発売日 | 2011年12月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年2月7日 22:33 |
![]() |
15 | 6 | 2012年2月7日 16:28 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年2月7日 11:45 |
![]() |
19 | 9 | 2012年2月7日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月7日 08:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月6日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
確認したんですが既出でしたらすみません。この機種を使用しているのですが何点か困った点があったので質問お願いします。
この機種は着信音にサイレントがないため音量の設定で音を出ないようにしているんですが何日かたつと急に音が出るようになってしまいます。マナーモードでの設定も考えましたが全部をサイレントにしたいわけではなくsemisilentというアプリで何件かは普通に着信音が鳴るようにしているためマナーモードでは設定していない状態ですが急に着信音がならないと思っていたのに鳴るので仕事中など時々困ります。
もう1点はgmailを自動同期にはしていないで確認したい時にだけ同期してチェックしているんですがこちらも何も設定変えていないのに急に自動でgmailが入ってしまいます。
毎回設定を確認しないといけないのでしょうか?(何日かごとに?)
いつなるかわからないのでDSに持って行っていいのかもわからない状態です。
わかりにくい質問で申し訳ないのですがわかる方いらっしゃいましたらお願い致します。
0点

マナーモードで、サイレントの設定がありますよ。
書込番号:14095587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。マナーモードだとsemisilentが使えないのでご質問しました。
やっぱり不具合でしょうか?
それかたまに確認するしかないみたいですね。。。
書込番号:14098015
0点

MIUMIUmamaさん、こんにちは。
本機に限らず、シャープのスマホには着信音「サイレント」がない機種があるみたいですね。
仕方がないので無音(10秒)のMP3ファイルを自作して対応してました。
以下のリンクにありますので良かったらご利用ください。
https://sites.google.com/site/sh01dfuteikibin/ubuntu10-04-mp540de-insatsu-dekiru/silence.mp3
MPEG1.0 Layer3 56Kb/s 44100Hz Mono 386frames ファイルサイズは 69KB.
ダウンロードできれば、着信音の選択画面に「サイレント(10秒)」が現れます。
書込番号:14111129
0点

近藤昭雄の溜息というアプリを試してはどうでしょうか?
書込番号:14111531
0点

やっつけでサイト作ったのでチト手直ししました。
つきましては無音MP3のリンクが以下に変わりましたのでよろしくです。
https://sites.google.com/site/sh01dfuteikibin/silent/silence.mp3
書込番号:14121912
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
「ガガガ」についての現状報告です。
先日の「ガガガ」対策(?)のソフトウェアのアップデート以降、動画(ネット配信)や
音楽の視聴をしてても「ガガガ」が発生しなくて安心していました。
しかしながら、昨晩、「ワンセグ」で番組を視聴し、試しに録画すると、
録画開始及び録画停止の際に、「ガガガ」が発生してしまいました。
この「ガガガ」の症状は、録画されているので「ガガガ」発生の証拠にはなると
思いますが、ドコモショップに持っていっても無駄かなぁと考えています。
やはり、演算処理が追いついていないから、「ガガガ」の発生がとまらないのですかね。
その際の「ワンセグ」の設定は以下の通りです。
〔縦画面サイズ設定〕 標準
〔なめらかフレーム補間〕 OFF
ワンセグのアンテナは、1〜2本が立っている状態でした。
皆様の機種では、このような症状が出ていなければ良いのですが・・・。
3点

アップデートしても何やら再発してる
ようですね。
それにバッテリー食らうようになったとかフリーズ酷くなったとか見かけるので自分のはアップデートしていません。
この端末…何か根本的なバグが潜んでるんでしょうね。
書込番号:14114500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、アップデート直後は、出なかったので、安心していたら、先日、YouTubeを見ていたらガガガが出ました。電池の減りもひどくなり、本当に何のための、アップデートだったんでしょう?充電しながら触っていたら、充電間に合わずに、どんどん電池減っていきます。(泣)
書込番号:14114775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のSH−01Dで、ひとつわかったことは、ミュージ
ックプレイヤーを使用すると必ずフリーズするというこ
とです。
ミュージックプレイヤーを使用すると、メモリーをドン
ドン消費していき、1〜2時間で音楽が途切れだし、結
局はフリーズします。
どうも、使用したメモリーが開放されていないようで、
アプリケーションマネージャーで確認すると一目瞭然で
す。
音楽を聴いていてフリーズする方はこれが原因かも?
ミュージックプレイヤーをやめて、メディアプレーヤー
なら今のところ問題ないようです。
参考までに。
書込番号:14115988
2点

>やまpeeeさん
私も、この機種には根本的にバグがあるのだと思います。
だから、ソフトウェアのアップデートでは抑えきれないのでしょうね。
>ゆっかーなさん
忘れた頃に、「ガガガ」が発生しますね。
ドコモやシャープは気づいていないのでしょうかね。
>週末派さん
メモリの開放ができていないから生じるのであれば、メモリを強制的に開放するアプリを
インストールすれば改善できるのかもしれませんね。
ただ、この程度の対策ならドコモかシャープも気づいているのでしょうね。
書込番号:14116529
2点

演算処理が追いつかないのではなく最適化されていないせいだと思います。
WEBや動画など個々の処理がダブルコアで処理しないと動かない物ではありません。
タスクという概念がないスマートフォンでは1つの処理と多くの待機から成り立っています。
アプリを終了しない限りは常に裏で待機している状態です。
PCのように動画を見ながらメールを書いて音楽を聴いて・・・
というマルチタスクではありません。
数十個のシステムやソフトが稼働又は待機していますが一つの小さなシステムが
立ち上がるたびに1コアで十分なのに1コアで働いたり2コアが働いたりで
演算処理が追いつかないのではなく追い越してしまうのではないかと思います。
そのためガガガの発生やフリーズが起こるのではないかと思います。
また、この機種は防水で熱の逃げ場が無くアンドロイドの想定温度を上回ってしまい
例えば本来なら42度になったらCPUクロックを下げるようになっているのに
想定以上に温度が上がってもクロックが下がらず暴走してしまう可能性があります。
再起動してしばらく問題は出ないのに2〜30分位WEBや動画を見ると必ずといって
良いほど色々な不具合が出てしまい、再度再起動を強いられます。
この温度の影響が何かしら悪戯している物と思われます。
ダブルコアに最適化されているという4.0に期待するしかないですが
果たしてアップデートされるのか微妙ですね。
後、ドコモはシステムをいじりすぎです。
フリーのOSなのにドコモしか使えないようにシステムを再編成しているのも
大きな問題だと思います。プリインソフトも邪魔なのばっかりだし。
よそ様からタダで貰ったOSなのにrootを取ったりしたら一切保障できませんって?
ソフトと機械は関係ないと思いますがおかしくない???
書込番号:14120130
3点

すいません。誤りです。タスクはマルチタスクですね。
書込番号:14120141
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
パソコンの事がわからなく全くの素人です。以前にも質問がありましたが解決できないので説明不足だと思いますがアドバイスをお願いします。
Wi-Fi設定でパソコンのネットワークSSIDを入力し、パスワードも入力し接続しようとしましたが
スキャン中…の後切断されました。と表示されます。
パソコンでのパスワードは自分で決めたのですがそれで合っていますか?
スマホで設定しなければいけないこと、パソコンで設定しなければいけないこと等があれば
教えて頂きたいです。
0点

それ違うんでねー?と思います。
wifiでスマホをネットに繋ぎたい訳ですよね?
これならパソコンは無関係です
パソコンに繋ぐって言うならSSIDは関係ないです。
つまり認識が間違ってます。
net-----ルーター(ssid)-----pc
-----スマホ
つまりルーターにSSIDがある訳ですよ。
ルーターに接続してSSIDを調べて通信形式を合わせてやれば繋がるはずです。
なのでPCのidとかパスをって言うなら間違ってるのでルーターを調べてやって下さい。
F5ERT66CGTA(適当です)
任意で決まった長さのIDかこんな長さのIDが設定されているはずです。
書込番号:14113754
0点

補足させていただきます。
パソコンはインターネットに接続されてますか?その際、ルーターに接続されていると思います。そのルーターが無線LANに対応していればWi-Fi接続可能となります。
ルーターの型番等情報を記載していただけたらもっと回答が集まると思いますよ。
書込番号:14113789
0点

sinjukuさん、jokkun955さん早くのアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りルーターの背表紙を確認しました。
機器名は バッファロー 『WZR2-G300N』です。
SSID、PIN CODEが記載されていました。
後はユーザー名がアルファべット四文字で書いてあり
パスワードは『指定なし』と記してありました。
IPアドレスはルータON時の数字とルータOFF時の数字が記載してありました。
以上を確認して改めてWi-fi設定のネットワークを追加しなおすことにしますが、
その際のセキュリティはどのようにすればよろしいでしょうか?
また詳細設定のIP設定とかは何か設定しておかなければいけないのでしょうか?
書込番号:14113887
0点

スレ主さん、下記が参考になればと思います。
http://www.datacider.com/3353.php
それから無線LANルーターおよびケーブルなど一式とスマホをDSへ持参すれば教えてくれる、と思います。できれば平日の開店直後で割とヒマな時間帯ならば面倒臭がられないのでよいのではないかなあ、と思います。
結局、私の場合は自己解決できました(私はNECの無線ルーター)が、マイショップに相談したら設定のトラブルシューティングすると仰っていただけましたから。その時は、あらかじめ電話しておきました。
書込番号:14114188
1点

バッファロー『WZR2-G300N』なら「AOSS」対応なので下記のアプリを入れて行うと簡単ですよ!
https://market.android.com/details?id=jp.buffalo.aoss&hl=ja
バッファローのサイトにも載ってます。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/
一度試して下さい。
ちなみに私もこのアプリで接続しました。
書込番号:14115015
1点

私もRiyo-maさんと同じアプリで設定しました。
非常に簡単です。お勧めです。
書込番号:14118233
0点

パスワードは、親機の設定画面に入る時のもの
暗号キーは、スマホに入力するもの
書込番号:14118650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんのアドバイスのおかげで無事Wi-Fiにつなぐことが出来ました。
あんなに苦労していたのにあっと言う間に設定できたのでもっと早くに質問すれば
よかったです。
初心者の私にわかりやすく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:14119156
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売してから一週間後に購入し、しばらくしてから画面に滲みを発見し、
年末に不具合にて新品に交換してもらいました。
交換から約1ヶ月たった昨日、機種のシタ側。
カバーを外す時等に爪がある側です。
その一辺だけ、噛み合わせが甘いというか若干隙間があります。
側面などはぴったりと噛み合っているのに、よく見たらそこだけ微妙に隙間があるんです。
開けるための爪を使わずに、隙間に指の爪が入ってカバーを外すことができます(汗)
カバーが悪いのか、本体が歪んでるのか。
カバー自体は、10回も開け閉めしてないです。
これってクレーム付けていいんですかね??
不具合に該当するでしょうか?
よく見たらなんで、そんな細かいことでって思う気持ちもあります。
二回目なだけに、クレーマー扱いされますかね?
防水機なだけに心配です…。
書込番号:14089512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

爪を使わずにカバーが外れる、とは酷いで
すね。
防水性を損いかねないですし、不具合とし
ては充分すぎると思います。
2回目だろうが気にせず堂々とDSへ持ち込
むべきかと。
この機種はやや作りが甘いようで過去スレ
にもいろんな同様の不具合報告が挙がって
ますね。
交換の際は新品でも店頭にてしっかり細部
までチェックするようにしましょう。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302319/SortID=14051031/
書込番号:14089571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、画面の軋み2回とワンセグアンテナがパカパカしていたので、諸々の不具合を含めて計4回新品交換しました。
この機種はつくりがチープすぎます。
今度交換するときは、店員の目の前で、納得がいくまでしっかりチェックしてください。
書込番号:14090015
3点

りゅぅちんさん
交換した際に、ここでよく見るギシギシは確認したんですが隙間には気付きませんでした。
最初はぴったりだったんですかね?
本日、時間があればショップに行こうと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:14090107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k.i.t.t.さん
新品交換するために設定し直すの大変ですね(汗)
でも妥協も嫌ですよね。
前機種の評価がよくて、AQUOSphoneにしたのに
ガッカリ感がかなりあります。。。
末端自体の不具合以外は満足してるんですけどね。
書込番号:14090117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、購入交換した店とは別のショップに行ってきました。
デモ機を確認して、やはり私の機種は隙間があると思い見てもらいました。
いろいろ確認されましたが、不具合とは認められませんでした。
カバーに問題なく、機種本体の電池パックのまわりにあるゴム部分が通常より分厚いのかもと判断されました。
修理で直る場合があるかもしれません。
という曖昧な返事だったので修理は拒否しました。
他にも同じ報告があれば、無償交換になるかもと言っていました。
肝心の防水についてはゴムがあるので大丈夫とのことでした。
交換前の機種には隙間はなかった等訴えましたが無理でした。
また時間があったら購入した店にも行ってみようと思います。
書込番号:14092056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSにより対応は様々ですが、決して安い
買い物ではないので、ご自身が納得いく
まで交渉を続けましょう。
気になったままだと使ってて楽しくない
し、精神衛生上も良くないですもんね。
書込番号:14093141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も隙間があり最初に行った
ドコモショップで仕様です。と言われました。
その後に隙間の原因が
本体と蓋の間の金属部分が歪んでるのが
原因と気付き…違うショップに行ったところ
凄く良心的なショップですぐに交換になりました。
在庫がないため入荷待ちですけど
交換の時にまた製造不良があったら
また交換します。
と、言ってくれました。
色々と不具合はあり、少しの事は
妥協できますが
製造不良は妥協出来ません。
ショップで納得のいかない説明だったら
また違うショップで話聞くのも良いと思います。
書込番号:14096758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも隙間があります。
爪を差し込めるくらいの隙間で簡単にリアカバーが取り外せます。
端末はキー周りの不良で対応済とされる1月製です。
ちなみに上部・側面は問題なく端末とリアカバーが付いている状態です。
もしかしたらキー下部分の接着不良対応の結果、端末サイズが微妙に変化したのかと思っていました。
これってただの個体差でしょうか?
書込番号:14108671
0点

マイティ999さん
ショップによっては展示されてるのでも
多少の隙間があったりしたので個体差のような気もしますが気になるようでしたらショップに
相談してみては?
他の方のスレでも1月製で隙間があるみたいですよ。
書込番号:14118772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
パソコンから取り入れるのに
個人的にwindow media player
より(文字化けが多くて)
SONYのソフト
media goが好きなのですが
以前media goで音楽を取り入れたら
今まで取り入れてた一部が消えてしまいました
今でも そういう症状になるのでしょうか
消えてしまうのが怖くて
使ってる方居ましたら
教えてください
書込番号:14116279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)