端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年10月22日 10:17 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月7日 12:45 |
![]() |
6 | 7 | 2013年8月8日 23:29 |
![]() |
4 | 3 | 2013年5月4日 22:58 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月9日 06:11 |
![]() |
5 | 0 | 2013年3月2日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
端末の残債も少額となったので、MVNOでの2台持ちにチャレンジしてみました。
今回はBICSIM(IIJMio)を導入しました。一番安価なコース。
このスマホで使ってた回線は、新しく用意した端末のiモード回線(メールし放題)として使用。(P−01E)
導入して2日目ですが顛末全部書くと長くなるので、導入前、個人的に心配だった点とか書きます。
良かった点
◯セルスタンバイ問題:特に無し。今のところ圏外時間0。IIJでも対応端末として明記。
◯Suica使えるか:普通に使えてます。(チャージ可能)*オンラインでの銀行チャージは未実施
◯プッシュ通知も問題なく使用可能(ツイッター、LINEなど)*MVNOはプライベートIPアドレス・・・と言うことで心配してしまいました。
残念だった点
◯基地局の位置情報が使えないので位置情報利用するアプリの使用がやや不便に。(今後の仕様変更に期待)
(→Wifiでの位置検出、GPS単体での位置情報利用で我慢)
◯A-GPSによるアシストが期待できないので、GPSの捕捉に時間が掛かる。
(→A-GPSの設定とか変更したが期待したほど改善が見られなかった)
◯やはり2台持ちは面倒臭い(笑)
(→しかしキャリアメールはガラケーの方が楽)
IIJのサービスとして高速(FOMA仕様)と低速(200Kbps)をアプリで任意に切り替え出来るのですが、低速でも使えないことは無いですね。
一つ気になってるのは3G回線使った時の電池持ちが若干悪くなったような、端末のCPUの部分が少し熱くなるような気がします。いずれ初期化したいですね。待受では急激に電池持ちが悪くなった印象はありません。
docomoのアプリは無効にしまくってますが、全部は止められません。
・・・とまぁ、結局長くなりましたが、導入検討してる方の参考になれば。
1点

私はガラケー(F01-B)とOCNモバイルエントリー(月々980円)の2台持ちです。
回線スピードはドコモ回線時代と比べて遅いとは感じません。
電池の持ちは、2台持ちにするとスマホ自体をさわる頻度が落ちたので、何ともよく分かりません。
2台持ちは若干の不便さはあるものの、ガラケーでのiモードメールが超快適なので、十分不便さをカバーできます(笑)
> docomoのアプリは無効にしまくってますが、全部は止められません。
私も同様に止めまくっていますが、無効にしているはずの「電話」アプリの電池使用がいつも全体の8%ぐらい占めています。
「電話」アプリがなぜ動くのでしょうか?
2台持ちにして月々の通信料が3千円以上安くなったこともあり、総合的には分けて良かったです。
書込番号:16573603
1点

当方もガラケー(P-01E)とOCNモバイルエントリー(月々980円)の2台持ちを始めました。
私も、このスマホで使っていた回線は通話を殆どしない為、
メールし放題プランにしてガラケーに刺して使っています。
結果、月々の料金が1/3で済んで満足しています。(2台合わせて2,000円ちょっと)
IIJMioとOCNで迷いましたが、主にゲーム利用のみの為
ほとんどの場合1日30Mも利用することがないので、
クーポン切替の手間等考えずに利用できると思いOCNにしました。
あと、IIJMioも同じかどうかわかりませんが
OCNは初月+10日間無料というのも美味しいと思いました。
(今月だと、10/22に開通させることで10月31日までの分と、11月分が無料になります)
通信量の確認にはMy Data Managerを利用しています。
今まで通りGmailとの連携が出来て安心しました。
・PCでPlayストアにログインし、アプリをインストールできる
・連絡先の同期も問題無し
なお、メールし放題プランの変更すると月々サポートが適用されなくなるのでご注意ください。
また、フラットを外すことによりドコモWi−Fiの永年キャンペーン割引も無くなるので
契約中の方は解除をお忘れなく。
書込番号:16739043
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売当時から液晶下ボタン周りのケースが浮いているという不具合が
ありましたが、落としてしまい、角にキズを負った場合は有償修理に
なると言われました。(当然ですが。)
ボタン周りの部分は簡単に剥がれるので、その部分のみの部品があると
思いきや、側全て交換(補償があるのでMAX5000円?)だったと思います。
納得がいかなかったので、モックをヤフオクで購入し、一か八か
部品が外れるか試すことに。
なんと簡単に外す事に成功。
裏蓋は外れない仕様ですが、ボタン周りは現物とほぼ同じ作りのようです。
取り付けも簡単なので、部品周りは新品になりました。
他の色へのカスタムも可能ですね。
以上、ご報告です。
改造は自己責任で・・・。
3点

ボタンも外れるのですか?
書込番号:14640342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三石さん
ボタンも外れます。
モックの方はボタンと樹脂が一体化していますが、
ボタンと樹脂のつなぎ目が薄いゴムのような生地で手で簡単に切れます。
ご参考までに。
書込番号:14640393
1点

ありがとうございます。
発売日に予約もせずに購入したので、ブルーが欲しかったのですが、ブラックとホワイトしかなく
渋々ブラックにしたので、この方法で憧れのブルーに挑戦してみます!
書込番号:14641384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もボタン回りの部品が外れ、他の情報としてロットによっては該当部位の部品不具合があるとの情報があったため、ドコモショップにもっていったところ、”不具合該当製番?のようなので無償で修理します”と言われましたが、外れた部品は無くなっていたため、無くした旨を伝えたら、”部品が無いと無償交換対象外です”?と言われたため、上部丸替えの5000円は払えないので、本情報に基づき、モックを入手(3色セットで500円くらい)、無事修復できました。なお、当方の場合は、ボタン部も外せた?ため、モックのカバーとボタンは切り離さずにそのまま交換可能でした。モックには元部品にはなかったフックのような部位が手前側にあり、それをフレームにはめ込めるので今後は外れないようになったと思います。みなさまの参考まで。
書込番号:16676202
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
高速通信の使用量が500MBにアップ、wi2 300の公衆無線LANが使えるって事で、楽天LTEから、BIC SIM(IIJmio)に乗り換えました。IIJmioのホームページでは、SH-01Dは動作確認端末になってなかったけど、問題なく使用出来ております。同じように乗り換えをお考えの方、ご参考までに。
1点

じゃ、自分も。
OCN モバイル エントリー d LTE 980。ホームページでは、SH-01Dは動作確認端末になってなかったけど、問題なく使用出来ております。同じように乗り換えをお考えの方、ご参考までに。
書込番号:16377233
4点

通信費削減のために7月からガラケーと2台持ちにして、b-mobileの1GBまで1980円のプランに乗替えましたが、1か月間で約300MBの利用しかなく、BIC SIM(IIJmio)かOCN モバイル エントリー d LTE 980への再乗替えを検討中です。
>ベースボールキッズさん
BIC SIM(IIJmio)は9月以降はキャンペーンではなく正式サービスとして500MB分のクーポンがもらえるということでしょうか?
>ケロヤマさん
1日30MBを使いきって200kbpsになったことはありますか?200kbps(実測値はもっと低いでしょうが)だとホームページ閲覧時の感覚的なストレス度合いってどんなものでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:16427309
0点

mtn2kさん>
やってみました。Youtubeでキレイな動画を観てたら、途中で通信中(の丸いグルグルってやつ)に
なって、そこからはYoutubeは途切れ途切れで観れたものじゃなく。←30MB消化。
で、200kbpsになったとこから、ネットサーフィンはとくに問題なし。
LINEの無料通話でも、ほとんど途切れることなく話せました。←驚き!!!
mtn2kさんのおかげで、コチラもいいデータが取れました。ありがとうございました。
※きっと個人差、環境差があります。
書込番号:16431353
1点

>ケロヤマさん
お礼&お返事が遅くなって大変申し訳ありません!!
わざわざ試していただいて恐縮です。
もちろん個体差や環境の違いはあるものの、感覚的なところが良く分かりました。
ネットサーフィンとLINE通話が問題なければ十分です。
(1日に30MB以上使うことはほとんどないと思いますが)
さっそく乗り替え手続きをします。
本当にありがとうございました!!
書込番号:16440818
0点

>ベースボールキッズさん
BIC SIM(IIJmio)は9月以降はキャンペーンではなく正式サービスとして500MB分のクーポンがもらえるということでしょうか?
今は先行キャンペーン中で、9月以降は正式サービスみたいです。なので、9月以降もずっと500MB分のクーポンが貰えますよ!
自分はOCNとBIC SIMと随分迷いましたが、決め手はwi2 300の公衆無線LANでした。
結構色んなところにエリアがあるので、上手に使ってクーポンを節約してます。
コンビニのサンクスや、マクドナルドなど、ほんと繋がる場所が多くて、意外と重宝してます。
あと、高速通信をOFFにして、200kpbsで使っても、LINEくらいなら全然問題なしです。
以上、ご参考まで。
書込番号:16449512
0点

ちなみに今日の地震の誤報、OCNのsimでもなってましたね。
まあ、そのときはWi-Fi接続してたけど。
緊急なので関係なく通報来るみたいですね。
書込番号:16450716
0点

>ベースボールキッズさん
お返事ありがとうございます。
私も今どっちにしようかすごく悩んでいます。
wi2 300の公衆無線LANは魅力的ですよね。マクドナルドでも使えるんですか〜。
切り替えるのは9月からの予定なので、もう少し悩んでみます。
>ケロヤマさん
日本通信のsimもエリアメール来ました(wifi未接続状態です)。
エリアメールはキャリアを選ばないのか、ドコモもそこだけは許しているのでしょうかね。
書込番号:16450844
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
たまたまdocomo謹製アプリのアップデートをチェックしてたら、docomo電話帳のアップデートが。
内容はクラウド化対応とか。
この機種は対象外だったような気もしたけれど、アップデートしたらやはり電話帳クラウドは使えそうな様子。
勝手にSNSと連係されても困るので(常に色々とSNSと連係されるのもありがた迷惑な気がするのだが…)クラウド利用はしてないけれども、電話帳アプリとしては若干動作は軽くなって居たので良かった。
タイムラインとか、メッセージや着信履歴を監視するチェックも全て解除出来るようになり、純粋に電話帳としてだけ利用出来るようになった。
docomoメールもこんな感じで軽いアプリになることを期待したい。
この機種使ってて、アプリが軽くなる事ほど嬉しいことは無い…。
書込番号:16083076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに若干軽くなったような感じもしますし、チェックの解除ができるようになったのは助かります。
それより、このアプリのアップデート後以降、また「戻るボタンのバグ」が出るようになったのですが、このアプリが原因なんてことはありえるのでしょうか?
物理的にボタンが緩さは変わらないような気がするのですが。
書込番号:16091194
1点

どうでしょう・・・私は再現してないですね、戻るボタンバグは。
再起動とかはしてますよね?・・・あと、電話帳サービスと合わせたアプリ2件すべてをアップデート完了してるかどうか。
戻るボタンバグに関しては、解消システムアップデートもありましたが、ボタンの内部の接点劣化も間違いなく原因としてあるはずなので、完全に防げてるのかは疑問です。
私は昨年末に本体を交換しているので、まだ5カ月経過していないのでボタン劣化はまだ大丈夫だと思います。
本機のメモリー1GB(実際は650MB程度)では空きが足りないみたいで、メモリーの空きをシステムが確保するのにいろいろやりくりしているのが目立つようになりました。
実用上問題無い範囲でアプリの無効化はしてますが、それでもです。
それが原因か、アプリが一般保護違反の様に不正終了するのが時々ありますが、それではないですよね?
特に標準ブラウザー。
機種変したいのはやまやまですが、最近は本体が8万円もするので、分割終了する来春モデルまでこのモデルで乗り切るつもりですけどね。(実質負担金は頭に入れてません)
色々と使いやすいので。(バッテリー交換が出来なくなる傾向なら、次はL-04Eなんて良いかな・・・)
話がそれました、すみません。
書込番号:16092097
0点

電話帳アプリは2つともインストール済みです。
返信を拝見した後再起動をかけたら、かなりましになりましたが根絶はしていません。
戻るボタンの右端部の押した感じが緩いというか甘いので、ボタン劣化もあるかもしれません。
アプリの無効化もいくつかしています。
そういえば、標準ブラウザーが突然終了してホーム画面に戻ったこともここ最近で何度かありました。
とりあえずドコモショップに相談するしかないでしょうか。
この機種自体は好きですし、当面機種変更するつもりはないので、何とか正常に戻ってほしいのですが。
書込番号:16095257
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ひとつ下のスレッドのACE-HDさんの書き込みにある
> GoogleサービスとGoogle Playストアのバックグラウンドデータを制限するにチェック
を実践したところ、サイト等の読み込み時だけでなく、全体的な動きが見違えるようにサクサクとなり、非常に快適です。
グーグルの裏のアクセスがこんなに支障していたとは。。。
ご報告でした。
1点

それを自分もやりたいんですが
どのページからいけばいいですか?
書込番号:15861375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立ててなによりです。
私の場合は一般と逆にgoogle系を無効にしています。
youtubeとかブラウザでも動くものは大抵外しています。
本当に一番消したいのはgoogle playですが、アプリのアップデート確認が面倒なのであきらめました。
google系はNTT系アプリよりも見た目は常駐していないですが、サービスとかから呼び出されるのか、定期的な起動や裏での通信が多いみたいです。
浜ちゃん★さん
メニュー - 端末設定 - データ使用
です。先のスレッドで書きましたが副作用にご注意下さい。
書込番号:15861808
2点

> ACE-HDさん
情報ご提供ありがとうございました!
本当に、これまでと同じ機種かと思うぐらいサクサク動くようになりました。
2/26にスレッドを立てたgoogle日本語入力での記号や絵文字入力の不具合も、本日の同アプリのアップデートで完治し、戻るボタンのバグも先日修正され、このサクサク感で、文句なしの機種に生まれ変わりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15862714
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売日にこの機種を購入し1年ちょっと経ちました。Android4.0バージョンアップ後はバッテリーの持ちの悪さに悩まされましたが、勤務先や車の中で充電したりして対処しました。昨年末ぐらいから戻るボタンの不具合(戻りたいのに履歴表示、数ページ前に戻ってしまう)が発生していましたが、先日のソフトウェア更新で改善されました。バッテリーの持ちも改善されたようで、私の使い方では1日もつようになりました。(ただし、バッテリーは少しだけ容量が多い社外品に交換はしていますが) また、今日のアップデートで、表示まで時間がかかっていたドコモの電話帳も改善されたようです。近々P−02Eに機種変更しようと思っていましたが、特に不満な点はなくなったので、もうしばらく愛用したいと思います。
書込番号:15839422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)