端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2012年4月12日 09:13 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月9日 21:15 |
![]() |
4 | 0 | 2012年4月7日 01:11 |
![]() |
36 | 9 | 2012年4月14日 08:52 |
![]() |
6 | 2 | 2012年4月5日 22:28 |
![]() |
38 | 22 | 2012年9月24日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

こんばんはスレ主さん!
イマイチ言ってる意味が分かりませんから、もう少し具体的に説明してもらえますか?すみません。
書込番号:14423103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリは、docomo palette UIを使用されていると思います。
アプリケーションアイコンの左上に表示される星のマークは、新着アプリケーションを意味するらしいです。
アプリの更新を行ったものでは、ないでしょうか。
書込番号:14423120
3点

お二方のご回答ありがとうございます。パレットUIの機能だったのですね。
ただこの星マーク、ホーム画面上のショートカットからアプリを起動しても、まったく消えないんですよね。
ドックのアプリ一覧からアプリを開けば消えるみたいですが、わざわざドックから開かないので、いつまでも消えないという…。この状況、僕だけですかね〜。
書込番号:14423232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドックのアプリ一覧からアプリを開けば消えるみたいですが、わざわざドックから開かないので、いつまでも消えないという…。
そんなことはないと思います。
一度、端末を再起動しては如何でしょうか。
書込番号:14423371
1点

意味が理解出来ました。私はSHARPのホームなので、気が付きませんでした。docomoに切り替えた
所、★のマークは多々ついてましたよ!!
確かに和貴似さんのおっしゃる通り端末を立ち上げ
直してみるのが厳密的には有効かと思います。
書込番号:14423493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。似和貴さんですね。間違えて
申し訳ありません。
書込番号:14423505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらにすみません。m(__)m 似→誤 以→正
書込番号:14423532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス、ありがとうございます。端末を立ち上げ直してみたのですが、やはりショートカットからだと消えない状況です。
いろいろアプリを使用しているのですが、そのうちのどれかが影響してしまっているのでしょうか…。
書込番号:14425350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
カーナビのBluetoothについてなのですが、
当方、カロのVH-9000にBT-1を取り付けました。
ですが、メモリダイヤル(電話帳?)の転送の仕方が解りません。
電話帳の赤外線送信とは違うみたいなので困っています。
やり方を御教授下さいm(__)m
宜しくお願い致しますm(__)m
0点

説明書通りに操作してください。そうするとスマホのステータスバーに通知が来ます。通知の内容は忘れてしまいましたが、その通知をタップすると転送できます。私も機種は違いますがカロのサイバーナビで、何度やっても出来なかったのですが、これで上手く出来ました。
書込番号:14407179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三石さん、ありがとうございます。
電話帳から一括操作しようとしていたので、訳がわからなくなっていました。
御教授の通り転送できました(^_^)v
また、電話帳だと、1件ずつ共有から転送する方法がありました。
書込番号:14415022
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
1月2日スマフォ、しかもSBからドコモに変えましたが、今のところ満足して快適に使っています。皆さんにはこの欄でいろいろ教えていただき、ありがとうございました。私の場合、ガガなどの不具合もなく、ついていたのだと思います。最初は静止画に物足りない感じがしましたが、最近ではもうデジカメ持ち歩かなくて済むので助かっています。動画もきれいでビデオカメラ持ち歩かなくてもよい画質の動画が撮れて満足しています。それから、一時ATOKのフリック入力にしまして、入力に苦労しましたが、ジェスチャー入力に変えたら間違えなくさっさと入力できるようになり、入力も早くできるようになりました。記号や絵文字も使えるようになり満足です。ネット検索、地図も日常よく使っています。画面が大きいので助かります。2年間はこの機種で十分満足できると思います。その頃は私の住んでいるところもクロッシーになるでしょう。このように満足して使えるのも皆さんにアドバイスしていただいたからです。ありがとうございました!
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
二度交換・他修理もしましたが、毎日のように電話発信が出来ず電波を探している音の連続で切れてしまう。DSで実機不良確認済で対応は交換するだけで原因が解りません。
メーカーは何をしてるのですか?最悪の機種です。
7点

SIMカードの不良は考えられないですかね?
新しいSIMだとは思いますが、一度交換を依頼してみたらどうでしょう。
ちなみに電波は大丈夫なんですよね?
書込番号:14402681
1点

今は使用してるのですか?
それだけ嫌な思いをしてまで使い続ける理由は何ですか?
気に入ってるから?最悪の機種というんだから気に入ってる訳ないか。
気に入って無けりゃ原因解明なんて求めたって仕方ないと思うが…
交換された品は不具合は無いはず、と誰もが思って当たり前、でも1度ではなく何度も交換する程なら交換された未使用機を白ロムとして売却して別機種の新品白ロム買った方があと後幸せだと思うけどな〜
売却なら相当安くはなると思うけど。
まぁ、分割が残ってれば支払って、あらたな白ロム代が負担となるけど月々サポートだってそのまま生きてるし。
自分ならそうするけど、違うのかな〜
交換とか経験がない為、間違いがあったらすいません。
書込番号:14403077
2点

今晩は。
私も同じ思いをしてます。 アンテナ・3Gマークが知らない内に白くなり、そのまま電話発信・着信及びメール発信・着信出来ず、再起動で我慢していましたが、毎日の事と事の重大性からドコモショップに行き、メーカー修理してもらう事に・・・・。
代わりに借りたのがSH−06Dで全く不具合が無く、ストレスが無いって事が、こんなに幸せな事だったんだと大袈裟でなく実感している次第です。
アプリだ、SDカードだ言っていますが、それでもある程度普通に使用出来るのが製品だと思います。 シャープ・ドコモって一応、日本を代表するメーカーですよね?
書込番号:14407239
4点

SIMカード・電池も数回取り替えて貰いました。
ローンが、残っているので払いきるまでこのままのつもりです。
何か負担が無く良い方法があればお教え下さい。
念のため、仕事に支障があるのでauの0円携帯を緊急用で購入しました。
書込番号:14408317
2点

私も何度も交換しましたが、耐えきれず…。
使いたいときに、かかった来て時に繋がらないでは話になりません。
ドコモショップも、このような事例は報告されてないの一点張りで…。
実際、ここにも書かれていますよね。
ですので、別機種(SO-03D)へ変更しました。(無茶な投資になりましたが)
こちらでは何の問題もなく動作しています。
シャープの端末は人気のようですが、実際のところはどうなんでしょうね。
私は二度とシャープ製は買いません。
書込番号:14424041
4点

私もスレ主さまと同じ症状で気が付くと白いアンテナで通話が切れます。自宅では いつも電波を探して端末温度が上がり電源も落ちます。自宅の電波を調べてもらい1ヶ月待ってフェムトセルを設置してもらいましが家族のFOMAは切れませんがこのスマホだけが変化もなく切れます。故障係の方との電話のやり取りや フェムトセルセンタ-の方との電話のやり取りや 何度もDSで
待たされ足を運び…1度基盤交換の修理しても相変わらず切れるので翌日 新品に交換してもらいましが切れます。症状の確認が取れません。
とか そんな報告はないと言われクレマーじゃないのにクレマーみたいです。 FOMAの頃からずっとSHを使ってきましたが 発売日に購入してこの機種にしてから こんなにストレスのある携帯は初めてです。改善される事ってあるんでしょうか?
書込番号:14425651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、いろいろ有難うございます。
同じ症状が他の方にもあったのは救いです。
自分自身、クレーマーになっている様で良い気分ではなかったです。
何度も機種交換・修理・DSへ出向き・電話問い合わせも数知れず訴え
それにも関わらずDS・メーカー双方とも認めることは無いように感じました。
泣き寝入りをするようで気分が良くないですが、他の機種に変更したいと思います。
書込番号:14426518
1点

私のもこの通話の問題は仕事で使っているので頭の痛い問題です。良く発生します。
CPUにモデムが組み込まれている為何らかの割り込みが入ると中々復帰しない
又は復帰までに時間がかかってしまうCPU自体のバグかと思われます。
必ずしも全機種に出るわけではないのはCPUの個体差による物だと思います。
(液晶のドット欠けみたいな物で全てが同じ性能のCPU(SoC)では無いようです。)
さらにこの機種に多いのは設計や防水などの為、より高温になってしまう為だと思います。
ドコモは回線契約さえ増えれば良いので不具合なんか全く気にしていないでしょう。
むしろより早く機種変でもしれくれれば幸い位にしか思っていないと思います。
メーカーはドコモにオンブなのでいかにコストをかけないかだけだと思います。
年に3回も強制され発売済みの物にまで手をかけることはしたくない。
私は何度もインセンティブに関して批判してきましたが殆ど同意されないというか
皆さんピンと来ないのだと思います。
インセンティブ販売は百害あって一利無しです。
本来メーカーが発売すれば3〜4万円の所を6万円にして
本来なら3000円位の通信料を5000円にして2年契約なら
毎月2000円分お返ししますという騙しの販売方法です。
元々が国営企業の為、裏で政治家と繋がっている為行政介入の兆しもありません。
他の3社も従わなければならない縛りがあると思います。
機械はメーカーが発売してユーザーは自由に通信会社を選択する。
この当たり前のことが自由社会である日本では出来ないのです。
このツケを食らっているのがメーカーです。
人気機種以外は全く売れず大赤字の状態です。
キャリア仕様の為海外展開も出来ず、今後メーカーの反乱があるかもしれません。
日本ではシャープが一番売れていますがサムスンの数十分の1以下
中国のHUAWEIの10分の1以下しか売れていないのですよ。
書込番号:14432778
6点

メーカーは何をしてるのですか?最悪の機種です。
↑
全くの同意です。
長らくドコモを利用させて頂いておりますが、最低の機種を購入したと大変後悔してます。
よくこのレベルの商品を平気で販売したものだと呆れるばかり。
フリーズ、再起動、通信通話不可、充電不良、SDカードデータ損壊、ブラックアウト裏蓋はずし…
音楽再生不良、パネル・モール飾りのきしみ等はかわいいもので、通信機器としての基本性能があまりに動作不安定。
日本のメーカーSHARP製品には2度と手を出すまいと心に誓います。
現在2度の修理を経て、本体及び電池パックを交換となりましたが、リフレッシュ品でしょうからあまり期待もしていません。
安くはない機種代金と通信料金を支払っているのです。
きちんと使用に耐える商品が提供されるまで、たとえクレーマーと思われようが対応を求め続けていくつもりです。
追加料金を支払って機種を変更する時は「ドコモ」も出て行きます。
もちろん他社に移ってもSHARPは選びません!
書込番号:14433461
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
12月末に購入し、1月頃から「電源落ち(週1〜2回)」「アプリ消え」が頻発。
SDカードはサンディスクの8G(クラス4)
ライトユーザー(嫁)なので後入れアプリは有名どころばかり4つだけ。
お約束の「バッテリー外して入れ直し」が唯一の復旧手段。
3/29 DSを訪問。状況を説明し即メーカー送りに。
本日修理完了の連絡があり、DSに再訪問。
■修理結果票
(現象確認)電源断/電源再起動を確認しました。
(故障部品)基盤(内部部品全体)、筐体部(ケース部品、ランプ、その他周辺部品)
ICカード(FeliCa)部
(修理内容)基盤の交換を行いました。フロントケースの交換を行いました。
リアケースの交換を行いました。FeliCa部品の交換を行いました。
結局、丸ごと取り替えた様子。
どうせ「異常なし、だけど基盤交換」とか言われるのだろうなぁ、と想像してたので意外でした。
修理依頼の時に、
「電話として使い物にならないと困るから、もし異常なしなら別の対応を考えてほしい」
と強く言ったからかな、と勘ぐりたくなる。
代替え機と入れ替えた後、そのまま受付カウンターで何気なく、ホームページ見ようとしたら???
ネットに接続できない!
受け取ったばかりの携帯を渡して確認してもらうと、「再起動したら動きました」とさ
さすがに、DSの人もバツが悪そうにしてましたが、全部取っ替えても駄目なのかなー。
ひとまず様子見が続きそうです。
5点

当方の機体(SH-01D)は2回ほどフリーズしましたが、それ以外はいたって正常、普通に使えているので「当たり」機体だったと言うことですね。
手当たり次第にアプリのインストール/アンインストールを繰り返していますが、特に問題は無いことから、やはりハードに問題があるのは明白でしょう。
それにしても、いったい出荷品の何%に不具合が発生しているのだろう。
書込番号:14396389
0点

文鳥LOVEさん
本件と同類の書き込み件数を氷山の一角とすれば、恐ろしく歩留まりが悪いですよね。
いずれにしても、今回の修理がどのような結果になるかを引き続き見守りたいと思います。
私自身、まだ解決した訳ではありませんが、知り合いにもスマホのフリーズを、仕方なく
受け入れている方が何人もいます。
機械の当たり外れは仕方ないにしても、調子が悪ければ、面倒でも見てもらった方がよいと思います。
実際、DSへの訪問や説明、それにかかる時間と手間、そしてデータ管理が不自由な代替え機での生活
は面倒ですけど。
書込番号:14397456
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こんばんは はじめまして
私も「SH-01D」でサードパーティーアプリのうちSDカードに移行出来るアプリは
移行しています。
ですが、不思議と「再起動」「カードリーダーOFF」「任意にてSDマウント解除/マウント」
をした際の「SDカードの再読み込み時」に必ず5〜6個のアプリが「グレー」になり
それをタップしても「アプリケーションが存在されません」と表示されます。
毎回、消えるアプリは決まっていなく「ランダム」に抜けて更に不思議なのが
改めてSDカードを読み込ませると消えていたアプリが戻ります。
そして違うアプリが消えてしまいます。
SDカードが悪いのかと思い現在はシャープ及びドコモにて「動作確認」の取れている
パナソニック製「RP-SM32GFJ1K」16000円もするSDカードを使用しています。
ですが原因は「SDカード」では有りません。
私は4枚ほどSDカードを持っていまして試したところ全てのSDカードで必ず発生します。
実際にこの症状はDSのデモ機に私のSIMカード入れgoogleのアカウントを取り
5〜6個アプリをダウンロードしSDカードに移行して再起動をかけると、
やはり2〜3個のアプリが抜けます。
SDカードはDSのフォーマット済のSDカードです。
この件は私のマイショップのDSの店長に確認して貰ってます。
そして明らかに「SH-01D本体がおかしい」と言う言葉も頂いています。
私も既にSDカードをフォーマットしたり、端末を初期化したりしていますが
症状は改善されません。
SH-01Dでアプリが消えると言う現象が他にも有るとドコモのスマートホンケアに
話しても「公式サイトでは無いので、口コミは当てにならない」と言われる始末です。
「他に事例は無いの?」と聞いても「有りません」の一点張りです。
少し問題から離れてしまいますが、昨年末に私はSH-01Dに機種変更をしたのですが
当時、口コミで「動画再生時ガガガ・・・」と異音が発生すると言うレビューが沢山
有りました。この件は2012年1月25日ソフトウェアの更新で対処され解決されています。
ドコモは何か隠しているとしか思えません。
今までに、修理の代替え機で3台のドコモのスマートホンを使用しましたが
同じ使い方でSDカード内のアプリが消える事はありませんでした。
2012年1月25日に「調査」でメーカーに預けてますが、症状が確認出来てるが
まだ直せない状態です。既に二ヶ月以上預けてます。
異例で私の「SDカード」も貸しております。
同じ端末の「ソフトバンク 102SH」でもSDカード内のアプリが消えると言う
現象の、口コミもあります。
参考までにURLを貼り付けて置きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293126/SortID=14028349/
その他に私のSH-01Dは「電源断」でいきなり電源が落ち、どのボタンを押しても作動しなくなり
最終的に「バッテリー放電」と「SIMカード」抜き差しをしないと復活しないと言う症状が
一週間で4日間も続き、仕事中は時間が無く4日間は「携帯を持っていても使えず意味が無い」
と言う状態でした。
酷い時は何をやってもダメなので「バッテリー放電」と「SIMカード」抜き差しを
した後に、たかが一週間で5回「初期化」しています
今年に入りまして既に「5台」も交換してますが新しい端末に変える程に違う症状が出て
本当に困っている状態です。
SH-01Dは「ステータスバー」で色々な作業が出来るので
動作が安定していれば、本当に良い端末だと思います。
取りあえず「SDカード内のアプリが消える」に関しては、私もドコモの端末だけで無く
ソフトバンクの同じ端末でも起きているからメーカーに伝える様にDSの店長に強く
話してありますのでメーカーが言い訳しても直して貰おうと思っています。
別に「使い方」が悪く過剰に要望している訳でも無く当たり前に使用出来ないのを
直して欲しいと思っています。
現にDSの店長も、この不具合を確認して「おかしい」と判断して頂いています。
メーカーより回答が有りましたら、また、こちらより連絡致します。
みんな高いお金を出して購入しているのですから通常に使えなければ
腹も立ちますし納得も行かないですよね…
画像は、みなさんが言われている状態かと思われます。
画面は「ホーム」及び「ドコモ・パレットUI」どちらでも症状が起きます。
泣き寝入りは辞めましょうね!
5点

僕も必ず一つ二つほどアプリが消えます。よく使うアプリは消えると困るので本体に入れています。
AQUOSが悪いのでしょうかね??
今確認したところ一つだけ消えてました。
SDカードはノーブラントの32GBclass4です。
書込番号:14390351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと
ホームアプリはLauncher proです
書込番号:14390405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん
返信ありがとうございます。
私はホームはプリインストールのシャープの「ホーム」に設定して使用しています。
ですが、昨日の画像の様に「ドコモ・パレットUI」に切り替えても
「SDカード内のアプリが消える」と言う不思議な現象は出ます。
SDカードですが以前「ドコモサポートセンター」に問い合わせをしました時に(P-01D使用時)
「サンディスク」「東芝」「パナソニック」製のSDカードで「Class」に関しては
特に指定は無いと言われたので「サンディスク SDSDQ-032G」が一番安かったので購入して
使用していました。
ご存知かと思いますが「P-01D」は内部ストレージがとにかく少なく、実際に
「サードパーティアプリ」のうちSDカードに移行出来るアプリは移行しないと
使い物にはなりませんでした。
私は、SDカードに移行出来るアプリは移行して使用してもストレージの残りは
「148MB」しか有りませんでした。
ですが、「P-01D」は「再起動」「カードリーダーOFF」「任意にてSDマウント解除/マウント」
をした際の「SDカードの再読み込み時」に必ず5〜6個のアプリが「グレー」になり
それをタップしても「アプリケーションが存在されません」と表示される事は無く
全く問題無く使用出来ました。
また、少し前まで借りていた「SH-01D」の前身モデルAQUOS「SH-13C」に関しても
全く問題は有りませんでした。この「SH-13C」に関しては皮肉なもので
約1カ月半の間借りていましたが何も問題無く、本当に調子の良い機種でした。
現在は、私もアプリは全て端末本体で使用しています。
毎日「1回」は再起動を掛ける様にしているので、その度にアプリが消えては
本当に面倒ですからね。
ソフトウェアの更新で改善して欲しいところです。
書込番号:14392138
1点

初めまして。
SDカードのアプリが消える件ですが、ドコモショップから技術系の人に電話をしてもらい話をしたことがあります。
その時には「ドコモのアプリはカードに移せないです。公式サポートしているアプリなわけではないので、アプリが消えるのはアプリのメーカーの問題です」とはっきりと言い切られました。
そんなトラブルが起きるのであれば、SDに移すという機能自体が問題ではないか。サポートもしない昨日であれば、付けるべきではないと伝えると「お客様の声は上にあげておきます」だそうです。
つまり、ドコモの公式見解として、ドコモがSDカードへのアプリの移動を公式にサポートしているわけではないので、自己責任&アプリ作成者(会社)に問い合わせろということでした。
ちなみに、ガガガの件も伝えましたが「そういう報告も受けている」程度だそうでした。
ドコモの人間とメーカーの人間では考え方も違うのでしょうが、シャープが勝手にした事であって、ドコモとしては認めていない的な対応でした。
うちのSDカードでは、たまにしか消えないですけれどね残念だけれど、頻繁に使用したり、すぐに使いたいアプリは本体保存をしています。SDへの移動は、あくまでも非常手段のようです。
書込番号:14393354
2点

はじめまして
katok2001 さん
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね…
ドコモの「サポートセンター」や「スマートホンケア」の人間は頭が固いと言いますか
マニュアル通りに答えているだけにしか思えないんですよね。
DSの現場のスタッフと違い「顔を合わせない」で電話応対だけのサービスですからね。
現に「スマートホンケア」に問い合わせをした時に私が作業しました内容を全て
伝えましたら「お客様が、そこまでされているのでしたら、こちらはアドバイスする事は
何もございません。DSに足を運んで頂けますか?」と言う対応ですからね。
私も、この件に関しては実際に以前使用していました「P-01D」の内部ストレージが
あまりにも少ないのでDSのスタッフに「SDに移行出来るアプリは移行して使用して下さい」と
言われているんです。
そして「サポートセンター」や「スマートホンケア」に症状を話し
「googleでSH-01D アプリ消えると検索すれば沢山口コミ有るけど?」と言っても
「ご連絡の件につきまして、こちらではセキュリティやシステムの関係上
いただいた外部サイトを閲覧することが出来ません」との一点張りです。
そして綺麗事で「製品の品質管理に努めておりますが「AQUOS PHONE SH-01D」共通の問題として、
ご連絡の現象が起きるということは、現在のところ確認されておりません。
お客様の声は上にあげておきます」とkatok2001 さんのおっしゃる通りです。
現場で働いているDSのスタッフや店長が「明らかにおかしい」と判断しているのですが。
そして「サードパーティーアプリ」に関しましても「NAVI TIME」や「mobage」はドコモの
プリインストールアプリとして使用されている機種も有ります。
katok2001 さんのおっしゃる通り「サードパーティアプリに関しては個人製作のアプリなので
ドコモではサポート出来ません」と言われたので、切り替えして
「「NAVI TIME」や「mobage」はドコモのプリインストールアプリとして使用されている
機種も有るけど、それはどうなの?」と聞いたら黙り込んでいました。
DS店長の話ですと「Android 2.1」から「サードパーティーアプリ」をSDカードに移行出来る
様に対応しているOSだと聞きました。理由は、やはり「内部ストレージを多目に保ち
端末の動きを軽快にする為」と聞いています。
先の口コミでも記載しておりますが、少し前まで借りていた「SH-01D」の前身モデル
AQUOS「SH-13C」に関しても「サードパーティーアプリ」をSDカードに移行出来るアプリを
移行して「再起動」「カードリーダーオフ」「SDマウント解除/マウント」と
「SDカードを再読み込みさせる動作」をしてもSD内のアプリが消える事は一度も有りませんでした全く問題は有りませんでした。この「SH-13C」に関しては皮肉なもので
約1カ月半の間借りていましたが何も問題無く、本当に調子の良い機種でした。
それと「ドコモホームページ」の「故障のメールにて問い合わせ」をしたところ
びっくりする返答が来ました。
「この件は当該DSに全てを任せています。何か不具合が有った場合は当該DSが責任を持って
対応致します。今後お問い合わせされても返答は致しません」
あまりに呆れてしまいました。
本当に気に入って購入した端末で何とか直して貰い使用したいと思っていましたが
こんな対応をされると、ちょっと…もう解約しようかとも考えています。
書込番号:14393650
1点

アプリが消えるのはアプリの責任ってのは、どう考えてもおかしい。
アプリが消えるのは記憶媒体の物理的欠陥やファイルを管理しているOSのバグであり、アプリのできが悪いからってアプリのファイルが消えたりしない。
こちらを素人と思って甘く見ているのでしょう。
それにしても、スマフォの歩留まりの悪さは異常、他の家電でこんなの聞いたことないでしょう。
品質云々以前の問題だと思う。
これが自動車なら、そんな会社即倒産しているよ。
書込番号:14394151
4点

『ホーム画面におけるSDカード保存アプリの
アイコン消失』問題は、docomo、au関わらず
過去様々な機種にて発症しています。
キャリア・メーカー側には相当数の報告が挙が
ってるハズですが、未だに解決に至った事例は
なく「Androidの仕様」とキッパリ言い切られ
るケースも。
とりあえず現状としては、いろんなホームアプ
リを試して自分の機体では発症しないアプリを
使用するしか回避方法はないようです。
※当方のXperia acroは『Zeam Launcher』に
変更する事で一切発症しなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13556833/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=14081089/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13154163/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251264/SortID=13861606/
書込番号:14394891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
文鳥LOVE さん
返信ありがとうございます。
「ドコモサポートセンター」や「ドコモスマーホンケア」では何でもかんでも
「サードパーティーアプリに関しては個人作成のアプリでドコモでは
動作は保証出来ません…端末が調子悪くなったら削除してください」と言われます。
文鳥LOVE さんのおっしゃる通り「自動車業界」で、こんな事が起きれば「リコール」
「サービスキャンペーン」で対応するはずです。
確かに「リコール」に関しては「ブレーキが効かない」等運転に致命的なトラブルを
発生したり、事故に繋がる重大な要素が考えられるトラブルの場合に適応されます。
実際に私は某ディーラーの自動車整備士なので、文鳥LOVE さんのおっしゃる通り
「自動車業界」でこんな対応でしたら、この時世とっくに倒産していると思います。
どこかの自動車メーカーの「リコール隠し」じゃないんだから…と思います。
DSのスタッフ、すなわち「現場の人間」の言う事を私は信じています。
先日の「ドコモサイトのメールで故障の問い合わせ」の返答に本当に頭に来てますし
呆れてものが言えない状態です。
「ドコモお客様室」と言うコールセンターにも、この件は伝えてありますが
やはり最終的に「当該DSが対応窓口になります」と言われてしまいます。
SDカードに移行してアプリが消えてしまう。
でしたら、そんな「SDカードに移行出来る機能」は最初から付けないで欲しいですね。
りゅぅちんさん 色々な情報を提供頂きましてありがとうございます。
「SH-01D」の機種以外にも沢山の機種・キャリアで同じ現象が出ているのですね。
これだけの「口コミ」や「レビュー」が有るにも関わらず
ドコモ側の「事例は有りません。お客様の意見は上に上げて置きます」と言う
言葉は、とぼけているとしか思いませんよね?
※実際にDSの店長には私の端末から「SH-01D アプリが消える」と言う、こちらのいくつかの
口コミや別サイトを見て頂いています。
これだけの人達が「アプリが消える」と認めて頂いてますし、DSのデモ機でも同じ症状が
出ているのも確認して頂いているんですが。
残念ながらメーカー側が「本気で直す気が無い」としか思えません
事実「携帯電話なので通信障害の対応は早急に致します」と「ドコモ故障センター(113)」
は言っておりました。
現在は全てのサードパーティーアプリを端末本体に入れているので勿論
「再起動」させても消える事は有りません。
ですが別症状の「電源断」…これだけは本当に何とかして欲しいと思います。
確かに「バッテリー放電」「SIMカード抜き差し」をすれば復帰しますが
仕事中や出先で電源が入らない電話じゃ携帯電話を所有している意味が有りません。
書込番号:14396675
2点

私もその症状に悩まされ、DSへ行って初期化等されましたが直らなかったので無料で交換してもらいましたが再発してます。
ぜひ、原因が分かったら教えて頂きたいです
書込番号:14409584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん
大変、貴重な意見や情報を頂きましてありがとうございます
まだ「メーカー」側の回答も無く、交換して頂く予定の「SH-01D」もDSに入荷しないので
困っている状況です。
因みに「ドコモオンランショップ」には在庫が有るのですが…
その「SH-01D」を「交換用」に回してくれない方針も困りますね。
色々と調べていますが「SDカードのアプリが消える」現象は
私と全く同じ症状の方の「口コミ」が有りました。
http://11-lv.com/q1176867461.html
何とかしてもらいたいですね
書込番号:14409669
2点

ハードの問題では無いと思います。
もし、ドコモあんしんスキャン御使用でしたら
SDカードスキャンのチェック外してみてください。
私の知る限り全ての端末で症状が出なくなりました。
おためし〜(笑)
書込番号:14409976
2点

虎一番さん
返信ありがとうございます
「ドコモあんしんスキャン」は一番初めに疑いました。
※「リアルタイム」設定でしたのでスキャンモービル後に必ず症状が起きていました…
現在は「ドコモあんしんスキャン」は入れていません。
機種にもよるかと思いますが私は「ドコモあんしんスキャン」は無料ですが
何せ重すぎるしスキャンの時間が異常に長いので辞めました。
SDカード32GB(実容量は29.5GB)で2GBの使用でスキャンに「8分位」掛かります。
今は「ノートン スキャンモービル」を入れていますが
「ドコモあんしんスキャン」と比べ物にならない位に軽快ですよ。
同じSDカードの使用で「フルスキャン」で「30秒位」で終わります。
あくまでも個人的な意見になりますが「マカフィー」よりも「ノートン」の方が
セキュリティーソフトでは「数段階」のランクかと思います。
「テストウィルス」も、しっかり「ブロック」してくれます。
商品の金額は高いですが、私は非常に重宝しています。
前にも述べましたが「ウィルスソフト」を入れなくても「SDカードの再読み込み時」に
必ず「SDカード内のアプリが5〜6個消える」のは私は「ハード(端末側)」の問題で
間違いないと思います。
数枚のSDカード使用時や他「SH-01D」また「102SH」でも同じ症状が確認されています。
ハード(端末側)に個体差が有るらしいすが…
書込番号:14410050
2点

SDカードに入れたアプリが消えるのは異常と言うより普通ではないのでしょうか?
シャープ以外はSDカードにアプリを入れることが出来ません。
電源OFFでSDが切り離され電源ON時に再度接続されるようになっています。
SDカード内のアプリがオートEXEファイルでない限りは自動的に
本体シートカットが消えても不思議じゃないかと思います。
また表示があっても起動しないということも普通じゃないかと思います。
本体内に100や200のアプリは入るはずです。
アプリのデータはSDに保存されるアプリは多いと思いますので
SDカードが無ければ本体に入る量は減ってしまうと思いますが。
SDカード内にアプリをインストールする意味が分かりません。
読み込みに無駄な時間を要するだけだと思います。
SDカード内にインストールできると歌っているアプリ以外はアイコンが消えても
当然かと思いますが??
書込番号:14444015
2点

スレ主では無いですが失礼します
dokonmoさんが言っているのは私はおかしいと思います
シャープ以外の端末ではアプリをSDに移動できないのは知りませんでしたが、シャープはそれを実用化したと考えた方が妥当だと思います。
また、電源を切ってまたいれた時にSDにアクセスをするのであるから、その中の少数のアプリが読み込め無いのはおかしいじゃないですか?SDにアクセスできてるのに読み込めないのは 明らかにハード(端末)の不具合?ですよね?
通りすがりすいませんでした
書込番号:14445158
1点

dokonmo さん
IT企業関係の方でしょうか?
アプリが移行出来るのは「シャープ」の端末だけでは有りませんよ。
実際にパナソニック「P-01D 」やNEC「N-04C」等の機種でも私は試していますが…?
問題無く「サードパーティアプリ(ダウンロード・アプリ)」は移行出来ます。
特定なものに限りますけどね。SDに移行出来ないアプリも勿論、有りますので。
特に前に使用してました「P-01D」は内部ストレージが少なく私が実際「20〜30」のアプリを
ダウンロードし「SDに移せるアプリ」を移行して使用していましたが
残りのストレージ(ROM)は「148MB」しかありませんでしたよ。
そうもしないと「端末側」に「100〜200」ものアプリを保管出来ませんよね?
そして「端末本体の動き」も遅くなってしまいますよ。
まあ、実際にそんな数字のアプリは必要ないですが。。。
実際「SDに移行」したからと言ってアプリが立ち上がる速さは変わりませんし
アプリの動作に関しても何も問題有りませんでしたが…?
※中にはSDに移行してしまうと「ウィジェット」が作動しないアプリも有りますがね。
PCと同じですよ。
ソフトウェアを更新したり新たにインストールしてハードディスク(Cドライブ)の容量が
増えるとPCの動きも重くなりますよね?
最近のPCはHDの容量も非常に多いので全く「ビク」ともしませんが…
私は昔のPC使用時に「Dドライブ」に移行したり「外部機器」に移行して使用してましたので。
その為に「SDカードに移行出来るアプリ」も存在するのですが…?
DSに行って聞いて見て頂いても構いませんよ。
書込番号:14445375
1点

\(*´∇`*)/ さん
通りすがりのコメントありがとうございました。
サードパーティ・アプリ(ダウンロード・アプリ)は「シャープ」端末以外でも
SDカードに移行出来るサードパーティ・アプリは移行可能です。
私も実際に何台かの違うメーカーの端末で使用しています。
サードパーティ・アプリのうち「SDカードに移行出来るアプリ」に関しては
端末側に保管せずに「SDカードに保管」するのが私は妥当かと思います。
ありがとうございます
書込番号:14445409
0点

すいません。見識違いでした。
2.2から対応したアプリは出来るようですね。
http://octoba.net/archives/20110510-android-1623.html
ただ通常のアプリは5MB程度でありMAPなどの容量の大きいアプリは
データなど自動的にSDに保存されます。
一般的に100個以上のアプリを入れる人は少なく
ゲームを沢山入れたり余程のハードユーザーでない限り
本体のROMで十分間に合うと思います。
私は現在73のアプリが入っていますがまだ空き容量は0.96G有ります。
体感できるほどではありませんが本体メモリの方がアクセススピードは格段に速いと思います。
まぁシャープの管理ソフトの不具合かと思いますが取り立てて騒ぐほどの事かと?
書込番号:14445652
2点

まあ、付いている機能でしたら普通に使えるのが「妥当!」すなわち「当たり前」
に使用出来るのが普通だと思います。
dokonmo さんは 内部ストレージの大きい端末をお持ちの様ですね。
「73個」もアプリを入れられているのが私には理解出来ませんが(笑)
何にそんなに使うんだろうかと?不思議に思います。
「取り立てて騒ぐ問題か?」と有りますが…
別に騒いではいませんし他にも「SH-01D」を使用している方も同じ症状にて
悩まれているようなので…
申し訳ありませんが貴方様の様な「屁理屈を並べ自分を正当化される方」には
ご意見を求めていません。
もう二度と、このスレに書き込みをしないで下さい
非常に不愉快なので
書込番号:14445819
0点

少しおかしいんじゃないの?
殆どアプリ入れていないのなら何故態々第2のポケットに入れなきゃならないの?
単なるクレーマーじゃん。
こんな程度で騒ぐから本当に不具合抱えている人がDSで「仕様です」なんて言われて帰ってくるんだぜ。
何でも言った者勝ちってか?
5台も交換してますって自慢しているがその分他の人にも迷惑がかかっているんだよ。
書込番号:14446012
5点

はいはい!
私がわるうございやした。
貴方はえらいですねぇ〜!
素晴らしいよ(笑)
書込番号:14446044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)