端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年2月8日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月7日 23:48 |
![]() |
4 | 6 | 2012年2月7日 23:15 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月7日 22:40 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月7日 22:33 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年2月7日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
私はこの機種にする前はソフトバンクの932SHという携帯で、この携帯には5.1チャンネル効果を出せる機種でした。携帯なりに結構5.1チャンネル効果が楽しめました。
同じシャープなのにSHー01Dには5.1CH効果を出せる機能はなさそうで、音楽を聴いても何かシンプルな音がします。このSH−01Dでも5.1CHを楽しめる方法はないでしょうか?アプリを使うとかで?iPhoneは5.1CH機能がついているようですね
どなたか教えてください
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
去年の暮れにこの端末を購入しました。
携帯電波の圏内にいたのですが、圏外着信通知がくることがあり、
試しに自分の端末に固定電話からかけてみると、
圏外メッセージが帰ってくることがあります。
そのときの端末上でのアンテナは3本たっていました。
1/24のアップデートで解消してくれればと思っていましたが、
現象は解消しませんでした。
同じような不具合の方はおられますか?
0点

怪しいと思ったときはとりあえず151にかけてみて掛からなければ再起動して復活してますw
まじで電話として普通に使えて欲しい・・・(T_T)
前のF704iに戻りたい(T_T)
書込番号:14076437
0点

やはり、起きますか!?
着信できるかどうかわからないけど、しょっちゅう再起動するわけにもいかず、緊急な連絡があってもすぐに受けることができないため
困ります。
再起動で治ることから、ソフトの問題だと思うので、次のアップデートで対応してもらいたいものです。
書込番号:14078970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態を繰り返しています。
昨年末から利用していますが、1月に入って4回その状態になりました。
アプリが原因かと思い、初期化などもしましたが改善せず。。。
1月末に新品と交換しましたが、その日から終話と同時に電源が切れる。
電話帳を開こうとタップすると電源再起動。。。
電波の表示はありますが、発信、ネット利用できず。。。
・・・まだ本体には電話帳しか入れてないんですけどねぇ〜。
再起動すると改善しますけど、不安で仕方ないですよね(><)
以前はLYNX 3Dを利用していて、なかなか使いやすかったんですけど。
今回のSHとは相性が合わないようです(--;)
毎日、メールの問い合わせをしたりしてきちんと通信が行われているか確認しながら利用しています。
・・・かなり不便ですね。
書込番号:14106062
0点

sino-iseさん
交換したら別の不具合がある端末だったんですね。
もともとあった着信できない問題はなくなったのでしょうか?
私のは、この問題以外は調子が良いので、交換するのを見合わせています。
交換して改善した方もおられるようなので、半ば博打みたいなものですが。
本来は普通に動作するのが当たり前なので、
あきらめずに様子を見て再度交換交渉してみてはいかがでしょう?
DoCoMoやSHARPはAndroid OSをいじりすぎている感じがします。
本来Androidスマートフォンはもっと安定して動作すると思うのですが。
書込番号:14122436
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
現在、Xperia acroを使用しております。
Razikoで大阪の放送局をたのしんでおります。
でも、時々音飛びがしたり、止まったりします。3Gの場合良く起こります。
wifiでも起こります。頻度は少ないですが。調子の良い時は3Gでもwifiでも途切れません。
でも、フラッシュでの動画(法輪岳之のケータイしようぜ)はwifiでないと止まります。
そこで質問です。Xperiaのスペックが低いから、Razikoもフラッシュも止まるのかどうかです。
先日REGZAフォンを手持ちのPocket wifiでつないで、ケータイしようぜを視聴したらXperiaは止まるのに
REGZAフォンはスムーズに視聴出来ました。
もし、AQUOSフォンで快適にケータイしようぜが視聴出来て、Razikoが途切れなく聴けるなら、機種変
を検討したいです。REGZAフォンは不具合が多くて、ちょっと敬遠です。
よろしくお願いします。
1点

私もよくRadikoを聞いています。
主に3G接続で聞いていますが、結構な頻度でとぎれますね。
電波の関係もあるでしょうが。
大抵、同じ場所で同じ時間帯で聞いていますが、まれに1時間聞いていても途切れない時もあります。
まれにですけどね。
ってか、Radikoですよね?
書込番号:14121332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
Radikoでなくてrazikoでしたね。
書込番号:14121353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。非公式アプリのRzikoです。よろしくお願いします。
書込番号:14121396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、毎朝、大阪の地下街で3GでRazikoを聞いています。
全く途切れない時もあれば、よく途切れることもあります。
明日、バッファ時間を長めに設定して聞いてみようかと思います。
書込番号:14121816
0点

ありがとうございます。私はバッファ時間は三分に設定していますが、途切れます。回線の問題か機種のスペックの問題か悩んでいます。Flashの動画がスペックの高いREGZAフォンで、同じ回線で途切れなく再生されたもんですから、スペックを疑ってみたまでです。
書込番号:14122213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/change/index.html
いまMNP時には-72680円でSH01D買えるってので合ってますか?
0点

月々サポートが2100円増額されて、945円+2100円=3045円となり、
2年間継続して使用すれば、総支払額として、3045円×24ヶ月=73080円
割り引かれる(負担額が減る)ということにはなります。
以下も参考にされるとよいと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/666/666175/
書込番号:14121964
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
確認したんですが既出でしたらすみません。この機種を使用しているのですが何点か困った点があったので質問お願いします。
この機種は着信音にサイレントがないため音量の設定で音を出ないようにしているんですが何日かたつと急に音が出るようになってしまいます。マナーモードでの設定も考えましたが全部をサイレントにしたいわけではなくsemisilentというアプリで何件かは普通に着信音が鳴るようにしているためマナーモードでは設定していない状態ですが急に着信音がならないと思っていたのに鳴るので仕事中など時々困ります。
もう1点はgmailを自動同期にはしていないで確認したい時にだけ同期してチェックしているんですがこちらも何も設定変えていないのに急に自動でgmailが入ってしまいます。
毎回設定を確認しないといけないのでしょうか?(何日かごとに?)
いつなるかわからないのでDSに持って行っていいのかもわからない状態です。
わかりにくい質問で申し訳ないのですがわかる方いらっしゃいましたらお願い致します。
0点

マナーモードで、サイレントの設定がありますよ。
書込番号:14095587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。マナーモードだとsemisilentが使えないのでご質問しました。
やっぱり不具合でしょうか?
それかたまに確認するしかないみたいですね。。。
書込番号:14098015
0点

MIUMIUmamaさん、こんにちは。
本機に限らず、シャープのスマホには着信音「サイレント」がない機種があるみたいですね。
仕方がないので無音(10秒)のMP3ファイルを自作して対応してました。
以下のリンクにありますので良かったらご利用ください。
https://sites.google.com/site/sh01dfuteikibin/ubuntu10-04-mp540de-insatsu-dekiru/silence.mp3
MPEG1.0 Layer3 56Kb/s 44100Hz Mono 386frames ファイルサイズは 69KB.
ダウンロードできれば、着信音の選択画面に「サイレント(10秒)」が現れます。
書込番号:14111129
0点

近藤昭雄の溜息というアプリを試してはどうでしょうか?
書込番号:14111531
0点

やっつけでサイト作ったのでチト手直ししました。
つきましては無音MP3のリンクが以下に変わりましたのでよろしくです。
https://sites.google.com/site/sh01dfuteikibin/silent/silence.mp3
書込番号:14121912
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
パソコンの事がわからなく全くの素人です。以前にも質問がありましたが解決できないので説明不足だと思いますがアドバイスをお願いします。
Wi-Fi設定でパソコンのネットワークSSIDを入力し、パスワードも入力し接続しようとしましたが
スキャン中…の後切断されました。と表示されます。
パソコンでのパスワードは自分で決めたのですがそれで合っていますか?
スマホで設定しなければいけないこと、パソコンで設定しなければいけないこと等があれば
教えて頂きたいです。
0点

それ違うんでねー?と思います。
wifiでスマホをネットに繋ぎたい訳ですよね?
これならパソコンは無関係です
パソコンに繋ぐって言うならSSIDは関係ないです。
つまり認識が間違ってます。
net-----ルーター(ssid)-----pc
-----スマホ
つまりルーターにSSIDがある訳ですよ。
ルーターに接続してSSIDを調べて通信形式を合わせてやれば繋がるはずです。
なのでPCのidとかパスをって言うなら間違ってるのでルーターを調べてやって下さい。
F5ERT66CGTA(適当です)
任意で決まった長さのIDかこんな長さのIDが設定されているはずです。
書込番号:14113754
0点

補足させていただきます。
パソコンはインターネットに接続されてますか?その際、ルーターに接続されていると思います。そのルーターが無線LANに対応していればWi-Fi接続可能となります。
ルーターの型番等情報を記載していただけたらもっと回答が集まると思いますよ。
書込番号:14113789
0点

sinjukuさん、jokkun955さん早くのアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りルーターの背表紙を確認しました。
機器名は バッファロー 『WZR2-G300N』です。
SSID、PIN CODEが記載されていました。
後はユーザー名がアルファべット四文字で書いてあり
パスワードは『指定なし』と記してありました。
IPアドレスはルータON時の数字とルータOFF時の数字が記載してありました。
以上を確認して改めてWi-fi設定のネットワークを追加しなおすことにしますが、
その際のセキュリティはどのようにすればよろしいでしょうか?
また詳細設定のIP設定とかは何か設定しておかなければいけないのでしょうか?
書込番号:14113887
0点

スレ主さん、下記が参考になればと思います。
http://www.datacider.com/3353.php
それから無線LANルーターおよびケーブルなど一式とスマホをDSへ持参すれば教えてくれる、と思います。できれば平日の開店直後で割とヒマな時間帯ならば面倒臭がられないのでよいのではないかなあ、と思います。
結局、私の場合は自己解決できました(私はNECの無線ルーター)が、マイショップに相談したら設定のトラブルシューティングすると仰っていただけましたから。その時は、あらかじめ電話しておきました。
書込番号:14114188
1点

バッファロー『WZR2-G300N』なら「AOSS」対応なので下記のアプリを入れて行うと簡単ですよ!
https://market.android.com/details?id=jp.buffalo.aoss&hl=ja
バッファローのサイトにも載ってます。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/
一度試して下さい。
ちなみに私もこのアプリで接続しました。
書込番号:14115015
1点

私もRiyo-maさんと同じアプリで設定しました。
非常に簡単です。お勧めです。
書込番号:14118233
0点

パスワードは、親機の設定画面に入る時のもの
暗号キーは、スマホに入力するもの
書込番号:14118650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんのアドバイスのおかげで無事Wi-Fiにつなぐことが出来ました。
あんなに苦労していたのにあっと言う間に設定できたのでもっと早くに質問すれば
よかったです。
初心者の私にわかりやすく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:14119156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)