端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年3月3日 00:27 |
![]() |
3 | 12 | 2012年3月1日 01:18 |
![]() |
1 | 10 | 2012年2月29日 18:05 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年2月29日 12:54 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月29日 01:02 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年2月28日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
一昨日、ある電器屋さんのdocomoの携帯売り場に行ったところ、SH-01Dが置いてませんでした。
今日別のdocomoに行くと、またもやSH-01Dは置いてませんでした…
これは、たまたま!?
それとも、何か問題あってさげられてたりして…
と、ちよっと不安になったので、質問させてもらいました
書込番号:14222315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人がシャープにいますので聞いたところでは「ベースが同じなので、一部の部品が共用されているSHー06Dの増産に入ったので、SHー01Dの生産拠点もSHー06の生産へと移行していて、SHー06の発売日以降から06の様子を見て01の生産を再開するように、中国へ連絡しているようだよ。」とのことですね。01の生産はかなり、少なくなっているようですが、生産終了では無いそうです。
書込番号:14222529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Mootさん
勝手なお願いですが、ご友人のシャープの方に是非伝えて下さい。
アップデートでも、ガガガ問題は解決していなことを。
書込番号:14223521
2点

失礼ですが一社員にお伝えしても無駄かと。
大企業ですので、もちろん当機種を使用されている社員の方もいらっしゃるでしょうし、
不具合も認識されていると思います。
ドコモへの苦情が一番効果的かと。
書込番号:14223575
2点

MOOT様
ご丁寧な回答ありがとうごさいました。
問題あって店頭から撤去したわけではなかったようで、安心しました(^^)
書込番号:14225005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日出先にショップかあったので覗いてみましたら、入荷待ちとなっていましたが、まだ飾られていました。SH-06Dも飾ってありました。
書込番号:14228690
0点

chitoko1515様
ご回答ありがとうございました!
たまたまわたしが行ったとこに、なかっただけみたいですね(^-^)
書込番号:14231574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
海外で使う時電話はとらなくても着信するだけでお金がかかると聞いたんですが本当でしょうか?
本当でしたら着信させないようにすることはできますか?Wi-Fiでメールなどは使いたいので電波OFFモードは駄目ですよね?
ご存知の方教えて下さい。
書込番号:14221869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コチラがご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14033413
書込番号:14221976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
教えて頂いてありがとうございます。
通話はどうなんでしょうか…
パケットのことはある程度調べて理解していたつもりですが通話のことはご存知ないでしょうか?
書込番号:14222018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html
ここで見れば、渡航先の料金がわかりますが。
基本的には、着信しても馬鹿みたいに料金がかかります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=2220000&term=
例えば、イタリア。
着信は1分110円です。
確実なのはSIMを引っこ抜くというのも手ですが。
いっそ、ドコモの場合、SIMロックを解除できます(2800円程度)。
そうすると、海外の格安のプリペイドSIMを使えるようになります。
イタリアの例で行くと。
SIMは10ユーロ(1100円程度。5ユーロ分の通話代込)です。
これに、2ユーロ(220円程度)で週250MBまで使えます。
初期投資12ユーロ(1320円)程度で一週間データー通信ができます。
1週間以上滞在する場合は、予めもう少し多めにチャージしておけば、また2ユーロ引かれて、使い続けられます。
通話は、イタリアの新たな電話番号をもらうことになります。
この電話は、1分12セント(13円くらい)で市内通話をすることができます(SIMの10ユーロのうちの5ユーロの中から使えます)。
ぼくは方向音痴なので、海外でスマートフォンの地図が使えるだけでも非常に助かります。
メールもバリバリ使えますし。WiFiスポットを探す必要もなくなります。
せっかくSIMロックが解除できるのですから、プリペイドSIMを検討されてはいかがでしょうか。
韓国では、プリペイドSIMを簡単には買えないので、ダメですけど。
かなりの国でプリペイドSIMをコンビニレベルで購入することができます(タイはテレフォンカード並みの感覚で買えます。必要書類なし)。
イタリアは、最初のSIMだけはドコモショップみたいな感じの各キャリアのショップで買ったほうがいいと思いますが(パスポートのコピーとか必要ですし多少時間がかかります。ホテルの住所も書く必要があります)。
リフィールカードはタバコ屋さんとかスーパーで買えます。
書込番号:14222098
0点

yjtkさん
ありがとうございます。
残念ながら韓国へ行きます。
電話を着信しないようにしてWi-Fiだけを使いたいだけなのですがそれは無理ということでしょうか?
書込番号:14222135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードに設定してWi-FIのみオンにすれば
良いかと思いますが…
100%確信持てないのでどなたかお詳しい方の
フォローがあると助かります。
書込番号:14222318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
機内モードONにするとWi-FiはONにできないんです…
書込番号:14222339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneだと機内モードにしてから、WiFiのみオンにできるんですけど(通話不能)。
Androidだと、機内モードにしてからWiFiをオンにすると、機内モードが解除されちゃいますよね。
アプリか何かを探せばあるかもしれませんが。
標準UIだけだと難しいかも。
SIMを引っこ抜くのが速いかもしれませんよ?
書込番号:14222400
0点

以下の方法で、機内モード(電波OFFモード)のまま
Wi-Fiのみオンにできると思います。
Airplane Mode Wi-Fi Tool(https://market.android.com/details?id=net.geekherd.airplanemode)
をインストール→メニューボタン→PreferencesのKeep Wi-fi Onをオンに設定し、
Airplane Modeをオン→Wi-fi Onをオン
書込番号:14222463
1点

色々と検索してみましたが、
機内モードでもWi-Fiオンに出来る、出来ない
と交錯してて自分でも混乱しました。
曖昧なレスを書き込んでしまい失礼しました。
書込番号:14222479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yjtkさん
ありがとうございます。
SIMカード抜くことも検討してみます。
書込番号:14222592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
いつもありがとうございます。
教えて頂いたアプリでやってみます!
書込番号:14222604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
そんなことありませんよ。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:14222609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
スマホデビューを考えているのですが本機種とN-01Dとで悩んでいます。
重視しているのは、
@赤外線機能
Aネットブラウジングの快適さ
B動画視聴時の快適さ
C不具合の少なさ
D物理的な機種の強さ
E操作の快適さ
以上のことです。
ホットモックを触ったり過去スレを読んだりしたのですが、いまいちピンときません。
よくあるスレで申し訳ないですが、是非回答よろしくお願いいたします。
追記:イヤホンジャックがこの機種にはついているようですが、イヤホンジャックがついていたほうが良いことがありましたらそれにつきましても返信いただけたら幸いです。
0点

モックを触っているならある程度の違いは分かると思いますが・・・
@どちらも変わりません。
AデュアルコアCPUなのでSH-01Dの方が快適に動きます。
また、画面が大きく、解像度も高いので見やすいです。
総合的に見たらSH-01Dが断然上です。
B3Gの通信速度は変わらないので、どっちもどっちです。
画質の綺麗さで言えばSH-01Dです。
C分かりません。
SH-01Dの方が不具合報告が多く見受けられます。
DN-01Dの方が筐体がしっかりしていると思います。
SH-01Dは筐体が貧弱というか作りが安っぽいですね。
E好みの問題です。
N-01Dは画面が小さく、本体に若干厚みがあるので扱いやすく感じました。
SH-01Dは画面が大きく見やすい反面、本体が薄く、片手だけでは扱いにくい印象です。
個人の手の大きさや使い方によるので、一概にどちらが良いとは言えません。
イヤフォンジャックの有無については、好みの問題です。
付いているから何か不利があるとか、そういったことはありません。
イヤフォン・ヘッドホンを繋いで音楽プレーヤー代わりに使う人、トランスミッターを繋いで車で音楽を聞く人にとっては、かなり重宝するでしょうね。
最後に・・・
単純に高性能な方が良いならSH-01Dです。
書込番号:14206855
0点

返信ありがとうございます
店側の都合でモックではネットにつながらなくて(泣)
この機種のイヤホンジャックは通常の音楽用のヘッドホンやイヤホンで大丈夫なのでしょうか?
書込番号:14207068
0点

iPodなどと同じです
書込番号:14207113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
イヤホンジャックなしの機種専用のアダプターで充電しながらイヤホンが使えるアダプターというものはあるんでしょうか?
文章分かりにくくてスイマセン
書込番号:14207145
0点

>イヤホンジャックなしの機種専用のアダプターで充電しながらイヤホンが使えるアダプターというものはあるんでしょうか?
言ってる意味が全く分かりません(笑)
充電しつつ、イヤフォンを使いたいということでしょうか?
それなら、イヤフォンジャックと充電端子は別々の箇所についてるので、充電しながらでもイヤフォンを挿して使うことは可能ですよ。
書込番号:14207569
0点

N-01Dの最大の利点はバッテリーの持ちですがスレ主さんはここを重視していないのでしょうか?
置くだけ充電というのも魅力ですね。
@赤外線機能 同じ
Aネットブラウジングの快適さ SHの圧勝
B動画視聴時の快適さ SHの圧勝
C不具合の少なさ Nの方が少し安定
D物理的な機種の強さ Nの方が少し丈夫そう
E操作の快適さ SHの圧勝
バッテリー以外はNに魅力は感じませんが・・・(SHと比べ)
イヤフォンジャックは勿論あった方が良いです。
書込番号:14207773
0点

イヤホンジャックがない機種で、イヤホンを使いたい場合に使用でき、かつイヤホンを使用している状態で充電も可能な(差し込み口は充電端子しかないので)変換アダプターは存在するのか。という質問でしたが、自決しました。 ありがとうございました
N―01Dが候補に挙がっている理由は、本体の丈夫さとコンパクトで使いやすそうという点からであって、予備バッテリーを持ち歩く主義なので、あまりバッテリーは重視していませんでした。
書込番号:14208182
0点

>イヤホンジャックがない機種で、イヤホンを使いたい場合に使用でき、かつイヤホンを使用している状態で充電も可能な(差し込み口は充電端子しかないので)変換アダプターは存在するのか。という質問でしたが、自決しました。 ありがとうございました
そういう意味ですね。
そのようなことはできませんし、専用アダプタもありません。
イヤフォン端子が無いものは諦めてください。
あと、余談ですが、「自決」という言葉は誤解を招くので使わない方が良いです。
自決 = 自殺 という意味です。多様しない方が良いですよ。
書込番号:14208646
1点

自決は自殺の意味です。
この機種の欠点はやはり画面が大きすぎるためのバッテリーの不足だけだとおもいます
書込番号:14208915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ドコモ電話帳を開くと上の方に、左から電話帳、コミュニケーション、マイプロフィール とあると思うのですが、そのコミュニケーションに表示されるspメールで同じメールが3つだったり4つだったりかぶって表示されるのですが、まったく原因がわかりません。
またデコメも抜けた状態で表示されます
あと電話も消去を反映させても消すことができません。
電話番号が2つ以上入ってる状態で消去を反映させると古い番号が消えて新しい番号1つだけが消えないです。
昨日まではそんなことなかったと思うのですが。
再起動や電池パックを抜いてみたりその辺は全てやってみました。
わかりにくい説明かと思いますが、わかる方がい居ましたらお願いします。
書込番号:14190170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのスマートフォンケア担当の方に教えてもらいましたが・・・
設定→アプリケーション→アプリ管理→電話帳サービスでデータ消去してみてください。
重複分は消えていると思います。
しかし、削除の反映をするたびにまた重複してしまいますが・・・
書込番号:14191705
0点

私のSH-01Dも重複します。
ドコモショップやドコモのスマートフォンケア担当にいろいろと相談しましたが解決せず、一度修理に出しましたが結局改善されず(基盤の交換を実施したらしい)本体を交換しました。
本体交換しても改善されていませんが・・・
これはドコモの電話帳のバグだと思います。ドコモの方でも重複表示の情報が少なく、改善策をとっていないように思われます。
意外とコミュニケーションを気にせず使っているユーザーが多いのか、コミュニケーション表示自体を使わないのか分かりませんが、意外と多くの方の端末で症状が出ているのでは・・・?
今のところアップデートされる気配は無いようですが、多くのユーザーが不具合を申し出れば改善される可能性はあるのではないでしょうか?
こういう問題は、気にしない人は気にならないけど、気になる人にはかなりのストレスになりますよね!
ドコモの電話帳は、コミュニケーションの重複表示の他に、着信・発信した相手を勝手にお気に入りに登録してくれる御節介な機能も就いています。この点も改良していただきたいと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:14193270
0点

皆さんご意見有り難うございます。
今メールのフォルダー内も消去してコミュニケーションの方で消去を反映してみたのですが、消えなかったです。
期待せずにドコモショップに行ってみようと思います。
このスマホは嫌いではないのですが、問題だらけでイライラしますね。
電話帳の勝手にお気に入り入ってしまうのは俺も気に入らないですね。
書込番号:14193518
0点

私も電話帳のコミュニケーションに1件のメールにつき4件〜11件同じメール内容が反映され、
コミュニケーションを開くと動作が重くなり強制終了となってしまうか、フリーズしてしまい
ドコモの故障センターへ問い合わせしました。
男性社員が応対し、そのような報告は聞いたことがなく、初期化するしか方法がありませんの
一点張りで冷ややかな対応でした(既に一度初期化済み)。
マニュアル通りというか、一人が不満を言っても天下のドコモさんは痛くもかゆくもないと
いったところなんだと思いますが、そっけない対応に非常に腹が立ちました。
その後、DSへ行き、事象を説明し、店員にコミュニケーション画面での操作をしてもらった
ところ、フリーズし再起動が掛かり、DSの店員から「一度初期化しても同様の事象が発生して
いるのであれば交換ですね」との返答があり、現在交換機種の入荷を待っている状況です。
DSの店員は通信系のアプリとの相性かもしれませんと言ってましたが、単なる電話帳アプリの
不具合だと思っています。
ちなみに、コミュニケーションにあるデータの削除について、私は以下のとおり行っています。
残しておく必要の無い送受信したメールをゴミ箱へ移動した後に削除し、合わせてメール
送受信履歴からメールアドレスも削除します。
そして、コミュニケーションの画面で左側のボタンを押すと「削除を反映」が表示されるので、
タップするとデータが削除されます。
これで、だいぶ動きが軽くなりました。
あまりコミュニケーションを見ることはなかったのですが、神経質なもので今は気になって
仕方がありません。
コミュニケーションには日に日にメールデータが蓄積することになり、毎回必要のない
メールデータを削除することは余計な作業です。
不具合を改善するか、個人的にはコミュニケーションという項目が必要なのか疑問なので
無くして欲しいと思っています。
おそらく新しい機種と交換しても同様の事象が発生する可能性が高いように思います。
非常に期待して購入しましたが、不具合が改善されないままこの機種を持ち続けるのは
非常にストレスであり、残念です。
どの機種にもそれなりに不具合があるのかもしれませんが、この機種はいろいろと不具合が
多いようなので改善されないようであれば、今後シャープの機種を購入することはないと
思います。
書込番号:14219419
0点

Micchiy Mouseさんご意見有り難うごさいます。
自分は今まで受信したメールを消したくなかったのですが、試しに消してからコミュニケーションの削除の反映をして様子を見たら、今のところ重複はしてないです。
ただ完全に解決したわけではないですが。
デコメは相変わらず表示されないですし。
この機種はホント不具合が多すぎですね。
今SO-03D?に買い替えようか迷ってます。
書込番号:14219544
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ガラケーから買い替える際、SDカードにデコメ絵文字をコピーしたのですが、SPメールの際に使う事ができません…。
コンテンツマネージャーで見ると確かにデコメはあるのですが…
色々調べてQuickPicをインストールしようとしたのですが、「そちらの国では…」とでてインストールすら出来ません。
どうすればコピーしたデコメ絵文字をメールで使う事が出来るのでしょうか?
1点

メール設定⇒お気に入りフォルダをタップしてSD内に入っているデータが出てくるのでそこで絵文字が入っているフォルダを探して設定するとメール画面でデコメをタップすると表示されますよ。
書込番号:14215414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
はじめまして初めてスマホに変えようと思ってるんですがSH-01DとF-08Dで迷ってます。
動画を連続して見るとバッテリーは何時間ぐらいもつのでしょうか
また動画を見てる間に画面が固まったりするのでしょうか
全くの初心者なので宜しくお願いします。
2点

この前通学中に動画を見たら
30~45分ほどの連続再生で15%~20%減りました。
この機種は画面が大きいのでバッテリーはかなりもたないです。
書込番号:14212263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々の返事ありがとうございます
動画をみたらあっという間にバッテリーがなくなりそうですね。
F-08Dも画面が大きめだからそちらも余り期待できなさそうですね。
う〜んやっぱり迷います。
こっちはこれがあるから絶対イチ押しという何かはありますか?
初スマホなのでいろいろ聞いてすいませんがいいアドバイスがあれば教えて下さい。
書込番号:14212361
1点

決定的な違いは、画面の大きさ、裸眼3D対応、FOMA回線のスピードの違いですね。これらに関しては、SH-01Dの方が上です。
F-08Dは、CPUのクロック周波数が若干上なのと、通話時間がSH-01Dより少し長いぐらいです。
あとはほとんど変わりません。
デザインや使い勝手で選ばれると良いと思います。
ストリーミングを多様するならSH-01Dが良いと思います。
例えば、Youtubeを観るとか、ニコニコ動画を観るなら、FOMA回線速度の速いSH-01Dの方が有利です。
書込番号:14212452
1点

わかりやすい説明ありがとうございます
なんだかSH-01Dの方が良さそうな気になってきました。後は実物を見てから決めよう思います。
また何かいいアドバイスありましたら教えて下さい。
書込番号:14212688
1点

スレ主様
この2機種はスペックだけを見ればほぼ同じくらいかなと思います。
【SH-01D】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh01d/spec.html
【T-01D】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/t01d/spec.html
電池の持ちに関しては使い方次第ですので大きく差はでないのではないでしょうか。
スレ主様の言うとおり両機種を触ってみて実際に使いやすい方を選ぶのが良いでしょうね。
現在のスマホで完璧なものはないかと思います。
こちらの口コミを見ていても両機種ともに多少なりの不具合などはあるのかなと感じます。
もちろんすべての機種に不具合が出ているわけではありませんし、快適にお使いになられている人の方が多いと思います。
あとFOMA回線のスピードはそれほど重要視はしなくても今のところは大丈夫ではないでしょうか。
確かに14Mbpsと7.2Mbpsと違いますが、あくまでも最大値ですのでここまでは出ないです。
私はXperia arc(14Mbps)を使用していますが、3G回線であればよくても3Mbpsあたりです。
もちろん今後FOMA回線の改善などがあれば差は出てくるかもしれないですが、今後はLTEなどの高速通信が主流になることを考えるとあまり期待は出来ないかと思います。
測定場所や回線の混雑にも数値は左右されるので、これが絶対とはいえませんが画像を添付しておきます。
書込番号:14212829
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
貴重な意見沢山書いて下さり助かります。
後はお店で操作してみて使いやすい方を選びたいと思います。
書込番号:14212954
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)