端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 3 | 2015年4月12日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月17日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月16日 00:27 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月14日 23:46 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月12日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月31日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
家では無線ルーターを使っているのでWi-Fiは常にONにしているのですが、気がつくといつの間にかOFFになっています。その都度設定し直せばいいことではありますが、気持ち悪いし面倒くさいです。先日ドコモショップに行った時にちょっと聞いてみたのですが、その場で見せることができないので諦めました。
同じような方いませんか?
6点

Wi-Fiのスリープ設定は、スリープしたときにOFFになるように設定している場合は、常時ONになるように設定してみてください。
「設定」→「Wi-Fi」→「MENUキーを押す」→「詳細設定」→「Wi-Fiのスリープ設定」から設定できます。
すでに常時ONになるように設定している場合は、スルーしてください。
なお、Wi-Fiを常時ONにしていると、バッテリーの消費が早くなります。
書込番号:15356472
11点

こんな設定があったのですね!全然知りませんでした。どうもありがとうございました。
書込番号:15356821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

約2年半も前のスレが役に立ちました。
ありがとうございました。
書込番号:18675415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
以前は、パソコンからUSB経由でデータを転送できていたのですが、
android40にしてから、なぜか転送がうまくいかなくなってしまいました…。
ケーブルは、以前と同じものを使っているのですが、
転送中に固まってしまったり、
なんかおかしいんです。
皆さんはそんなことないでしょうか?
書込番号:15344726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました、今日試したら、無事転送できました。
ケーブルを間違えていたのかも…?しれません。
書込番号:15353628
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
メジャーアップデート後、ステータスバーを開き触ると画面がチラチラと点滅します。
他の画面ではそのようなことは起こらないのですが、ステータスバーのみおかしくなってしまったようです。
同じような症状の出ている方はいらっしゃいませんか?
0点

再起動してみてはいかがですか?
書込番号:15342397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryota12228さん
返信ありがとうございます。
再起動しても直らず困っています。
書込番号:15343265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のコメント欄(最後のほうのコメント)が参考になるかもしれません。
http://htcsoku.info/au-isw13ht-update-2-05-970-1/
書込番号:15345527
0点

>SCスタナーさん
返信ありがとうございます。
添付URLとても参考になりました。
アプリが原因かもしれませんね。
一旦、原因とおぼしきアプリをアンインストールして様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:15346111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
最近戻るボタンの不具合でDSでリフレッシュしてもらってから頻繁に『問題が発生した為、電話帳サービスを停止します』が表示されます
何か解決法ありませんでしょうか?
書込番号:15338688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前から話題にあがっていますが根本的な解決策はないみたいです。
機種に関わらず発生していますから、こんな物だと思って気にしていません。
実害はないようですしね。
書込番号:15339992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね
自分だけじゃないということが分かっただけでもよしとしますかねぇ
書込番号:15340297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-09Dでこの不具合が起きた時は、電話帳サービスアプリのGoogleアカウントの同期がうまくいっていなかったようでした。その時はdocomoからその不具合が改善された電話帳サービスアプリが配信されて、アップデートで無事に解決しました。その事をお伝えしようと思ってdメニューでチェックしたら、今はさらにアップデートされたアプリが出てます。これを入れて改善するかどうかは分かりませんが…。
ちなみに私のZETAで電話帳サービスアプリのアップデート前に現象が出たのが、タスクキルアプリで一括で使ってないアプリを終了した時と、アストロファイルマネージャーをアップデートした時でした。
まずは一括で終了したアプリを戻して一段落、アストロファイルマネージャーを入れておかしくなった時は、このアプリにGoogleアカウントを設定して一段落、この辺から犯人はGoogleアカウントかな?と思っていた矢先に上述のアップデートがあって解決しました。
ちなみにGoogle+アプリを、使ってないからと停止すると他のアプリに影響が出ると、DSのスタッフさんから言われました。もし思い当たる事があればお試しください。151で聞いてみるのもいいと思いますよ。
書込番号:15341548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。誤解を招きそうなので訂正します。
タスクキルアプリで一括終了とは、使ってないアプリを強制停止した事をお伝えしたかったものです。使った後ちゃんと終了しないで裏で動いているアプリの終了ではありません。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:15341580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こんにちは(*´ー`*)
もしお分かりになる方がいらしたら、教えてください。
先日、初めてLINEアプリをダウンロードしました。
アプリ内の設定で、通知設定をすべてONにしたのですが、トークや着信があっても通知がされません。
(数回通知がきた時もありますが、ほとんどこないです。)
ネットで検索したところ、どうやら端末側の設定で、LINE通知をONにしなければならないらしいのですが、どこにあるのかわかりません。。。(T_T)
「自動同期」はON
モードは常に「技あり」
「GPS」はOFF
何か設定の間違いでしょうか?
ただの不具合でしょうか?
お分かりになる方がいらしたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15329319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


SCスタナーさん
ありがとうございます!!(*´∇`*)
おかげで通知が来ました♪
技ありの設定が原因だったのですね!!
省電力だから良いと思ってましたが
こういう落とし穴があるとは…(;´д`)
早くご回答頂き、助かりました♪
本当にありがとうございました!!
書込番号:15329434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
アプデしたあと、いらないもの・使わないものは消してしまおうと思って、設定⇒アプリ⇒すべてのところから、まったく使わないアプリを消しました。(無効にしたものがほとんどですが、削除したものもあったかも…)
そのせいか、LINEやメールをタッチしてもその先に進まず、一度ホームに戻ってからタッチし直すと先に進めるという現象がたびたび起こります。
無効にするときに「消したことによって他のアプリに不具合が起きるかも」というメッセージは出てきましたが、何を消した結果こうなっているのか教えていただけませんでしょうか。
初期化するのも勇気がいりますが、、、悩んでいます。
0点

原因となったアプリが判る人はなかなかいないと思います。
とりあえず無効にしたものを有効に戻して様子を見るのが得策です。
アプリ名から明らかに用途がわかるもの以外はむやみに無効にしないほうが良いです。
特にドロイド君アイコンのアプリは要注意です。
有効にして正常に戻らなかった場合に初期化をすればよろしいかと思います。
書込番号:15271474
0点

私も同じ現象で悩まされています。無効にしたものを全て有効にしましたが改善しません。アプデしてから戻るボタンの不具合と重なりとても困っています。初期化する勇気もないのでそのままにしておりますが、何か改善策がありましたら教えてもらえると助かります。
書込番号:15277564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)