端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2012年1月31日 09:05 |
![]() |
5 | 7 | 2012年1月30日 19:18 |
![]() ![]() |
40 | 19 | 2012年1月31日 09:40 |
![]() |
2 | 6 | 2012年1月30日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月29日 22:58 |
![]() |
6 | 8 | 2012年1月29日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
色々と書き込みを拝見させて頂いております。
確かに1210 万画素の割には画質が悪いですね・・・。
初代レグザフォンの方がカメラ機能は優秀に感じます。。。
まぁ、これはこれで受け止めるとして。
カメラの設定をどんな感じに設定しているのでしょうか?
IOSって一体?
この設定なら、無難です、みたいな設定方法があれば教えて下さい。
0点

iOSとはiPodtouch、iPhone、iPadのOSです。
書込番号:14086690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(笑)
失礼しました、会話がおもしろかったんで失笑でしたm(__)m
ISOとはカメラの光を受ける感度になります。
感度を高く設定するとノイズ(ざらつき)が発生します。感度が低いと一般的にノイズの少ない写真が撮れます。
じゃあ、感度が低い方が良いじゃないかと思いますよね?
感度が低いと沢山、光を受けないといけないので、シャッタースピードが落ちます。
シャッタースピードが落ちると手振れが発生しやすくなります。
ISO感度とシャッタースピードを調整することが大切です。
この機種を持ってはいないのですが、基本的にはオート設定で機械が選ぶバランスがベストだと思います。
シーン自動認識があれば使うのが良いでしょう。
書込番号:14086972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高画素=高画質ではありませんよ。
スマフォのような小さいセンサーであればもうどれも差はないでしょうけど、
600万画素のカメラと、1800万画素のカメラであれば、
600万画素の方が綺麗だと、カメラを知ってる人は言うでしょう。
Canonの新製品のカメラS100というやつは、わざと1000万画素にしていますし。
書込番号:14087419
3点

おかしいなと思いながら普通に返事してしまいました笑
カメラ思ってたほど綺麗に撮れてないような気がします(ヾ(´・ω・`)
書込番号:14087500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 変なおじさまさん
すみませんカメラのこと詳しくなくてちょっと興味あったんでお聞きしたいのですが、なぜ画素数が低い方が綺麗なんですか?
高画素=高画質じゃないなら、高画素=〇〇〇は何なんですか?
書込番号:14087663
0点

C&Fさん
代わりに答えてもよいですか?
高画像=高画質といわれてないのは、同じサイズのセンサーにより細かい画素を入れないといけないからです。
例えば50円だまの真ん中の円をセンサーとします。そこに1000万個の画素を詰め込んで1000万画素とするのと2000万個の画素を詰め込んで2000万画素にした場合2000万画素の方が一つ一つが小さくなります。
そうなると光を受けにくくなり、ノイズが発生しやすくなります。
ノイズが出ると画質は落ちます。
これは同じ大きさの円で比較した場合で、倍の円なら2000万画素でも画素の大きさは同じなので画質は落ちません。
書込番号:14088464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、追記になります。
あえて言うなら、高画素=高密度ってことですかね(^-^)/
書込番号:14088541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ画素数高いと高画質と思ってる人いたんですね
書込番号:14088636
3点

ペットボトルロケットさん
当然、いるはずですよ〜
2ちゃんねるではないので、そういう言い方は
これから新しく書き込もうと思う人が
ハードル感じちゃいますよ
女性の多くはハードが苦手な人多いですし、
男性も商品説明に対する理解はあっても
専門的理解までちゃんと判っているのは一般的には
多くないでしょうから
書込番号:14089722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内蔵カメラの高画素数を強調し売り文句の
一つとしてアピールされれば、一般消費者
は誤解して踊らされるのは当然でしょうね。
書込番号:14089993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
自機にて題名表記の現象が発生しています。
現象は、プリインストールされているカメラAppで撮影した動画です。
1分程の動画で後半が静止画(スライド再生)になってしまいます。
静止画になっても音声だけは途切れず普通に録画再生されています。
映像だけが落ちています。
症状の再現率は10回に2〜3回程です。
ちなみにmicroSDは、本体付属品 2GB と Transcend 32GB class4の2種を使用しましたが両方ともに現象がありました。
<本体設定>
シーン設定:AUTO
撮影サイズ:フルHD
フォーカス設定:標準AF
画質設定:ハイクオリティ
手ぶれ補正:ON
モバイルライト:OFF
自動保存設定:ON
困ったことにdocomoショップに行ってもAppに関する事は保証外と言われてしまいます。
「それなら本機で動画が撮れると告知するな」とも文句を言ってしまいました。
法律には素人ですが、法に触れないんですかね?
「一度リセットしますと」リセットもされましたが再現されます。
Appの不具合なのか? 本体の不具合なのか?
他のユーザー様ではどうでしょうか?
また、よいアドバイス等ございましたらお願いいたします。
0点

フルHDではなく、HDでもなりますか?
やはり何かの処理が追い付かない感じですよね
HDでも画質はかわらないので自分はHDで使っています。
書込番号:14086046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takayoshi2003様
早速のレスありがとうございます。
>フルHDではなく、HDでもなりますか?
今、撮影サイズをHDにして1分×5本テスト撮影しました。
結果、再現出ずでした。
>やはり何かの処理が追い付かない感じですよね
microSDの書き込みエラーも疑った方が良いかも知れませんね?
スマホだからとclass4で良しと思っていましたが、もしかすると・・・ですね?
今度Class6の8GBあたりを購入してフルHD録画試そうと思います。
当面は、ご指摘通り撮影サイズをHDにして使用します。
書込番号:14086128
0点

コマ落ちとSDカードの転送能力とは関連性は薄いと思われます。
ブロックノイズが酷いというなら、SDカードの転送能力も疑われますが。
書込番号:14086234
1点

缶コーヒー大好き様
レスありがとうございます。
>コマ落ちとSDカードの転送能力とは関連性は薄いと思われます。
私はメモリーデジタルビデオを購入した時の説明書に、
録画不具合の原因の一つにコマ落ちの記載が有り、
class6以上のSDHCを推奨となっていたので、てっきり関連有るものと思っていました。
無駄な買い物をしてしまうところでした。
大変参考になりありがとうございました。
本機でのフルHD録画は諦めかな?
書込番号:14086308
0点

>本機でのフルHD録画は諦めかな?
判断の難しいところですね。
録画さえしておけば、PCで再生(再エンコードも含めて)が可能、DVDに焼けばTVで視聴が可能。
でも、本機での再生が難しいので、フルHD録画は「価値なし」という考え方も。
書込番号:14086700
2点

あくまでも私個人の話であり、面倒で開き
治っているので他の解像度試していませんが
確かにフルHDで録画すると自分も
コマ落ちします。録画時間に関係なくです。
カードはクラス10です。
機種に対してオーバースペックなんでしょうね
PCにデータ移しても
コマ落ちは当然残ります。
今後のアップデートで解決、又はある程度の
解消すれば良いかな位に思っております。
書込番号:14087522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凰牙様
レスありがとうございます。
自機以外でも同現象があると判りました。
docomoショップへ行った時は、そんなの初耳みたいな感じに取られていました。
>今後のアップデートで解決
そうなればありがたいですけど・・・・そんな症状聞いたことも無いみたいな対応ではいつの事になるやら
ちなみに、151番にもTELした時も症例無しと言われました。
書込番号:14087607
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

いまのところとても順調ですね〜
アップデート後にガガは1度も出てないです〜
書込番号:14085991
5点

24日のアップデートでガガガ現象は出なくなったように思います
ゲームをしても出なくなったのでイライラすることが無くなりました^^
もっと早く治して欲しかったと思います
書込番号:14086051
4点

アップデート後、ほぼ毎日5時間くらい音楽聞いてますがガガガは一度もないですね。
もしアップデートで治らないならもっと書き込みありそうなので特定の人での現象化と思われます。
何らかの理由でうまくアップデートできてないのかもしれません。
一度初期化してからアップデートしてはどうでしょうか?
書込番号:14086130
4点

ガガガは発生しなくなりましたね☆ 今回のアップデートと関係あるか不明ですがアップデート前はブルートゥースで動画を鑑賞していたらたまに音が片側のイヤホンからしか出なくなったりしていた異常も今では発生しなくなりました。
書込番号:14086254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もガガガは出ていません。
ブルートゥースのイヤホンでの音とびも、ましになったような気がします。
関係ないですかね・・・。
書込番号:14086304
5点

アップデート後、すぐには発生しなかったのですが、
土曜日に「youtube」を開いたままメディアプレイヤーでSDの動画を再生したら発生しました。
すぐに音楽に変えて聞いてみると更にガガガ発生・・・orz
出始めると連続で出るみたいだな〜と思っていたら、フリーズ発生。
電池を抜いて起動後、今まで発生はしておりません。
負荷がかかると発生するのでしょうかね〜。よくわかりませんが頻度は間違いなく減ったと思います。発生したことだけはDSに行って報告はしましたが、恐らく上がらないだろうな・・。
書込番号:14087389
1点

Dsに行きましたらアップデート後のガガガは確認していて交換しても出るみたいです。出にくくなりましたが完全には直ってないみたいです。
書込番号:14087449
0点

ガガガではないですが、音飛びすることがあります(´・ω・`)
書込番号:14087506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガガガは出なくなったね
良いアップデートでした
バッテリーの充電不良はなおってないですね・・・
書込番号:14087537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガガガのそもそもの根本的な原因はCPUの処理落ちです。
アップデートで通常盤使用時の処理落ちは修正しましたが、音楽聴きながら動画とか幾つものアプリを立ち上げまくってバックグラウンドで動作していると、やっぱ処理が追いつかずに処理落ちしてしまうのかと思います。
元々のCPUの底上げやスペックの高いものに変更しない限りは無理ですね。
諦めましょう。
先日までSH-01D使ってましたが、液晶の
不具合や作り込みの甘さがめだち、修理に何度も出したり、交換を繰り返し、ドコモショップに行くのが疲れたのでわARROWS X LTEに機種変しましたが、SH-01Dは3D対応で液晶も綺麗なのに、CPUのクロック数が比例しひおらず力不足だと感じましたね。
通常操作には影響ありませんが。
アップデートでも弄れるCPUへの負荷には限度があります。
書込番号:14087695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい解説ありがとうございます(*^^*)諦めがつきました。ガガガと上手く共存していきます。
書込番号:14087888
0点

私のも、ガガガ出まくっているし、充電不良も改善されていないし、一番下のパネルか剥がれて左半分が割れて取れちゃっているし。フリーズ、電源落ちもしょっちゅうだし。もう諦めていますけど(T-T)。
書込番号:14087916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちっきんさん
SH-01Dのアップデートはされましたか?
私はアップデートをしてからはガガガはまったく出なくなりましたよ
ガガガが出まくるとかは俄かに信じがたいです
書込番号:14088683
2点

アップデートは2回とも速攻で済ませました。期待していたんですけどね…。
書込番号:14088746
0点

試しにアプリを20程立ち上げて音楽を視聴してみましたがガガガなどの症状は全く出ませんでした。
同時にニコ動やようつべの視聴やゲームでも影響なかったです。
ガガガの症状出る人がこれ以上のアプリを立ち上げたりしてとも考えにくいですが…
初期化してもダメなのでしょうか?
書込番号:14089254
2点

初期化しても出ます(*^^*)地元のDsも認めていますし、出てるかたもいます。出ないかたはラッキーです。出てるかたは使い方に気を付けるしかないと思います。いえることは間違いなくガガガは消えてないと言うことだと思います(*^^*)
書込番号:14089299
0点

win!さん
なぜにiモードから?
ちなみに俺もガガガ出なくなりましたよー
書込番号:14089478
2点

iモードですか..色々な言い方があるのですね。分かりやすい回答を頂きすでに諦めておりますのでご安心下さい(*^^*)ご苦労様です(^^)そして現在お困りの方も我慢して乗り越えましょう。ありがとうございました(^_^ゞ
書込番号:14090045
0点

アップデートをしてからというものガガガの出現率はゼロになりました
ショップへ文句をいった甲斐があったというものです
やっと安心して使えるスマホになりました
書込番号:14090074
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
最近電源が急に落ちたり再起動が多いのでドコモショップにて交換をしてもらおうと思うのですが、窓口で動作確認が出来ないと交換はしてもらえないのでしょうか?
電源落ちは不定期でドコモショップにいる時間に起きるとは限らないので、自己申告のみで対応していて貰えるのか不安です。
動作確認がとれずに自己申告のみで交換してもらった方いらっしゃいますか?
また、修理ではなく、交換でどうしても対応をしてもらいたいのですがこれはこちらが修理か交換を選べるのでしょうか??
書込番号:14085211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源落ちや再起動の頻度は毎日数回は起こっているような感じでしょうか?
既に行っているかとは思いますが、定期的にキャッシュのクリアやメモリの開放などはされていますでしょうか?
システムなどが圧迫されたりしてくると、動作が重くなったり、電源落ちなどの要因につながる事もあります。
対応はDSによって違うかと思います。
一番いいのは電源落ちや再起動をデジカメなどで動画撮影していれば一番いいんですが。
きっちりと説明すればわかってもらえるかと思いますが、まずはアプリが干渉していないかを聞いてくるでしょうかね。
使うにあたって困っていることを伝えてください。
>また、修理ではなく、交換でどうしても対応をしてもらいたいのですがこれはこちらが修理か交換を選べるのでしょうか??
基本的にはこちらからは要望を伝えることしか出来ないです。
交換するか修理対応になるかはショップの判断になるかと思います。
店舗によっては在庫が少ないようですので、交換であれば1ヶ月待ちなどの口コミも見受けられます。
修理対応でもきっちり基盤交換などしていれば安定はしてくるかと思いますよ。
書込番号:14085344
0点

>電源が急に落ちたり再起動が多いので
これだけではおそらく交換は受け付けてもらえないでしょう。
修理も多分断られます。
この手の不具合は、多くがソフトウェア要因であることが多く、この電源落ち/再起動についても同様です。
ドコモでの交換/修理などは主にハードウェアに不都合が生じた場合に受け付けてもらえることが多いようです。
(たとえばこの機種であれば、下部のスイッチ周りのカバーの剥がれなど。)
今回の件では、メモリ周りの処理落ちが要因と考えられます。
念の為に、1月24日のソフトウェアのアップデートはお試しになりましたでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01d/index.html
これで直る(軽減される)可能性がありますので、まだであればお試し下さい。
書込番号:14085358
0点

電源が落ちた後は、電源ボタンを長押ししても電源が入らなくはないですか?
自分はその状態でドコモに持っていくと
「おかしいですね、交換しますご不便かけて申し訳ありません」
と言って快く交換してくれました。
在庫も白は人気がないとの事で、
その場で交換してくれましたよ。
電源落ちについてはアプリは関係ないと思います。
1月の最新ロットにしてもらった所
同じアプリをインストールしているにもかかわらず
電源落ちは一度もなくなりました。
ドコモショップによって対応が違うのかもしれませんが
「おかしくなっている状態」で持って行くと交換してくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:14085846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう不具合で修理に出して、
『異常無し』と返ってくるパターンは多いようです。
無数のアプリと機種との不具合が原因という事です。
修理に出すときは初期設定に戻すので、
そのアプリ不具合が解消される為だそうですよ。
不具合になった頃のアプリをアンインストールすると
改善するパターンがあるので、試してみたらどうでしょうか?
書込番号:14085849
0点

皆さんとても親切に教えて頂きありがとうございます。
購入初期から出ている現象だったのでアプリではないと思っていましたが念のため初期化して今は様子を見ています。
またこの現象が起きたとき、現行犯を押さえてドコモショップに付きだして見ようかと思います…
動画として撮れるのが一番良いのですがこればっかりはタイミング次第ですなっ〜汗
とにかくこの不具合が無くなる様に試行錯誤してみます!!
ありがとうございました♪
書込番号:14086749
0点

昨日、交換してもらいました。
自分は1日50〜80回位再起動してました。
ここで教えてもらった、Reboot loggerというアプリ
で調べたら、約2週間で1000回位再起動してました
在庫がないと修理になるため
在庫確認してから、交渉してみて下さい。
あと、自分はバッテリーの消費が激しかったのですが
交換後は再起動もせず、バッテリーの消費も
通常になったようです。
書込番号:14087450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマホはパソコンなでよく、フリーズしたり再起動か勝手になるのは仕方ないと諦めているつもりですが、私の主人はauのレグザフォン、弟はauのSHARP製の機種はわすれましたがauではじめてガラケー機能が搭載されたやつを使っていますが、フリーズなんか全然しないと二人とも言います。アプリもそこそこたくさん入れてるようですが、まったく問題ないと言います。フリーズについて、何件かのDSに行きましたが、アプリの問題かパソコンだからフリーズしても当たり前と門前払いをされます。すぐフリーズしても仕方なく使うしかないのでしょうか?
書込番号:14083146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お気持ちはよくわかります。
私はこの機種が初めてのスマフォで今月の25日にガラケーから乗り換えました。
使いやすくするためにいろいろいじっていますが、今のところフリーズなどしていません。
身も蓋も無いことですが、「運」の問題とも言えます。
やはりスマフォは手のひらサイズのパソコンです。
最悪の場合本体の初期化とすべての設定のやり直しも辞さない覚悟が必要です。
トラブルとは上手に付き合っていくしかないでしょう。
書込番号:14083389
0点

とりあえずあまりたくさんのアプリを同時に起動せずに多少めんどくさくてもそのアプリやスマホ自体の作業(操作)が終わったら常にホーム長押でアプリを終了させる癖をつけたほうがいいですね。
いつもアプリケーションの管理>実行中のサービス で下の空き容量が500MBほどにしてあればほとんどフリーズなんかないですよ。
PCと違いRAM容量が少ないのであまり多くのアプリを同時に使わないことですね。
書込番号:14083486
0点

アプリはホーム長押しで終了はしているのですが…後キャッシュも、まめにチェックしてけしているのですが…ちょっとさわるとフリーズして画面がそのまま何分も動かず電源ボタンも無反応で、仕方なく電池抜いてしばらくして、電源入れると必ずきせかえ設定中になりかなりイライラしてしまいます。私のは11月製なので初期ロットだと思います。それもあまりよくないのでしょうか?
書込番号:14083524
1点

私の端末もおそらく初期ロッドだと思います。発売日に開店と同時に買ったのでw
今まで一度もフリーズしたことなく細かい不具合(ガガガなど)以外は快調に使えてます。
きえかえでひかかってたりってことはその辺か何かアプリが悪さをしているのではないでしょうか?
ちなみに私はホームはシャープのものを使っていますがその辺りはどうなんでしょうか?
いつも同じようなときになるのか、同じアプリを使ってるときになったりするのか見極めた方がいいですね。
最悪の場合初期化して一から整理していってみたらどうでしょ?
その初期状態でもなるようでしたら不具合でしょうからDSへたっぷり文句言ってあげてくださいw
書込番号:14083748
1点

発売日に購入して、その後初期設定をしたり、興味のあるアプリを適当に入れたり削除したり。
そのうち、1日に一度くらいの頻度でフリーズ発症。
特定の動作で発生するわけではなく、原因不明。
こういうものなのかとガマンしていたけど、ある日思い切って初期化。
その後もう10日くらい経つけど、フリーズがなくなった。
スレ主さんも、いっそのこと初期化してみればどうかな?
初期設定のやり直しは面倒かも知れないけど、やってみる価値はあると思う。
ちなみに、現在はホームボタン長押でのアプリ終了と、「アプリケーションキャッシュクリーナー」というアプリを入れて、キャッシュクリアをしてる。
初期ロットではあるけど、現在は動作快適だよ。
書込番号:14083825
0点

皆さんの言う通り一度初期化する必要がありそうですね。 少しこわいですが快適にするためにしてみようかな。ありがとうございました。
書込番号:14083898
1点

私のも初期ロットだと思います。
発売日に手に入ったので!
フリーズは今までで、数回です。
DSの方も言っておられましたが、日1回再起動して下さいと。
なので、朝に一度電源を切って数分待ってから電源を入れることを日課としてます。
忘れた日は、フリーズする確立が多いですね。
それと、それぞれのアプリのキャッシュの消去をしてます。
アプリの管理から、アプリを選択してキャッシュを消すとすれば消えるので。
コレだけでも大分変わると思います。
書込番号:14084325
0点

キャッシュは
わりとまめに消しています。再起動大事なんですね。今日からやってみます。
書込番号:14084488
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)