発売日 | 2011年12月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年1月6日 00:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月6日 00:05 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月5日 23:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月5日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月5日 11:29 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年1月5日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
初めてスマホに変えました。スケジュールアプリについて質問させていただきます。
時刻設定してもアラームが鳴りません。色々やってみると画面ロックがかかるとアラームもバイブも作動しないのと通知すらありません。通常の時計のアラームは画面ロックしていても鳴るのですが・・・。DSへ行っても???って感じで明確な回答がありませんでした。
スケジュールを結構使うので知っている方がいらっしゃれば教えてください。
あと、追加ですがスケジュールのアラームって設定時間が終わるまで鳴りっぱなしですか?
0点

本体設定の通知がoffになっていませんか?
スリープ解除のロックはUNKEY LOCKERというアプリでなくせますよ。他にも似たような機能のアプリが色々あります。
書込番号:13938807
0点

回答ありがとうございます。
本体設定ですが設定→サウンド設定→通知→通知音を設定すれば良いんですよね?
これで良ければしてあります。
もうひとつのアプリは試していませんので、試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13938893
0点

訂正です。
スケジュールとは、プリインストールのスケジュールでしょうか?でしたら、起動画面からホームボタンの左のボタンからメニュー→その他→設定→アラームで鳴動時間なども設定できるようです。
書込番号:13938898
0点

省エネ設定の「技あり」モードで使用していませんか?
「技あり」モードの場合、動作するアプリに制限がでます。
「設定」→「省エネ設定」→技ありモードの「編集」
→「省エネ待受」をOFFにするか、
ONの場合は「?」→「詳細」で停止させたくないアプリにチェック
書込番号:13942127
0点

私もスケジュールアプリのアラームが鳴ったり鳴らなかったりでした。
色々検証してみた結果、スケジュールを入力する際に『To Do』の設定にチェックを
入れて期限を設定したものだけなぜかアラームが鳴ることがわかりました。
お試しください。
書込番号:13943473
1点

みなさん回答をありがとうございます。
ただ、確実に動作する事がありません。
とりあえず、スケジュールは入れますがアラームは無しで使います。
書込番号:13955705
0点

いろいろとやりましたが、確実な方法は見つかりませんでした。
とりあえず、スケジュールはアラームなしで使ってみます。
みなさん、色々な方法を教えていただきありがとうございました。
書込番号:13985021
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
自分でカメラで撮影した画像がmicroSDに保存されますが、その撮影した画像を何枚かコピーしたいのですがやり方が分かりません…
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:13984725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「アストロファイルマネージャー」などのファイル管理アプリでコピーしてはいかがでしょうか。
また、画像閲覧アプリの「QuickPic」でも画像のコピーはできます。
【アストロファイルマネージャー】
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
【QuickPic】
https://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
書込番号:13984821
0点

ありがとうございました!! 出来ました!!
書込番号:13984912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
SH-01D WHITEを購入し、まだ2週間も経たないスマホ初心者です。初歩的な質問になるかと思いますがよろしくお願いいたします。
メールについてですが、大晦日から年が変わり、複数の人におめでたメールを送ろうとした時のことです。(当然メール遠慮時間は避けました)
ケータイでは使っていたBCCを使おうとしたところ全くわからずに、結局1人1人送ったものです。普段はほとんど使わない機能ですが、やはり知っておきたい機能です。
「何だこんなことか」という簡単なことなんでしょうが、使ってる方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

spモードメールは、TO欄にメールアドレスを複数入力したら、一番上は「TO」で固定されますが、2番目以降は「TO」をタップすると、「CC」、「BCC 」に変更できます。
また、g電話帳などでは、メールアドレス選択時に、「CC」や「BCC 」を指定できますので、spモード作成時にも利用できて便利ですよ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/044/44378/
書込番号:13984312
0点

SPモードでのことかな?
だとすれば、二人目以降の宛先アドレスを入力した後に、「TO」の部分をタッチすると、「Cc」や「Bcc」に変わるよ。
お試しあれ。
書込番号:13984333
0点

因みに、spモードメールの操作でわからないことがあった場合は、spモードメールアプリを起動し、「MENUキー」→「ヘルプ」をご覧ください。
今回の「BCC」の件も「メールを作成して送信する」の中段よりやや下あたりに「送信種別を変更する」で説明されています。
書込番号:13984355
0点

早々のご回答、ありがとうございます。
今、試しにやってみました。
「TO」を押してみますや感動しちゃいました。
今の時代この機能がないわけがないんですよね。
今後非常に助かります。
しかしスマホっていうのはPC並みに奥が深そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13984724
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
初歩的な質問ですみません。
F09cからの買い換えなんですが、microSIMをF09cで使うには、アダプターが必要なんでしょうか?
ケータイは緑色のFOMAカードです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

スレ主様
この機種はご存知の通りminiUIMですので、機種変更時にSIMカードも変わります。
従来の携帯との2台持ちであれば、アダプターは必要になりますね。
UIM変換アダプターで検索したら出てきますよ。
ただドコモは保証外なので壊れた時は有償修理になるので気をつけてくださいね。
書込番号:13983113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちサンありがとうございます。
保証外なんですか…わかりました。アダプター探してみます。
書込番号:13983158
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
Xi圏外の為、FOMAのガラスマを検討しております。
全部入り?で、操作性の評判も高い当機が気になりましたので教えてください。
初スマホの為よくわかっていませんが
アプリを導入することによって可能になる場合でも良いので
下記のことは出来るでしょうか?
・手書き入力
・伝言メモ(留守番電話機能)
・MP3を着うた、アラームに設定
・自宅内での無線LANに接続(wi-fi)
・メール文章、検索欄への音声入力
・急速充電
回答よろしくお願いします。
0点

初スマホデビュ-ご検討との事ですが当機は初心者の方にも熟練者にも確かに評価が高い機種だと思います。 ご質問の内容は過去スレや店頭カタログ(WEBカタログ)や取説を見れば何れも分かる事だと思いますが一応、回答させて頂きます (*^_^*)
・手書き入力⇒Android共通の機能だと思いますので可能だと思います。従来のフィーチャーフォンに相当するテンキーを表示して「あ行」とか「か行」とか表示されるメール作成時の画面等でテンキーの上で手書き入力すると認識されます。WEBにも案内されてますよ!
手書き入力、QWERTYキー入力、フリック入力・・・何れも可能みたいです。
仰ってるのは以下の事ですよね?
http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/service.html#prContent (機能・サービスをクリックして確認して下さい)
・伝言メモ(留守番電話機能)⇒スマホで唯一フィーチャーフォン並みに簡易留守電機能のこの機能を標準で対応してるのはSH位では無いでしょうか?(他機種はアプリダウンロードで類似機能追加可能です)又、通常の留守番電話機能でしたらフィーチャーフォン同様にオプションで契約すれば利用可能です。
・MP3を着うた、アラームに設定⇒Android Marketから対象アプリをダウンロードする事で編集可能なものも有る様です。尚、当機はミュージックプレイヤーとしてもMP3やWMA等のフォーマットに対応してますので音楽再生も可能です。
・自宅内での無線LANに接続(wi-fi)⇒スマホをお得に自宅回線のWi-Fiで高速回線で利用するのはスマホの基本的な使い方だと思いますし殆どと言っても良いと思いますが、ここ最近のAndroid端末には搭載されてますよ (*^_^*)当然ながら出先では親機モード(ルーターモード)に切り替えればテザリングにも対応してます。
・メール文章、検索欄への音声入力⇒Androidが普及したとも言われてる要因の旧auのTV-CMも記憶に新しいと思いますが検索ウィンドウ横のマイクアイコンをタップすれば気軽に音声検索が可能ですし例えば「ヤフー」とか音声で端末に向かってしゃべれば検索結果がヒットします。
・急速充電⇒残念ながら急速充電に対応してるのは今冬Dシリーズでは「ARROWS X LTE F-05D」のみだと思います(約130分)。それ以外の機種は通常充電ですのでフル充電出来るまでの所要時間は、平均約230分(当機は約240分)必要みたいです
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh01d/SH-01D_J_OP_All.pdf (SH-01D取説)
以上、ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:13981815
0点

こんにちは。丁寧な解説ありがとうございました。
docomoのHP内の商品説明を見たり、取説はDLして読んでみたのですが
肝心のSHARPのサイト内の製品情報は見ておりませんでした…
急速充電以外は全てできるようですので、安心いたしました。
操作性については、皆さんのレポを見ると大きな問題は無いようですので
(動画再生時の異音?が気になりますが、アップデートで直れば良いですが…)
この機種を買おうかと思っています。
どうもありがとうございました!
書込番号:13981904
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
以前iPhone4を使用しておりましたが、当機種に切り替えましたが、特にまだアプリも追加しておらず省エネ設定もエコにしてますが、iPhoneにくらべてバッテリー消費が恐ろしく早く戸惑っております。
皆様がご使用されてる省エネアプリ等ありましたらご教示お願いいたします。
書込番号:13977969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコバッグライトコントロールと明るさ自動調整を外して、小さめに自分で手動で明るさ設定するだけで、かなり変わりますよ。
書込番号:13977983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それとデフォルトのホームにある不必要なウィジェットを消す。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモード→3Gのみ
(海外に行く時注意)
書込番号:13978182
0点

余裕で1日持たないです(;つД`)
モバイルバッテリーを持ち歩いていますが、1日もたせたいです(ヾ(´・ω・`)
書込番号:13978470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータのチェック外す
書込番号:13978574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー消費が気になるのなら、
モバイルバッテリーを持ち歩く事が良いでしょう。
現行の市販で売られているバッテリーは、
コンパクト、尚かつ大容量で、値段もそこそこ安いし、この機種ならば3倍以上の容量を持つ物も
あります。量販店に行かれてはいかがですか?
書込番号:13980422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
皆様に教えて頂いた設定とモバイル電柱でやりくりしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13981839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)