」とでてインストールすら出来ません。
どうすればコピーしたデコメ絵文字をメールで使う事が出来るのでしょうか?
1点

メール設定⇒お気に入りフォルダをタップしてSD内に入っているデータが出てくるのでそこで絵文字が入っているフォルダを探して設定するとメール画面でデコメをタップすると表示されますよ。
書込番号:14215414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)