端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年3月26日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月9日 20:01 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月8日 22:57 |
![]() |
9 | 4 | 2012年3月8日 13:13 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年3月7日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月7日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
本日この機種を購入したのですが
1分間に1%ほど減ります。
スマホは減りが早いということと
買ったばかりということを考えると
これは普通のことでしょうか?
不具合の多い機種のため心配になりました。
お願いします。
書込番号:14264142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の多い機種という言い方が気になりましたが…それをわかっていながら、購入したということでしょうか…
使用量にも寄りますが、おかしなことではなぃと思います。
書込番号:14264367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合は最初のものが多いと聞き、最近は前に比べたらまだなくなったと聞いたので購入しました。
ありがとうございます。
書込番号:14264386
0点

使い方で十分あり得ます。
節電対策は重要です。
特に画面の明るさを落とすのは必須です。
書込番号:14264554
0点

アプリをあまりとらないようにしてるのですが、
それもバッテリーをもたせる方法としてはいいのでしょうか?
書込番号:14264581
1点

ご購入おめでとうございます!
設定でバッテリは持つようにできますよ。
私は、100%まで充電後、15時間後に残量70%程度残っています。
使用状況は、待ち受け中心ですが、それ以外に1.5時間程度のネット、メールを10通程度の送受信しています。
頑張って設定してみてください!
書込番号:14264881
0点

有り難うございます。
慣れないことばかりですが、
スマホを楽しみたいと思います。
書込番号:14264903
0点

>1分間に1%ほど減ります。
何もしていないのに減るのであれば以上も考えられますが、最初ですからいろいろ弄っていると減りも早くなるでしょうかね。
>アプリをあまりとらないようにしてるのですが、それもバッテリーをもたせる方法としてはいいのでしょうか?
なかにはバッテリーを喰うアプリもありますが、せっかくスマホを購入したのですから、いろんなアプリを試してみないと楽しさも半減しますよ。
アプリの評価なども参考にしながら試してみてください。
バッテリーの持たせ方は、
・画面の輝度を暗くする。
・wifiを使用していない時はoffにする。
・GPS機能は使用していない時はoffにする。
・バッテリーの慣らしをする(使い切ってから充電をする←2〜3回繰り返してみる)
他にもやり方はあるかと思います。
慣れてくればスマホは楽しくなりますよ。
頑張ってくださいね。
書込番号:14264985
1点

私は発売日に購入しましたが、不具合なんてありませんよ。快適に使えてます。この機種が不具合が多いなんて初めて聞きました。スレ主さんは運が悪かったのでしようね。
書込番号:14265002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットに繋いだ状態で1%と説明していませんでした、すいません。
そうですよね!!使わなきゃ楽しさ半減、たくさん使います。
書込番号:14265199
0点

最初のうちはそんなもんだと思います。
設定や何やらいろいろしてると減りもうんと早いしバッテリーがまだ慣らされてないと思います。
数度充電されてから様子を見てみてください。
ちなみに私は発売日購入で3ヶ月ほどたちました。
満充電から数日ほとんど動かさないで観測すると、
おおよそ丸一日で20%ぐらい消費しますね。(通常モード)
他の機種も使ってきましたがまあそんなもんだと思います。
書込番号:14267241
0点

ドコモパレットUIのウィジェット,ショートカットの削除、コンテンツヘッドライン,パーソナルエリアのチェックを外すでバックリーの減り方が少しは変わると思いますよ。
書込番号:14348933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
たまに電池の減りがあり得ないくらい早くなる時があるのですが、その時にandroid osの使用率を見ると90%になっているんです。タスクマネージャで消しても治らず、再起動しても治りません。これは故障でしょうか?
書込番号:14263214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクキラー系のソフトは入れていますか?
タスクキラーを入れると特定のソフトが再起動を繰り返し
動作してしまう場合があるようです。
エコ技との相性が特に悪いようで不具合の原因にもなりそうです。
こまめにホーム長押しでアプリを終了する。
キャッシュクリーナーでキャッシュを時折消す。
十分とは言えないけど1日バッテリーは持ちます。
後はアンドロイド4.0のアップデートを待つしかないですね。
4.0ではディアルコアの最適化が行われていますしもう少し
電池が持ってくれるようになるんじゃないかと期待しています。
書込番号:14263407
0点

まずはソフト系をあたってみて、治らなければ端末の初期化、それでもダメならショップで相談だと思います。
書込番号:14264274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマートフォン買ってバイバーをダウンロードしました。
普通の携帯電話使用ならブルートゥースでイヤホンを通じて会話ができるのですが、バイバーでの通話にはブルートゥースを使っての会話ができるのですか?
教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
電話が勝手に本日2回発信されていました。画面もロックしていて置いていたので
触れていないのですが故障でしょうか。よろしくお願いいたします。また予防策がございましたら
教えてください。
5点

以下のような事例はありますので、
ドコモショップへ持っていってみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14082632/#14082632
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14049070/#14049070
予防策としては、以下のアプリを使うという方法が考えられます。
http://andronavi.com/2012/01/155352
書込番号:14257072
1点

まず、勝手に電話が発信されるという時点でウイルスの存在を認めるべきです。
ウイルスはただ単に勝手に電話を発信するだけで無く内部の情報の発信(スパイウェア)や勝手にカメラを使い外部に発信・システムの破壊(ルート権限奪取)・起動不能にする といった多種多様のウイルスが出回っているので知っておいた方が良いと思います。
今ではWebkit(Webブラウザ閲覧する時に使用するもの)のバグを悪用したサイトに入るだけでリモートコントロール(遠隔操作)の危険があったり・・・
そこで、Androidのウイルスの罠的なものは
ウイルス対策ソフトを使用しても発見率が著しく低い。(全体的に)
ウイルス対策ソフトを入れているから大丈夫?ではありません。
ドコモ安心スキャン入れてるから全部大丈夫と安心・過信 していると大変な事に・・・
何より大事なのはアプリを入れる際「本当に入れて大丈夫?」(評価・ダウンロード数・権限・コメント)といった事をよく考えアプリを入れていくことも大事です。
欲を言うと、いくつかのウイルス対策ソフトを共存させるという手もあります。(必ずしも安全とは言えない。
複数のウイルス対策ソフトを共存させる際、常時監視・自動アップデート・定時検査 機能を切った方が・・・ (バッテリ・動作に影響するため)
注意が必要ですね。
ウイルスが入っている以上 初期化をする事が一番です。
初期化せず使うことは自由ですが、衛生上良くない。(ネット経由で他のウイルスもいるかも)
ルート奪取された場合は場合によってはドコモの保証対象外・・・ (ウイルスの場合は不明)
今の時代ほどセキュリティに気をつければ痛い目に遭います。
日本も昔々は、全ての家が鍵を付けているって事はありませんでしたよね?
今はどの家も鍵を付け、一部はより強固な生体認証を使った家も・・・
今のAndroidいやネット社会は現代の社会のようにより強固なセキュリティをかけ無ければならない時代なのにもかかわらず脆弱な状態を放置しているいわば 今時家に鍵をかけていない家が多い と言われざる得ない状況にあるのかもしれません。
治るといいですね。
書込番号:14258515
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
シャープのホーム画面で利用しているものです。
気づいたらホームの一番下の真ん中にあった地球マークが無くなっていました。
いつ、どうやって消したのかも分かりません。
どうすれば復元できるのでしょう?
やり方が分かりません。
初歩的な操作なのかもしれません。
よろしくお願いします。
1点

再起動をしてみるとか、電池パックやSIMカードを外してみられたりしてはどうでしょうか。
書込番号:14255712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリケーションがたくさんあるドロワーでブラウザアプリをロングタップ
そのままホーム画面に貼付け
その後にホーム画面に戻り、ブラウザをロングタップして下に持っていきます
書込番号:14255716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ryota12228さん、ありがとうございました。
解決しました。
書込番号:14255938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

makotu0626さん
私もSH-01DでIMoNiを使用しています。
時刻で更新するのには最初は慣れませんでしたけど、
今はspモードメールアプリを使わずとも
十分満足しています!
imode.netの月額料が必要ですが、
以前のフィーチャーフォンと併用している時も
いちいちアドレスを入れ替えせずに使えるのが良いですね。
書込番号:14255104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)