端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年9月21日 18:53 |
![]() |
4 | 4 | 2012年9月26日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月18日 23:23 |
![]() |
5 | 6 | 2012年9月18日 13:02 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年9月18日 10:53 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月18日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
40アップデートで、フリーズは劇的に改善しましたが、そのかわりに「イヤイヤモード(ボタンを押すと一瞬ファイルを開きそうになるが、すぐ閉じる。ホームをスライドしても、すぐ元のページに戻る)」が発生しませんか?
発生しても、一度「戻る」ボタンを押せばすぐに直るのですが、少し不便な気がしています。
書込番号:15095713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もよくなります・・・。
ホームからスライドしても元のホームに戻ってしまいます・・・。
ただ私はアップデート以前からちょくちょくありました。
アップデート後の方が頻発していますが・・・。
なんなんでしょうね?確かにキーを押せば直るのですが、
なんか気持ち悪いですよね。
書込番号:15095867
1点

早速の書き込みありがとうございます。
私だけの症状ではないみたいで、ちょっと安心しました。
この状態、ちょっと無理して操作したときに起こりやすい気がするんですよね。
ちょうど、以前のフリーズのタイミングに近いような気も。。
近いうちに、アップデートで改善してくれるといいのですが…。
書込番号:15096029
0点

わたしもなります!!
イヤイヤモードですか(^ω^)うまい!(笑)
同じようにホーム画面からスライドすると
ヒョイっとホームに戻ります(;^_^A
そうゆうときはちょっと放置して距離をおいてます(^∇^)
書込番号:15097032
1点

>そうゆうときはちょっと放置して距離をおいてます(^∇^)
そうなんですよね〜、
意地になって何度もやっても直ってくれず、
別のボタンを押すか、機嫌が良くなるまで待つしかないという…。
意思を持つスマホ、なんていうのも、あると面白いかも知れないですね。
「やべ、今日スマホ超機嫌悪い!!」とか…。
たぶん、ビジネスマンは誰も使ってくれないでしょうけどね(笑)
書込番号:15097113
0点

私のもよくなります。
特にブラウザーとメールアプリで起こる気がします。
アプリを立ち上げてもすぐ落ちてホームに戻ってしまう!
ただ他の方が言われているスライドは別の話の様な気がします。
確かにホームから左右にページを移動させる時のスライドさせる距離が
2.3のときより長目でないと戻ってしまうますね。
多分これは仕様ではないでしょうか。
書込番号:15097912
1点

うーん。スライドが戻ってしまう距離は、デフォルトのホームでほんの少し、パレットUIではほとんどない、という感じかと思いますが…いかがでしょう。
そのへんは、ホームアプリ次第かも知れないですね〜
書込番号:15099964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
OSのアップデートを考えています。edyとnanacoとクイックペイとIDを利用していますが、設定やマネーは何もしなくても移行しますか?ご存じのかたご教授願います。
書込番号:15094476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題ありませんでした。
結果、まったくバックアップも何もせずそのままアップデートでOKでした。
心配な方はバックアップを。ワイルドな方はそのまま。
書込番号:15094607
2点

私もEdy等を使っているのですが問題ありません。
OSアップデートしても初期化をしてもおさいふケータイの機能の情報を保存しているFelicaは消されないので
例え初期化したとしても「おさいふケータイ」類の情報に影響はありません。初期化等をするとEdyのウィジェットアプリは消えます(ただし、FelicaというチップにはEdy等の残高といった情報が残っているため問題ありません。)
余談ですが
ヨドバシの会員カード等も使っているのですが、アップデート→初期化 しても消えませんでした。
OSアップデートに失敗した場合はわかりません。
もしかすると、Felicaだけ使えるかもしれませんが・・・
書込番号:15096397
1点

ケロヤマさん、INEEDさんご回答ありがとうございます。
昨日docomoショップで確認し「問題なし」とのことでしたので
今日アップデートしました。
2.3に比べ、非常に安定していますが、バッテリーの消費が
激しくなった様に感じられます。
書込番号:15120263
1点

docomoショップで確認するなら聞くなよ!!wって感じですが、
バッテリーですね。待機時はそうでもないけど使用時がけっこう激しいですよね。
書込番号:15121433
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
昨日まで何事も無く快適に使用していたのですが。
今日ふと画面を見るとなぜか勝手にペールビューが起動されていた。
普段使用することの無いBluetoothも起動され、画面はテザリング設定画面になっていました。
一度再起動してみたが、また同じ症状が出ました。
再々起動して様子見てますが、今のところは問題なしです。
同じような症状あった方いましたら、どのように対処したかアドバイス頂きたいです。
0点

ロック解除がタップ式になったため、ポケットなどで勝手に動いてしまった可能性がありますね。
パターンロックを設定したりしてみてください。
書込番号:15086248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくのアドバイスありがとうございます!
仕事中はポケットに入れているので、可能性大です。
言われてみると単純すぎて恥ずかしいですね。
これで解決ということにします。ありがとうございました!
書込番号:15086739
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
たびたびお世話になってます。
まだアプデを踏みとどまっています(^-^;
そこで質問なんですが…
Flashplayerはいままで通り使えてますか?
ピグライフユーザーなのでFlashplayerが使えないとしたら
アプデする必要はないなぁと思いまして…
1点

過去ログもネットでも調べてない、調べようとしないなら闇雲にアップデートしないほうがいいですね。
FLASHは使えますけどね。
書込番号:15082798
0点

価格のスレは全部見ています。
それでも見当たらなかったので質問したのですが…
書込番号:15082957
1点

ホントにぃ〜?!
[15056916]は参考にならなかったですか?
書込番号:15083091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索の仕方が悪いのでしょう
「Flashplayer」「Flash player」では検索結果が変ります
書込番号:15083364
1点

あと、アップデートしたらこれで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
書込番号:15083370
0点

みなさまお手数かけてすみませんでした。
先ほどPCで無事にアップデート完了しました!!
PC操作はあまり慣れてないけどやればできるもんですね(^-^;
問題のピグライフもちゃんと繋がって使えました!
(なんだか縮小されてる感じで小さいけど…)
メール開くときはスレにあった通りやはり遅いですね…
ホームに置いてたアプリやショートカットもそのままでした。
今のところ消えていたりはしてないようです。
書込番号:15083869
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
昨日アップデートしてから
facebookに接続されるまでの時間が
かなり遅くなったり
タッチしても接続されなかったり
戻るボタンを1度押すと
2つ前のページまで戻ります。
どうしたらのでしょうか?
書込番号:15081928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>戻るボタンを1度押すと2つ前のページまで戻ります。
一旦以下の方法で直ったと思ったんですが、出る時出ます。でも心なしか減ったような…
設定→ユーザー補助→押し続ける時間→長め
これは、まだ解決策がないみたいですね。自分も含めてなる人はなるんで、アップデートなりを待つしかなさそうです。
一部に交換してもらって直ったって人もいるらしいですけど。
交換してくれなかったって人もいるみたいです。
書込番号:15083380
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
私の端末だけなのかも知れませんが、
4.0にアップデートしてからというもの、
ネット利用時に、かなりバッテリーを食うようになった気がします。
(⇒体感的には、3割増しぐらい)
また、使用中の端末の発熱も、以前よりも大きくなっているような…。
(かなり頻繁に「明るさ制限」が発動してしまいます)
皆さんの端末では、そんなことはないでしょうか?
また、何か設定などで改善できる余地はあるのでしょうか…?
0点

そうですね、私もそう感じます。
今までは2分で1%減っていたのが、アップデート後は2分ないし1分で1%減る・・・という具合でしょうか、例えるなら。バッテリーのログもそれを示しています。
ブラウザだけではなく、全般的に多少減りは早くなった気はします。
私は画面の明るさはAUTOで運用してましたが、センサーの電池消費を抑える為、外出先と屋内で手動で輝度を変えるようにしました。今まではAUTOでも個人的には問題なかったのですが・・・。
しかしながら、安定するようになりました。2.3の時もそんなに大きなトラブルには見舞われておりませんでしたが、この安定は良いですね。暴走しそうになる雰囲気でも踏ん張ってるように感じます。アップデート後はWindowsのアップグレードインストールのように結局は初期化は必須かなと思っていましたが、アイコン名称がおかしくなったアプリがあったり(アプリ単体の再インストールで解決)、音楽ファイルが消えていたりしましたが、許容範囲でした。
GPSの補足が早くなり安定しました。
唯一気になる点は、ロック画面で折角でているメールと電話のアイコンが操作出来ないこと、ドコモ製の端末仕様確認アプリで、システムメモリーが641MBとなっている事です。
RAMは1GBあるはずですが、システムが641MBとして認識している?・・・と思っています。
空きメモリと使用メモリーの合計もだいたい640MB位になりますし。総量を641MBと認識していては自ずと空きメモリも100MBとかになってしまう訳で。RAMをシステムで隠れて専有ってのもおかしな話で、それはRAMではなくなってしまいますからね。
長々と失礼しました。
書込番号:15084312
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)