発売日 | 2011年12月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年1月18日 19:11 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月12日 20:18 |
![]() |
19 | 8 | 2012年1月15日 09:55 |
![]() |
7 | 12 | 2012年1月20日 22:16 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月11日 23:02 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2012年1月12日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
実利用されている方にお伺いしたいのですが・・・。
今、この機種に変更しようか思案中です。
これまで、初代レグザ→メディアアスWpと1年で2機種換えましたが、どちらも満足いくものではありませんでした。
動きや反応が悪い。そんなにアプリやキャッシュも溜めていないし、消してもいます。
特にWpはレビューでも酷評ですね(苦笑)
調べてみるとどちらも、本体メモリーが極端に少ないことがわかりました。
(スグに空き容量が・・・・の表示もでます)
最新機種も見るとメモリーは増えてはいるようですが、それでも各機種によってかなりの差がありますよね??
一番最強はデユアルコアで13GBもあるギャラクシーのようですが、おサイフが使えないし
できれば国内メーカーが使いたい(応援の意味でも)
実際、この機種のメモリーで過不足になったり、データがたまるとモサモサになりますか??
なんでこんなにメーカーや機種で、メモリー量に差があるのかも???です。
よろしくお願いします。
0点

どんな機種でもモサモサになるまで溜め込めばモサモサになるのでわ?
どんなに個人が満足いく機種でも他人にとってはどうなのかわからないのでは?
個人的にはここに書いてある色々な調整をして、サクサク快適です。
書込番号:14013211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月発売予定のacroHDはどうでしょうか
ROM16GBに加えてお財布携帯もついてます
一応マイクロSDも使えます
しかしバッテリーの取り外しができないのが難点
書込番号:14013212
1点

メインメモリーは1GBですよ〜ギャラクシーもSH-01Dも
RAMとROMごっちゃ混ぜになってませんかw
ROMはPCで例えるところのHDDやSSDの部分です
書込番号:14013841
1点

>ケロヤマさん
それが、そんなに溜め込んでいないのにモサモサなんで、困ってるんです〜〜
ん〜〜難しいですね〜〜回答ありがとうございました!
書込番号:14037882
0点

>ペットボトルロケットさん
情報ありがとうございます!そんな機種もあるんですね〜〜
調べてみます♪ありがとうございました!
書込番号:14037896
0点

>タコス星人さん
ごっちゃになっていました(笑)
一応、電話でドコモに聞いたらその説明だったので鵜呑みにしました!!
日本メーカーもスペック的にギャラクシーに負けないで欲しいデス☆
ご指南ありがとうございました!
書込番号:14037903
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ダウンロードしたアプリをSD カードに保存し
たのですが…
ファイルマネージャーでSD カードを開いて探したのですが見つかりません。
どなたかどこに入っているのか分かる方どうか教えていただけないでしょか。
書込番号:14012310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のフォルダに入っていると思います。
/mnt/sdcard/.android_secure
書込番号:14012318
0点

お礼の返信が遅くなってすみません!
パソコンでは見る事が出来ました。
でもスマホでは見れません。
ちなみにファイルマネージャーはfile expert を使っています。
フォルダ内を見るのに他のアプリが必要なのでしょうか?
必要ならアプリを教えてください。
お願いします。
書込番号:14014359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FileExpertで見れないのでしたら、パソコンでしか見れないということになります。
見れる機種と見れない機種があり、仕様だと思います。
書込番号:14014480
0点

ありがとうございました。
書込番号:14014492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
メールに添付されてきたjpegの画像をダウンロードしてマイクロSDに保存し、「アストロマネージャ」で「download」のフォルダを開けて確認すると、例えば「P0001.jpeg」というファイルが、「secured.bin」とbin形式でファイル名も拡張子も変更されて保存されています。
「P0002.jpeg」が「secured-1.bin」、「P0003.jpeg」が「secured-2.bin」というように保存されており、開くことができません。
binはマッキントッシュで使う拡張子のようですが、元のファイル名+拡張子(jpeg)で保存する方法をご存知であればお教えください。
「secured-●.bin」のファイル名称の「bin」を手作業で「jpeg」に変更すると、元の画像を見ることができますが、みなさんはこんな面倒なことをされているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
7点

メール(というかメーカー)はGmailでしょうか?SPモードでしょうか?
書込番号:14013087
0点

ご返信ありがとうございます。
ヤフーメールです。
書込番号:14013472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常では起こりえないイレギュラーな
事象ですね。
ファイル名"secured"というキーワード
からの推測ですが…
ウィルス対策アプリが関与してるように
思えますが、その類いのアプリ何かイン
ストールされてませんか?
添付ファイルをウィルススキャンした
結果が正常だったのでそういう名前に
変更して保存されたように思えます。
お心当たりなくて的外れでしたら
失礼しました。
書込番号:14013730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
ウイルス対策アプリはドコモあんしんスキャンを入れているだけです。
このアプリで画像ファイルの保存形式までは指定できないようです。いったんアンインストールして入れ直してみれば良いでしょうか?
ちなみに、メールに添付されてきた画像ファイルのリンクを長押しし、別ウインドウで開くを選択しても、ウインドウは開かずに単に画像がbin形式でダウンロードされるだけです。
書込番号:14013756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au Xperia acroによる検証ですが…
『ドコモあんしんスキャン』は無関係の
ようです。
Yahooメール登録してブラウザから添付
ファイルを保存すると確かに
『securedownload.jpg』
『securedownload-1.jpg』…
ファイル名が変更されますね。
ただ私の場合、拡張子はそのまま.jpg
なので手動で変更せずとも画像は開け
ます。
なぜ".bin"に変更されるか原因は今の
ところ分かりません。
ちなみに".bin"はMacではなくマイクロソフト社
WindowsOS以前の旧OS由来で、実行形式
ファイルや圧縮ファイル等の拡張子に
使用されます。
根本的解決にはなりませんが…
ブラウザによるWebメールではなく本体
メールアプリからアクセスすれば、添付
ファイルを名前そのまま保存できました
ので、下記のように設定してお試しにな
られてみてはいかがでしょうか。
http://promo.mail.yahoo.co.jp/smartphone/
書込番号:14016638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記ですが、
添付ファイルと保存後のファイル容量に
違いはありませんか?
"圧縮/解凍"に関するアプリについては
お心当たりありませんよね?
書込番号:14016662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事が遅くなってすみません。
本体メールアプリからアクセスしたらjpegで問題なく保存されましたので、今後はこれでいこうと思います。
なぜ拡張子がbinに変更されるか不明なのは気持ち悪いですが。。。
ちなみに、圧縮/解凍アプリも入れておらず、添付ファイルのサイズとbinで保存された後のサイズは同じでした。
このたびはご親切にお教えいただき、ありがとうございました。
書込番号:14022818
1点

対処療法とはいえとりあえず回避できて
良かったですね。
圧縮どうのこうのも的外れでした(^-^;
何とも不可解で僕も気持ちワルいので、
この件で更にググってみると、ブラウザ
に起因する現象でもあるようです。
PCの話しになりますが、Int.Explorerだと
正常に保存出来る、Firefox ver.8ではダメ
ver.9なら正常、添付PDFファイルに至って
は拡張子すらカットされて保存される…
といった感じで、Yahooメールとブラウザ
の間で何か仕様の食い違いが生じているよ
うな気がします。
僕にとっても有意義なスレ立てに感謝致し
ます。こちらこそありがとうございました。
書込番号:14024584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
12月2日に普通の携帯電話から、スマートフォンに機種変更したのですが、電話の電波の入りが悪く圏外の時にくるお知らせ通知がよく入っています。
電話をしていても途中で、切れてしまいます。
普通の携帯電話の時は自宅で圏外に成った事はなく常にアンテナマークは全部出ていました。
なので、今はとても不便に感じます。
スマートフォンは普通の携帯電話より電波の受信が弱いのでしょうか?
書込番号:14011024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな現象は起きませんね〜と書きたいところですが
電波バリバリなのに同様の現象が起きるときあります
ガガガ問題もありますし困ったものです
1日も早くアップデートをして欲しいと思いますね
書込番号:14011161
2点

自分も、同じ現象が起きます。以前使っていたGALAXY SUでは、自宅では電波ピクトが4本。SH-01Dでは3本です。おまけに走行してると、不在着信通知が頻繁に、入ってきます。電波状況を、場所場所で調べてみますとあきらかに、GALAXY SUの方が、電波の受信感度が良いです。
書込番号:14011222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も電波悪いです。
機種変してから、不在通知や未受信メールが増えました。
こちらから電話するときも、相手が話中じゃなくても話中になったり、
「おかけになった電話は使われておりません」になったこともあります。
113に問い合わせしたところ、このような報告は上がってないとのこと。
(ちなみにガガガも問い合わせは全くないと言われました…)
とりあえず、再起動やFOMAカードを差し直してくださいと…
それでもおかしようでしたらDSに行ってくださいと言われました。
仕事でも使っているので、電波の関係が直らないと正直厳しいです。
書込番号:14011995
0点

書き忘れました。
普通の携帯でもスマホでも同じFOMAの電波なので
スマホだから電波が悪いということはありえないとのことです。
書込番号:14012014
2点

私もこちらから電話したとき、「おかけになった電話は現在電波の届かない・・・」のメッセージが流れましたが、すぐ後に相手に確認したら「普通に家にいた」言われました。
また、こちらが発信してから呼び出し音が流れるまでの時間(プップップッ・・・)が機種変更する前のガラケーに比べて、非常に長いように思います。
アンドロイドスマホの宿命なのか、それとも機種に固有のものなのでしょうか?
書込番号:14012056
0点

早速の返信ありがとうございます。
やはり皆さんも同じ様な事を感じていらっしゃったのですね。
私も、電話を掛けてから呼び出しの音に切り替わるまでが、やたら長くそして、そのままつながる事が無いまま切れてしまいます。
そして、SPモードメールも受信されずにまとめて届く事が、多いです。
今日またまたドコモに相談して見たいと思います。
実は不具合があり、これ迄に二回交換になっています。
正直、スマートフォンに機種変更は時期早々だったかなぁと後悔し始めています。
この機種はとてもシンプルで気に入っていたので何度も不具合でとてもショックです。
書込番号:14012149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の携帯と比べると少し弱い気がします(´・ω・`)
書込番号:14012408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、買ったばかりの時、ずっと圏外着信メールばかりで、こちらから通話しても、プップッ。。と、繋がるまで時間がかかったり、切れてました!
あまりにも酷いので、docomoショップにもって行ったら、初期不良という事で、全て交換して頂きました。
その後、ビックリする位前とは違い、快適に使えています。
docomoショップに持って行かれたら良いと思います☆
書込番号:14012652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お昼にフリーダイヤルに問い合わせしてみました。
他の方が言っていました事を言われました。
普通の携帯電話もこのスマートフォンも同じFOMA回線を使用しているので、受信する端末が問題点があるのでは?といわれました。
結果はドコモショップでみてもらって下さいと回答でした。
そして、今ドコモショップに行って来ました。
ショップにはSH-01Dを計測する機械がないためメーカー送りになりました。
(無料修理扱いです)
それと気になった点もついでに修理をしてもらえるようです。
外装の左側面USBの差し込み下の、ゴールドのラインが浮いていてそこを触るとベコベコしている所と、あらゆる操作で発生していた音飛び&動画が止まる所等も修理してもらえるらしいです。
しばらくは以前使用していた普通の携帯電話で過ごします。
ちなみに電波受信感度は最高です。
P-06Cです
書込番号:14013498
0点

この機種、多いですね(^_-)
まったく同じような状況です。
SoftBankの友達に隣で電話かけてもらっても
『電源が入っていないか…』とアナウンスされ、
固定電話からかけてもつながりません。
データ通信も遅くてストレスです。
で、電波の調査に来てもらい電波増強装置を設置しました。
ですが、欠陥品が多いという気持ちは払拭されません。
ショップはこの機種の現状を把握できてるのでしょうかね?
書込番号:14014204
0点

私も同じ症状が、ここ10日位で2回ほどありました。
仕事でも電話として使用しているのですが、今までのF-01Bでは全くなかったですが、SH-01Dに変えてから朝から昼まで不通のメッセージが相手に流れていたとの事で、会社の一般回線に電話が何通も掛かってきて、半ばクレーム状態でした。
アップデートで改善できるものですかね・・・・。
書込番号:14014603
0点

今日ドコモから修理が終わり戻ってきました。
まず外装の左側メッキラインが浮いてパキパキと音がしていた部分は綺麗に治っていました。
電波の受信感度は部品を交換したらしいですが…気持ち電波のマークは出てるのかなぁ?
うーんと言った感じです。
音飛び現象いわゆるガガガ現象の部分も部品は交換したらしいです。
しばらく様子を見て下さいと言われました。
ドコモショップのスタッフから聞いてきたのですが、いわゆるガガガ現象が直るソフトウェアの更新が今晩?近々?有るので、実行してみて下さいと言われて来ました。(今日の夕方の話しです。)
本当なのでしょうかね?
書込番号:14046854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
動画を8分間位撮っていざ見ると音ズレがします…
なぜでしょうか?
皆さんはなりませんか???
SDは16ギガです!
メーカーはバッファローです。
書込番号:14011014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下が、(機種は違いますが)参考になると思います。
ドコモショップへ持っていってみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12665531/#12666608
書込番号:14011457
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
みなさまはじめまして。
年末に問題児のF06B(笑)からこちらの機種に変更した、スマホ超初心者です。
よろしくお願い致します。
まだまだ不慣れで使いこなせていないのですが・・
F06Bでクラス4?のmicroSD4GBを使用しており、DSでの機種変の際、本体登録していた画像等のデータをカードにコピーしてくれたので、そのカードを現在も使用しているのですが、クチコミを拝見していて容量が少ないような気がするので、もう少し容量の多いカードにしようかと考えています。
スマホではどのくらいの容量があればいいのでしょうか?
引き続きクラス4?とかのカードを選んだ方が良いのでしょうか?
ちなみにワタシは、毎日子供の写真をカメラアプリで撮影している為、日々画像は増えています。
それと、画像だけでなくダウンロードしたアプリなども、自動的にカード保存?なのですか?
変な質問で申し訳ありません。
超初心者ママでもわかるようにお答え頂けたら幸いです(笑)
お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
0点

ぼくは今クラス4の8GBで
通販でクラス4の32GBを注文しました
たしか楽天で2400円ほどだったので買ってみてはいかがですか⁇
クラスに関しては他のを使ったことがないのでわかりませんが、携帯電話で使う分にはあまり違いはわからないそうです
書込番号:14010377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

class10のモノも出回ってはいますけど、高価ですし実際はそれほど転送スピードが速くないモノもあるようです。
今なら価格も熟れてきた32GBのclass4で十分だと思いますよ。
書込番号:14010471
1点

SanDiskや東芝、Panasonicにするべきですよ。
安いものはデータが消えるリスクがありますので気をつけて下さい。
書込番号:14010674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
microSDはSanDiskの32GBクラス4です。これで十分かと思います。
通販で、2千円半ばで買いました。
DSで聞いたところ、本体は1GBぐらいだそうなのでダウンロードしたデータや、カメラで撮ったデータはSDカード保存が基本らしいです。
但し、アプリは本体保存です。
これも後でSDに移動できるものもあるので、移動できるものはSDに移動させてます。
カメラの写真データもUSBでPCとつないで余り見ないのはそちらに移動させてます。
USBでPCとつなぐといろんなデータ(音楽や動画)も保存や移動できるので便利です。
書込番号:14010714
2点

>Ryota12228さん
楽天で購入されたんですね。
ワタシも後ほど探してみたいと思います。
情報ありがとうございます!
書込番号:14010802
0点

>おびいさん
クラス6とか10とかも出ているので、最近のスマホには数値の高いものがいいものなのか?・・・とも思ったんですが、4で十分そうですね!
32GBを購入しようと思います。
情報ありがとうございます!
書込番号:14010822
0点

>eggbrotherさん
F06Bにした時に購入したSDがサンディスク製でしたので、今回もサンディスクがいいかなぁとは思っていたんです。
他にもいろんなメーカーのものが出回ってて、値段だけで選ぶなら魅力的な気がしますが、大事なデータが消えてしまっては意味がないですよね^^;
情報ありがとうございます!
書込番号:14010851
0点

>Riyo-Maさん
Riyo-Maさんもサンディスクのカードをお使いなのですね。
これで安心して購入できます^^
撮った写真がカード保存されていくので、残容量チェックしたところ、もう残りわずかでしたので、コチラでみなさまのお知恵を拝借したくスレ立てさせて頂きました。
また、アプリは本体保存なのですね。
わざわざDSに聞いて頂きありがとうございます!
PCにUSBケーブルでデータ移動というのは全く頭になく、今までカードに入れっぱなしでしたので、後ほどやり方調べて挑戦してみようと思います。
情報ありがとうございます!
書込番号:14010932
0点

http://item.rakuten.co.jp/kanenka/oe3108bna-to-ad/
こちらがおすすめです(^ω^)
書込番号:14011455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryota12228さん
こんにちは。
わざわざありがとうございます♪
・・・が、あの後サンディスクのものを楽天で購入してしまいましたぁぁ
しかも教えて頂いた東芝製の方が数百円ですが安いので、ショックを受けているところです(笑)
お手数をおかけ致しました〜
書込番号:14013004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)