端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年2月9日 22:39 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月31日 23:53 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月27日 08:20 |
![]() |
16 | 17 | 2012年1月27日 05:29 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月24日 12:51 |
![]() |
9 | 13 | 2012年1月25日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
前にもアップしたが、充電における90%前後からいきなり100%へのワープなんとかならんものか。
ワープした後に再起動かけると、必ずワープした入口(88%とか95%)あたりの数値に戻ってしまう。
ひどいときは、充電完了後、充電しながらハードな使い方をしても満充電からまったく減らず。その後、少し経ってから(充電継続)再起動をかけたところ、なんと80%。
ドコモにも確認したが、満充電した後は保護のためストップするので、実際の電力は消費されていてもプログラム上充電はされない。
ワープほどひどい飛び方はしなくとも、満充電の後に再起動をかけると、やはり95,6%であることはしばしば。
ただでさえ、電池の持ちがせっかくの満足度を下げているのに、その上乗せでは。
ショップでも対応は分からないと言われたので、現状は時間があるときには再起動チェックで対応している。
電池の減りが早いなと感じている人がいたら、試してみる価値あり。
0点

私の端末もその様になります。
どーしたりいいのでしょうかね?
困ってます!
書込番号:14121229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯マニアマンさん
ドコモのTELサポかショップには聞いてみたりしましたか?
あれば、そのときの回答を教えてください。
書込番号:14121244
0点

まだどこにも聞いていません!
聞いても解決しないと思うので!
書込番号:14124447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ症状です。
書込番号:14128930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差があるかもしれませんが、自分は battery Dr saver をインストールして、起動させたまま充電していますが
今まで充電のワープって事象は出ていません。
書込番号:14131333
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
既にこちらでも書き込まれていますが、
「書き込み番号:14034747」
Mugen Power製 大容量バッテリーとして
docomo AQUOS PHONE SH-01D用(HLI-SH01DSL)
1600mAh (リチウムイオン)
が2月10日以降発売と言う事ですが…
ぶっちゃけどうなんですかね…?80mAh増量って…苦笑
以前のSH-12Cの時は、絶大な効果を感じていたので、
今回は元々のバッテリーが1520mAhだった為、
過度の期待はしていませんでしたが、ちょっと酷い気がします。
興味ある方、人柱立候補の方w参考になればと思います。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1370
0点

結局のところ
すこし容量アップ版と
大容量だけど防水を失う版の2タイプがほとんどですね
大容量で防水ができるやつがでても高額になると思います
前者は買う気がしませんね
保証もなくなりますし
純正のほうがお得
(´・ω・`)
書込番号:14082953
1点

金額的には全然高いもんでもないから、ダメもとで…いや、
ダメなのわかってるけど話題づくりとして買ってもいいかな。って思うんだけど、
にしても+80mアンペアって…多分絶対純正の方が長持ちすると思う。
だから買いませんけど
書込番号:14083166
1点

楽天で売ってたので購入してみました。
結果から言うと・・・
約一週間つい合いましたが
予想通りと言うか、悪い意味で期待を裏切らないというか
80mAの差体感できず、何も変わらないです。
N-06Cでこのシリーズのバッテリー使って170mAの差は体感出来て良かったので
少し期待下のですが駄目でした。
書込番号:14093175
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
何か変です。ソフトウェア更新前にこのやり方は試してないので比較できませんが。
書き込みにあるとおり、電池の消耗が。。。色々と設定を確認中でした。
技ありのエコバックライトコントロールONで設定中。
エコ技起動→技あり編集→画面の明るさ→エコバックライトチェック外す→明るくなる→OKで編集画面→エコバックライトが効いているように暗くなる→設定が反映されていないのかと思い技ありをタップ→ダメ
同じ流れでエコバックライトにチェック
今度は逆に明るくなる
設定と動作が逆になりました。なにもせずに画面の明るさ設定を抜けると直ります。
どなたか試していただけますか?
書込番号:14071908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技は使わないほうがノートラブルでいけると思いますよ
あと、明るさの設定は
エコバックライトコントロール OFF
明るさ自動調整 ON
これがよろしいいかと思います
書込番号:14071938
0点

エコバックライトコントロールをONにすると色味がおかしくなりませんか?
特に白色の文字。
私はそういう理由でOFFにして使っています。
書込番号:14072351
0点

>スルメ焼きそばさん
そうします。コントロールOFFで明るさだけ調整します。ありがとうございます。
書込番号:14073295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k.i.t.tさん
初めからそうですよねー。出始めのとき書き込みで少し話題になりました。白っぽくボールドみたいになります。
単にバックライトを抑えたくて、そこは目をつむって使ってました。パネルの特性だと厳しいですね。
書込番号:14073310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
只今、ネットも通話も出来なくなったけど、この機種に何かあったのかな?
通知の画面には
「アクセス制限が変更されました」ということで、データ通信ばかりか音声通信も制限。
151に電話をしても「緊急通話以外は制限されている」みたいな表示が出るし。
ドコモのホームページにはまだ特に何も通知されていないし。
昨晩、対ガガガ向きと思われるアップデートがこの機種に対してなされたようだけど、それと関係あんのかな?
1点

私も同じ現状です。朝まで使えたのですが。
昨日ソフトウェアアップデートをかけたのですがそれが原因かも
しれません。
どうしたものか。
書込番号:14065823
1点

私も同様の症状です。
私はarrows tab LTEも持っているのですが、そちらのデータ通信は生きているようです。
書込番号:14065827
1点

僕のSH-01dも9時頃からアクセス制限が変更になりましたとの表示が出て、全く使えず困っています。
再起動やFOMAカードを入れ直してもダメでした。
先月末に購入してこのように使えなくなるのは今回で3回目。
昼休みDSへ行くつもりですが、このスレを見る限り解決方法が見つかるのか心配です。
書込番号:14065840
1点

もしかしたら年末年始にあった通信トラブルが
出たのかも…
関西圏では一応つながりますが
ドコモのHPは非常に重いです。
書込番号:14065848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信障害のようですね。各種ニュースサイトにそろそろ出ています。
書込番号:14065865
1点

通信障害の情報出ましたね。
しかし通信トラブル続きですなぁ…
ドコモの携帯、東京都心で通信障害
NTTドコモの携帯電話の一部で25日午前8時半ごろから、通信障害が起きている。同社によると、東京都心やその周辺で、音声通話やFOMAのパケット通信が、何らかの原因でつながりにくくなっている。
午前10時半現在、復旧の見込みはたっていないという。同社が障害の原因や影響台数を調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201201250131.html
書込番号:14065882
1点

関東圏の通信設備故障みたいですね。
ったく!
年末年始から頻繁にトラブりますよね!
これが、日本一のキャリアの実態かと思ったら
笑えます!
書込番号:14065909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日バージョンアップしてますがうちでは問題ないですよ。
↓これでは?
ドコモの携帯、東京都心で通信障害
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201201250131.html
書込番号:14065937
1点

関東圏だけみたいですね。
そろそろ情報処理に無理が出て来てる感じがヒシヒシと…(;^ω^)
書込番号:14065971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都内でですよね??
千葉県の高校ですが全然大丈夫です。
書込番号:14065977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一瞬、繋がったみたいで、一気に20通のメールが着信。
その直後にまたご臨終。
ネットだけならいざ知らず、緊急通報以外は電話も使えないとは、本当にやれやれ。
書込番号:14066027
1点

ニュース見てると、FOMAで、ということで、LTEの人は大丈夫だったんですね
書込番号:14067071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
同じく、25日明朝からspモードメールとインターネット使えません...。
「ネットワークに接続していません」とメッセージ出ていての一点張りです<`ヘ´>
通信エラーは24日にSH-01Dのアップデート以降からなんですね?
今回、FOMA回線がダメみたいやけど、iモードのメール自体はどうなんでしょうね?
まぁこんな状態で、頻繁にスマホが全く使えないなのならDSに行って、文句の一つでも言ってやりたいですね<`ヘ´>
書込番号:14069076
0点

取りあえず事態が収束したようで何より。
それにしても、原因がドコモのオペレーション上のものなのか、ハードの限界上のものなのか、システム上のものなのかは分からないけど、昨年のトラブルも含め、事態は相当根が深そうなものに感じる。
移動体通信はライフラインに匹敵するだけに、止まる時間が長くなったら怖い。
書込番号:14069478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、DSに電話して、メールやインターネットが繋がらない事を言うと、3Gの表示が点いてますか?
と聞かれ、画面を見たら点いていなかったので、設定の対処法を教えてくれました。
※方法はまず
「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「データ通信を有効にする」のところにレ点チェックが消えていればチェックを入れる様にして下さい。
上記の操作をしたら、通信出来るようになりました(^_^;)
※それでも、まだ無理だった場合は
「アクセスポイント」を開いて、SPモード・mopera U(スマートフォン・・・)・mopera U設定
の三つの選択があるので、選択している以外のを一度選択してから、もう一度SPモードへ戻す方法です。
それでもダメなら...「DSへ来てもらえますか!」と...。
電話でやりとりしましたので、皆さんのまだ不通なら、設定変更してみて下さい!
それでは、無事に皆様のスマホが復帰します事を願っていますm(__)m
書込番号:14069806
0点

私は関西在住ですが、昨晩(1/26)の21時頃に通話が出来なくなりました。
Wi-Fi経由ではデータ通信が出来たのですが、近所に住んでいる姉にメールも連絡(通話)も出来ないと言われて気付き、最初は通信障害かと思ったがHPには何も記載されていないので、再起動したところ復帰しましたが(^^;)
書込番号:14073054
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
何度もすみません
過去スレがかなりの速さで流れたので建て直します
不具合報告です
改善された点やここに書いてあること以外に不具合と思ったことを書いていただければ感謝です
スレが流れてしまったので再度建てます
スレ主Mootさん
最初の投稿 2011年12月14日 15:12 [13891480]
本日、シャープから一部のドコモショップへ報告が有ったそうです。
1.充電台での充電不良(報告数 小 メーカー事象再現有)
多分、全数で起きる可能性が有るそうで、或る一定の電池容量で充電台を使うと、表記上100%となっていても、上手く充電できていない状態になっていて、すぐに70%〜60%代まで減少する。また、99%以上にならないことも稀にある模様。現状はソフトウェアの問題と判明。近日ソフトウェア更新を検討中。現状の対応は防水端末にはタブーだが、MicroUSBでの充電(但し、MicroUSBの端子横の手が触れる可能性のある箇所に水濡れ検知マークシールが有るので、乾いた手で、乾燥したホコリの少ない室内での充電を強く推奨)
2.動画再生時の寸詰まり(報告数 多 メーカー事象再現有)
※アップデートにて改善された模様
動画再生時に「ガガガ」と機械音がして寸詰まり状態になってしまう。シングルコアで処理すべきが、キャッシュ処理をタイミングによってはデュアルコアで処理してしまうことによる、切り替えタイミングのミスの可能性が高い。1.の事象と同時期にソフトウェア更新を検討中。
3.SDカードの読込不良(報告 小 メーカー事象再現なし)
店頭での操作ミスと判明で解決済。
4.3G・Wi-fi電波取得不可(報告 小 メーカー事象再現有)
エコ技の省エネ待受設定の不具合。近日ソフトウェア更新を予定。
5.フロント下部パネルの浮き(報告 小 メーカー事象再現有)
元々、ココの中には浸水しても良い構造になっている。その為、本体との接触面積が少ない。マイク穴から入った水をスムーズに抜けるように考えての構造。そこを左右からハードカバー等をハメて挟みこむことによって接触面が少ないので、接着部が浮き上がってしまう(温度差等で、材質の伸び縮みが違うので)のが、問題だと思われる。無償修理等、ショップ判断での対応中。
6.液晶パネルの浮き(報告 小 メーカー事象再現無)
液晶の四隅が浮き上がっているものが有るらしい。押さえて沈み込むような場合には問題が有るが、以外は問題が無いと思われる。現在対応策を検討中。
今の所の報告です。ちなみに、11月製造のものでも12/13現在店頭にあるほとんどの端末は、2次ロット以降だそうですね。
1点

***人さん
機種:SH-01D(WHITE)
SIM :miniUIMカード
内容:
・スリープ5時間程度でバッテリーが100%⇒0%になる事がある
・充電されない(クレードル、ドコモUSB充電両方)
・SIMカードが認識されない事が多発
・再起動多発し最終的に動かなくなる
・通話及びメール等一切できない事がある※SIMカードが認識されていない?
・スリープから復帰できない(充電時特に発生、通常はバッテリーの着脱で復帰するが・・・)
※メジャーアップデート済み
何事も無い日は普通に使えます。
ただ一度発生すると上記エラーが一斉に始まる感じでした。
1月上旬にスリープからの復帰が出来ず一度DSに持ち込み不具合を確認してもらいDSのサンプル機バッテリーを入れる事で復帰、同時にバッテリーチェックでは不具合が無く一度様子見しましょう。と言う事で使っていました。
22日に同現象が発生し、DSに持ち込む同じ要領で復帰したものの通知に「SIM容量がいっぱいです」(このエラーはチラッと見ただけで正確に記憶してませんが同じような意味合いが書かれていました)と表示されDS店員も「始めてみるエラーです・・・」とお手上げ状態。
バッテリー消費のグラフも100%から急激に落ち50%くらいから0%に一気に落ちてるらしくになり修理送りになりました。
2週間ほどで戻ってくるとの事で修理内容と結果を報告致します。
書込番号:14062035
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01d/index.html
改善される事象
YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
これで直れば最高のスマートフォンだと思います〜^^
3点

とりあえず大問題の2点は改善されるようですねw
他にも前回ではなかった細かい更新もあるようなので楽しみです。
いっぱいSDに楽曲が入ってると着信音選択画面でリストが白くなって見えなくなるとこも改善されてればいいなぁ。。
でも私は明日まで様子を見てから実行しようかな。^^
書込番号:14061617
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01d/index.html
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。
改善される事象
YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
張り忘れがあったのでもう一度^^;
とりあえず、更新後にガガガはでてません
書込番号:14061678
2点

ラクドさん
アップデートしたらSDカードの曲目リストも表示されるようになりましたよ!
書込番号:14061877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後ガガガは完治しているようですが、記載されていないその他の改善事項の中身を知りたいところです。
インカメラも明るくなったような気がしますが、明記されておらず半信半疑です。
改善事項を公表してもらえるとユーザーとしては安心ですし、周りにも自信を持ってこの機種をすすめられるんですが…
書込番号:14063751
0点

自分もアップデートしてもダメでしたが、自分で再度再起動かけたらガガガ直りました!!
たんぬさん、試してみてください(^^)
書込番号:14067046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度再起動?
アップデート後の再起動では無く、普通に再起動って事ですかね?
書込番号:14067159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんぬさん
そうです。
アップデート後の再起動とは別に、自分で再起動してみてください。
そうしたら自分のは直りました(^^)
書込番号:14067183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直りましたね…。こんな単純な事で。。。
何何でしょ…。ともかく、ありがとうございました。
後はエコ技のバグと充電の短縮が改善されれば、良い端末なんですけどね…。
せっかく、メディアスから乗り換えたのに…。
頑張って欲しいです。
書込番号:14067579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日アップデートしました。
思いっきりで出してつまずきましたけど。。
というのは今日お昼前にアップデートかけようとしたら通信障害でしばしできず。。><
回復後行いましたがガガガなくなりましたね。
1時間ほどミュージックプレイヤーにてかけ流しましたが一度もありませんでした。
WIFIは自分のは元から好調なためわかりません。
それ以外に期待していた着信音選択のリストが見えるようになりましたねw
他はまだ判りませんがSPモードメールの受信時のLED変更は相変わらずできませんね。。『ちょっと期待してたのにw)
たんぬさん>
おそらくSDの読み込みの内容が変わってない可能性がありますので再起動もしくはSDカードをマウントしなおしてみてください。
書込番号:14067582
1点

個人的には気に入っている端末なので、徐々に改善されると良いですね。
アドバイス、感謝します。
書込番号:14067673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)