端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
皆さんに質問です。
ほぼ発売と同時に購入し使っているのですが、電波状況は良好なのに電話がつながらないことが、たびたびあります。
一度、繋がらなくなると時間をおいても戻りません。端末を再起動するか、電波オフモードにしてから戻す をしないと復活しません。
一度DSに相談に行きましたが、状況が再現出来ないので…と予想通りの返答でした。一応、新しいFOMAカードと交換してくれましたが。
良くわからないまま、自分でやった対策?は端末の初期化・SDカードを試供品からsundiskの2Gに変更したくらいです。
同時に機種変した主人は、一度もこのようなことはなく、快適に使用してます。設定はホームアプリが違う適度の差です。主人はパレットUI、私はSHのホームアプリを使用してます。
これは私の端末単体の問題なのか、それとも電波なのか…。私が繋がらない時でも、同じ家にいる主人は繋がります。私に出来る次の対応がありますか?
教えて下さい。
書込番号:14223061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートをされましたか?
私はアップデートをしてからは、その不具合に会わなくなりましたよ
書込番号:14223156
2点

発売と同時に購入ということなのでソフトウェアの更新はやられてますか?
すでに3度ほど更新が出ていますのでもしされてないようであれば最新版に更新されるのがまず一番目にすることだと思います。
ちなみに私は発売日当日に購入し愛用していますが通話ができないとか再起動が起こるといったような
不具合は一度も出てなくそこそこ快調に使えております。
ソフトウェア更新をしても治らなければもう一度DSで相談してみてください
書込番号:14223163
1点

返信ありがとうございます。
アップデートは毎回、必ずしてるのですが…。主人にはおこらないのでハズレを引いたかな〜なんて思ってしまいます。
DS行っても再現出来ないので…と言われると、何て言ったら良いのか分からず、そぅですか…と引き下がってしまいます。
交換してもらった人もいるようなので、何てDSで説明したら効果的なのか知りたいです。
全体的には気に入っているので長く使いたいのです。
先ほど急に、下パネルが取れそうになったので保証期間内だし新品交換にならないかな!?なんて期待しています。
書込番号:14224503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下パネルが取れそうになったので保証期間内だし新品交換にならないかな!?なんて期待しています。>
おそらく新品交換とは難しいかもしれませんが完全にとれちゃう前に行った方がいいですね。
基本的に交換の場合は交換修理準備品とかという形でメーカーに引き上げられたものを
再検査及び再組み立てをしたものが渡されると思います。
通話に関しては旦那さんと一緒にいってDSで比較してもらうとか、
『今、再現がされなくてもいざ大事な通話中に出たりしたら非常に困るんです。』
とか多少強い口調でもいいのでいかにも迷惑してるんですってな感じでいいのではないでしょうか?
不具合品を売られたわけですからご自身に責任がないと思われるならば強気でいいのでは?
対応はDS及び店員によってさまざまなので普通に相談しただけで対応してくれる店員もいますし、
まったく聞く耳持たない店員もいます。
なのでご自身が後悔しないように粘り強く相談してみることですね。
けして安い買い物ではないのですから。。
書込番号:14224859
2点

なるほど!参考になります。
先ほど又、繋がらなくなったので動画を撮影してみました。DSで相談して、再現出来ない…言われたら見せてみようかと思っています。これは効果あるかな!?
交換はリフレッシュ品?になるのですね。でも快適に使えるようになるなら良しとしましょう。
DSに行けるのは週末になってしまうので、それまで完全に取れないように気を付けなければ!!
書込番号:14226087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくつか別のドコモショップへも行ってみてはどうでしょうか。
もっと良い対応をしてくれるショップが見つかるかもしれませんので。
ショップに拠る対応の違いについては、(症状は違いますが)
以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14089512/#14096758
書込番号:14227211
0点

初カメさんこんにちは
自分もたぶん全く同じ症状が出てます
購入したのは2月27日くらいだったと思います
初めて症状が出たのは10日ほど前だった気がします
電話をかけると『プ・プ・プ・プ・・・・』と延々呼び出し音がなり1分04秒で切れます
最初はたまたまかと思っていましたが、その症状が出る期間が短くなっています
今は1日に1回は出てます
その症状になると液晶上の『3G』表示が緑でなく白になっています
何度かけてもダメで自分もその都度再起動しています
再起動で一応は直りますが、いつの間にかその症状になっているので困ります
その症状になっているときは相手からもかかってないようです
その症状のときに自分の携帯に電話したらいきなり留守電になっています
仕事で使っているのですごく困ります^^;
その症状のままドコモに行ってこようかと思いましたが週末で忙しく再起動しました
土日でなったらそのままドコモに行ってこようかと思います
書込番号:14228486
0点

コメントありがとうございます。
納得行く対応してくれるDSを探すことにします。
ゆうjr.さんこんにちは!
知らない内に繋がらなくなるので非常に困りますよね。繋がらない時は、私は3Gが消えてます。毎回ではありませんけど!
前にDSに行った時、その説明もしたんですけどダメでした。私も、最近繋がらないことが多いので、今回はじっくりとDSで交渉したいと思います!
どの様な対応をして貰えたか、また教えて下さい。私は日曜に行く予定です。
書込番号:14230500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初カメさんこんにちは
不具合は今日はまだ起きていません
土日は平日よりかなり電話を使う頻度が減ります
使う頻度が多い日のほうが症状が出やすいのかな
不具合の動画を持ってショップに明日行かれるみたいですね
また結果教えて下さいね
自分もショップ行ったら報告します
書込番号:14233503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような現象が出て困ってました。
繋がったり繋がらなかったり、繋がってもまた通話中に相手の声が聞こえなくなったり...
下のパネルというのはボタンの周りを覆っている部分のことでしょうか?
その部分のことでしたら、上記の状態+パネルが…という内容でDSへ相談したところ、
すぐに新品に交換しますと言ってくれましたよ。
ただ、在庫がなかったため少し待って交換してもらいましたが。
どちらかと云うと通話云々より、ケースの不具合の方で変えてもらった感じでした。
交換してもらってからは特に問題なく快適に使用してます。
少しでもお役に立てれば・・・
書込番号:14233896
0点

なるほど参考になります。
下パネルはボタンの周りの白い所です。左側から外れてます。
在庫あると良いのですが…。
書込番号:14236301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DS行ってきました!
結論から言いますと交換になりました。
行く直前にフリーズしたので、そのままDSへ…。
下パネルが、はずれかかってるのは店員さんが無理やりハメました。触ると簡単にパカパカ浮くのに、それでも直ってると言われました。信じられない!!
フリーズしてたからか、電話がつながらない動画を見せる事もなく修理 or 交換との事でしたので交換を選びました。在庫がなく今月中に渡せるかどうか分からないので修理の方を店員さんは勧めて来ました。どちらが良かったのかは分かりませんが、下パネルが簡単に取れる端末もイヤだったので交換にしました。
店員さんの対応には?の部分もありましたが結果には納得出来たので良しとします。
書込番号:14239482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうJrさん>スレ主さん
電話のつながりが悪いのはこの機種だけでなくiPhoneを含め全機種に見られる不具合です。
CPUに通話、通信用モデムが組み込まれている為
直前にWEBや動画など長めに使ってCPU温度が高くなったときに
症状が多く見られると思います。
CPUのバグかソフトのバグか分かりませんが全般に見られる為CPUに問題があると思います。
仕事で使っている人は通話が出来ないというのは大問題です。
ドコモも電話会社なので(電話機販売会社になってますが(^^ゞ)通話用の対策は
きちんとして貰いたいです。
通話用専用チップを搭載して貰いたいです。(原価自体は数百円でしょう)
特にこの機種は防水でもあり温度が高くなってしまいます。
裏蓋を金属にしヒートシンク構造にして放熱性を高めるとか
下部と上部に空洞のトンネルを造り熱を上部から逃がすような
色々な冷却対策してくれれば色々な不具合(ガガガなど)
が無くなるのではないかと思います。
CPUもどんど新しくなっていくと思いますのでこのような不具合は
減ってくると思います。
現状の対策としては長時間(といっても30分)使用した後は
再起動しておくしかないと思います。
書込番号:14239991
2点

>dokonmoさん
コメありがとうございます。
これから長く操作した後は再起動するようにします!
でも操作時間に関係なく、その症状が出るのです。頻度が多過ぎます。他にも同様の繋がらないというスレがありますが、修理や交換、アプデした後は症状が出なくなった(少なくなった)等のコメもあります。
スマホ全体の不具合もあるかと思いますが、この端末特有の不具合もあるのでは?と私は感じています!
書込番号:14240786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。製品のばらつきはすごくあると思います。
年に3回も新製品を出すようにメーカーに強制しているドコモに問題があると思います。
通常海外(iPhoneなど)の製品は殆ど年に1回の製品発表です。
トヨタの車のエンジンですらカタログより10〜20PSも実出力が
落ちているケースが多く当たりや外れがあります。
開発期間4ヶ月、初期にしか売れないので急激な製造の立ち上げ。
不具合や製品バラツキがあって当たり前といったところですね。
そういった意味ではソニーの製品が安定して作り込みも良いのがうなずけます。
インセンティブ販売は結局ユーザーの為にもメーカーの為にもならなかったと思います。
結局メーカーはドコモにオンブしてしまった為海外にも出れず、
販売総数が落ち込んで来ている中で殆どの機種で大幅な赤字となってしまい
今から海外進出しようとしています。
しかし現状ではサムスンなどの1.5〜2倍近い原価がかかっている中で
性能面はともかく価格面で問題があり海外で勝てる見込みはありません。
製造も原価を下げる為中国で製造ですが頻繁な仕様変更や新機種で
中国製造では対応できないと思います。
ドコモの滅茶苦茶な販売方法で実は割を食っているのがドコモ本人ですね。
クレームの嵐やメーカーからの反発、今後の販売下落予想・・・・
しかし電波という天下の宝刀を持っているドコモは強い。
だからユーザーのクレームなんて屁とも思っていないと思います。
対処するのは売れる為だけのクレーム処理です。
Xperiaのようにシリーズ名を持っている機種が少なく
4ヶ月でその機種の寿命が終わってしまうのもおかしな話です。
SH-01Cはガラケーでその後継機が何故スマートフォン?
一応SH−12Cの後継機となっていますが後継機の証となる物がありません。
1年に1回の新製品で良いのでしっかりとした製品、不具合のない製品を
作って欲しいですね。(行政が介入しないと良くはなりませんが・・・)
書込番号:14241427
0点

みなさんどうもです
自分の携帯のその後です
日曜日にやはり通話が出来なくなりそのままの状態でショップに行きました
不具合を確認してもらいフォーマカードを再発行しますとのことになりました
カードを交換したら『直りました』とのこと
再起動したら直ると店員に伝えていたのに聞いていたのか疑問でした・・・
再度、『再起動したら直るのはカード変える前からですよ』と伝えると『本当ですか』
とのことでした^^;
とりあえず、『様子を見てください』とのことでしたのでそのまま帰りました
今度、不具合が出れば初期化して、それでもまた不具合出れば携帯の部品が壊れていますとのことでした
その後、月曜日と今日はつながらないという不具合は出ていません
このままであれば良いのですが^^;
しかし、今日は通話して電話を切ろうとしたら液晶が真っ黒になり電話の切りボタンも出てこない状態になりました
その後、復旧してから嫁さんの携帯で何度も通話状態にしたら同じ状態になりました
これは再起動でとりあえず大丈夫になりました
しかし、いろいろやはり不具合多いんですね^^;
書込番号:14251785
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
一昨日から急に充電に時間がかかるようになりました。
0%から100%に9時間かかりました。
その5時間後、待ち受けだけですが、80%になってしまいました。
今まではこんなことなかったのですが・・・。
当方、あまりスマホに詳しくないのですが、なにかやらかしてしまったのでしょうか?
どうすればよいか、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。
ちなみに昨年12月に購入です。
0点

キャッシュと起動中のアプリをすべて消して充電してますか? キャッシュと起動中アプリが大きいとなかなか充電ができないし、
しかも余計に電池を消耗して、多分、充電しながら電池を消耗している感じだと思います。
だから充電する前は必ずキャッシュと起動中アプリ削除してます。
もしこの操作でもダメでしたら、一回充電パックをのけて、20秒ぐらい放置して差し替えてみてください(^_^)
キャッシュの削除は無料アプリをダウンロードして一括削除やった方が楽だと思います。
起動中アプリは真ん中のホームボタンを長押ししましたら、出てきます。
お役立てできたでしょうか?
書込番号:14223021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございますスレ主さん!
一度再起動もしくは電池パックを外しての立ち上げ直しをして試されてみては?
それでも改善されなければDSに相談になりますね。
大抵は改善されると思いますよ!
因みに過去のアップデートはお済みですか?
まだなら実行して下さい。一番の近道だと思います。
書込番号:14223036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

起動中のアプリケーションで使用中メモリを確認。
僕は300MBほどで、バッテリーの減りは、待ち受け時約1%/hです。
docomo安心スキャンが怪しかったため、アップデートのアンインストールしたところ上記の結果になりました。
書込番号:14223621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。
おかしくなる前から、アプリは確認して終了させています。
とりあえず電池を外して再起動させてみました。
28%から100%まで5時間以内だったので、だいぶよくなっています。(気が付いた時には100%でした)
ドコモあんしんスキャンも前から利用していましたので、今回の原因になるかわかりませんが、これからやってみます。
書込番号:14226959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモあんしんスキャンを外して、キャッシュを消去してみました。
ですが、残り28%から充電5時間で90%までしか充電できませんでした。
どうやら、他に原因があるようです。
週明けにドコモショップにいってきます。
ご返信いただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:14232195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
一昨日、ある電器屋さんのdocomoの携帯売り場に行ったところ、SH-01Dが置いてませんでした。
今日別のdocomoに行くと、またもやSH-01Dは置いてませんでした…
これは、たまたま!?
それとも、何か問題あってさげられてたりして…
と、ちよっと不安になったので、質問させてもらいました
書込番号:14222315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人がシャープにいますので聞いたところでは「ベースが同じなので、一部の部品が共用されているSHー06Dの増産に入ったので、SHー01Dの生産拠点もSHー06の生産へと移行していて、SHー06の発売日以降から06の様子を見て01の生産を再開するように、中国へ連絡しているようだよ。」とのことですね。01の生産はかなり、少なくなっているようですが、生産終了では無いそうです。
書込番号:14222529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Mootさん
勝手なお願いですが、ご友人のシャープの方に是非伝えて下さい。
アップデートでも、ガガガ問題は解決していなことを。
書込番号:14223521
2点

失礼ですが一社員にお伝えしても無駄かと。
大企業ですので、もちろん当機種を使用されている社員の方もいらっしゃるでしょうし、
不具合も認識されていると思います。
ドコモへの苦情が一番効果的かと。
書込番号:14223575
2点

MOOT様
ご丁寧な回答ありがとうごさいました。
問題あって店頭から撤去したわけではなかったようで、安心しました(^^)
書込番号:14225005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日出先にショップかあったので覗いてみましたら、入荷待ちとなっていましたが、まだ飾られていました。SH-06Dも飾ってありました。
書込番号:14228690
0点

chitoko1515様
ご回答ありがとうございました!
たまたまわたしが行ったとこに、なかっただけみたいですね(^-^)
書込番号:14231574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
海外で使う時電話はとらなくても着信するだけでお金がかかると聞いたんですが本当でしょうか?
本当でしたら着信させないようにすることはできますか?Wi-Fiでメールなどは使いたいので電波OFFモードは駄目ですよね?
ご存知の方教えて下さい。
書込番号:14221869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コチラがご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14033413
書込番号:14221976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
教えて頂いてありがとうございます。
通話はどうなんでしょうか…
パケットのことはある程度調べて理解していたつもりですが通話のことはご存知ないでしょうか?
書込番号:14222018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html
ここで見れば、渡航先の料金がわかりますが。
基本的には、着信しても馬鹿みたいに料金がかかります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=2220000&term=
例えば、イタリア。
着信は1分110円です。
確実なのはSIMを引っこ抜くというのも手ですが。
いっそ、ドコモの場合、SIMロックを解除できます(2800円程度)。
そうすると、海外の格安のプリペイドSIMを使えるようになります。
イタリアの例で行くと。
SIMは10ユーロ(1100円程度。5ユーロ分の通話代込)です。
これに、2ユーロ(220円程度)で週250MBまで使えます。
初期投資12ユーロ(1320円)程度で一週間データー通信ができます。
1週間以上滞在する場合は、予めもう少し多めにチャージしておけば、また2ユーロ引かれて、使い続けられます。
通話は、イタリアの新たな電話番号をもらうことになります。
この電話は、1分12セント(13円くらい)で市内通話をすることができます(SIMの10ユーロのうちの5ユーロの中から使えます)。
ぼくは方向音痴なので、海外でスマートフォンの地図が使えるだけでも非常に助かります。
メールもバリバリ使えますし。WiFiスポットを探す必要もなくなります。
せっかくSIMロックが解除できるのですから、プリペイドSIMを検討されてはいかがでしょうか。
韓国では、プリペイドSIMを簡単には買えないので、ダメですけど。
かなりの国でプリペイドSIMをコンビニレベルで購入することができます(タイはテレフォンカード並みの感覚で買えます。必要書類なし)。
イタリアは、最初のSIMだけはドコモショップみたいな感じの各キャリアのショップで買ったほうがいいと思いますが(パスポートのコピーとか必要ですし多少時間がかかります。ホテルの住所も書く必要があります)。
リフィールカードはタバコ屋さんとかスーパーで買えます。
書込番号:14222098
0点

yjtkさん
ありがとうございます。
残念ながら韓国へ行きます。
電話を着信しないようにしてWi-Fiだけを使いたいだけなのですがそれは無理ということでしょうか?
書込番号:14222135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードに設定してWi-FIのみオンにすれば
良いかと思いますが…
100%確信持てないのでどなたかお詳しい方の
フォローがあると助かります。
書込番号:14222318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
機内モードONにするとWi-FiはONにできないんです…
書込番号:14222339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneだと機内モードにしてから、WiFiのみオンにできるんですけど(通話不能)。
Androidだと、機内モードにしてからWiFiをオンにすると、機内モードが解除されちゃいますよね。
アプリか何かを探せばあるかもしれませんが。
標準UIだけだと難しいかも。
SIMを引っこ抜くのが速いかもしれませんよ?
書込番号:14222400
0点

以下の方法で、機内モード(電波OFFモード)のまま
Wi-Fiのみオンにできると思います。
Airplane Mode Wi-Fi Tool(https://market.android.com/details?id=net.geekherd.airplanemode)
をインストール→メニューボタン→PreferencesのKeep Wi-fi Onをオンに設定し、
Airplane Modeをオン→Wi-fi Onをオン
書込番号:14222463
1点

色々と検索してみましたが、
機内モードでもWi-Fiオンに出来る、出来ない
と交錯してて自分でも混乱しました。
曖昧なレスを書き込んでしまい失礼しました。
書込番号:14222479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yjtkさん
ありがとうございます。
SIMカード抜くことも検討してみます。
書込番号:14222592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
いつもありがとうございます。
教えて頂いたアプリでやってみます!
書込番号:14222604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
そんなことありませんよ。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:14222609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こちらの端末で、既にルート化をされた方はおられるでしょうか?
ちょっと検索してみた感じでは、
この端末はまだルート化ツールがないようなのですが…。
しばらく待てば、そのうち出てくる可能性が高いでしょうか?
1点

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325071707/
現在進行形です
ちなみに再起動するまではroot取れてる模様
書込番号:14221643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
現在進行中だったのですね。ルート化できる日が待ち遠しいです♪
SH-01D、デザインや機能は非常に良いと思うので、
あとは細かい部分をカスタマイズできたら言うことなしだな、
って思ってます。
やってみたいこととしては、
(1)本体側面にある着信音量ボタンに、別の機能を割り当てたい。
(⇒ブラウザのスクロールとか)
(2)本体下部のボタンを押すとき、誤って画面のDockボタンも押してしまうことが多いので、
タッチパネルの下端部だけ、タッチスクリーンを無効にしたい
の2つなのですが、実際のところは、結構大変そうでしょうか…?(^^;)
また、皆さんは、もしSH-01Dがルート化できたら、やってみたいことってありますか?
書込番号:14221766
2点

と思いましたが、Android4.0にバージョンアップすることが確実だとすると、
ルート化するにしても、4.0になってから、というのが正解な気がしてきました…。
(何ヵ月後に4.0になるのかにもよりますが(^^;))
書込番号:14222458
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
http://review.kakaku.com/review/K0000302326/
すごく悩んでいます。
友達は、レグザのほうがいいよ。というのですが(その人は持っていません)
ユーザーレビューを見るとはるかにこちらのほうが上です。。。
CPUスペック的にはレグザのほうがいいように見えるのですが、実際どうでしょうか?
2点

私も以前同じような質問をしてSH-01Dにしました。
参考になるか分かりませんが、URLを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=13932718/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sh%2D01d
書込番号:14215821
1点

レグザを使ったことがない私が言うのもおかしいですが、個人的にはSH-01Dをオススメします。
とても気に入っています。
書込番号:14215861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんなSH01Dがいいと言ってるけど、自分はオススメしません。2回交換してついにはインターネットができない、メールができないなどの不具合で別の機種に変えました(>_<) もう不具合のふも聞きたくないです。 スマホは多少の不具合はあるとわかっていましたが、このSH01Dは呆れました。
今はPー02Dを使ってます。最高です。充電がフルまでできないといったことがありますけど、その他では文句がありません(^-^)v
書込番号:14216026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-01Dをオススメします
アップデートにより快適に動いてます
でも、Xperia acro HDも発売日決定したしたので候補に入れてみれば?
クアッドコアのスマホも続々と発表されてるし、ギャラS3が凄いスペックで登場するようだし
それまでの繋ぎとしてならSH-01Dはオススメですね
書込番号:14216332
2点

SHで迷うなSH-06Dはどうでしょうか?
OMAP4460と、Galaxy NEXUSと同じ新しいものを使ってます。
(REGZAとかこの機種はOMAP4430と古いものです)
書込番号:14216476
3点

12月4日にP-04Bから初スマホでSH-01D(ブルー)に機種変更したのですがディスプレイ&物理キー部の剥がれロッドアンテナの歪み等の不具合も無く今現在まで楽しく過ごしてます☆ 初スマホなのでスペックがああだこうだとは言えないのですが操作等も早く慣れたしガガガもアップデートでほぼ改善されてアンドロイド4.0にもなるみたいなので良い機種だと思いますが自分的にはもう少し我慢して来月発売のエクスペリアacro HDにされてはと思います♪ SH-01Dはデビューから3ヶ月経つのでどうせ買うなら最新機種が良くないですか(^_-)-☆
書込番号:14216717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レグザフォンはカメラ画素数意外は魅力が感じられませんね。
クチコミを拝見してると、直ぐに熱を持ち、再起動したり、タッチ操作の感度が悪かったりと、
色々と不具合の数が多いように見受けられますね。
私も実際端末を触りましたが、はっきり言ってレグザフォンはレスポンスが悪すぎる印象です。
1.2ギガヘルツとは思えないくらいに、モッサリです。
AQUOSフォンの1.0ギガヘルツの方が全然滑らかです。従ってAQUOSフォンをお勧めします!!
レグザユーザーには悪い気はしますが、、、
書込番号:14217052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私も実際端末を触りましたが、はっきり言ってレグザフォンはレスポンスが悪すぎる印象です。
こういうのやめませんか?
端末を触ったってどうせ展示の試用端末でしょ。
アレと実機は別物ですよ。
こちらの掲示板でSH-01Dを推すのは当たり前だとは思いますが、多機種を貶すのは如何なものかと思いますね。
価格.comの不具合報告など本当かどうかわかったものではありません。
>レグザユーザーには悪い気はしますが、、、
ならばこういう書き込みはやめてください。
SH-01DのことをガガガPhneなんていわれたら不愉快でしょ。
書込番号:14217725
5点

最後の一行は蛇足では?
貶すなといいつつご自身も貶されているというのはどうかと。「たとえ」という形にしても貶していることには違いないでしょう。
書込番号:14218134 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

SHOPでは「東芝はこれを最後に携帯から撤退を表明しているので、
今後のサポートを考えてもお勧めできません。」と言われたので、
AQUOSにしました。
参考まで。
書込番号:14219842
4点

皆様、返信ありがとうございます。
だいぶ、アクオスのほうに傾いてきました。
また、新製品の情報ありがとうございました。
そっちのほうに行ってしまいそうです・・・(笑)
書込番号:14220770
2点

>最後の一行は蛇足では?
不愉快な思いをした方が居たなら謝罪します。
自分がその立場にならないと理解できない方とお見受けいたしましたので、あえて具体「例」で書かせていただきました。
SH-01Dに対する私個人の感想ではありませんし、事実を表現したものでもありません。
あくまで『例え』です。
個人的にSH-01Dが悪い端末だとは全然考ておりません。
SH-01Dの名誉のために申し添えますが、友人にSH-01Dユーザーが居ます。
特に問題なく使えています。
>SHOPでは「東芝はこれを最後に携帯から撤退を表明しているので、今後のサポートを考えてもお勧めできません。」
完全な虚偽情報ですね。
T-01Dは富士通製端末で東芝は無関係です。
どこのショップでそのような虚偽情報を聞いたのか知りませんが、本当に聞いたのならば情報源を明らかにして欲しいものです。
書込番号:14222054
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)