端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年1月22日 15:42 |
![]() |
12 | 12 | 2012年1月30日 22:07 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月30日 16:47 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月2日 19:23 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月22日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月21日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売翌日に購入、まもなく2ヶ月この機種を使用しています。
以前からたまに起こる現象なのですが、スリープ画面からホームキー、または電源を押しても画面は暗いまま、ホームキーサイドの光だけ点灯する現象が起こります。
少し放置してみても(五時間くらい)変わらないので、電話をかけてみたところ、着信音はなりましたがやっぱり画面は暗いまま…
そのまま電池パックを外す場合もありますが、その際は必ずといっていいほどSDカードに移動していたアプリがいくつか消えます。←なので最近は怖くてSDにアプリを移動出来ません
こうした現象は私だけなのでしょうか?
書込番号:14051458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もなりますね。一分ほど待って復帰する場合としない場合があります
AndroidはWindowsのようなOSではないので、ある程度の不具合があるのは仕方ないと思います
大事なデータはバックアップを取るといいですね。
それにさてもこの機種は細かい調整が足りてないやうに感じますね
書込番号:14051669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今さっきなりました。
まあ現状のアンドロイド端末はPCみたいなもののようですから仕方ないのかもしれません。
とりあえずバッテリー抜いて再起動したら戻りました。
書込番号:14051740
4点

1.まずパーソナルエリアを消す
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13991515/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%81%5B%83%5C%83i%83%8B
2.定番ですがタスクキラーを入れる(マーケットから)
3.ファーストリブートを入れる(マーケットから)
1日に1回起動する(ポンと1回押すだけで終わりますので面倒はありません)
4.設定→アプリケーションからWEBなどのキャッシュのサイズが大きい
物をクリアする。(全部消していたら面倒なので大きいのを2つ、3つ)
5.それでも良くないなら1日1回再起動する。
これでかなり改善すると思うのですが・・・・
書込番号:14052315
0点

購入して2週間以上経ちますが、そのような現象は一度も起きたことがありません。
たまたまでしょうか??
変なアプリとか入れてないですか?
書込番号:14052902
0点

スマホ初心者のおじさんです。同じ現象のフリーズが発生してアセリました。12月30日購入、1月21日18:xx問題使用出来ていましたが、22時頃どのSWを押しても画面が暗いまま、ホームキーの左右のLEDが点灯した状態。Docomの0120-800-000に電話しても現在込み合ってますと言われて約2分後の電話が切れる状態が続き外れのスマホ購入したとガッカリしていました。Googleしてこのスレッドを見つけて同じ現象だと分かり安心?した所です。感謝しています。ただフリーズした時にバッテリーを外す方法しか無いのは残念です。PCと同じなのでフリーズは付き物ですので、バッテリーを外さないで回復方法が有ると便利だと思いました。今後はフリーズ回避の為にWeekly Rebootを行ってみます。
書込番号:14054307
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

私も同じように取り外し用のツメがある部分と充電用ケーブル接続部分横の
金属?装飾箇所がグラグラするため、本日DSで交換の手続きを取りました。
ただ、人気商品のため交換品の入荷は来月になり、交換までは傷を
付けないようにということでした。
一応、店頭の実機を確認しましたが、グラグラ箇所はありませんでした。
同じ様にDSに一度相談されては如何でしょうか?
書込番号:14051611
0点

私もUSBの差し込み口下が剥がれて浮いて、指でなぞるとパキパキ音がしていました。
無償修理扱いで、他の不具合と一緒に修理されて、昨日帰って来ました。
書込番号:14051666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考までに下記のような報告もあがって
おります。
筐体の作りがやや安易のような気がします。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13923508/
書込番号:14051741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じように、指で押すと軽くグラつきます。
ホームボタンの下のパーツが完全に固定されていないので遊びがあるようですね。
ただ、それ以外は大きな不具合がないので
このまま様子を見ておきます。
書込番号:14053624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の個体も同様に、カバー取り外し用の凹み側に押し込むとグラグラしました。
ウチの奥さんも同じ機種にしましたが、そちらは特に問題なかったので個体差なんでしょうか。
ちなみに自分のグラグラしたのは黒色、無事な奥さんのは白色です。
書込番号:14054477
1点

回答くださりました皆様ありがとうございました。
SWIFT-SPORTSさん
くいしんぼんぽーんさん
え・・・
ほんとですか?
無償交換とはorz
よく調べてみると充電部分の金属部も浮いていました。
それでドコモショップで見てもらったところ・・・
「このような事例の報告は無いようなので・・・」
「同じような事例が出てくれば無償・・・」
「破損扱い→有償修理になると思う・・・(略」
私と同様の症状の方は誰もイナイ と言うことですが・・・?!
DSの対応の温度差という物はあるのでしょうか・・・
どうやら行ったDSも本機も 当たりが悪かったようです。
おとなしく他のDS当たりますorz
本機の不具合は置いといて(致し方が無い)
DSの対応は最低です。
しかも、提案されたのが修理・・・
修理には出してませんが・・・
それにしても、生産国は違うものの一応日本企業の製品でこのような不具合多発とは呆れました。
コスト削減と品質の維持は限界なのでしょうかorz
本機は快適なので細かなバグさえ改善すれば2年使えそうです(笑
後は浮いてる箇所を直してもらえるかどうかです(無料でorz
回答ありがとうございました。
交換してもらったという方が居て少し安心しました。
書込番号:14059513
0点

すみません。実は…
私の場合は、ドコモショップに持ち込んだ本題は、電波の受信感度不良でして、気になった点を幾つかお願いした内の一つが、USB差し込み口下の剥がれて浮いてパキパキ音の部分でした。
もしかして…
多分中の基盤を変えているので外装も変わったと言う方が正しいのかもしれません。
しかし、不具合の報告がないと言うのは、スレ主様が行ったドコモショップのスタッフは、嘘ツキだと思います。
私は不具合だと思ったので、ショップの方に確認してもらい、修理の項目に書いてもらいましたよ。
他のショップに行ってみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:14059680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くいしんぼんぽーんさん 回答ありがとうございます。
受信感度不良もあって出したのですね。
そうですか・・・ そこで一つお聞きしたいのですが
受信感度不良とはどの程度悪いのですか?
私も、思ってみれば・・・いや、設計上仕方が無い範囲内カナと思っていたのですが
背面を手で覆うように持つと電波が3本or2本になります。(圏外になることはありません。多分)
背面を覆っている手を離すと・・・放した瞬間4になります(笑
T-01Cを使っていた時はそのような事はなかったのですが・・・
今のところこれで困った事は無いのですが・・・
金属部の不具合の浮いている件と電波が悪い(4→3) で再度聞いてみます。
ただ・・・DS内の電波状態が良すぎると再現できないかもしれません(苦笑
DSそれぞれで対応が違ったりで出鱈目を言ったりするのは困りますね。
一つのDSのスタッフの言う事を鵜呑みにしないよう気をつけます−_-;
いろいろ教えてくださりありがとうございました^^
書込番号:14059925
0点

[14011024]の私のスレで質問させて頂いた内容と被りますが。
自宅に居る時に、圏外に成っていることが多いらしく家族に携帯が通じないと言われて、携帯を見ると後に、圏外着信通知が一杯入っていたり、電話を掛けて相手を呼び出す前のプップップ音がやたら長く、そのまま通じることがないまま切れてしまったり、通じても雑音がひどく途中で、切れたりと全く電話の機能がダメでした。
自宅は、ドコモのアンテナ近くにあり今まで普通の携帯電話では全く電波が弱いとか無く電波マークは全て表示されて居る状態でした。
修理に出す前のスマートフォンは電波の表示は常に1か2で修理後は、1〜3を行ったり来たり微妙に良くなった?様な気がする程度です。
前よりは電話は通じます。
書込番号:14060140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんが書かれているように、いろんなDSに行かれてみては?私の場合、液晶が浮いており、まわりの金属部分とボタンの軋み音、更にガガガ音という不具合ため、DSに行きましたが、対応もイマイチデそのような事例は報告が少なく、ショップの機体も同じ様なので、不具合ではなくそのような仕様だと言われました。渋々修理に出してくれましたが、2週間たっても連絡なし状態‥違う店にも問合せすれば良かったと後悔してます。手間は掛かりますが、対応力のあるショップを探してみてはどうでしょう?
書込番号:14060370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップで本件について相談して来てました。
『グラつきによる防水の影響について』
デモ機、新品(1月製造品)を確認させてもらいましたが、
若干のグラつきは全ての製品に確認出来ました。
別件ですが、
当方のSH-01Dがファーストロットの為、
ホームキーの下のパーツの接着問題で新品に交換してもらいました。
新品のモノもグラつきはあります。
優しい店員さんで良かった(笑)
書込番号:14066899
1点

回答してくださりありがとうございました。
やはり、皆様が言うとおり 交換される物があるようですね・・・(12月製までは)
生憎私のは1月製ほぼ最新ロットであったため、「不具合対策済み」のはずなので無償交換できない→無償修理 という流れでした。
※画面右下の浮きも確認しましたが・・・修理対応orz
ちなみに交換するとしたら、在庫無し→最大数ヶ月待ち(笑)らしいです
今は代替え機使ってます。(SH-03C)
この代替え機・・・ 売れ残りを裁いたのでしょうねorz
今更ですが、SH-03Cの方が電池の持ちが異常に良い(笑
それ以前に借りた代替え機が・・・近接センサ不具合か
相手から通話を切らない限り切れない(どのボタンも反応無しorz
地雷に地雷を踏んでしまったのが現状です。
修理される方は端末のグレードダウン覚悟ですねorz
要するに
1月以降に生産された物は不具合対策済み(なのに不具合発生)・・・ よって無償修理だとのことです。
1月より前に生産された物で不具合が起きる場合は無償修理or交換 になるようです。
それぞれのDSで対応が違うと思いますが、
有償修理を持ちかけられたらおとなしく別のDSに行くことですね・・・
それが教訓となりました。
修理で・・・防水・防塵性能が保たれるのかが心配です。
書込番号:14088443
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
レコチョクやdowango.jpなどで有料ダウンロードした曲をメディアプレイヤーで再生しようとすると「エラーが発生しました」と表示され再生できなくなりました。
本体を初期化するとまた再生できるのですが、一度電源を落とすとまたエラー表示が出て再生ができません。
本体の不具合かアプリの不具合か原因がわかりません。わかる方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:14050378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも似ている事象で困っています。
有料ダウンロードしたものが、既存のミュージックプレイヤーのウィジェットから再生しようとしても停止してしまい、再生できません。
初期化以外は試しましたが
あげくの果てには、再ダウンロードすらできなくなりました。
DSで、初期化した状態の同機種にsimカードとsdカードを入れ替えてやってみると、再ダウンロードは出来ましたが
やはりウィジェットからの再生はできなかったです。
明日、24日10時からアップデートがあるのでそれに期待したいと思います。
購入済みの楽曲が再生できないとかなり凹みますよね(;´д`)
書込番号:14059176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に困りましたね。DSに行って詳細を聞いてくることにします…
書込番号:14087069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
教えてください。
こちらの機種を買い、一台目は画面右下のギシギシ音で交換。
二台目は電源が落ちて再起動もしないまま、バッテリーを外さなければ電源が入らない状態が何度か起きて、またまた交換。そして現在三台目です。
SPモードを使用中なのですが受信メールはTOの欄、送信メールは人の影のマークに自分のメールアドレスが表示されます。名前が表示されません。私以外の電話帳に登録されている人は名前で表示されます。
1台目、2台目は自分の名前を電話帳に登録したら名前で表示されていたのですが3台目は登録をしても表示されず。受信したメールなどから登録しなおたりいろいろ試しましたが何をやっても駄目です。(プロフィールも登録済みです)
なにか方法あればお教えください。バージョンは5300です。よろしくお願い致します。
0点

私のもVersion5300ですが、特になってないですね!
名前を変更しても、その名前で表示されます。
またDSでご相談を受けられたらいかがですか?
何回も行くのはイヤでしょうけど。
私も少し変わった現象が現れたので行ってみようかと思ってます。
書込番号:14049760
0点

僕は今二代目ですが
そういえば一代目は自分の名前が出ていなかった気がします。
書込番号:14050035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めて書き込みさせていただきます。
私も、最初は名前が表示されず…
メール設定の表示のところで、
電話帳登録名表示・送信の2つにチェックをつけたら、名前が表示されるようになったのですが…
これでは、ダメでしょうか?
スマホ初心者なので、
的はずれでしたらすみませんf(^^;
書込番号:14051573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 ご回答ありがとうございました。
Riyo-maさま
DS行き過ぎていてクレーマーに思われそうでまだ行けてません。
ご自身の携帯で試していただきありがとうございました。
Ryota12228さま
機種のあたりはずれなのかなんなのでしょう?
あれからも電話帳に登録しましたが自分のだけ駄目です。
なみnami73さま
ご提案いただいたのもやってみましたが駄目でした。
SPモードのバージョンアップを待つか、DSにいくかまた考えます。ありがとうございました。
書込番号:14099193
0点

的外れでしたら無視してください。
電話帳にご自分のお名前が、複数のアカウントに登録されていることなんてありませんかね?
一つはdocomoアカウント、一つはgoogleアカウントのように。。。
書込番号:14099788
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
この機種のユーザーの方にお聞きしたいのですが
1.標準アプリでのカメラ性能についてですが、画質が悪すぎます。
基本的に日中の明るい日でも、室内で撮影したり、夜景を撮ろうとすると
手振れも酷く、赤や青のノイズが酷いです。
友人のギャラクシーSUではこんなノイズは出ていませんでした。
写真を見ていただければ分かりますが、撮影環境は午前7時頃(曇)の車内の撮影画像です。
デフォルトで撮影するとノイズだらけでおもちゃのカメラレベルの画質です。
仕方なくISO感度を強制的に落とすと、まともな画像になりました。
しかしながらこの状態では手振れが酷くおそらくまともに撮影できないと思います。
2.動画撮影に関してですが、音割れが酷いです、基本的に高音域の感度がいいのか良いのか「シャー!」という音が煩く、低ビットレート特有のデジタル音声で、かなり不快な音声が記録されます。フルHD録画では定期的にコマ落ちもします(付属のSDの転送速度の問題かもしれませんが)
スマホの画質は良くなってきていて、光学手ブレ補正だの高画質だの謳われていたので
国内メーカーだし、過度な期待をしていたのですが。
数千円で売られているデジカメどころか、以前使用していたFOMA P905iから比較しても画質・音質 が劣るように感じます。
手振れ補正についても、ON/OFF切り替えても違いが分かりません。(動画モードでは動きからして 補正していそうな感じですが)
皆さんもこんな感じなのでしょうか?
1点

購入時のデフォルトはシーン自動認識なのでISO200までになっているはずです。
ISO3200まであげるとノイズが酷いのは当たり前かと…
個人的にはWBと明るさを補正すればまともになると思います。
手ぶれ補正は結構強力かと思います。片手で撮影したのですが、ぶれてません。
動画に関しては、おっしゃる通りかと。ガガガも発生します。
書込番号:14052358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス有難う御座います。
ISO設定はこちら説明ミスで、添付した画像はISO指定していました。
夜景などのシーンでは「〜200」に指定していても自動的に上がり、それでノイズが増える様です。
やはりノイズの出方はISO400あたりから出るようですので暗く調整するしかないのでしょうか(なのに何故3200も上がるのか謎ですが)
取りあえず不具合ではなく仕様という事で理解しておきます。
それにしても最近の安めのデジタルカメラ全般に言えることでしょうが、画素数を増やすことより
も解像度を上げて欲しいものです。ファイルサイズが無駄に大きいだけで、昔の低画質の高めのデジカメと比較しても何も画質が良くなってないです。
書込番号:14054269
0点

ISOを指定すればシーンは"標準"
シーンを指定すればISOは"オート"になります。
画素数=高画質ではありませんからね。ただ単にスペックありきの世の中になってしまっている以上、高画素にならざるを得なかったんでしょう。
書込番号:14054982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今日、「Wi-Fi接続ではないので、バックアップできませんでした。」とメッセージが出ましたが、これは「ドコモバックアップ」アプリからのメッセージと認識してよいと思いますか?
それに、メッセージをタップしても何も起こりませんでした。
特にバックアップさせる設定はしてないつもりなんですが・・・
昨夜、spモードのメールをWi-Fi接続で送る設定をした後のことなので少し気になりました。
すみません、わかる方おられましたら教えて下さい。
0点

解決しました。
ドコモに質問したら下記の回答を得られました。
--以下回答分---
ドコモバックアップでは、一度ドコモバックアップアプリで
バックアップまたはリストアをご利用していただくと、
サーバー上の初期設定で毎月一度自動的に
バックアップされるように設定されております。
上記については、Wi-Fi接続では更新ができないため、
お客様がWi-Fiでご利用されている場合、
ご連絡いただいたメッセージについては、
こちらの設定が関係している可能性がございます。
バックアップの自動更新について設定を変更する方法を
以下にご案内いたしますので、ご参照のうえ、
ご都合にあわせて設定を変更してくださいますよう
お願いいたします。
◆ホーム→ドコモバックアップ→設定サイト
→spモードパスワードを入力→決定→自動バックアップ設定
→バックアップの周期を選択→設定
※更新周期は、毎日・毎週・毎月・お預かりしない(自動更新しない)から
選択することができます。
※FOMA圏外・Wi-Fiご利用時には、
バックアップセンターへアクセスすることができません。
※バックアップセンターへのアクセスは、パケット通信がかかります。
以上のご案内がお客様のお問い合わせと異なる場合や、
操作方法などご不明な点がございましたら、
電話受付担当者が詳細をお伺いしたうえでご案内したく存じます。
その際は、お手数をおかけいたしますが、お手元に携帯電話をご用意のうえ、
以下の窓口までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
--ここまで---
と言うことなので解決しました。
皆さん参考になれば良いかと思います。
書込番号:14050894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)