発売日 | 2011年12月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2012年1月31日 09:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月31日 06:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月31日 06:27 |
![]() |
12 | 12 | 2012年1月30日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月30日 21:42 |
![]() |
5 | 7 | 2012年1月30日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
色々と書き込みを拝見させて頂いております。
確かに1210 万画素の割には画質が悪いですね・・・。
初代レグザフォンの方がカメラ機能は優秀に感じます。。。
まぁ、これはこれで受け止めるとして。
カメラの設定をどんな感じに設定しているのでしょうか?
IOSって一体?
この設定なら、無難です、みたいな設定方法があれば教えて下さい。
0点

iOSとはiPodtouch、iPhone、iPadのOSです。
書込番号:14086690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(笑)
失礼しました、会話がおもしろかったんで失笑でしたm(__)m
ISOとはカメラの光を受ける感度になります。
感度を高く設定するとノイズ(ざらつき)が発生します。感度が低いと一般的にノイズの少ない写真が撮れます。
じゃあ、感度が低い方が良いじゃないかと思いますよね?
感度が低いと沢山、光を受けないといけないので、シャッタースピードが落ちます。
シャッタースピードが落ちると手振れが発生しやすくなります。
ISO感度とシャッタースピードを調整することが大切です。
この機種を持ってはいないのですが、基本的にはオート設定で機械が選ぶバランスがベストだと思います。
シーン自動認識があれば使うのが良いでしょう。
書込番号:14086972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高画素=高画質ではありませんよ。
スマフォのような小さいセンサーであればもうどれも差はないでしょうけど、
600万画素のカメラと、1800万画素のカメラであれば、
600万画素の方が綺麗だと、カメラを知ってる人は言うでしょう。
Canonの新製品のカメラS100というやつは、わざと1000万画素にしていますし。
書込番号:14087419
3点

おかしいなと思いながら普通に返事してしまいました笑
カメラ思ってたほど綺麗に撮れてないような気がします(ヾ(´・ω・`)
書込番号:14087500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 変なおじさまさん
すみませんカメラのこと詳しくなくてちょっと興味あったんでお聞きしたいのですが、なぜ画素数が低い方が綺麗なんですか?
高画素=高画質じゃないなら、高画素=〇〇〇は何なんですか?
書込番号:14087663
0点

C&Fさん
代わりに答えてもよいですか?
高画像=高画質といわれてないのは、同じサイズのセンサーにより細かい画素を入れないといけないからです。
例えば50円だまの真ん中の円をセンサーとします。そこに1000万個の画素を詰め込んで1000万画素とするのと2000万個の画素を詰め込んで2000万画素にした場合2000万画素の方が一つ一つが小さくなります。
そうなると光を受けにくくなり、ノイズが発生しやすくなります。
ノイズが出ると画質は落ちます。
これは同じ大きさの円で比較した場合で、倍の円なら2000万画素でも画素の大きさは同じなので画質は落ちません。
書込番号:14088464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、追記になります。
あえて言うなら、高画素=高密度ってことですかね(^-^)/
書込番号:14088541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ画素数高いと高画質と思ってる人いたんですね
書込番号:14088636
3点

ペットボトルロケットさん
当然、いるはずですよ〜
2ちゃんねるではないので、そういう言い方は
これから新しく書き込もうと思う人が
ハードル感じちゃいますよ
女性の多くはハードが苦手な人多いですし、
男性も商品説明に対する理解はあっても
専門的理解までちゃんと判っているのは一般的には
多くないでしょうから
書込番号:14089722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内蔵カメラの高画素数を強調し売り文句の
一つとしてアピールされれば、一般消費者
は誤解して踊らされるのは当然でしょうね。
書込番号:14089993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」
が、spモードになっているか確認してください。
また、「モバイルネットワーク」→「通信事業者」から、ネットワークを検索し、自動選択を試してください。
書込番号:14088727
0点

以和貴さま
アドバイスありがとうございます。、
アクセスポイント名はspモードになっていました。、
「モバイルネットワーク」→「通信事業者」も、自動選択に設定しましたが接続できませんで
した。仕方なくオールリセットをして接続可能となりました。
書込番号:14089692
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こんばんは。メールに添付できる最大の容量を、教えていただきたいです。メールアカウントは、Microsoft エクスチェンジを使ってます。プロバイダーは、ビッグローブで、プロバイダーの設定は、100MB に、してあるんですが、40MB のファイルを、添付しようとすると、ファイルが大きすぎますとエラーが出ます。ですので、ご存知の方がいれば、教えていただきたいです
書込番号:14088197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビッグローブでは100MBまで可能なようですが、
Exchangeは25MBまでとなっております。
参考
http://community.office365.com/ja-jp/f/333/p/12709/57513.aspx#57513
書込番号:14088805
0点

ご回答ありがとうございます。25MB ま
でですか。せっかくビッグローブは、100MB まで可能なのに残念です
書込番号:14089688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

私も同じように取り外し用のツメがある部分と充電用ケーブル接続部分横の
金属?装飾箇所がグラグラするため、本日DSで交換の手続きを取りました。
ただ、人気商品のため交換品の入荷は来月になり、交換までは傷を
付けないようにということでした。
一応、店頭の実機を確認しましたが、グラグラ箇所はありませんでした。
同じ様にDSに一度相談されては如何でしょうか?
書込番号:14051611
0点

私もUSBの差し込み口下が剥がれて浮いて、指でなぞるとパキパキ音がしていました。
無償修理扱いで、他の不具合と一緒に修理されて、昨日帰って来ました。
書込番号:14051666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考までに下記のような報告もあがって
おります。
筐体の作りがやや安易のような気がします。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13923508/
書込番号:14051741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じように、指で押すと軽くグラつきます。
ホームボタンの下のパーツが完全に固定されていないので遊びがあるようですね。
ただ、それ以外は大きな不具合がないので
このまま様子を見ておきます。
書込番号:14053624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の個体も同様に、カバー取り外し用の凹み側に押し込むとグラグラしました。
ウチの奥さんも同じ機種にしましたが、そちらは特に問題なかったので個体差なんでしょうか。
ちなみに自分のグラグラしたのは黒色、無事な奥さんのは白色です。
書込番号:14054477
1点

回答くださりました皆様ありがとうございました。
SWIFT-SPORTSさん
くいしんぼんぽーんさん
え・・・
ほんとですか?
無償交換とはorz
よく調べてみると充電部分の金属部も浮いていました。
それでドコモショップで見てもらったところ・・・
「このような事例の報告は無いようなので・・・」
「同じような事例が出てくれば無償・・・」
「破損扱い→有償修理になると思う・・・(略」
私と同様の症状の方は誰もイナイ と言うことですが・・・?!
DSの対応の温度差という物はあるのでしょうか・・・
どうやら行ったDSも本機も 当たりが悪かったようです。
おとなしく他のDS当たりますorz
本機の不具合は置いといて(致し方が無い)
DSの対応は最低です。
しかも、提案されたのが修理・・・
修理には出してませんが・・・
それにしても、生産国は違うものの一応日本企業の製品でこのような不具合多発とは呆れました。
コスト削減と品質の維持は限界なのでしょうかorz
本機は快適なので細かなバグさえ改善すれば2年使えそうです(笑
後は浮いてる箇所を直してもらえるかどうかです(無料でorz
回答ありがとうございました。
交換してもらったという方が居て少し安心しました。
書込番号:14059513
0点

すみません。実は…
私の場合は、ドコモショップに持ち込んだ本題は、電波の受信感度不良でして、気になった点を幾つかお願いした内の一つが、USB差し込み口下の剥がれて浮いてパキパキ音の部分でした。
もしかして…
多分中の基盤を変えているので外装も変わったと言う方が正しいのかもしれません。
しかし、不具合の報告がないと言うのは、スレ主様が行ったドコモショップのスタッフは、嘘ツキだと思います。
私は不具合だと思ったので、ショップの方に確認してもらい、修理の項目に書いてもらいましたよ。
他のショップに行ってみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:14059680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くいしんぼんぽーんさん 回答ありがとうございます。
受信感度不良もあって出したのですね。
そうですか・・・ そこで一つお聞きしたいのですが
受信感度不良とはどの程度悪いのですか?
私も、思ってみれば・・・いや、設計上仕方が無い範囲内カナと思っていたのですが
背面を手で覆うように持つと電波が3本or2本になります。(圏外になることはありません。多分)
背面を覆っている手を離すと・・・放した瞬間4になります(笑
T-01Cを使っていた時はそのような事はなかったのですが・・・
今のところこれで困った事は無いのですが・・・
金属部の不具合の浮いている件と電波が悪い(4→3) で再度聞いてみます。
ただ・・・DS内の電波状態が良すぎると再現できないかもしれません(苦笑
DSそれぞれで対応が違ったりで出鱈目を言ったりするのは困りますね。
一つのDSのスタッフの言う事を鵜呑みにしないよう気をつけます−_-;
いろいろ教えてくださりありがとうございました^^
書込番号:14059925
0点

[14011024]の私のスレで質問させて頂いた内容と被りますが。
自宅に居る時に、圏外に成っていることが多いらしく家族に携帯が通じないと言われて、携帯を見ると後に、圏外着信通知が一杯入っていたり、電話を掛けて相手を呼び出す前のプップップ音がやたら長く、そのまま通じることがないまま切れてしまったり、通じても雑音がひどく途中で、切れたりと全く電話の機能がダメでした。
自宅は、ドコモのアンテナ近くにあり今まで普通の携帯電話では全く電波が弱いとか無く電波マークは全て表示されて居る状態でした。
修理に出す前のスマートフォンは電波の表示は常に1か2で修理後は、1〜3を行ったり来たり微妙に良くなった?様な気がする程度です。
前よりは電話は通じます。
書込番号:14060140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんが書かれているように、いろんなDSに行かれてみては?私の場合、液晶が浮いており、まわりの金属部分とボタンの軋み音、更にガガガ音という不具合ため、DSに行きましたが、対応もイマイチデそのような事例は報告が少なく、ショップの機体も同じ様なので、不具合ではなくそのような仕様だと言われました。渋々修理に出してくれましたが、2週間たっても連絡なし状態‥違う店にも問合せすれば良かったと後悔してます。手間は掛かりますが、対応力のあるショップを探してみてはどうでしょう?
書込番号:14060370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップで本件について相談して来てました。
『グラつきによる防水の影響について』
デモ機、新品(1月製造品)を確認させてもらいましたが、
若干のグラつきは全ての製品に確認出来ました。
別件ですが、
当方のSH-01Dがファーストロットの為、
ホームキーの下のパーツの接着問題で新品に交換してもらいました。
新品のモノもグラつきはあります。
優しい店員さんで良かった(笑)
書込番号:14066899
1点

回答してくださりありがとうございました。
やはり、皆様が言うとおり 交換される物があるようですね・・・(12月製までは)
生憎私のは1月製ほぼ最新ロットであったため、「不具合対策済み」のはずなので無償交換できない→無償修理 という流れでした。
※画面右下の浮きも確認しましたが・・・修理対応orz
ちなみに交換するとしたら、在庫無し→最大数ヶ月待ち(笑)らしいです
今は代替え機使ってます。(SH-03C)
この代替え機・・・ 売れ残りを裁いたのでしょうねorz
今更ですが、SH-03Cの方が電池の持ちが異常に良い(笑
それ以前に借りた代替え機が・・・近接センサ不具合か
相手から通話を切らない限り切れない(どのボタンも反応無しorz
地雷に地雷を踏んでしまったのが現状です。
修理される方は端末のグレードダウン覚悟ですねorz
要するに
1月以降に生産された物は不具合対策済み(なのに不具合発生)・・・ よって無償修理だとのことです。
1月より前に生産された物で不具合が起きる場合は無償修理or交換 になるようです。
それぞれのDSで対応が違うと思いますが、
有償修理を持ちかけられたらおとなしく別のDSに行くことですね・・・
それが教訓となりました。
修理で・・・防水・防塵性能が保たれるのかが心配です。
書込番号:14088443
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
そろそろスマホに変えたいと思っています。こちらの機種を考えていますが良い点悪い点あったら教えて下さい。よく使う昨日はメールと写メです。
メールの使い勝手はどうでしょうか?
0点

メールの使い勝手は、SPモードアプリなのでどのメーカーも変わらないと思います。
書込番号:14085815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがに使い勝手は自分で実機を触ってみないと
人それぞれ手の大きさや指の太さが違うので。
後はレビューを見れば色々書いていますよ。
ちなみに自分はメールをうつスピードはガラケーの時に比べると10倍くらいかかります。
書込番号:14086015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールに関していえば、今までのガラケーに比べると若干ストレスを感じるかもしれません。
不便な点は、
・現状SPモードメールはグループ分けは出来ますが、個別着信音の設定は出来ません。
・相手から写メが送られてきたとき、画像が絵文字と同じ場所に保存されるので、気づかないです。
・スマホはメールもデータとして認識するので、ずっと放置しておくと本体容量が圧迫されてきます。
適度に削除またはSDカードへ保存しないといけない。
・メールを開いたり操作するときに一瞬ブラックアウトになることがたまにある。
・反応が鈍い。
メリットとすれば、データが最大10MBまで送れることぐらいでしょうか。
ここまでの容量を送ることはありませんが(^^;)
メールを重視するならばじっくり検討した方がいいかと思います。
書込番号:14086182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
自機にて題名表記の現象が発生しています。
現象は、プリインストールされているカメラAppで撮影した動画です。
1分程の動画で後半が静止画(スライド再生)になってしまいます。
静止画になっても音声だけは途切れず普通に録画再生されています。
映像だけが落ちています。
症状の再現率は10回に2〜3回程です。
ちなみにmicroSDは、本体付属品 2GB と Transcend 32GB class4の2種を使用しましたが両方ともに現象がありました。
<本体設定>
シーン設定:AUTO
撮影サイズ:フルHD
フォーカス設定:標準AF
画質設定:ハイクオリティ
手ぶれ補正:ON
モバイルライト:OFF
自動保存設定:ON
困ったことにdocomoショップに行ってもAppに関する事は保証外と言われてしまいます。
「それなら本機で動画が撮れると告知するな」とも文句を言ってしまいました。
法律には素人ですが、法に触れないんですかね?
「一度リセットしますと」リセットもされましたが再現されます。
Appの不具合なのか? 本体の不具合なのか?
他のユーザー様ではどうでしょうか?
また、よいアドバイス等ございましたらお願いいたします。
0点

フルHDではなく、HDでもなりますか?
やはり何かの処理が追い付かない感じですよね
HDでも画質はかわらないので自分はHDで使っています。
書込番号:14086046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takayoshi2003様
早速のレスありがとうございます。
>フルHDではなく、HDでもなりますか?
今、撮影サイズをHDにして1分×5本テスト撮影しました。
結果、再現出ずでした。
>やはり何かの処理が追い付かない感じですよね
microSDの書き込みエラーも疑った方が良いかも知れませんね?
スマホだからとclass4で良しと思っていましたが、もしかすると・・・ですね?
今度Class6の8GBあたりを購入してフルHD録画試そうと思います。
当面は、ご指摘通り撮影サイズをHDにして使用します。
書込番号:14086128
0点

コマ落ちとSDカードの転送能力とは関連性は薄いと思われます。
ブロックノイズが酷いというなら、SDカードの転送能力も疑われますが。
書込番号:14086234
1点

缶コーヒー大好き様
レスありがとうございます。
>コマ落ちとSDカードの転送能力とは関連性は薄いと思われます。
私はメモリーデジタルビデオを購入した時の説明書に、
録画不具合の原因の一つにコマ落ちの記載が有り、
class6以上のSDHCを推奨となっていたので、てっきり関連有るものと思っていました。
無駄な買い物をしてしまうところでした。
大変参考になりありがとうございました。
本機でのフルHD録画は諦めかな?
書込番号:14086308
0点

>本機でのフルHD録画は諦めかな?
判断の難しいところですね。
録画さえしておけば、PCで再生(再エンコードも含めて)が可能、DVDに焼けばTVで視聴が可能。
でも、本機での再生が難しいので、フルHD録画は「価値なし」という考え方も。
書込番号:14086700
2点

あくまでも私個人の話であり、面倒で開き
治っているので他の解像度試していませんが
確かにフルHDで録画すると自分も
コマ落ちします。録画時間に関係なくです。
カードはクラス10です。
機種に対してオーバースペックなんでしょうね
PCにデータ移しても
コマ落ちは当然残ります。
今後のアップデートで解決、又はある程度の
解消すれば良いかな位に思っております。
書込番号:14087522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凰牙様
レスありがとうございます。
自機以外でも同現象があると判りました。
docomoショップへ行った時は、そんなの初耳みたいな感じに取られていました。
>今後のアップデートで解決
そうなればありがたいですけど・・・・そんな症状聞いたことも無いみたいな対応ではいつの事になるやら
ちなみに、151番にもTELした時も症例無しと言われました。
書込番号:14087607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)