端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年2月2日 19:23 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月22日 18:28 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月22日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月21日 13:36 |
![]() |
1 | 9 | 2012年1月22日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月21日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
教えてください。
こちらの機種を買い、一台目は画面右下のギシギシ音で交換。
二台目は電源が落ちて再起動もしないまま、バッテリーを外さなければ電源が入らない状態が何度か起きて、またまた交換。そして現在三台目です。
SPモードを使用中なのですが受信メールはTOの欄、送信メールは人の影のマークに自分のメールアドレスが表示されます。名前が表示されません。私以外の電話帳に登録されている人は名前で表示されます。
1台目、2台目は自分の名前を電話帳に登録したら名前で表示されていたのですが3台目は登録をしても表示されず。受信したメールなどから登録しなおたりいろいろ試しましたが何をやっても駄目です。(プロフィールも登録済みです)
なにか方法あればお教えください。バージョンは5300です。よろしくお願い致します。
0点

私のもVersion5300ですが、特になってないですね!
名前を変更しても、その名前で表示されます。
またDSでご相談を受けられたらいかがですか?
何回も行くのはイヤでしょうけど。
私も少し変わった現象が現れたので行ってみようかと思ってます。
書込番号:14049760
0点

僕は今二代目ですが
そういえば一代目は自分の名前が出ていなかった気がします。
書込番号:14050035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めて書き込みさせていただきます。
私も、最初は名前が表示されず…
メール設定の表示のところで、
電話帳登録名表示・送信の2つにチェックをつけたら、名前が表示されるようになったのですが…
これでは、ダメでしょうか?
スマホ初心者なので、
的はずれでしたらすみませんf(^^;
書込番号:14051573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 ご回答ありがとうございました。
Riyo-maさま
DS行き過ぎていてクレーマーに思われそうでまだ行けてません。
ご自身の携帯で試していただきありがとうございました。
Ryota12228さま
機種のあたりはずれなのかなんなのでしょう?
あれからも電話帳に登録しましたが自分のだけ駄目です。
なみnami73さま
ご提案いただいたのもやってみましたが駄目でした。
SPモードのバージョンアップを待つか、DSにいくかまた考えます。ありがとうございました。
書込番号:14099193
0点

的外れでしたら無視してください。
電話帳にご自分のお名前が、複数のアカウントに登録されていることなんてありませんかね?
一つはdocomoアカウント、一つはgoogleアカウントのように。。。
書込番号:14099788
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
この機種のユーザーの方にお聞きしたいのですが
1.標準アプリでのカメラ性能についてですが、画質が悪すぎます。
基本的に日中の明るい日でも、室内で撮影したり、夜景を撮ろうとすると
手振れも酷く、赤や青のノイズが酷いです。
友人のギャラクシーSUではこんなノイズは出ていませんでした。
写真を見ていただければ分かりますが、撮影環境は午前7時頃(曇)の車内の撮影画像です。
デフォルトで撮影するとノイズだらけでおもちゃのカメラレベルの画質です。
仕方なくISO感度を強制的に落とすと、まともな画像になりました。
しかしながらこの状態では手振れが酷くおそらくまともに撮影できないと思います。
2.動画撮影に関してですが、音割れが酷いです、基本的に高音域の感度がいいのか良いのか「シャー!」という音が煩く、低ビットレート特有のデジタル音声で、かなり不快な音声が記録されます。フルHD録画では定期的にコマ落ちもします(付属のSDの転送速度の問題かもしれませんが)
スマホの画質は良くなってきていて、光学手ブレ補正だの高画質だの謳われていたので
国内メーカーだし、過度な期待をしていたのですが。
数千円で売られているデジカメどころか、以前使用していたFOMA P905iから比較しても画質・音質 が劣るように感じます。
手振れ補正についても、ON/OFF切り替えても違いが分かりません。(動画モードでは動きからして 補正していそうな感じですが)
皆さんもこんな感じなのでしょうか?
1点

購入時のデフォルトはシーン自動認識なのでISO200までになっているはずです。
ISO3200まであげるとノイズが酷いのは当たり前かと…
個人的にはWBと明るさを補正すればまともになると思います。
手ぶれ補正は結構強力かと思います。片手で撮影したのですが、ぶれてません。
動画に関しては、おっしゃる通りかと。ガガガも発生します。
書込番号:14052358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス有難う御座います。
ISO設定はこちら説明ミスで、添付した画像はISO指定していました。
夜景などのシーンでは「〜200」に指定していても自動的に上がり、それでノイズが増える様です。
やはりノイズの出方はISO400あたりから出るようですので暗く調整するしかないのでしょうか(なのに何故3200も上がるのか謎ですが)
取りあえず不具合ではなく仕様という事で理解しておきます。
それにしても最近の安めのデジタルカメラ全般に言えることでしょうが、画素数を増やすことより
も解像度を上げて欲しいものです。ファイルサイズが無駄に大きいだけで、昔の低画質の高めのデジカメと比較しても何も画質が良くなってないです。
書込番号:14054269
0点

ISOを指定すればシーンは"標準"
シーンを指定すればISOは"オート"になります。
画素数=高画質ではありませんからね。ただ単にスペックありきの世の中になってしまっている以上、高画素にならざるを得なかったんでしょう。
書込番号:14054982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
0%からは4時間ほどかかりますね
書込番号:14049437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は0%〜80%位までは結構早いですが、(1時間半位?)
そっから先の100%までは突然ペースが落ちますね。
バッテリーMIXというアプリでグラフを確認すると必ずそうです。
でもたまに80%位から一気に100%まで(5分位で)行く時もあります。
このスマホ良くわかりません。。。
不具合なのか?、正常なのか? 様子見してますが判断に困ります。
書込番号:14050691
1点

私もフル充電にかかる時間が・・・非常に気になっています。
卓上ホルダでこれだけかかってるのですから・・・ エネループの乾電池式の充電器だと何時間かかるんでしょうか・・・考えられません。
電池容量も1520mha・・・ と考えても充電に時間かかりすぎ!
T-01CもIpodTouchも2時間ちょっとあればフル充電できますorz
WALKMANだって・・・Androidタブだって・・・精々2時間ちょっとでフル充電できるのに
と思うとこの機種の充電時間の長さが異常にムカムカします。
充電に4時間ほどもかかっては使いたいときに充電を諦めざる得ない場面が増えるので
残念です。
そもそも、電池残量はあくまでも目安なので
正確にパーセンテージまで表示させるアプリ等がありますが
実際のところ電池残量を正確に把握する事は難しいのでは?
ちなみにですが、手持ちのIpodTouchの電池残量も10%と表示したり25%と表示したり・・・(ハッキリしない)
T-01Cにおいても(この機種の場合は不具合orz)充電完了後数時間充電台に置き充電台から外し再起→電池残量100から80%と・・・ それで朝方はちょっと早起きし再充電・・・(もしかしたら意味ない)
ソフトウェアで何とかできませんかねorz
トリクル充電の仕方でも悪いのですかね?
書込番号:14051117
1点

同じ機種を奥さんと、2台購入しました。
どちらも充電には時間がかかります…。
動画再生時のガガガもしかりです…。
その他以外には大変気に入っている機種だけに残念です。
N-04Cの時はこんな事なかったのに…。
書込番号:14052468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
Wi-Fiのスリープ設定を"画面がOFFになった時"に設定するのですが、
画面OFF後、画面ONにすると"スリープにしない"に勝手に切り替わってしまいます。
"電源接続時はスリープにしない"に設定しても同様です。
何らかのアプリが勝手に設定を書き替えていると思い、心当たりを調べましたが
改善しません。
どのように調査すれば良いかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
SH−01Dにして満足していますが、一つスマフォに困っています。ホーム画面に電話のマークがありますよね、それに間違えて指が触れて電話の履歴画面が出て、その履歴画面のなかのある方に指が間違えて触れて間違えて電話してしまったことが(1月2日にスマフォデビュして以来)何度かあります。その時かけるつもりは全くないときに。親しい人になら「ごめんなさい、スマフォになれていないので間違えて電話しました」で済みますが、あまり親しくない人に、あるいはあまりかけたくない人に間違えて電話してしまうと本当にこまります。ドコモに対策を聞きましたが、タップ操作なので現状ではどうにもならないそうで、ホーム画面に電話マークをおかないようにするしかないそうです。そうすると電話をかけるときに不便になりますが。
このようなことに困っている方はいらっしゃいませんか?何かよい方法がありますか?
0点

電話のマークをホーム画面の別の場所に移動しておくということではだめですか?
その代わり常に下には出てこないですが。
常に出したいのであれば、左から右側に移動するとかですかね。
書込番号:14049036
0点

「発信確認 Call Confirm 」というアプリを入れています。
発信する前に確認のダイアログが表示されます。
https://market.android.com/details?id=net.nanabit.callconfirm&hl=ja
かけるのに1動作多くなりますが間違いを防ぐいいアプリです。
これも間違えて押せば何にもなりませんが…
書込番号:14049107
1点

「call confirm」というアプリを利用すると解決すると思います。
便利ですよ。
書込番号:14049143
0点

アプリを入れるのも対策のひとつだと思います。
あとは、スマホは使い終わったらちゃんと毎回電源ボタンを押してスリープにする。
こうすることによって、電話以外の誤動作防止にもなります。
さらに、電池の節約になりますので一石二鳥です。
書込番号:14049240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープのホームは使っていないので確証はありませんが、電話のアイコンをドックバーから外して、ホーム画面のフォルダに入れるだけでも違う気がします
結構、誤操作してしまうことありますよね
せっかくカスタマイズできるので自分の使いやすいようにすると良いですよ
書込番号:14049251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほうぶんさん、ホットロードさん、winkb1さん、やまEXさん、tetraxさん
みなさん、早々にアドバイス頂き、誠にありがとうございます。早速、call confirm を入れてみました。確かにこれなら確認してきますのでよほど酔っぱらってめろめろ出ない限り間違えて発信することはないですね。1行程は増えますけどこれはいいですね。
それからほうぶんさん、tetraxさんに移すというのも大変参考になります。要するにカスタマイズして自分に使いやすいものに作り替えていくということですね。大変参考になりました。私もカスタマイズしてmy スマフォにしていきます。
ありがとうございました。
書込番号:14049381
0点

私の場合、よくかける&メールする相手(妻とか)にはショートカットを作ってます。
何処でも良いので長押しすると「ホーム設定」が出るので、その項目の「連絡先を追加」を選択すると、3つ項目がでます
連絡先を選択すると、その方に何をするか(電話またはメール)のアプリが選べるようにできます。
またその他の項目「直接メッセージを送る」でメールを、「直接発信」で電話をかけられるようになります。
電話帳はSH電話帳ですが、ドコモの電話帳とリンクしているはずなので大丈夫だと思います。
ショートカットはアプリと一緒で移動も可能なので、適当なところにおいて使ってます。
書込番号:14049659
0点

これはスマホの宿命ですね。
初めてガラケーからiPhone3Gに変えたときもそうでした。
職場の上司に無言電話してしまったり・・・。
自分はスマホ歴がそこそこ長いのでやまEXさんが挙げているように必ずスリープにする癖が付きました。
書込番号:14052486
0点

使い始めの頃は「Call Confirm」を入れてましたが、
慣れてきて、操作ミスが無くなりましたので、
今は「Call Confirm」をはずしています。
書込番号:14056285
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今日、「Wi-Fi接続ではないので、バックアップできませんでした。」とメッセージが出ましたが、これは「ドコモバックアップ」アプリからのメッセージと認識してよいと思いますか?
それに、メッセージをタップしても何も起こりませんでした。
特にバックアップさせる設定はしてないつもりなんですが・・・
昨夜、spモードのメールをWi-Fi接続で送る設定をした後のことなので少し気になりました。
すみません、わかる方おられましたら教えて下さい。
0点

解決しました。
ドコモに質問したら下記の回答を得られました。
--以下回答分---
ドコモバックアップでは、一度ドコモバックアップアプリで
バックアップまたはリストアをご利用していただくと、
サーバー上の初期設定で毎月一度自動的に
バックアップされるように設定されております。
上記については、Wi-Fi接続では更新ができないため、
お客様がWi-Fiでご利用されている場合、
ご連絡いただいたメッセージについては、
こちらの設定が関係している可能性がございます。
バックアップの自動更新について設定を変更する方法を
以下にご案内いたしますので、ご参照のうえ、
ご都合にあわせて設定を変更してくださいますよう
お願いいたします。
◆ホーム→ドコモバックアップ→設定サイト
→spモードパスワードを入力→決定→自動バックアップ設定
→バックアップの周期を選択→設定
※更新周期は、毎日・毎週・毎月・お預かりしない(自動更新しない)から
選択することができます。
※FOMA圏外・Wi-Fiご利用時には、
バックアップセンターへアクセスすることができません。
※バックアップセンターへのアクセスは、パケット通信がかかります。
以上のご案内がお客様のお問い合わせと異なる場合や、
操作方法などご不明な点がございましたら、
電話受付担当者が詳細をお伺いしたうえでご案内したく存じます。
その際は、お手数をおかけいたしますが、お手元に携帯電話をご用意のうえ、
以下の窓口までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
--ここまで---
と言うことなので解決しました。
皆さん参考になれば良いかと思います。
書込番号:14050894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)