端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2012年9月25日 02:00 |
![]() |
1 | 8 | 2012年9月25日 22:07 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2012年10月4日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月26日 09:59 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月2日 11:59 |
![]() |
7 | 5 | 2012年9月24日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
端末の初期化をやった方がいいと聞きましたが、端末初期化をすることで、何か変わるのでしょうか?
又、初期化すると、とこまでのデータがきえてしまうのでしょうか?
書込番号:15115157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末が購入した時と同じ設定になり、本体に入っているダウンロードしたアプリやその他のデータは消えてしまいます。
言わば本体内がリフレッシュされるような物です。
因みにSDカードにデータを移して、要らない物は
削除して、容量を残しつつ、大事なデータは
SDカードに移してからやると良いですよ!!
私は初期化をした事がないのでなんとも言えませんが、データをSDカードに移したら一旦SDカードを抜いてからした方が安全かと、
書込番号:15115320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.0アップデート後に初期化をする場合
アップデートをすると端末内のデータが容易にバックアップできるアプリが入っているのでそちらを使用すると安全かと思います。
電話帳・メール等の最低限必要なデータを簡単にバックアップ・リストア(復元)できます。
ただし、バックアップできないデータには以下の物があります。
アプリ内のデータ(ゲームのセーブデータ・設定)
アプリ本体(アプリのAPKファイルのバックアップはできますがここでは不必要な物だと思います)
エコ技 等システム設定
壁紙・ホーム画面の設定
初期化をすると、
その名の通り初期化されます。(ただし、4.0アップデート後は4.0の初期状態に。2.3には戻らない)
概ね、購入時の状態に戻り 中身のシステムが4.0に上がっている状態になります。
弊害としてはSPモード 等といった必要なアプリを1からダウンロードし直さなければならないという点。 アプリ内のデータ及びアプリ本体・システム設定・電話帳 あらゆる物が消えます。
動作を害するアプリや設定も全て真っ白な状態になるので動作が軽くなります。
ただ、再び動作を妨げるアプリを入れると・・・
初期化をする際に注意が必要なところは
SDカードの初期化にチェックを入れない事と電話帳・ブックマーク・メールをあらかじめバックアップしておくことです。
書込番号:15116128
0点

マナフィスさん
やはりデータは全て消えてしまうのですね…
やってみたい気もするし、一歩勇気が出ない自分もいます(。>д<)
お答えありがとうございます!!
書込番号:15116240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEEDさん
詳しく、分かり易い説明ありがとうございます。 私自身知識が全くないのでとても参考になりました。初期化をすることで動きが軽くなるのは、とても魅力的ですね!!ですが、アイコンを自分好みにしたり、好きな歌手の画像を沢山撮ったりと、割りと気に入っている携帯なので、初期化はやはり勇気が入ります(。>д<)
もう少し、皆さんの回答を参考にしながら考えたいと思います。
お答えありがとうございました(^ ^)
書込番号:15116316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻るボタンのバグ改善アップデートが配信されるまで様子をみたほうが良いですよ。
書込番号:15117128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「初期化」は何か不具合が発症した際に原因
特定できない場合の"最終手段"と思っておく
のが、賢明かと。
ましてや初心者の方が迂闊に行うと、元通り
復元するまではかなり苦労されると思います
ので、お薦めしません。
書込番号:15117375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホッパエラーさん
そうなんですか?!分かりました!待ってみます!!
助言ありがとうございます(^ ^)
書込番号:15117388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
貴重な意見ありがとうございます!!
私…初心者の中の初心者なので…
復元までには時間がかかりそうですねσ(^o^;)
最終手段としてまだやらない方がいいのか…?!
良く考えてみます!!
書込番号:15117401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
メジャーアップデートを行っています。
手順の最後のところ、再起動しません。
かれこれ、もう1時間も真っ暗な画面のままです。
電池パックをはずしていけない、と注意がありましたが、
これほど時間がかかるのでしょうか?
みなさんはどのくらい時間がかかりましたか?
0点

30分程度ですね。
とりあえず電源ボタンを押して画面が点灯するか確認してください。
書込番号:15114827
0点

アップデートに失敗しているのかもしれません。
一度、バッテリーを外して再起動して見るしかないでしょう。
再起動できて、Ver.2.3のままでしたら再度アトプデートをしてみてください。
その際には、充電台を使用してさらに画面の点灯時間を30分にしておけば、バッテリー切れの心配がなく、途中で消灯せずに処理の経過が良くわかると思います。
書込番号:15114863
1点

やはりアップデート失敗でした。
電池パックを抜いてもデータは消えていませんでした。
時間のあるときに再挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15114902
0点

バージョンアップの失敗は、確かショップ対応だったような気がします、早い内にショップに持ち込まれることをお薦めします。
書込番号:15119602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープのサイトにはこう書かれています。
バージョンアップが失敗した場合には、再度実行して下さい。
一切の操作ができない場合はドコモショップなどの故障受付で相談してください。
スレ主さんは再起動できているようなので、再度バージョンアップを実行すれば良いだろうと思います。
書込番号:15120036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん。
初めまして、こんばんは。
そうでしたか、機種を問わず、バージョンアップに失敗した場合はショップにてと思い込んでました、訂正ありがとうございました、間違った事を書かないようの以後心掛けます。
書込番号:15120695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
Wi-Fi環境がないのでPC経由でアップデートしようとしたのですが、
SDにPCでダウンロードして解凍したファイルを送ることができません。
スマホにいれているMicroSDをPCに差し込んでいいんですよね?最初、解らずUSBコード?でPCとスマホを繋いだらスマホのデータがリムーバブルディスクとして現れたのでそこに1つづつコピーしたのですができなかったのでPCにSDを差し込んだんですがコピーができません。なにがいけないんでしょうか?
すみません。ほんとに説明をよんでもちんぷんかんぷなもので…
書込番号:15114248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USBコードでPCとスマホを繋いだらスマホのデータがリムーバブルディスクとして現れたのにコピーできない、
PCにSDを差してもコピーできない。
じゃあ、できないのかな?無理なのかな?
他の人は同じ方法でできてるんで、その機種だけできないのかもしれませんね。
ドコモショップでお願いしたらいいんじゃないですかね?
書込番号:15114546
0点

こんにちはスレ主さん!
USBモードをMTPか、カードリーダーかを確認しましたか?
マウントしてるか、解除を確認しましたか?
コピー出来ない事はないと思いますのでもう一度確認して下さい。
書込番号:15114653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認してません(>.<)確認してどうなっていればよいのでしょうか…
書込番号:15114696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB接続、PCで直接のどちらもコピーできなかったとのことですが・・・・・
全くコピーできないのですか、それとも一部のファイルはコピーできたのですか?
SDカードの空き容量は500MB程度ありますか?
PCからSDカードの中身が見えますか?
書込番号:15114728
1点

正確にはコピーできたはずなんです。スマホとPCを繋いでリムーバブルディスクにコピーして、できなくて、SDをPCに差し込んで見たときにそのなかにコピーしたものはきちんとあったんです。ただ、アップデートしようとすると、SD内にフォルダがありません?Wi-Fiで〜。っていうお知らせがでてくるんです。
書込番号:15114741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはコピーする場所が悪いのです。
解凍したファイル34個をいわゆるPCから見たルート直下にコピーしなくてはなりません。
ー
書込番号:15114805
1点

そのルート直下が変わらなくて困ってるんですけどね(^_^;)
書込番号:15114853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは、スマートフォンのファイル管理ソフトで見た場合にはsdcardの直下で、pcのエクスプローラで見た場合にはドライブの直下です。
書込番号:15114880
1点

教えてくださりありがとうございます。
うーん(*_*)機械音痴の女には難しいですね(><)言葉が知らないことばっかりで(^_^;)
書込番号:15114923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう解決されているかもしれませんが
同じ問題を抱えている方もみえるかもしれないので
簡潔に書いておきます。
直下とかマウントとか専門用語だとわかりにくいと思いますので、SDにさえ書き込できる状態であれば
サイトからダウンロードしてしたファイルをコピーして、マイコンピュータのSDカードのマークに貼り付ければいけると思います。
ただしそこで重要なのは、間違ってもフォルダごとコピーしないでくださいね。
フォルダごとコピーしても認識してくれないので、ダウンロードしてできたフォルダを開くとそこにたくさんフォイルがあると思いますので
そのファイルをコピーして貼り付けしてみてください。
文章が拙いので、うまく伝われば良いのですが…
書込番号:15159440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
4.0にアップデートし、シャープのホームを使っています。
ホーム画面の一番下に並んでいるアイコンなのですが
2.3の時は一番左にメニュー?がありましたが
現在は中央にあって、使い慣れないせいか不便に感じます。
メニューを一番左に移動させることはできないのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
0点

同じアイコンを左に追加配置することはできますが、中央にあるのを消すことはできないようです。
慣れるしかありませんね。
書込番号:15113634
0点

回答ありがとうございました。
やはり位置変更は無理なのですね…
ただ、おっしゃる通り数日使っていたら慣れました(笑)
別の話になりますが、4.0にアップデートして、フリーズが無くなり満足していますが
もはやゲーム用機といっても過言ではないくらい、モバゲーしかしていないのですが
フラッシュの激しいゲームで、ゲームアプリがよく落ちます。
前は日に何度もフリーズしていたので、フリーズしないぶんマシとはいえ
1つの動作ごとに落ちたりするのがすごくうざったいです…
それに、ネットワークが見つかりませんの表示も多発です。
ネット表示などはすごく早くなったのですが、接続切れ(3Gのみ)多発する時があるので
ゲーム以外の時も、圏外になったりしてるのかと不安になります…
もう少し安定してくれると良いのですが。
書込番号:15122637
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
アップデートとしてから着信画面が変わって
真ん中にでっかく人影?のようなものがでて
左上に小さく番号と名前が出るのですが
とっても見にくいです
変える方法はあるでしょうか?
書込番号:15112825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人の電話帳に画像登録をすると着信時電話帳の画像が表示されますが、
受話時の画面変更は出来ないようですね。
書込番号:15150718
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
はじめまして。
昨日やっと4.0にバージョンアップしました。
フリーズもなく、いまのところ快適なのですが、
1点、spモードメールのアプリアイコンに未読件数が
表示されなくなってしまいました。
うっかり着信通知を先に消してしまうと、未読があった
ことを忘れてしまいます。
何か設定しなおさなければいけないのでしょうか。
あちこち探してみたのですが見当たらず。。。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

ホームアプリは「docomo Pallete UI」でしょうか。
spモードメールアイコンの未読件数は、ホームアプリが「docomo Pallete UI」以外では表示されなかったと思います。
書込番号:15112340
2点

以和貴さん、お返事ありがとうございます。
確かに、今回のバージョンアップ後にホームを変更していました。
何も知らず…失礼しました。
実は今回ホームを変更したのは、ホーム画面のアイコン移動が、
今までのようなアイコン長押しで出来なくなってしまったからなのです。
これも、何か手順が変わってしまったのでしょ
うか。
書込番号:15112704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「docomo Pallete UI」は、今までと同様にアイコンを長押しで移動等ができるはずです。
思っているよりも少し長めに長押しすると、いいのかもしれません。
何回か試してみてください。
書込番号:15113129
3点

「docomo Pallete UI」以外のホームアプリで、未読件数を表示させたい場合は、ホーム画面の空いているところを長押しして、spモードメールのウィジェット(詳細表示または簡易表示)を置いては、如何でしょうか。
書込番号:15113292
2点

以和貴さん、色々とありがとうございます。
長押しがどうもうまくいかないので、
アドバイスいただいた通りウィジェットを
設定しました!
おかげさまで、とても使いやすくなりました。
今までウィジェットを使おうと思ったことが
なかったのですが、もっとちゃんと勉強して、
スマホを使いこなしたいと思います。
ド素人な質問に丁寧に回答頂き、
本当にありがとうございました。
書込番号:15114217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)