端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年2月29日 01:02 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年3月9日 21:42 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年2月28日 01:59 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月27日 23:11 |
![]() ![]() |
9 | 22 | 2012年4月1日 23:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月5日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ガラケーから買い替える際、SDカードにデコメ絵文字をコピーしたのですが、SPメールの際に使う事ができません…。
コンテンツマネージャーで見ると確かにデコメはあるのですが…
色々調べてQuickPicをインストールしようとしたのですが、「そちらの国では…」とでてインストールすら出来ません。
どうすればコピーしたデコメ絵文字をメールで使う事が出来るのでしょうか?
1点

メール設定⇒お気に入りフォルダをタップしてSD内に入っているデータが出てくるのでそこで絵文字が入っているフォルダを探して設定するとメール画面でデコメをタップすると表示されますよ。
書込番号:14215414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
設定のmicroSDバックアップをタップすると保存や読み込みとありますが、これらはどうすればよいのでしょうか?
アプリを本体に保存してから、今のSDカードを新しく購入したカードのアダプター(sanDisk)に入れてPCに差し込めば取り込みはOKでしょうか?
書込番号:14213191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードを新しいものと交換したいとうことでしょうか。
設定のmicroSDバックアップやアプリを本体に保存する必要はないと思います。
パソコンで、今使用しているSDカードを新しいSDカードに丸ごとコピーするだけOKです。
書込番号:14213542
0点

何度もすみません。。。
>パソコンで、今使用しているSDカードを新しいSDカードに丸ごとコピーするだけOKです。
とはどうすればそう出来ますか?
USBで繫いだだけではPCにバックアップは出来ないんでしょうか?
USBストレージをONにしてもPHOTOfunSTUDIO6.0というのが立ち上がって
いくつかの画像だけしか取り込めず、動画や電話帳などは取り込めません。
SDカードのアダプタ?を使ったらよいのでしょうか?
ストレージをOFFにする前に、PCで必ずAndroidのmicroSDのマウントを解除してと
ありますが、そのやり方もわかりません。。。
初歩的な質問かもしれませんが、全くわからない状況ですので
教えて頂けると幸いです。
書込番号:14245825
0点

hinamom628さん
Windowsパソコンとして説明させていただきます。
パソコンにSDカードが使用できるカードスロットや外付けのカードリーダーがあるなら、現在(旧)使用されているmicroSDカードをカードスロット(またはカードリーダー)に入れてください(microSD→SDのカードアダプタが必要かも知れません。)。
パソコンのハードディスクにエクスプローラーなどのファイル管理ソフトで適当なフォルダを作成し、microSDカードの中身を作成したフォルダにコピーします。
カードスロットからmicroSDカードをを取り出す前に、microSDカードのドライブをエクスプローラーから右クリックして「取り出し」をクリックして、取り出してください。
(パソコンのモニターのタスクバーに「安全な取り外し」のアイコンがある場合はクリックしても構いません。)
この操作(マウント解除)を行わないと、SDカードが破損する恐れがあります。
新しいmicroSDカードをカードスロットに入れ、ハードディスクにコピーしたSDカードの中身をエクスプローラーで、新しいmicroSDカードへコピーします。
同様にカードスロットからmicroSDカードをを取り出す前には、上記の「「取り出し」を行ってください。
また、カードスロットや外付けのカードリーダーがない場合はパソコンと端末(SH-01D)をUSBケーブルで接続します。
接続方法は、次の取扱説明書の110ページをご覧ください。
なお、コピー方法やハードウェアの安全な取り外し(取り出し)は上記と同じです。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh01d/SH-01D_J_OP_07.pdf
書込番号:14247123
0点

〉以和貴さん
いつも詳しく教えて下さり、ありがとうございます。何度も初歩的質問申し訳ありませんが、もう一点教えて下さい。
SDカードをPCに入れる前に設定で本体のデータをSDカードにバックアップとかはしなくてよいのでしょうか?
書込番号:14251661
1点

hinamomさん
>SDカードをPCに入れる前に設定で本体のデータをSDカードにバックアップとかはしなくてよいのでしょうか?
端末本体の交換ではなく、SDカードの交換のため、必要ありません。
本体のデータは本体メモリにありますし、SDカードのデータは丸ごと新しいSDカードにコピーされますので、必要ありません。
心配なら、今後必要になる場合もあるかもしれませんので、SDカードにバックアップしておいても、いいと思います。
書込番号:14251902
0点

〉以和貴さん
詳しく教えて頂いたおかげで無事出来ました。
ありがとうございます。
容量が多くなったらすごく快適になりました♪
書込番号:14264786
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
はじめまして初めてスマホに変えようと思ってるんですがSH-01DとF-08Dで迷ってます。
動画を連続して見るとバッテリーは何時間ぐらいもつのでしょうか
また動画を見てる間に画面が固まったりするのでしょうか
全くの初心者なので宜しくお願いします。
2点

この前通学中に動画を見たら
30~45分ほどの連続再生で15%~20%減りました。
この機種は画面が大きいのでバッテリーはかなりもたないです。
書込番号:14212263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々の返事ありがとうございます
動画をみたらあっという間にバッテリーがなくなりそうですね。
F-08Dも画面が大きめだからそちらも余り期待できなさそうですね。
う〜んやっぱり迷います。
こっちはこれがあるから絶対イチ押しという何かはありますか?
初スマホなのでいろいろ聞いてすいませんがいいアドバイスがあれば教えて下さい。
書込番号:14212361
1点

決定的な違いは、画面の大きさ、裸眼3D対応、FOMA回線のスピードの違いですね。これらに関しては、SH-01Dの方が上です。
F-08Dは、CPUのクロック周波数が若干上なのと、通話時間がSH-01Dより少し長いぐらいです。
あとはほとんど変わりません。
デザインや使い勝手で選ばれると良いと思います。
ストリーミングを多様するならSH-01Dが良いと思います。
例えば、Youtubeを観るとか、ニコニコ動画を観るなら、FOMA回線速度の速いSH-01Dの方が有利です。
書込番号:14212452
1点

わかりやすい説明ありがとうございます
なんだかSH-01Dの方が良さそうな気になってきました。後は実物を見てから決めよう思います。
また何かいいアドバイスありましたら教えて下さい。
書込番号:14212688
1点

スレ主様
この2機種はスペックだけを見ればほぼ同じくらいかなと思います。
【SH-01D】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh01d/spec.html
【T-01D】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/t01d/spec.html
電池の持ちに関しては使い方次第ですので大きく差はでないのではないでしょうか。
スレ主様の言うとおり両機種を触ってみて実際に使いやすい方を選ぶのが良いでしょうね。
現在のスマホで完璧なものはないかと思います。
こちらの口コミを見ていても両機種ともに多少なりの不具合などはあるのかなと感じます。
もちろんすべての機種に不具合が出ているわけではありませんし、快適にお使いになられている人の方が多いと思います。
あとFOMA回線のスピードはそれほど重要視はしなくても今のところは大丈夫ではないでしょうか。
確かに14Mbpsと7.2Mbpsと違いますが、あくまでも最大値ですのでここまでは出ないです。
私はXperia arc(14Mbps)を使用していますが、3G回線であればよくても3Mbpsあたりです。
もちろん今後FOMA回線の改善などがあれば差は出てくるかもしれないですが、今後はLTEなどの高速通信が主流になることを考えるとあまり期待は出来ないかと思います。
測定場所や回線の混雑にも数値は左右されるので、これが絶対とはいえませんが画像を添付しておきます。
書込番号:14212829
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
貴重な意見沢山書いて下さり助かります。
後はお店で操作してみて使いやすい方を選びたいと思います。
書込番号:14212954
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今まで端末不良で何回か修理に出しています。
修理に出したところ不良箇所は直って返ってくるのですが、今度は別の箇所に不良が発生しているのです。
実例を挙げるとするとカバー不良で修理に出したら今度はボタンが不良になって返ってくるような感じです。
メーカーは修理をするにあたって、全体的にチェックを行なっているのでしょうか。
1点

修理というより別のリフレッシュ品が戻ってきているだけじゃないのでしょうか。
で、スレ主さんの機体はまた別の人の所に回されるのでしょう。
1.修理にあがってきた機体のデータをバックアップ。
2.既に修理済みの別機体にリストアして依頼主に返却、
3.1.の機体は後で修理して他に回すためのストックになる。
私はこんな感じだと思っています。(間違っているかもしれませんが・・・・)
この場合、機体のシリアル番号は張り替えるのだろうか?
書込番号:14213068
0点

確かに確認すると製造番号は一緒なんですよね。
それにしても、何度修理に出しても満足できる状態になかなかならないです。
店舗での交換用の在庫は全く無いらしいですし。
書込番号:14213253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
この機種で初めてスマートフォンデビューしました、一応気に入って使用していますが、やや不具合に悩まされています。
不具合の内容
@長時間ネットやミュージックプレーヤーを使用した際に再起動すると必ずフリーズする
A@と同じ状況なんですが、急激にレスポンスか悪くなる、タップは反応しますが上下スクロールが殆ど出来なくなる
B月に一度ぐらいの割合ですが、画面が真っ黒になりボタンも全く反応しなくなる、スリープモードになった訳ではありません、電池再装着で回復します
C不具合かどうかは解りませんが、前の携帯より電波の拾いがかなり悪い
Dアップデートしてもガガガが出る、この時に再起動しても必ずフリーズする
私の使い方が悪いのかもしれませんが、同様の症状の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします、当方夜にしか見れないので返信が遅くなりますがご了承願います。
書込番号:14209867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状がでました。
このSHー01Dは2回ほど交換しました。
ついには1週間ぐらい前にインターネットやメールができなくなり、DSへ持っていきました。
店員さんも同じ機種を持っていて、その機種と色々と検証した末、直らないことが分かり、新規で別のスマホに変えました。 今はPー02Dを使ってます。 実に素晴らしい機種です\(^_^)/ 不具合が少ない! フリーズが少ない!画面が暗くなる症状は出ません(^o^)/ 最初からこの機種にしていれば良かったと思います(\(^_^)/
書込番号:14210203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cに関しては、防水機能が付いているため電波の感度が若干悪いです。仕様の範囲だと思います。私のもそんな感じです。
それ以外は固体不良でしょうね。
私の機種はそんな現象は一度も起きたことがありません。
ドコモショップに持っていけば、修理か交換で対応してもらえると思います。
書込番号:14210395
1点

3、4はぼくもあります
書込番号:14210453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じようなことが1〜3で起きていました。
熱を持つと不具合が出るようで耐熱性のSDカードに換えてから
それまでの不具合が一切でなくなりました。
SDカードはどのメーカー使っていますか?(クラス6以上推薦です)
4に関してはスマホはCPUにモデムが組み込まれていますので
この性能がイマイチでどのスマホも同じような問題を抱えています。
せめて通話用は専用チップを搭載して貰いたいです。
5に関してもSDカードの問題がありそうです
書込番号:14211479
2点

amadana(^^)さん
アドバイスありがとうございます、買い替えも選択肢の一つなんですね、私の場合は番号もアドレスも10年以上変えてないので頑張ってこのまま使用します、とりあえず今週中に修理に出す予定です、機種自体に不満はないんですがねぇ。
書込番号:14212827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K.i.t.t.さん
ご意見ありがとうございます、防水携帯は音楽の音がこもりやすいとは聞いた事があります、電波にも影響するんですね、防水携帯はこういう物だと思っておいた方がいいですね、電波の拾いは悪いですが一応使えてます。
一応今週修理に出す予定なんで、不具合箇所が完全になおればいいんですが。
書込番号:14212883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん
電波はともかく、画面がいかなり黒くなって、ボタン操作不能は非常に困りますよね、原因が何かわからないので厄介です、修理はされたのでしょうか?
書込番号:14212905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

doconmoさん
ご意見ありがとうございます、SDカードが原因かも…は全く頭になかったです、現在は友人に音楽取り込みを頼んでいるので手元にないですが、返ってき次第確認してみます、今は長時間携帯を
使用しないようにしているので目立った症状は鎮静してます、とりあえずは携帯に付属していたSDカードを入れてますが、データが空っぽです。
SDカードは大容量のものに変える計画なんで記載していただいている製品を購入します、ありがとうございました、大変勉強になりました。
書込番号:14212975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2と5の症状がでます。
特に困るのが、2の画面レスポンスが悪くなることです。
数日使っていると、だんだんとレスポンスが悪くなり
やはりタップは敏感に反応するのですが、スクロールが出来ずに
触った瞬間タップと認識されてしまい困ります。
当初はタッチパネルの不良なのかと思いましたが
処理系?メモリ系のトラブルのような気がします。
そして画面のレスポンスが悪くなると、必ずガガガの症状も再発します。
再起動をすれば、数日間は同様の症状は治まりますが
また段々とレスポンスが悪くなります。
再起動の間にも、フリーズの症状があり
バッテリーを外して再起動するケースは多々あります。
書込番号:14213477
0点

たぬぽっぽさん
そうなんです、軽くさわっただけでタップと認識するんで困ります、私も最初はバックグラウンドでの処理のせいかと思っていました、たぬぽっぽさんは端末を修理に出されましたか?
修理に出したはいいけれど、別の不具合か出ないか少し不安ですが、3日前にBの症状が出ているのに気付かなくて、重要な電話連絡を受けれなくて大変だったので思いきって修理に出す事にしました、色々なアドバイスや意見が聞けるので勉強になります。
書込番号:14213596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ修理には出していません。理由は
交換品もあまり出来が良くなさそうなのと、不具合が修正されたとは思えないからです。
度重なるアップデートでも、ガガガ問題は私の端末では解決していませんし
ネットの書き込みを見ても、完全に修正されたとはとても思えないので。
それに交換品の在庫も安定していないようなので。
私自信は、もうこの端末は直らないと思っています。
流石に一度は修理交換となるでしょうが、それで不具合が再発したら
堂々と他機種への交換を申し出ます。
いずれにしても、ドコモでの受付や手続きは時間がかかります。
ですからなるべく少ない訪問回数で済ませたいのが理由です。
書込番号:14213863
0点

たぬぽっぽさん
そうですか…私も全ての不具合が完治するとは思えないです、年末に@の現象を理由に交換を申し出た事がありしたが、ダメでした、前文にも書きましたが、修理に出す事により他の不具合が出るのが不安だったためです。
月々サポートがあるので、使い続ける予定です、しかし、こういった不具合の出ない方もいらっしゃいますので、かなり個体差があるように感じます、出来たら交換して欲しいんてすが、恐らく無理かなぁ、この機種に限らず他のAndroid機種も不具合等の書き込みを見かけます、まだAndroid機種は発展途上で未完成というイメージが強いですね。
書込番号:14213976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もBCDはあります。
そのたびに電源を切ったり電池を抜いたりしてますが、やっぱりDSに持っていくしかないんですかね…
書込番号:14213980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSに持って行ってもハード的な故障以外は解決しませんよ。
まずOSに問題があります。
スマホのOSはファイルサイズに制限もあることから堅牢なOSではありません。
20年も経っているwindouwsですら未だにフリーズやおかしな動きをします。
まだ数年のOSでは安定性がないのは当然です。
ソフトの相性、キャッシュの問題、小さなバグなど色々問題があります。
もう一つはこのSHの設計に問題があります。
CPUは熱の問題さえ解決すれば2Gにも3Gにも速度を上げることが出来ます。
速度を上げれば上げるほど熱を発生します。ある程度熱が上がってしまうとまともに動きません。
熱を上げないようにするには製造プロセスを下げるしかありません。
現在45nm製造ですが来年28nmなれば同速度では熱の発生は6割程度になります。
この機種は防水であり熱の逃げ場がありません。
PCのように冷却ファンを付ける事も難しいので熱はこもりっぱなしで
長時間使用するとフリーズや遅くなるなどの不具合が出ます。
また、SDカードのスロットが一番熱の高い所に設置されています。
このためカードからのデータ読み込みに不具合が出ている可能性が高いです。
ユーザーが解決できる方法としては
SDカードを耐熱で高速な物に換える。
不審なソフトを入れない。(あるソフトを入れてから動きが悪くなったような場合)
数日に1度の再起動は当たり前と思うこと。(数日に1度は問題が無くても再起動する)
キャッシュを常に確認し大きなキャッシュは消す。(WEB、YouTubeなど大きくたまります)
ガラケーでも最新の物は色々な不具合は出ていると思います。
通話しか使わなかった時代とは大きく違って来ています。
スマホはパソコンだとユーザーが理解するしかないと思います。
書込番号:14215319
3点

@くのいちさん
そうですね、私も前レスに記載した理由で預り修理だけは避けたかったんですが、入院中の母の病院からの緊急連絡を受けれなかったため、水曜日に修理に出す事にしました、あまり電池再装着のために裏フタを頻繁に開閉すると防水機能維持に支障をきたしそうに感じます。
一度修理に出される前に、ショップで相談されてみては。
書込番号:14217780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

doconmoさん
詳しい説明をありがとうございます。
最初に購入する時も、若干の不具合は想定してはいたんですが思っていたより多かったのは正直驚きました、最近Bの症状が出たんですが、もし出ていなかったら修理に出す事は考えなかったと思います。
OSの問題は説明を見ていて納得できました、私も同じように思います、だから今、他の機種に変えたとしても何らかの不具合に遭遇する事は避けられないですね、初めてのスマートフォンですが若干の不具合は慣れれば何とかなりそうな感じです、ブラウザ中のフリーズや強制終了に関してはあまり気にしていません、そんなものだと思っているので。
発熱の問題も徐々に改善されていくみたいてすね、でも、私の端末はそんなに熱くはなりないので全くきにとめていませんでした、前文のアドバイス通りSDカードは熱に強いものに変える予定です。
シャープの設計に関しては、私はちんぷんかんぷんなんで、よくわからないですが、ボディの浮き上がり等の不具合が他スレにもあったので製造過程においても問題がありそうですね、今回の当機種は中国製と知って驚きました、ガラケー時代は使用していた端末は全て日本製でしたので。
今回は詳しい説明が聞けて非常に参考になりました、解決済みにしたいのですが、やり方かわからないので普通の返信になってしまいます。
書込番号:14217921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予定通り、修理に出しにいきましたが、画面がおかしいから交換という事になりました、画面上部に五ミリ四方ぐらいの色が薄くなっている部分があったみたいで、私はあまり気にしていなかったんですが、良かったら交換しますと言われて交換してもらう事にしました、交換後の端末のレスポンスの良さに驚きました、このまま不具合が出ない事を祈ります。
交換後の端末は2012年2月製でした。
書込番号:14221872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスやご意見を戴いた皆様ありがとうございました。
現在の所、交換後の端末は、交換前に比べて動きが軽くなったかのようです、スレの冒頭で挙げた@〜Dの症状の内、C以外は出ていません。
たぬぽっぽさん
交換後の端末は、前レスの通り2月製の最新の物でした、自分でソフトウェア更新しようとしましたが、必要ありませんと表示されました、リフレッシュ品かもしれないですが、前よりは良くなっています、一応参考になればと思いまして記載致しました。
doconmoさん
電波の拾いはあまり変化ありませんでしたので、おっしゃる通りなのかもしれませんね、明日はSDカードを買いに行く予定です、また何か変わった事があれば、新たにスレを作らず、このスレを使おうと思います、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:14230591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dokonmoさん
ハンドルネームを間違えて記載してしまいまして申し訳ありませんでした、追伸ですが、使用中のSDカードのメーカーはサンディスクというメーカーでした。
書込番号:14230620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかく無事交換できて良かったです。
色々な不具合が良くなったようで良かったです。
書込番号:14236926
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
あ恥ずかしい話なんですが、先日(多分なんですが)設定画面にてスリープ時の各アプリの設定をしたのですがそれが本体の設定画面だったのか、バッテリーミックスの設定画面だったのか、わからないんです。ご存知の方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。
書込番号:14207422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の設定だと思います。
BatteryMixではスリープ時のアプリの設定はできないと思います。
書込番号:14209966
0点

本体設定の中の省エネ設定の技ありの省エネ待ち受けの?で設定。
書込番号:14243417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)