端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月24日 14:00 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月24日 11:08 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年12月26日 11:22 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月24日 00:42 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月5日 11:44 |
![]() |
2 | 11 | 2012年1月22日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

私も以前にそれが気になりドコモに問い合わせてみたことがあるのですが、
ドコモによると内蔵辞書は読取カメラ経由でないと開けない仕様になっているらしいです。
書込番号:13934994
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
本体にはあらかじめiコンシェルやマチキャラがインストールされており、バックグラウンドでサービスが起動します。
購入時に値引きのためオプションでiコンシェルに加入し、不要なのですぐに契約解除しました。
使用しないアプリケーションにメモリーを喰われたくないので、できれば本体から下記のアプリケーションを削除したいのです。
iコンシェル
マチキャラ
SH電話帳
MediaJet
しかし、強制停止やデータ削除はできますが、アンインストールの仕方が分かりません。
教えていただけますでしょうか。
書込番号:13933330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
プリインストールされているアプリは大半が削除できないですね。
もしどうしても削除したいとなれば、root化するしかありません。
この場合は自己責任になりますが。
書込番号:13933743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
管理者権限がないとアンインストールできないのですね。
root化してまで…とは思わないので、このまま使用します。
書込番号:13934424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
この機種はワンセグ番組表録画できますか?いろいろ調べたのですがわからずでした。しかしこれとt−01dとまよっています。みなさんはこの機種にきめたところをご教授いただけたら幸いです。よろしくおねがいします。
0点

初めまして。高校1年の生徒です。
SH-01DとT-01Dで悩んでいるのでしたらSH-01Dになさった方が良いかもしれないです。
僕は、まだスマートフォンを持ってないのですが、もう少しで機種変更します。
そこで、僕も今悩んでいる機種はsh-01DとT-01Dなんですが、僕はsh-01Dにします。
理由は、機能的にはどちらも似ていますが口コミ等を見ていますと、T-01Dはすごく悪い評判
が多いです。どちらも悪い口コミが書かれているのですが、全部見ていると圧倒的にT-01D
の悪い口コミの方が、今後購入してから使うのが心配になります。
その点、SH-01Dの悪い口コミと言えばほとんどが、バッテリーの持ちも悪さです。
でもバッテリーは使い方次第では持つとも書いてありました。
もし、バッテリーが持たない・・・と思う人はもう一つ予備バッテリーを買えば安心です。
僕も、SH-01Dを買ったら予備のバッテリーも買うつもりです。
あと、シャープ製というのも有り安心できる製品だと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:13930350
4点

一応ワンセグは番組表で録画出来る様にはなっていますが、自分のは録画時間になるとエラーがでて、録画が出来たことがありません。
録画が出来たと言う書き込みもありますが、再生する時にエラーが出るそうです。
もしかしたら録画&再生出来ている人もいるかも知れませんが、あまり期待しないほうがいいかもです。
書込番号:13930594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しに笑っていいともを予約録画してみたのですが問題無く録画、視聴できましたよ♪
書込番号:13931386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sh-01d がオススメです、やはりワンセグの録画を考えるなら電波受信の良い機種がいいです! 私はガラケーの時からワンセグ機能は結構使用していて、ガラケーではP903iTV SH903iTV P905iTV N905i F904i P-01A N-06A と使用してきてワンセグの電波の感度はP ≧SH〉N 〉F でした、スマホでもSH-03C T-01C N-06Cとこ今回この機種を購入しましたが、ワンセグの電波受信感度はSH〉N〉Tといった感じでした、
ワンセグの録画の不具合ですが、T-01C では2時間番組が56分しか録画出来て無いことが頻回にあり、SH-03C とN-06C は録画して直ぐに再生出来てもマイクロSDHC のアンマウント状態からマウント状態になると録画ファイルを認識しなくなることが有りましたが、マイクロSDHCを別の物にすると解消しました、
あとこの機種はワンセグを3Dで見れるのが面白いですし、やはり、ワンセグ機能を考えるなら電波の感度の良い物をオススメします!
書込番号:13932258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何回か録画予約しているけど、ちゃんと録画できていますよ◎
お風呂で深夜のリアルタイムで見れないお笑い番組、楽しんでいます。
前のガラケーでは、電波の影響かどうかわかりませんが、画質が悪くなったり、ちゃんと録れないことも多々あったのですが、SH-01Dではきれいにとれています。ただ、所詮ワンセグなので、レコーダーからSDやDLNA?(レコーダーから見るのは対応しているかどうかわからないです)で見るほうが楽しめるかもしれません。
書込番号:13942989
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
不可能かもしれませんが興味を持ったので・・・
SH-01DにはHSPA+21Mbps(ディアルで42Mbps)チップが搭載されています。
ドコモでは800/1700/2100MHzで14Mbpsですが
ソフトバンクはHSPA+ 1500/2100MHzで21Mbps
この周波数はチップで制御しているのでしょうか?ソフトでしょうか?
わざわざドコモとソフトバンクで違うチップを搭載しているとは思えないので
もしかしたらSH-01Dでソフトバンクのシムを入れてHSPA+が使えるかもしれません。
イーバンク(G4?)も使えるかもしれませんね。(勿論シムロック解除)
勿論使えないようにしている可能性も高いですが102SHもあることから
わざわざ制御する必要も無いと思うのでそのまま使えるかも?と見ているのです。
多くの人には全然関係のない話ですが当方の使いたい国では
800MHzのHSPA+なので使えたら飛び跳ねるほどうれしいのです。
誰か人柱いませんか????(^_^)
1点

すみません、なんだか詳しいことはわかりませんが、あたしソフバンも持っているので、FOMAカード(のスマホ版)を外してソフバンのやつを入れてみたら使えるかどうかということでいいのでしょうか?
試してみていいのですが、もしかしてそれによって壊れちゃう可能性もあるのでしょうか?
書込番号:13929255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にそうです。
がシムロック解除していなければカードは認識しませんし、
ultraSpeedに対応したMicroSIMで無ければ物理的に刺さりません。
それによって壊れるようなことは無いですが(初期設定画面が出ますが)
LTEのように回線表示が出るわけではないので実際のスピードを
比較しなければHSPAなのかHSPA+なのか判断は付きづらいと思います。
ソフトバンクのultraSpeedが何M出るか分かりませんが(時間、地域によって違います)
例えばultraSpeedで5M出たとしてSH-01DでFOMAで3Mだった物が
ソフトバンクのシムを差して同じ5M位が出たとしたらultraSpeedで
つながったということになると思います。
書込番号:13929473
0点


ぴちこ2010さん
ご丁寧にありがとうございます。
SCスタナー さん
何となく出来るような気がしてきました。
ドコモが悪戯していなければいいのですが・・・・・
正月過ぎでないと入手できないので楽しみにしています。
書込番号:13933212
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先日こちらの商品を購入したのですが
クチコミで言われているほど早くはないのですが
電池の減りが早いので携帯充電器を購入しようと思っています。
いろいろと自分でも調べてみたのですが種類がたくさんあり
どれを買ったらいいのか、どれが使用できるのか分かりません…
こちらの機種をお使いの方で携帯型充電器を使用していたら
どの製品を使っているか教えていただきたいです…!
もし既に出ている質問だったらすいません…
0点

eneloop mobile boosterは如何でしょうか。
私は少し古いタイプのKBC-L2Aを使用しています。
最新のKBC-L54Dだと1.5Aの出力ができるので充電が速く、また5400mAhの容量があるので2回半程度は充電できると思います。
また、コンパクトタイプのKBC-L25Dもあります。
こちらは、出力1A、容量2700mAhとなっています。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
書込番号:13929133
0点

回答ありがとうございます!
こちらの充電器はこの機種を買ったときについてきた
USB?をさせば充電できるのでしょうか?
それとも何か他のものを買わないと充電できないのでしょうか?
書込番号:13930233
0点

もるоさん こんにちは
KBC-L54DやKBC-L27Dに付属の充電用USBコードを接続して充電できます。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L54D/index.html
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L27D/index.html
書込番号:13930353
0点

エネループのモバイルブースターを購入しましたが、付属のUSB−マイクロUSBケーブルでは、充電できませんでした。
ググッみると、01Dはストレートケーブルでは充電できないことがわかりました。
同じくググッて調べたうえ量販店をまわり、PLANEX社さん製の充電万能ケーブルforXPERIAを購入。充電可能となりました。
01Dに限ったお話ではないと思いますが、ぜひご注意下さい。
書込番号:13931314
1点

KBC-L54DやKBC-L27Dに付属の充電用USBコードでは、充電できませんでしたか。
大変失礼しました。
USB端子のD+とD-をショートさせることができる次のようなケーブルだと充電できると思います。
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443034185/
書込番号:13931588
0点

あたしは悩んだ結果、ドコモ純正のポケットチャージャー01にしました。
というのも、ELECOMのだったりパナのだったりUSBケーブルを買って
使えるようになった、という書き込みを見たので、それなら
DSで純正を買った方が金額的にも手間もかからないかなと思ったからです。
ちなみに、01はeneloopでしたが、値段は\1,800なので、
eneloopを購入するよりも安くていいと思います。
書込番号:13932960
1点

ありがとうございました!
書き込みとおりの物を購入したら
きちんと充電することができました!
書込番号:14110581
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
AQUOS PHONE SH-01D の購入を検討していますが、DLNA接続での動作検証の情報が少なく困っています。
当方で接続したいのは 日立のWooo HP03 と XP03 です。
実際に Woooに録画した番組を SH-01D で視聴できた方は情報をお願いします。
(できれば視聴できた録画モードもあわせて)
また、その他の機種の録画対応TVやブルーレイレコーダー等との接続情報がありましたら、参考までに教えてください。(メーカー問わず)
よろしくお願いします。
0点

パナソニックのDMR-BZT710でDLNAはOKです
DR録画もAVC録画もばっちりです
書込番号:13928038
0点

SONYのBDZ-AT900はDR録画ですと再生できます。
ちなみにスカパーHDの番組も再生できました。
AVC録画はダメみたいです。
スカパーのハードディスク内蔵チューナーTZ-WR320Pに録画した番組も再生できました。
おでかけ転送もOKです。うれしい誤算です。
その他S-EntranceというアプリのCHAN-TORUでリモート録画予約できました。
Kadecotも対応してました。
書込番号:13931399
0点

ケロヤマさん
くぎみやさん
情報ありがとうございます。
リモート録画予約も便利そうですねぇ
なかなか日立の情報が寄せられませんが、主要なメーカーで動作検証が出てくるのは喜ばしいことです。
引き続き、情報ヨロシクです!
書込番号:13931975
0点

スイスの鷹さんの書き込みで動作可との書き込みのあるパナソニックDIGA DMR-BZT710ですが、私の環境ではDR録画含めてどれもsmart familinkで再生ができませんでした、、、
(正確には、写真は見えてダウンロードも出来るのですが、動画は、タイトルは表示されるのですが再生すると「このファイルは再生できません」となります。)
ほかの方でDMR-BZT710との動作はどうでしょうか?
ちなみに、接続は
DMR-BZT710
↓有線
スイッチ(Giga対応)
↓有線
無線ルータ(WZR-HP-G450H)
↓無線(AOSS)
SH-01D
で、
DMR-BZT710側の設定は
・LAN設定:有線
・IP設定:DHCP
・ブロードバンドレシーバ設定:インターネット接続
・ジャンプリンク試聴許可設定:自動
です。
また、Win7PCのDiXiM プレイヤーではBZT710の録画動画は再生できていて、NASのメディアサーバに置いてる動画ファイル(mp4)はSH-01Dからも再生できてます。
設定変えたり色々試してみたのですが状況変わらずです
動作報告、設定アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
書込番号:13953625
0点

のざ〜るさん
> なかなか日立の情報が寄せられませんが、
SH-12CではWooo(XP05)は再生できませんでした。
ほかにもSH-01Dで再生できない人がいるので、たぶんSmartFamilinkとの相性問題だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13848925/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%97%A7
まえちゃん777さん
> ほかの方でDMR-BZT710との動作はどうでしょうか?
SH-12CですがDMR-BZT710とDLNAでDR、AVCとも動作しています。AVCだとカクツキますが。
書込番号:13957768
0点

結局、 SH-01D を購入しましたが・・・
Curtis210さん のカキコのとおり、日立のWooo HP03 と XP03 は再生できませんでした。(「このファイルは再生できません」となります。)
REGZA Phone T-01D と、ARROWS で採用されている、「DiXiM Player」 では再生できるようなので、やはり、SmartFamilinkとの相性問題なのでしょうか・・・
SmartFamilinkのバージョンアップで対応してくれるか、DiXiM Playerが一般向けにリリースしてくれるのを待つしかないようですね。
残念です。
回答していただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13975420
0点

上で繋がらないと書き込んだ者ですが携帯端末を初期化してみたら見れるようになりました。
原因は不明ですが解決できたので書き込みさせていただきます
書込番号:14019818
0点

続きです
初期化後に、元の状態までアプリインストールとかするとまた見れなくなりました。
で、切り分けの為に再度初期化して何をした時点で見れなくなるのかを都度確認したところ
フオントマネージャーとモリサワカクミンフォントをインストールしてフォント設定したところで見れなくなりました。
再度初期化して、フォントマネージャーとモリサワカクミンのみ設定したら見れなくなり、それをアンインストールしたら見れる様になりました。
(フォントを元に戻すだけではダメでした)
他のフォントは試してないですが、私の環境ではこの二つが犯人でした。
今はそれ以外元に戻して快適に見れてます。
犯人がフォントマネージャーとは想定外でした。
書込番号:14022810
2点

当方、SH-01DのDLNAや番組持ち出しに期待して、HDDレコーダーと共に買い換えをしました。
レコーダーはSONYのBDZ-AT970T
有線LANにてNEC Aterm WR8700Nに接続し、WiFi環境にてSmart Familinkより視聴できました。
ただし、録画時のモードが「DR」以外だと視聴出来ないみたいなのと、時折、再生途中にガガガ・・・と音飛びのように一瞬止まってしまうのが残念です。
また番組持ち出しについては、レコーダーの「おでかけ転送設定」で録画モードを「VGA1.0M」に変更して無事に視聴できています。
こちらも、同様にガガガ・・・ってなってしまいますが。。。
リモート録画予約はSH-01Dにプリインストールされていた「G-GUIDE」ではPanasonicのDIGAしか表示されず諦めかけていましたが
くみぎやサンの書き込みを見て「S-Entrance」というアプリを知ったおかげで救われました♪
無事にリモート機器登録も出来、外出先からも録画予約が可能になりました!
ありがとうございます。
書込番号:14054440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)