端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年2月14日 10:42 |
![]() |
4 | 6 | 2012年2月14日 01:48 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年2月14日 00:32 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年2月13日 23:08 |
![]() |
2 | 4 | 2012年2月13日 18:33 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月13日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
はじめまして
土曜日にこの機種でスマホデビューしました^^
今は持っているだけで、ネットにつながるだけで楽しい状態です
しかし、覚悟はしてましたが電池の減りはやはり早いですね
今朝、90%くらいで今日は電話5回ほどして他のことは出来るだけ何もしてませんが
30%ほどになったんで只今充電中ですw
質問ですが、充電ですが30%くらいになった時点でしてもOKでしょうか?
それともやはりもっと減ってからするべきでしょうか?
もつ一点は、最初の画面にあるグーグルの検索デザインですが
購入後は、左に青い色で『g』があり検索の空間があり右にマイクがあった気がします
今は、いつの間にか灰色一色で左に、虫眼鏡で真ん中が検索空間で右にマイクになってます
更新データでも入ってなったんでしょうか?
このデザインは変えることは出来るのでしょうか?
初歩的な質問ですが教えていただければうれしいです^^
0点

>質問ですが、充電ですが30%くらいになった時点でしてもOKでしょうか?
それともやはりもっと減ってからするべきでしょうか?
どの充電池にも言えることですが、理想は、ほぼ使い切ってから充電した方が電池の寿命は長くなります。
とは言っても、実際にそうするのは難しいです。
電池切れギリギリまで使って、ここぞというときに電池切れを起こしたら本末転倒です。
電池の寿命はあまり考えず、常に充電する意識を心がけていた方が良いでしょう。
そのために電池パックを交換できるようになっています。
電池パック自体は安価なので、寿命が来たらドコモショップで新品に交換できます。
スマートフォンの充電池の寿命はおおよそ1〜2年程度と思って良いです。
>このデザインは変えることは出来るのでしょうか?
私が調べてみた限りできません。
メジャーバージョンアップをしたらデザインが変わったのは覚えています。
書込番号:14148383
0点

>このデザインは変えることは出来るのでしょうか?
google検索のバージョンアップでデザインがかわりましたね。
アプリケーションの管理からgoogle検索を選んでアップデートのアンインストールをすれば、前のデザインに戻りますよ。
書込番号:14148406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございました^^
初歩的な質問にも関わらず親切にしていただきまして助かりました
また使っていくうえで聞きたいことが出てきたら助けていただければと思います^^
ありがとうございました^^
書込番号:14151995
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今日ELECOMのMPA-AMBX 2.0mを買ったのですが、対応表にはSH-01D乗ってたんですけど、PCにつなげば充電できるんですが、USB充電アダプタで充電できませんでした。
GREEN HOUSE変換端子いっぱいついてきたやつがあるのですが、こちらでは普通に充電できています。
出来れば長いケーブルがほしいのですが、探しても1.2m位しかなくて。
ようやく2メートル見つけたと思ったら使えない・・・
情報よろしくお願いします。
1点

情報が少なすぎます。
USB充電アダプタの型番を教えてください。
「GREEN HOUSE変換端子いっぱいついてきたやつ」の型番を教えてください。
ケーブルは長ければ長い方がいいんですか?
書込番号:14139337
1点

アダプタはOWX-ACX
コネクタはGH-USB-8ADK
です。
長さは2メートル程度が、最適です。
書込番号:14139363
0点

充電専用ケーブルだと充電できると思いますが、2mの長さの充電専用ケーブルがあるのか分かりません。
現在お持ちの2mのケーブルを改造して、USB端子のD+とD-をショートさせる方法もありますが、何かあってもいけないので、次の2つを組み合わせて使用する方法もあるかと思います。
【Micro-USB変換アダプタ】
http://www.amazon.co.jp/Micro-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-mini-B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%BB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%87%E6%9B%BF%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98%E3%81%8D-HAMIBMCBSW/dp/B003APM7P8
【USBケーブル(A:ミニBタイプ)】
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-jm/bk/index.asp
書込番号:14139672
1点

kont_apcさん
「Xperia対応」を謳っているケーブルなら大丈夫かと思います。
例えば・・・
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-amb/index.asp
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-SLAMCB20
心配ならば、以和貴さんのおっしゃるやり方が確実な方法だと思います。
書込番号:14140747
0点

100円ローソンで売っている「microUSB-USB」ケーブルで充電できるよ。
あと長いケーブルが欲しいなら、こちらも100円ショップで「USB延長」ケーブルを買えばOK。
合計200円で手に入るよ。自分はそうやって充電してます。
書込番号:14140922
0点

この組み合わせでやれば安上がり。
但し充電は出来てもデータ転送はできません。
以上
書込番号:14151211
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
通話や音楽視聴の際のイヤホンからの音量はイヤホン自体の音量設定でしか設定できないのでしょうか?
Bluetoothを接続した状態で、本体端末の音量を上げてもイヤホンからの音量は変化なく、
イヤホンの音量ボタンで音量を変えると、本体端末画面に出るBluetooth音量のレベルが変化して、実際にイヤホンから聞こえる音量も変化します。
仕事柄、あまり静かではない場所での使用がほとんどですので、なるべく大きな音量で使用したいものでして。
何か、本体の設定はあるのでしょうか?
もしくは、Bluetooth接続とはあくまでも本体端末からは一定の音だけを発信して、
イヤホン(受信側)で音量を調整するという仕組みなのでしょうか?
0点

私も良くBluetoothを使って曲を聴いてます。
どうやら設計上、その様な仕様になってるみたい
ですね。
私もその様になります。無線を飛ばしての事なので、無線操作と言う事ですかね?
書込番号:14004113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これに限らず、Bluetooth接続だとすべてそのような仕組みになります。
これは無線イヤホンだと、イヤホン側にアンプが入っているからだと思いますね。
書込番号:14004520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話・メールの着信音量(通知音にも着信音量を適応にチェック)は端末の音量設定でも変えることが出来ることに気づきましたが、
メディア音量は端末で音量を変えてもやはりイヤホンからの音量は変わりませんでした。
仕様ですので、あきらめるしかないですね。
書込番号:14009960
0点

これ、私も気になっておりました。
音楽を聴くときには、PowerAMPというアプリを使用しているのですが、
このアプリでは端末での音量操作ができます。
ですが、動画やRadikoでは操作不能。
私が使用しているアプリでは、PowerAMPだけが操作出来ます。
アプリによって出来る出来ないがある?
因みに、T-01CではRadikoでも音量操作は可能でした。
BlueToothには、他にも問題があって、残念ですが今は使用していないのですがね。。。
書込番号:14010225
0点

これも不具合と思います。もう一台のスマートフォンL-04Cでは問題なく本体側で音量調節できます。
それとプリインストールのメディアプレイヤー、音楽プレーヤー、razikoではできないですが、Lylicaという歌詞表示できるプレーヤーの場合、本体から音量調節できます。
この現象はおかしいのでdocomoに不具合の報告します。
ちなみにBluetoothヘッドセットですが、「プラントロニクス m50」は距離が短ければ音飛びなく音楽も楽しめます。今まで使っていた「カシムラ BL-2」は音飛びがひどすぎて使い物にならなかったです。カシムラ BL-2もL-04Cでは問題なく使えてました。
SH-01DはBluetooth弱い感じがします。
書込番号:14150940
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
液晶に保護フィルムを貼ってますが、光センサーがうまく反応してない気がします。
明るいところで、手をかざしても液晶は暗くなりません。
もちろん明るさは自動調整にしてあります。
フィルムを貼ってるみなさんのはいかかですか?
書込番号:13861079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルム貼ってますが、問題なく作動します。
書込番号:13861247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の光センサーは手で翳すくらいでは反応じせん。
いちいち、物の影で反応してても困るでしょ?
ちゃんと、真っ暗なところとか、外で昼間とかだと動作するはず。
書込番号:13861294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

misono-loveさん、どこのメーカーのフィルムかわかりますか?
良かったら教えてください。
書込番号:13862003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xx-koikeya-xxさん、すいません、表現が悪かったです。センサー部を手で押さえても、全くかわらないんです。
夜、寝る前とかに真っ暗な部屋で使っても、画面は明るいままです。
書込番号:13862014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番は箱をすててしまったので、わかりませんが。
確かバッファローから出ているフィルムです。
書込番号:13862500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

misono-loveさん、ありがとうございます。
もしかして、ゆっくりと明るさ変わりますか?
昨夜、手で隠したりしてたら、気のせいかゆっくり暗くなる感じがしたのですが………
それともほんと気のせいでしょうか?
前のスマホはパッと変化したので、わかったのですが。
書込番号:13864244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になって少しわかったことがあります。
僕もセンサーが壊れていると思いました。
たぶん、周囲を暗くしてから10秒ほどたつと暗くなります。
それでも明るすぎるので、もう少し暗く自動で調整してほしいです。
エコバックライトコントロールが、液晶画面で暗くなる色が変になるので、
明るめな自動にしていると思います。
書込番号:14150460
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
アップデートしてから電池の消耗がひどくなってるんですがディスプレイが80%とかになっています。ディスプレイはそんなに電池を使うものですか?何をしたらディスプレイの消耗がなくなりますか?
書込番号:14145041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはあくまでバッテリーの消費割合ですので、ディスプレイの消費に比べて他の消費が減ったという見方も出来ますよね?
むしろ全体としてはバッテリー消費が少なくなってるのではないでしょうか。
ディスプレイのバッテリー使用量を減らしたいのであれば、バックライトの照度を最低にするのが効果的だと思います。
書込番号:14145705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに他のは全部一桁なので良くなってるんですかね?でも触ってる時の消耗はすごいですね。アップデート前より悪くなってると感じるんですが…
書込番号:14145749
0点

スレ主様
私はXperia arcを使用していますので機種は違いますが、ディスプレイは同じような感じですよ。
それほど気にすることはないと思いますよ。
バッテリーの減りは難しいところですね。
以前arcがOSのアップデート後にバッテリーの持ちが悪くなった人や、変わらない等のスレが立っていました。
解決策にはなりませんが、しばらく様子をみてはどうでしょうか。
書込番号:14147892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の機種でも同じなんですね。しばらく今のまま様子を
見てみます。ありがとうございました。
書込番号:14148933
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
フリーズが多く、一度初期化してみようと思うのですが…。バックアップのアプリなど…。
どんなアプリを皆さんはお使いですか?
また、注意点などがあれば教えて頂きたいのですが…。
宜しくお願いします。
書込番号:14148427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップのアプリはたくさんありますね。
今は【App Backup&Restore】を使っています。
あとは電話帳とメールのバックアップが必要であればしておいてくださいね。
私は電話帳はgoogleアカウントで管理しているので戻すのは簡単です。
docomoアカウントであれば、電話帳バックアップのアプリでしっかり取っておきましょう。
書込番号:14148472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)