発売日 | 2011年12月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
買って2週間経ちますが、毎日必ずフリーズしますね。
アプリ起動中は、着信音がガガガ、
充電器抜いても充電ランプつきっぱなしフリーズ、
充電中に電源落ちで、目覚ましアラームを使用するなら、
保険で目覚まし時計を買うのをお勧めします。
友人から、2週間遅れく
らいで同じ機種を買ったのですが、フリーズは今までで1、2回程で、
同じアプリ、使用状況もほぼ変わりません
いわゆるハズレを引いたのでしょうか
ドコモにアプリとの相性と言われましたが、同じアプリ使用している友人は何もないらしいですしね…
それ以前にアプリを使うのがスマホなのに、アプリ使えないんじゃ…
携帯に戻したいですね
書込番号:14151199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕のはそこまで沢山は起きませんよ。
たまにそのような症状は出ますが、僕は
この機種にして良かったと思ってます。
ちなみに今のは不具合交換で3台目です。
書込番号:14151502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハズレ引いたんだから、DSで交換してもらえばいいのでは?
書込番号:14151558
6点

私も毎日フリーズ頻繁に起こります。外れを引いたなら、交換してもらえばって、そんな簡単に交換してもらえればこんなに苦労しません、私も何軒もショップ回りましたが「アプリとの相性がどーのこーの、初期化して様子見て」の一点張りで交換のこの字も出ません。私も同じく、アプリあってのスマホだと思うので相性がとか本当に意味わかんないです。主人や、弟はauのスマホ使ってますがフリーズなんて、まったくしないと言ってます。明らかに不具合だと思いますが交換してもらえないのは、本当に腹立ちます。
書込番号:14151631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もし機種を新しいものに交換してもらっても そのスマホだって何も入っていないさらの状態ですから 今のスマホを初期化したのと同じだと思いますよ…
もし再度アプリとか入れるのが面倒だったら ショップで話して 設定とかダウンロードなど手伝ってもらうとよいのではないてしょうか。
わたしが行ったところは してくれましたよ。
書込番号:14152003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの相性というのはは、都合が良いので言い訳に使っているだけです。
ただ、問題が無いかドコモが確認していないのは事実です。
今のAndroid機には、機器側に問題があったとしても
少しはそれに付き合っていく気持ちが大事です。
この気持ちで頑張るか、機器の価格が少しでも高いうちに売却して勉強代とするか
考えてみてください。
特に今はMNPで他に変えたら安いですからね。
>ゆっかーなさん
家族がauならば、auにMNPで変えてみてはどうですか?
書込番号:14152323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のもフリーズなどの不具合満載で1日2〜3回は再起動を強いられてきました。
裏蓋を100回位開けてます。
SDカードは何を使っていますか?(最新のclass6以上は必修です。)
自分はSDを変えてからこの1週間一度も不具合出ません。(1度も再起動していません)
全く嘘みたいに不具合が全くなくなりました。
ガガガのアップデートもしていないので時折ガガガも出ますが
ほんの一瞬で以前のように継続して出ることは全くなくなりました。
アプリで言えばタスクキラーは入れない方が良いと思います。
エコ技との相性が良くないように思います。
自分はタスクキラーを入れない方がバッテリーも持つような感じがします。
時折ホームキー長押しでアプリを全部消した方が良いかもしれません。
一度SDの相性を確認してみて下さい。
書込番号:14152739
4点

私はIS13SHユーザーなので参考までに。
IS13SHに機種変した当初、頻繁にフリーズして困っていました。
音楽を聴いていても他の動作が起こると音飛びもしょっちゅう…
もしやと思いSDカードを変えたところ今までの挙動が嘘のように調子よくなりました。
機種変に後悔していた気持ちもスッキリ晴れました。
書込番号:14152905
2点

1週間前まではこんなの捨ててしまえ!とSONYのNXを待っていましたが
今では~器です(^_^)
SDカードは4枚目です。32Gで2〜3000円位の物はまず駄目です。
耐熱設計のある国産かSANDISK Mobile Ultraがお勧めです。
熱による読み込み不安定が原因の可能性もあります。
カメラの画質にはちょっと不満足ですがそれ以外はオール5です。(ボタンは駄目)
(カメラの速さ、3D、スロービデオ、動画に関しては5です)
バッテリーもかなり持つようになりました。
おまけ程度に考えていた3Dも動画やYouTubeなど疑似3Dも2Dより
くっきりと映り奥行きがあってすごく見やすいです。
何だか次期機種変も3Dが無いと物足りないんじゃないかな?
書込番号:14153089
0点

僕も1月に機種変して1ヶ月経ちましたが、
フリーズは2回位しましたが問題はなく楽しんで使っています。ただ通話音量が小さ過ぎるってだけが問題…だけ。DSに相談して解決出来ないんでしょうか?せっかくいい機種なのにね〜もったいない…
書込番号:14153725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はメーカー不祥の32GBを使っていますが、フリーズは3日から1週間に一度程度で許せる程度です。
書込番号:14154008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北村大膳さん
通話中に音量ボタンをUPしても音調が上がりませんか?
私は逆に1段2段下げて使っています。
arcよりかなり大きくて使いやすくなりましたが・・・・
通話中に調整しないとUPしません。
書込番号:14154056
2点

最大限にしてもチッチャいチッチャいです。アプリで多少は聞き取りやすくなりましたがガラケーよりチッチャいです。耳は悪くないんですがねぇ…
書込番号:14154192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじゃまします。
私も音声が低いとは感じたことがありませんが、もしかしてスピーカー部分が液晶フィルムなどでふさがれてしまってはいないですかね…?
書込番号:14156970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても興味深いお話しですね。私もフリーズに悩まされております…。
特にSDカードの不具合はないですが…。
フリーズが直るなら。。。
SDカードを替えてみようと思います…。
詳細な型番を教えて頂けないですか。
書込番号:14157192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんぬさん
http://kakaku.com/item/K0000304678/
16Gで4600円、32Gで9800円ですね。
もっとも私は海外で買ったので16Gで7000円近かったです。
書込番号:14157568
2点

こちらなら海外リテールですが、中身は同じものです。
SDSDQY-032G-U46A http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000334385/
メーカーの保証は受けられませんが、半値程度で購入可能です。
「風見鶏」というショップ(検索して下さい)で4980円で購入できますよ。
書込番号:14157772
3点

ありがとうございます。
ちなみにこの、Sh-01Dってclass6に対応してるんでしょうか…。
宜しくお願いします。
書込番号:14158104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードで示すClassは、最低転送速度の目安のことですので
この機種のスマホでも問題なくお使い頂けます。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_speed_class_j.htm
Classの数字が大きいほど転送速度が速く高性能、ということですね。
(すべてに当てはまるわけではありませんが)
現にdokonmoさんが紹介してくれているSanDiskのUltra Mobileシリーズは、
平均転送速度20MB/sを超えるので、実質Class10です。
書込番号:14158208
0点

色々と勉強になりました…。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14158509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何やら、タスクキラーをアンインストールしただけで快適に動いています・・・。
結構、同じ状況化にてグリグリ動かしていますが大丈夫みたいです。。。
まだ、1日なのでなんとも言えませんが・・・。
取合えず、amazonにてSanDisk UHS-I対応 microSDHCカード Class6 16GB SDSDQY-016G-U46A を
購入してみました。
¥2180-でした。
しばらく様子見してみます。
書込番号:14161536
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマートホンデビューで、1月の末日に7日も待てば大丈夫というので
DSにて予約したのですが、
2週間以上たっても連絡が無いので問い合わせたら、・・・
商品入荷はいつになるか解らないとの事。
そんなに売れて在庫切れなんですかねえ?
友人が言うには
システムを変えてるから製造間に合わない、出来ないとか?
OSが4.0になる為、部品が足りないとか・・・
クレーム処理に手間取って出荷してないとか・・
私には何の事だか解らない???
最近手に入れた人いますか?
いつ頃予約しました?
わたしのスマホはいつ届くか誰か教えてぇ・・・
0点

あたしは、2月2日に家電量販店で機種変しました。
本当はDSでしたかったのですが、その時もうすでにどこも入荷待ちになっていて、「いつ入荷かわかりません」とか「今月末には入荷すると思います」とか言われました。
そこでやっと見つけたのが家電量販店でした。
もしもお急ぎでないなら、もうしばらく待ってみると連絡があるかもしれません。
書込番号:14159613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなのだれも分かりません(笑)
私は昨年DSで予約して、2週間以内(年内中)に入荷すると言われたにもかかわらず、1ヶ月近く経っても入荷がなかったので、痺れを切らして近くの家電量販店で機種変しました。(もちろんDSにはクレーム入れてキャンセル)
家電量販店に問い合わせれば、在庫を持っているところがあります。
お急ぎならば近くの家電量販店に問い合わせてみては?
アフターサービスはもちろんDSがやってくれます。
書込番号:14159615
1点

ドコモやメーカーの立場ではないから断言はできないけど、
今日(16日)の正午から新製品発表会があるみたいだし、01Dはもはや旧モデル扱いで生産しておらず在庫処分状態になってて、それが原因で品薄になっているのかも知れない。
ケータイやスマホは、デビューの時にドカンと大量に売り出して、その後尻すぼみするように徐々に収束していく傾向にあるように思える。
予約した店はそのままキープしておいて、一方で電話等で他店に在庫を問い合わせして探してみては?
もしくは、これからスマホデビューで、かつSHシリーズを希望するのであれば、それこそ新製品の発表を見てからニューモデルを手に入れた方がいいとも思う。
書込番号:14160757
1点

みなさんありがとう御座います。
なるほど、DSの予約をそのままにして家電量販店も探してみるのか・・・
時間が取れたらやってみよう。
スマホって機種が有り過ぎて選ぶの迷います。
ムーバの時代は5機種ぐらいだったのに、スマホデビューなので何がどうなのかさっぱり
解らず、持ってる友達も見た目、気分だと言うし(要は友達も使いこなしていない)
もう少しまってみます。
書込番号:14161271
0点

不具合連発→とりあえずDSもっていこ→交換
の流れ的に入荷した端末も交換分に回られてるかもね
書込番号:14161471
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
FCCを通過とのこと、発売時期を勝手に予想すれば
docomoキャリアじゃ2番目のアンドロイド4.0プリイントール機かもしれませんね。
モバキャス対応も売りになるのかな?
SO-02D、SO-03D、N-05Dと共に春夏商品として展開でしょうか。
スペックは微妙だけど、スープアップすればSO-03Dの対抗馬でしょう。
http://juggly.cn/archives/53057.html
1点

詳細はご存じかも知れませんが、明日のモバキャス発表会(例年通りにUstreamライブ中継有り)で明らかになるでしょうね?
http://www.nttdocomo.co.jp/nottv/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_Flash_nottv (docomo告知WEB)
http://www.ustream.tv/channel/docomoofficial (Ustream配信WEB)
昨年秋の発表会で山田社長が春にモバキャス2機種投入と述べられた様に既に2機種とも認定機関を通過してる様ですがSHARPがスマホ「SH-06D?」、NECがタブレット「N-06D?」を担当し開発したモバキャス対応機だと思われます。SHARPのスマホは、3G(FOMA)対応でNECのタブレットは3.9G(Xi)対応の様ですね?
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E1E29C868DE3E1E2E0E0E2E3E08698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
日経新聞でも昨日に報道されてました。
http://www.datacider.com/20126.php#more-20126
今夏モデルでは更にモバキャスを拡充し5機種に、冬では9機種だとか・・近い将来には現在のワンセグが標準機能になってる様にモバキャスも標準機能として大半の機種に搭載される様になるのでしょうね?何れはdocomoのみならずauやSoftbank端末でも視聴できる様に広げるとか以前に言われてましたが・・・
4月のサービス開始時のサービスエリアは、東京、大阪、名古屋、福岡、沖縄だとか・・
明日のライブ中継発表会が楽しみです! (*^_^*)
書込番号:14156687
0点

遂に発表ですね!docomo web が更新されました。
ライブ中継は間もなく始まりですね!(*^_^*)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh06d/index.html?ref=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter (AQUOS PHONE SH-06D)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n06d/index.html?ref=product_rss&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter (MEDIAS TAB N-06D)
書込番号:14161264
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ギャラクシーのSC-02Bからこちらの機種にしようと思ってるのですが、サイトの閲覧はスムーズでしょうか?今使ってるのが、とにかく遅い!!フリーズも多い状態で。機種変する事で向上しますか?3月にでるエクスペリアのも気になりますが、、トランスミッターも可能でしょうか?どの店舗でも、もうてにはいるでしょうか?
書込番号:14159964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01D 試作機 動画
これをgoogleで検索かければ動画が見れますよ
快適ですね
書込番号:14160021
0点

機種より回線スピードではないでしょうか?
自分は平均5M出ているのでこの価格コムなら1秒以内、
写真とか入っていても2〜3秒。
重たいPCサイトでも5秒前後と言ったところです。
20Mのwifiとあまり変わりません。
海外使用でHSPA+のウルトラハイスピードなので
あまり参考にならないかも?
書込番号:14160292
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先月末にT-01CからSH-01Dに機種変しました
たまにドコモ公衆無線LANや自宅の無線LANやポケットWi-Fiに繋がりにくい時があるのです
自宅でもポケットWi-Fiでも確実に電波はでてるはずなのに圏外だったり…
1回初期化してみよーかなーなんて思ってたりもします
前のレスにも似たようなのがあったと思うのですが、ご回答お願いします
書込番号:14158986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしてからかどうかははっきりしないのですが、自分もです。
自動で自宅のWi-Fiに接続するようにしていて、
接続設定の所を見ると接続されています
となっているにもかかわらず
アイコンが緑色ではなく白色のままです。
ブラウザやメールが使えず
不便ですね
しばらくいじくってると
思い出したように接続されます
書込番号:14159729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
9時頃新潟で緊急地震速報が出ましたが、私のスマートフォンには速報が来ませんでした。
設定の確認して見ましたが、ちゃんと以前に設定してあった通りでした。
地震地域の対象だった方スマートフォンにも速報は届きましたか?
書込番号:14126478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様に速報が届きませんでした。
現在入院中ですが、消灯時間と同時に同室の方の携帯着信音が響き渡る中、僅かな揺れを感じました。
翌朝にもう一度、設定内容を確認してみます。
もう揺れませんように。
書込番号:14126627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別スレにも書きましたけど初めて鳴りましたよ。(新潟です)
地震の影響が予想される限られたエリアのみでしょうね。
書込番号:14126754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新潟市なので、紛れもなく地震の影響を受けるエリアなのですが…
テレビではちゃんと速報がでてました。
従来の携帯電話だと震源地から離れていても、地震の影響が予測されれば、ちゃんと速報が届いていました。
スマートフォンでは、震源地でないと鳴らない訳ではないはずですよね?
書込番号:14126827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新潟市で鳴らないのはおかしいですね。
他の過去スレをみても鳴ったり鳴らなかったりで、イマイチ基準が不明確です。
静岡はフォッサマグナで新潟と繋がっていますから、なまずが反応したのかもしれません(^_^;)
書込番号:14126938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

震度4以上でなるそうですよ 先日、ドコモに確認しました ナマズ情報はこなかったけど
書込番号:14127264
1点

以前千葉県で地震が起きたときはauの携帯にはきてましだが、僕のやdocomoにはきてませんでした。
書込番号:14128113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インフォメーションに問い合わせをしてみました。
docomoショップに持ち込んで点検してくださいと言われました。
SH-01Dはやはりハズレが多いようですね。
12月2日に機種変更してから二回の交換、3機種目のこの機種も修理に一回出してその後も、色々トラブルがあり、docomoショップで相談したりと、いい加減嫌気が指してきました。
この機種で、何一つ不具合が無く仕様出来ている方はいらっしゃるのか?
と思ってしまうほどです。
書込番号:14129491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール配信のシステムの違いでしょうか??僕はauなんで、想像でしか話せませんが。
なまず速報 β←すごく正確でいいですよ。
https://market.android.com/details?id=jp.twiple.android.quake&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnR3aXBsZS5hbmRyb2lkLnF1YWtlIl0.
現在地から近距離の地震、長距離だけど大きな地震などを、プッシュ通知してくれます。
メール配信は介さないので、とっても早いです。
テレビの地震速報より早く通知してくれます。
現在地情報も、GPSからの自動取得や、自分で入力っていろいろ選べるので、電池も消耗しません。
興味があったら、試されてはいかがでしょう??
書込番号:14129930
0点

今日ドコモショップに行って来ました。
エリアメールの設定操作には問題は有りませでした。
原因は、分からないままで、また修理に出すしかないと言われました。
しかし、その他の気になる点も有り相談してみました。
1、ネットを閲覧している時に時々勝手に再起動する。
2、ネットやアプリのゲームを使うとよくフリーズする。
3、音楽を聴いている時に、電話やメールの着信があると ガガガ現象が出る。
1、2の現象を解消するには電池パックを外さないとダメなので、せっかく買ったケースも付けられず困っていますと相談してみました。
交換は、出来ませんか?と聞いてみましたら、在庫が無いので、1ヶ月待ちに成ります。
修理の方が早いと言われました。
しかし修理に出してまた修理は、納得出来なかったので、1ヶ月待つ事にしました。
次こそは当たりの機種に成るようにと願っています。
書込番号:14157822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)