端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年2月20日 17:34 |
![]() |
0 | 8 | 2012年12月31日 11:27 |
![]() |
4 | 3 | 2012年9月20日 17:55 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月18日 14:50 |
![]() |
3 | 6 | 2012年9月17日 11:44 |
![]() |
15 | 9 | 2012年9月16日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

そうですか。
アップデートしてもなかなか不具合が解消されないことが
多々ある中、快適になってよかったですね。
書込番号:15788467
0点

機種変えずに使ってて良かったです(^^ゞ
書込番号:15788583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません!
今回のアップデートはどうやってできるんですか?
設定の端末情報を見ても最新のバージョンとなっていて…(^-^;)
去年Android4にアップデートしたみたいにまたするんでしょうか?
いきなりアップデートの話題がでてきてちんぷんかんぷんです(^-^;)
書込番号:15790186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01d/index.html
ここからできます!
書込番号:15790732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^∇^)
早速アップデートしました!
心なしかネットがサクサクするような…(^^)
書込番号:15791545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
戻るボタンバグがひどく、また、最近端末に大きな傷も付いてしまったため、
ケータイ補償で、ついに端末を新品に交換しました。
(ちなみに、出費は5000円です)
結果、戻るボタンバグはまったく出なくなり、
「押した通りの動作」をするようになりました。
交換するまで、戻るボタンバグがデフォルトなんだと思って使っていたので、
押した通りに動くという「当たり前のこと」が、
とてもすごいことのように感じてしまっています…。
あとどのくらいで戻るボタンバグが出始めるかわかりませんが、
そのときはさすがに買い替えかなぁ、という気がしてます。
⇒発症したら、その時はまたレポートしたいと思います(笑)
ちなみに、端末は、これまでが12年1月製、今回が12年3月製 です。
0点

私も先日、戻るボタンに関連する不具合の発生頻度が多くなり、保証期間も残り少なくなったので駄目元でショップに駆け込みました。
戻るボタンの不具合発生頻度が段々と多くなった事で、難なく現象をビデオで撮影出来たので、それを見せてショップでも理解していただき、即日交換修理と言う対応になってます。
恐らくボタンの内部の接点が劣化しているんだと思います。発生頻度が日に日に増したことから、戻るボタンの不具合は接点劣化でしょう。
12月製から3月製になってます。ボタンのクリック感が増してます。カチカチッとしっかり押せる感じ。
ただ、喜びも束の間、ボリュームが下げられ続けるバグがアプリの再セットアップ中に一回でました。これはソフト的な問題だと思います。ガガガがICSになってこの現象に変化したのかな?
1年は接点は平気だと思うので、次の機種変までの進化を期待して待とうと思います。
正直SH-02Eが電池交換可能になれば個人的には十分なので。
しかし・・・待たされること待たされること。待っている最中バックアップを取り、さらに交換対応中に電子マネーの移行手続き3件を行ったり忙しない交換作業でした。
電子マネー機能を使い込んでる人は覚悟してください(笑)
edyだけ手数料取られるので番号捨てました、残額0だし。
参考になれば。
書込番号:15464443
0点

おぉ、ソフト不具合でも、交換対応してくれるショップもあるのですね。うらやましい…。
私の場合、ドコモショップの長い行列に並ぼうとしたところで症状を聞かれ、それならケータイ保証になるので、並ばずに電話一本で交換できますよ、となりました。
5000円かかりましたが、時間もかからず、サクサク新端末になったので、いまのところは大満足です。
どの端末もこんな感じならオススメなんですが、個体差もありそうだから微妙に交換を勧めずらいとこです。。
書込番号:15465305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もつい最近修理に出しました。
外装の傷や水濡れ判定がなかったため、もめることもなくメーカー保証の範囲で無償修理になりました♪
1、画面のにじみ
内部結露等無かったので液晶パネル自体の交換になりました。
2、戻るバグ
DSのお姉さん曰く、ボタン自体は壊れていないが
基板側で戻るボタンの信号を受け取っているため、
基板を交換したとのことです。
なんのこっちゃって感じです(笑)
3、なぜかお願いもしてないFericaの基板?の交換もされていました
修理に後は、とりあえず戻るバグは出ていませんがたまに怪しい時があるので様子見をしているところです。
書込番号:15468666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PORTさんは修理されたのですね。
当方、戻るバグはまだ出ていませんが、音量が一気に下がるバグが昨日発生しました。
音量バグに、戻るバグとの関連がなければいいのですが…。
書込番号:15472263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、こんにちは
ひとつ書き忘れていました
音量下げバグもでていて修理しましたが、それも今のところ、出ていません
戻るバグ同様、ボタン自体は故障していないが、ボタンを何度も押す信号が出ているため基板交換となりました。
原因はわからないとのことでした。
書込番号:15472968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量バグ、私は最近頻発し始めました(・・;)
使用頻度が多くないので、そこまで気にはなりませんが…。
あと、気のせいかもしれませんが、音質が向上した気がします。イヤホン使用時に、以前よりもクリアな音がしてるような…?
書込番号:15476330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末も戻るボタンの症状が出ました。
奥さんも同じタイミングで同機種を買いましたが、同じようにこの症状が発生。
購入してちょうど1年だったので、2台とも交換してもらいました。
(2台一緒だと話が早くて楽でした。)
前よりサクサク動くような感じで、ボタンも使いやすくなった感があります。
しかし、たまたま対応してくれたドコモショップ店員の対応は悪かったです。
逆切れするし、「変えてやってんだよ」という態度で「ドコモはなんら悪くありません」と平然と言うし・・・
他の店員はいい人なのに、本当貧乏くじひいた気分でした。
書込番号:15531748
0点

先に書いた戻るボタンでの本体交換後、今度はボタン部分が液晶画面と若干離れて隙間が見えており、そのせいかボタン回りの枠が軋むようになりました。先日、再び交換してもらいました。(通常保証範囲)
昔、N103とかを使って居た時も3台目で落ち着いたので、あと1年はこれで持って欲しい。
リファビッシュ品でも交換してもらった方が楽なので、こういったdocomoの対応には感謝。
この製品は歩留まりが悪そうなので、交換された場合もしっかり確認した方が良いですね。
残債も大した金額では無いので、SH-02Eに機種変しようと思いましたが、ストラップホールが無い事、バッテリーが交換出来ない事で踏み込めないので、あと1年我慢しようかと。バッテリーの持ちは羨ましい・・・。
保証付けない派なので、落とすわけにはいかないから、ストラップホールは欲しいなぁ。
書込番号:15551188
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマホは電池容量に不安があるとのことでしたので、
今年の1月に購入して、2台持ちのデータ通信専用プランで、ほぼ快適に使えています。
FBなどのネット閲覧とアニメなどの動画再生が主で通話使用しないためか
購入前にあちこちで聞いたガガガ体験はまだありません。
ただ、たまに起こるフリーズやSDカード書き込みのための電源オフ時の
再起動が5分もかかり、あまりに長いので何とかならないものかと思っていましたが、
今回の4.0へのメジャーアップデートで劇的に改善し、約20秒くらいで復帰するようになりました。
その、たまに起こるフリーズも機種のせいではなく、完成度の低いアプリのせいと思っています。
ロック解除がスライドからボタン式になり、ボタン色は好きになれないですが、
ロック状態でカメラ起動出来ますし、ロック状態で電池残量が表示されるので便利になりました。
アンテナが小さくなって見づらくなりましたが、何となく感度は上がったようです。
カレンダーなど新しいアプリも増えましたし、フォントが4種から選べて読みやすくなりました。
タッチ感度も良くなったのか、以前と同じように扱っていますと少し触れただけで
アプリが開いてしまい、ちょっと閉じるのが面倒ですが、それは慣れの問題かと思っています。
気のせいかもしれませんが、電池持ちも少しよくなった気がします。
ただ、10月からXi料金が値下げになるので購入時に検討しただけに少し悔しいです。
2点

Xi料金が値下げになるんですか?
Xiパケ・ホーダイ ライト(今までと料金は同じ)しか知らないです。
書込番号:15094023
0点

スレ主さん!料金はどのくらいになるのですか?
書込番号:15094303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変、失礼しましたm(_ _)m
検討の結果、Xiを選択しなかったもので、
6月20日のNTT発表を1月に購入した時点情報から考えてしまっていました。
3Gスマホの割引期間は1ヶ月延長になったものの、さっさと通常料金になってしまいましたので、
Xiもとっくに本来の料金体系になっているものと思っておりましたが、
実際には、値下げが続いていて、10月から本来料金に戻す予定を、
この料金のまま据え置いて、データ通信量上限を月3ギガにするという発表だったんですね。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15094740
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
4.0以前に比べて、飛躍的にさくさくになったような…。私だけでしょうか?
以前は、メール入力などの際、入力したのに反映さるまでタイムラグがあったのが、今は瞬時に気持ちよく入力できてます♪
書込番号:15083626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちはスレ主さん!
中にはメール関係が遅くて、もたつきがあると言う方もいらっしゃいますが、スレ主さん同様私も
スムーズに出来てますよ♪
全体的に処理が向上もしてますね。これは4.0の
影響ですかね(^-^)
特に重いサイトでの操作はスピードが2.3の時に比べてかなり早くなりました。スクロールは全然引っ掛かりもなくスクロールします!
やっぱり嬉しいものですよね?お互いスマホライフを楽しみましょう!
書込番号:15084242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先日、Android4.0にバージョンアップによる不具合改善について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302318/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15056512
にて最後にレスでつけさせてもらった事と同じことなのですが、失礼いたします。
今さっきも同じ症状が出たのでやっぱり気になり、みなさんどうかなと思い書き込みさせてもらいました。
{アプデ後初めてのフリーズ(?)がおこりました。
ただ、アプデ前のように裏の電池カバー外さないと直らない、という訳ではありませんでした。(これだけでもだいぶ違いますよね)
ホーム画面でのフリーズだったのですが、スクロールもできず、アイコンもタッチできず、とにかくあれは俗にいうフリーズでした。
ちなみにスイッチのON、OFFは可能でした。電波のところは動いていました。(1本になったり2本になったり)
電源を切らずにどうにかここから復帰できないものかと色々やってみて、
ホームボタン(真ん中)を長押ししたら、あの履歴だか何だかを表示する画面に移動してくれたので、「すべて削除」で今まで開いたページの履歴(?)を消しました。
するとフリーズから復帰しました。}
最初これが起きたとき、メール送信中の時だったのですが、
今さっき起きた時もメールの送信中でした。
アプデしてからメールがなかなか送信完了できません。
また、送信中は操作ができません、とまります(フリーズみたいな)
☆アップデート後
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=15064650/
でありましたように、私もアプデ後からメールの起動時(読み込み)がかなり遅くなりました。
ブラウザで閲覧などは快適になったんですが、メールなど、だいぶもっさりしてしまったような・・・
不必要なアプリは入れておらず、停止も使いながらなので気になっています。
すみません、詳しいことは解らないのですが
同じ症状ある方いらっしゃいましたら、お話聞かせていただきたいです。
0点

こんにちは。
ワタシもバージョンアップしてから、SPモードメールのモタモタにイラっとしています。
とにかく、メール画面は反応が遅いです!
それと、電話帳もかなりモタモタします。
それと何故か、電話帳の画像登録「処理できない」という理由で何度やっても出来ません。
バージョンアップで好意的な反応が多いようでしたので期待してバージョンアップしたんですが・・私にとって上記2点のモタモタはかなりしんどいです。
その他気になる点もあるので、ショップで相談してこようかと思います。
愚痴失礼しました・・
書込番号:15067609
1点

memorybar symple日本語版というアプリをいれると、ステータスバーのアイコンに空きRAM容量をリアルタイムで表示してくれますので、RAMが足りないかどうかが判ると思います。
書込番号:15067680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

katakuri.coさん
ありがとうございます。
お、まったく同じですね、そうなんですよね、電話帳も(泣)
私も画像登録した際、遅すぎ→強制終了でした。
メール画面、遅くなりましたよね。
やっぱり私だけじゃなかったんですね(汗)
あんまり改善しないようであればDSに持ち込むことも考えているのですが
いったい今度はどのような対応をとられるのか・・・怖いですね〜。
書込番号:15067688
0点

こんにちはスレ主さん!
私はバージョンアップしてから逆にspと電話帳は以前よりスムーズになりました。
文鳥LOVEさんがいうメモリーも関係してると思いますが、やはり携帯事態の個体さもあるのではないでしょうか?
いわば機種ではなく、いとつひとつの癖とか?
はっきりとは分かりませんが、車にもそれぞれ
癖があるように、見たいな物ですかね。
書込番号:15067760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
さっそくそのアプリ入れてみます!
すごく無知な質問で申し訳ないのですがRAMが足りなかったらなにをするべきなんでしょうか?
マナヒィスさん
こんにちは!ありがとうございます。
あれーそうなんですか(´Д`;)
やっぱり個体差なんでしょうかね・・・そうするとこれはハズレかもしれませんね(またもや(泣)
文鳥LOVEさんがおっしゃってたアプリを一度いれてみて、様子を見てみます。
書込番号:15069604
0点

きいた@さん
使わないプリインストールアプリを無効にする。
ダウンロードしていて使っていないアプリをアンインストールする。
※すべてではありませんが、使わなくても入っているだけで裏で常駐稼働するのがあります。
出来ることはこのくらいでしょう。
当方は、バージョンアップ直後は70MB程度だった空きがRAMが100MB程度に改善しました。
書込番号:15077999
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
以前は画面上部の通知バーを展開するのに「タップ」すれば良かったのですが、
ICSでは「スライド」しないと、通知バーを展開できない模様です。
そこで、アプリで解決できないか探してみたところ、
「status bar expander」というソフトを見つけました。
アイコンをクリックするだけで、通知バーを展開できるソフトです。
以上、小ネタでした。
1点

アプリの必要は無いです。
ウィジェットの「通知」を貼ると通知バーが展開されます。
参考に右下アイコンも「アプリ使用履歴」ではがせます。
書込番号:15071757
4点

おいっちに!さん
スライドって程ではないと思いますが・・・
ちょっとタッチして離す前に気持ち指を下向きにすれば
展開しますが、これでは不便なのでしょうか
独り言です。
書込番号:15072529
2点

お二方のご返信ありがとうございます。
今回の件は、個人的な感覚なのかも知れませんが、
画面の最上部って押しにくい気がするんですよね。
以前はタップだけでいけたのでまだ良かったのですが、
さらにスライド的な動きをするとなると、
なかなかやりにくくて。
そこで、上記のアプリを入れて、
ショートカットを「画面の下の方」にいれると、
大分押しやすくなる、という感じです。
ACE-HDさん
すみません、「ウィジェットの通知」というのに興味があるのですが、
それは、SH-01Dデフォルトの機能でしょうか?
先ほど、「画面上で長押し⇒ウィジェット」で探したのですが、
該当する機能はなかったもので…。
よろしければ、どんな使用方法を教えていただけませんか?
デジ・アナ通さん
おっしゃるとおり、スライドというほどではないですね。
私は「片手操作」メインなので、画面上部の操作がしにくくくて…。
片手で、画面上部の通知バーの展開をしようとすると、
かなり困難だったので、今回の方法が便利だと感じたのかも知れません。
書込番号:15072827
1点

>画面の最上部って押しにくい気がするんですよね。
画面の最上部よりもっと上からスルっとずらせば簡単ですよ。
スピーカーとかdocomoの文字くらいのことから。
自分はもともとそのように適当にやってたので、逆に上の部分を狙ってタップの方がメンドクサイです。
通知バーのスライドで言えば、自分はロック画面でこの通知バーのスライドでロック解除されちゃうのが気に食わないです。
書込番号:15072942
0点

「ホームへ貼り付け」で「ウィジェット」を選び
「ウィジェットを選択」のなかでアイコンが「!」(サイズは1x1)の「通知」
を選びます。
ケロヤマさん
人それぞれですが
私は画面のロックはパターンで保護なので通知バーがでることがないです。
逆に電源入れてすぐ作業ならロックなしもありかなとも思います。
書込番号:15073042
1点

ACE-HDさん
>「ホームへ貼り付け」で「ウィジェット」を選び
「ウィジェットを選択」のなかでアイコンが「!」(サイズは1x1)の「通知」
を選びます。
もしかして、上記は有料アプリでしょうか?
最初の「ホームへ貼り付け」というのが、見当たらないのですが…
書込番号:15073091
1点

横レスです。
有料アプリではありませんよ〜。
「画面の長押し」 → 「ホームへ貼り付け」 → 「ウィジェット」 →「ウィジェットを選択」のなかでアイコンが「!」 (サイズは1x1)の「通知」
を選択
で、出来ませんか?私は出来ましたよ。
通知バーは下ろすのは、違和感ありませんが、
戻す時に上方向にフリップするのが、ちょっと
慣れません。
前はタッチするだけでしたよね?
書込番号:15073225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りんこっちさん、ありがとうございます。
やっとわかりました、ホーム画面が、私はパレットUIだったので、出てこなかったみたいです。
普通のホームだと、そんなウィジェットもあるんですね。
書込番号:15073333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、普通のホームってサクサクなんですね!
android4.0との相性も、パレットUIよりよさそうだし、
こちらに乗り換えたいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:15074302
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)