端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2011年11月27日 18:29 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年11月27日 16:07 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月27日 11:54 |
![]() |
10 | 8 | 2011年11月26日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月26日 12:05 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年11月26日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今日嫁とSH01-Dを予約しに行ったのですが白と青を一台ずつ予約しようと思い確認したら青はもう予約でいっぱいと言われ店員に次はいつ入荷するかわからないと言われたのですが発売日後に入荷するのはだいたいどれくらい後になるかわからないためどなたか詳しいかたやわかる方いましたら教えてください。長文失礼しました。
2点

もう発売1週間前を切ったので、ドコモショップでの当日受領は超がつくほど厳しいと思います。
メーカーも店もクリスマスに売りたいだろうから、少なくとも発売日以降、1回は入荷があると思います。可及的速やかに入手したいのであれば、家電量販店で予約しておとなしく待っているか、発売日当日にいろんなお店にハシゴする、あるいは頻繁にある量販店にターゲットを絞って電話するなり足繁く通う、というのがいいと思います。
メーカーも混乱を避けるためにちょこちょこ出荷するんではないでしょうか。そのほうが、値崩れしにくいとも思いますから。
具体的に、いつか、というのは誰もお答えできないと思います。早く入手できると、いいですね。
ご成功を祈ります。
書込番号:13819933
2点

affordさん早い回答でわかりやすい返事ありがとうございます。affordさんの予想通りクリスマス前の入荷がある事を祈り待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:13820045
1点

ググってみました。
ご存知かどうかしりませんが、出遅れた人にはソニエリのxperiaを入手するのはキツかったようです。
arcの時は、ビックカメラで当日3時間待ちで買えた。
acroの時は、発売日の5日後にヨドバシカメラで大量入荷があり入手できた。ドコモショップでは、3回目の入荷で1ケ月位待った。
というような情報が転がっていました。
SH-01Dが全く同じだとは思いませんが、一つの目安にはなるのではないでしょうか。
入荷される量が全然違うので、(ドコモショップだと特定のカラーが5台とかしかなくても量販店だと100台とかですよね)契約とかサービスとか行きつけとか交通の便とかいろいろあるんでしょうが、できるだけすぐ欲しいのであれば、家電量販店での入手が間違いないですね。
なんか書いていて、ン十年前に並んで買ったドラクエを思い出して懐かしくなりました。
スレ主さんのご成功を祈ります。
書込番号:13820146
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
初めまして。
このたび初スマホデビューをすることになり、こちらの機種SH-01Dブラックを予約済みです。
全くわからないことだらけで、これから色々教えて頂きたくお邪魔させてもらいました。よろしくお願いいたします。
早速なのですが、今使っている普通のケータイで保存しておきたい受信メールや送信メール、写真やダウンロードしたデコメ絵文字などは、SDカードに入れておけば新しいケータイに移せるのでしょうか??
お手数ですが教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
1点

FOMAで保存したメールは、VMG形式のファイルなので、そのままでは使用できません。
アプリの「携帯メール変換君」をスマホにインストールして使用すれば、VMG形式のファイルをEML形式に変換できますので、変換したファイルをspモードメールアプリで取り込めば、OKです。
https://market.android.com/details?id=dolce.henkankun_pro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImRvbGNlLmhlbmthbmt1bl9wcm8iXQ..
写真やダウンロードしたデコメ絵文字などは、SDカード内で保存されていれば、そのまま使用できます。
なお、デコメ絵文字については、次のスレッドも参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13505981/
書込番号:13819565
5点

>以和貴さん
返信ありがとうございました。保存しておきたいメールがスマホでも見れることがわかって安心しました。
その変換できるアプリをダウンロードすれば簡単にできますでしょうか??
絵文字や写真のやり方も参照させて頂きますね。
書込番号:13819588
1点

pink-yさん こんにちは
メール形式の変換は、「携帯メール変換君」で簡単にできます。
Android Marketの「携帯メール変換君」の説明は次のようになっています。
「SDカードのSD_PIMフォルダの中にあるVMGファイルを選択して変換ボタンをタッチするだけ! 変換が完了すると、SPモードメールのimportの中にファイルができているので、取り込めば完了!」
また、spモードメールアプリでのメールの取り込みについては、次のスレッドを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13371366/
書込番号:13819676
0点

>以和貴さん
ありがとうございました。今週ケータイが届いたら早速やってみます。またわからないことが出てきたら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13819691
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
第1候補はLUMIX PHONEの方ですが、発売日の早いAQUOS PHONEへ気持ちが傾いています。
今日から予約が出来るとの事で、ショップに行きましたが実機はないのですね。。。
SH-O1Dのカメラ機能が気になるところで、ピント合せとシャッタースピードの速さ、
撮影した写真が綺麗ならば、この機種でもいいかと思ってます。
もちろん、デジカメまでの機能は求めていません。
初スマホで、はやる気持ちを抑えるのに大変です。。。
0点

はやるお気持ち、わかります。
SH-01Dの板だし・・・予約始まったばかりだし・・・
あまり気分が良くない方がいらっしゃるでしょうが、すみません。
カメラ機能を最重要視されるのであれば、カメラの使用頻度がおそらく高いのだと思います。
だとすると、SH-01Dの選択はないと思います。
なぜかというと、絞りだのシャッタースピードだのを比較する以前に使い勝手が違うだろうと思うからです。
総画素数こそ1210万画素とLUMIX PHONEといい勝負だと思いますが、タッチ式撮影のシャープさんと機種の側面に設置されているボタン式撮影のパナソニックさんのどちらが使いやすいのでしょうか。
タッチ式だとあちゃこちゃ設定をいじくって、さあよしOK、となってもちょっと他を触ってしまったとかホントにひょんなことで変化するので、なんだよー、となって使いにくい、と思います。
あとパナソニックさんはデジカメ発売しているけど、シャープさんはありません。
あるかないかの違いは小さいようで大きい、と思います。
書込番号:13804855
1点

二台とも触ってきました。
カメラに特化するのであればPかもしれません。
3D撮影やパノラマ撮影、HDR撮影ができ、カメラ自体の性能も良く、撮影する時にシャッターのボタンがあります。
ただ、Pはインカメラがなかったり、液晶の解像度も少し低いです。(カメラ機能でアートフィルターを売りにしているところがありますけど、画像加工はアプリやパソコンでほとんどできます。)
ただ、SHも1210万画素もあるし、シーン撮影(夜景や逆光など)、おまかせ撮影なども充実しているので、普段どりであれば十分すぎると思います。
欠点でいえば、PはイヤフォンがUSB変換、インカメラがない、SHは大きいので手が小さい人は使いにくいってところでないでしょうか、、、
書込番号:13806559
0点

afford さん、RIKI○ さん、有難う御座います。
趣味で色々なところに出掛けるため、カメラ機能を重視しています。
こちらの機種には、手ぶれ補正、またおまかせ撮影機能がついているとの事で、
それなりの綺麗な写真が撮れるのではないかと思っての迷いです。
持った感じは、P-02Dがしっくりきました。
テレビはAQUOSです。
スマホの機能を堪能するなら、SH-01Dかと。。。
色々と迷いますね。
後は値段の問題かな?
書込番号:13808369
0点

こちらこそ。
アクオスとの連携も捨てがたいですが、様々なところへ出かけるお供としてサッと撮れるカメラ機能なのかなあ、私ならば。
ホントに好きだったらデジイチだと思うんですけど、そうではないみたいですから。
憶測ですが、ケータイWATCHだとどちらもサポート後の実質価格が3万円台前半とありましたので、値段はそれほど大きく変わらないのではないでしょうか。
書込番号:13808945
0点

折角スマホに買い替えるんだから、外出先でピグライフをやりたい!
こんな希望もあるのですが。。。
両機種ともに出来ますかね?
書込番号:13818886
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売前の機種なので分かる方は居ないのは重々承知です。もし情報お持ちの方居たら教えてください。この機種はカタログ値の待ち受け時間は420時間ですがエコ技と言う機能が搭載されています。420時間とはエコ技を設定していない状態の待ち受け時間ですか?又、エコ技でどこまで時間が伸びますか?
1点

待受時間とは、「本体を折りたたみ電波を正常に受信できる静止状態での平均的な待受時間です」とドコモのカタログにも打ち消し表示で記載があります。
景品表示法か何かで計測の方法を表記する必要が有るため、エコ技を使ってとかある機種特有の機能を用いての計測方法とは考えにくい、です。
要するに、エコ技を使っていようがいまいが「非現実的」なものです。
書込番号:13816432
2点

>巨人命さん
ドコモの製品スペックのページの連続待受時間の注釈で
注意1 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
注意2 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。通話・メール・カメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。
と記載があります。
注意1の静止状態はおそらく電源は入れているが、何の操作もしていない場合ではないでしょうか。ただし、持ち歩いている場合は自分で操作をしなくても、基地局の切り替え等の処理で電力を自然と消費すると思われますので、420時間まで持たないと思います。
注意2の省電力モードなどの設定状況というのが、この機種でいうエコ技で消費電力を抑える効果はあっても、各種の操作をする以上は、静止状態ではないと思われるので、結局使い方しだいになってしまうのではないでしょうか。
あくまでも私の考えですが。
ちなみに以前からあるSHARPの製品ページ上は正式発表前の仕様で記載されています(もちろん仕様が変更される可能性があることは記載されています)。
書込番号:13816464
2点

皆様ありがとうございました。GALAXY S2を使用していますが、半分以下でしょうね(-_-;)
書込番号:13816489
1点

たらたらと長文打ち込んでいたら、affordさんが簡潔にまとめてくださってました(汗)。
解決となって何よりです。
書込番号:13816500
1点

ひげのひげさん、申し訳ありません。
せっかく書かれていたのでしたら、もったいないです。投稿しませんか。
書込番号:13816520
1点

>affordさん
申し訳なくないですよ。
affordさんの最初のレスが入る前に打ち始めたんですが、時間がかかってaffordさんの後の投稿となってしまいました。
ただ、自分の個人的な見解でしたが、affordさんのコメントで大筋では間違っていないかなと思うことが出来ました。
書込番号:13816567
1点

すいません。
「申し訳なくないですよ」って日本語おかしかったかもしれません。
「申し訳ありません」と恐縮されるなんてこちらこそ申し訳ないですよ。という趣旨でした。
書込番号:13816623
1点

>ひげのひげさん
お気遣いなく、どうぞ。
この機種に限らずあちこち投稿をやっていますが、発売が近いからなのか、たまたまSH-01Dの板に顔を出していることが多くなってしまっているだけなので・・・。
まあ、ただのヒマ人(笑)。
書込番号:13816897
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
教えて頂きたいんですが、今FUJIFILMのFINEPIX Z900EXR
という機種を使っています。
今、ガラケーを使っていて、赤外線通信ができています。
このスマホでも、できるのでしょうか?
もし、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
0点

可能です。
SHなのでスマホでもIrSimpleに対応しており、FinePixから高速に画像を転送できると思われます。
書込番号:13814341
0点

ありがとうございました。
Tと悩んでましたが、こちらにします。
ありがとうございます!
書込番号:13814685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
こんばんは。初めて書き込みします。この冬スマホデビューする予定なのですが、
AQUOS PHONE SH-01D
ARROWS X LTE F-05D
の二点で迷っています。私の地域はXiに対応していないので、3Dが気になっているという事もあり、前者に気持ちが傾いています。Xiを考えなかった場合、どちらの方がいいですか?
0点

せっかく投稿しているのだから、レスがたくさんつくようにしませんか。
Xiを考えないでとといわれていますが、料金?機能?メーカー?・・・というようにいろいろ考えられます。
特に掲示板のようなタイプは相手の顔が見えずに表情からニュアンスを読み取ることができないのですから、めんどくさがらず形容詞や副詞を盛り込んた文章でないと伝わりにくい、ですよね。
書込番号:13808609
1点

前者に傾いてるなら前者でいいのではないでしょうか。アクオスフォンはスマホ初心者向けとDSの人も言ってました(アローズの予約をしにきた80歳くらいのじいさんに、お客様はアローズは使いこなせないと思うので、アクオスフォンにしては、と薦めていました)。優しい店員さんだと思いました。
書込番号:13808692
0点

AQUOS PHONEは、携帯から初めて移行した人でも使いやすいように
きめ細かくソフトウェアが作りこまれています。
3D(表示)については、YouTubeで3D動画、3D映画の予告編、
ワンセグで(来年の)オリンピック3D放送などを楽しめます。
初めてでも使いやすく、楽しみも持てる端末 AQUOS PHONE がよいと思います。
書込番号:13808914
2点

>affordさん
ご指摘ありがとうございます。
料金はやはりXiに対応していない以上FOMA契約のほうが安くていいと思っていますが、メーカーは特にこだわっているメーカーがないため、機能面を中心にと考えています。(ちなみに私はハードユーザーではないです)
両者を比べた時にプロセッサーやメモリの違いなどは調べていてわかったのですが、そういった点でどこまで変わってくるかがよくわからず、どのようにして絞っていいかがわからない状態です。
人それぞれの感覚で変わってくると思いますが、両者を比べた時に『ここがおススメ!!』という点はありますかね?
>三石さん
レスありがとうございます。その80歳のおじいさん若いですね!!その歳でスマホとはすごいです。アクオスフォンは初心者向けですかぁ。ありがとうございます。
>SCスタナーさん
ソフトウェアも初心者向けに作られているんですか!?ソフトウェアが機種によってそんなに変わってくるものなんて知らなかったです。ありがとうございます。
やっぱり3Dは楽しそうですよね。夏モデルを買おうとしたときがあって、その時はacroとSH-12Cとで悩んでいました。総合面で3Dは諦めacroにしようとしていたのですが、今回この2点であまり機能面・性能面で差がなければアクオスフォンにしようと考えている次第です。
書込番号:13809658
0点

なるほど、了解しました。
これは他の方のスレでレスとして書いたんですが、10月の発表会のあったときはF-05Dを考えていました。
結局、私は見送りにしましたけど。
また無料通話やXiエリアの都合でF-05Dに近いのは、SH-01Dかなあと思いました。
たぶん、泳ぐイルカさんもaffordと同じように思ったのでしょう。
発表された冬春版すべてのyoutube動画をみましたが、ブラウザ動作のサクサク度は、国産メーカーではSH-01Dが一番なのではないでしょうか。
もちろん主観が入るし、製品版では変化しているかもしれませんことをお断りしておきます。
あくまでも10月18日の発表会の動画時点での話。お間違えなきよう。
ご存知かどうかわかりませんが、F-05Dも昨日からラウンジに置かれはじめたようです。
こちらもチェックしてみると、よいでしょう。
CPUは、両者ともにOMAPだったと思います。Hzの違いで僅少だけれども、F-05Dが優秀でしょう。
でも体感は、ほとんど変わらないと思います。気にしなくてよい、と思います。
たしか国内メーカーのandroid端末のスマホ参入にはシャープさんが最初でパナソニックさんが最後発だったと記憶している(間違っていたらスミマセン)ので、そういう意味ではシャープさんがいわゆるチューニングに一番慣れているのではないか、と思います。
おさいふ防水不要でデザインもメーカーこだわらないのであれば、ギャラクシーのSC-02Cという手もあります。実際、24日発売のSC-03CよりもSC-02Cの方が見直されて評判がよいらしい。やっぱりLTEがネックで、SC-02Cへ流れているようです。
スマホとしての機能を求めるならば、グロスマですね。これを書くと叱られるかもしれませんが、まだ国産メーカーはどこも銀河に追いついていないと思います。その候補としてSH-01DかF-05Dあたりがやっとあがってきたくらいなのではないか、と思っています。
acroとか書かれていますが、どうでしょう。
内蔵ROMが少ないF-12C(384MB)とかacro(295MB)とかは初心者向きとかガラケーからの乗換にとか言われていますが、あまり感心しません。
SDカードへ退避できるよ、とか言われますが、全部は移動できません。アップデートの時にSDカードからは出来ず端末へ戻す必要があるのも痛いと思います。
あとSPモードのメールはもともとのサイズが大きいのに端末へご丁寧にみんな残してくれるので圧迫しますから、内蔵ROMが少ないともっとやり繰りに困ると思います。たぶん一番最初に内蔵ROMの少なさによるやり繰りで頭を悩ますのがSPモードだと思うので、acroとかF-12Cとかはどうなのだろうかなあと思います。
その点、SH-01Dはガラケーとしての高機能のわりに1GBだか空き容量があるようなので、まあまあではないでしょうか。
SH-01DもF-05Dも液晶が大きいので、端末がデカイかもしれません。ディスプレイが大きいとタッチとかWEBの情報量アップでいいんですが、電話には不恰好かもしれませんね。
書込番号:13810085
1点

>affordさん
詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました。
発表された冬春版すべてのyoutube動画を見るなんてすごいですね!!知識も豊富で正直、電気屋さんの携帯担当者より詳しく、説明もわかりやすかったです。
今、別スレでカメラが裏面照射型CMOSに、ROMが4Gになったと拝見して、ますますアクオスフォンに惹かれました。アクオスフォンに決めようと思います。
アドバイスをしてくれた方々、本当にありがとうございました。
書込番号:13813048
0点

こちらこそ。
ROM 4Gで裏面照射との発表を知り、ちょっとビックリしました。
これでT-01DからSH-01Dへ流れる人もいらっしゃるだろう、と思われます。
人気度もあがりそうだなあ、と思っています。
あとF-05Dは待受時間200時間しかないらしいので、SH-01Dの方がいいかなあと思います。
書込番号:13813706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)