端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年1月4日 12:59 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月3日 17:19 |
![]() |
11 | 6 | 2012年1月3日 13:26 |
![]() |
3 | 16 | 2012年1月3日 06:04 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月3日 00:30 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2012年1月2日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
タイトル通りなんですが、ホーム画面でのウイジェットが、突然バツになってしまい、タップすると、アプリケーションがありませんと表示されます。アプリケーションの管理の中にもそのアプリケーションの名前が消えてます。
みなさん、そのような事はありませんか?
因みにアプリケーションは、アマゾンです
2点

僕は再起動したときにそうなることがありました
原因を調べたところ
SDカードに入っているものだとエラーが出る可能性が高かったので
もしそのウィジェットがSDカードに保存されているのであれば本体に写すことを試してみてはいかがでしょうか??
書込番号:13975466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ですが、その消えたアプリケーションは、アプリケーションの管理のリストからも消えてるんですよね。ただウィジェットのアイコンが×になって残ってるんですよね。これって不具合なのでしょうか?
書込番号:13977534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合では無いと思います。
一時的なエラーだと思いますので、再起動、再インストールなどもおすすめです。
それでもなおらないならDSで相談してみてください。
書込番号:13977700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットのアプリをアンイストールすると、そのように残る場合があります。
手動で削除すればOKです。
書込番号:13977748
0点

皆様ありがとございます。やってみたら、できました。なんかスマホパソコンと比較しているためか慣れるまで違和感ありますね。
書込番号:13977896
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
つい先日本機種の交換をDSで行ったのですが、それ以降再度WILLCOM SOCIUSとの、Bluetooth接続が上手くできません。
前回も同様の質問をさせて頂き、その際はバッテリーを一度抜き、再び設定手続きで
接続できました。
今回も上記と同じよう試みましたが、まったく接続されません・・・
ちなみにSOCIUS-WEBに記載ある対応機種を見ると、本機種は記載されておりません。
一方で前回(機種交換前)接続できただけに、不思議です。
どなたかご教示願います。
2点

解決できましたっ!
やり方は至って簡単!
ウィルコム端末の、SHー01D情報を一度削除。
そして再度上機のBluetooth認識設定。
これにて無事ペアリングできました。
良かった〜!!
書込番号:13974369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ファミコンやゲーム等のエミュレータをスマホでやりたいのですが詳しくやり方がわかる方いましたら教えてください!ちなみにファミコンのエミュレータはマーケットからインストール済みです!その後にやりたいROMファイルをSDカードにコピーして下さいと表示され、入れ方が分かりません!お願いします。
書込番号:13971432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


びっくろーどさんすみませんが今一分かりませんでした!もうちょっとソフトな説明をお願いします。わがまま言ってすみません!!
書込番号:13971627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ、
他の方も書いてますが、現状はエミュレータを使っての制作者に無許可での、ゲームソフトの変換利用は著作権の侵害だと考えるのが一般的です。
著作権侵害に当たることをこの様な公の場でするのは、倫理的にどうかと思いますね。
書込番号:13971792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アドバイスありがとうございます!!分かりました
書込番号:13971804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分でできない、調べない浅知恵のやつがエミュレーター使うな(笑)
書込番号:13972343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マナヒィスさん へ
文章に、改行を入れて頂けると読みやすいのですが...。
年寄りには、ちと きついです。^^;
書込番号:13973611
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
年末にそれまで使用していたガラケーが水没・データ消失の憂き目に遭い、思わぬスマホデビューとなりました。
電話帳を手入力して再構築しつつあり、電話帳のデータをPCへバックアップしたいのですが方法が判りません。
電話帳はGmailではなくドコモのアカウント?に作成しています。
非常に初歩的な質問で申し訳ありません、ご教示いただけると嬉しいです。
ちなみにmicroSDへは、「設定>microSDと端末容量>microSDバックアップ>保存」で行っています。
0点

SDカードとドコモバックアップを使ってドコモサーバーへバックアップしとけば
ほぼ完璧では?
書込番号:13970657
1点

紺碧の豚さん お返事ありがとうございます。
基本機能のカテゴリでドコモバックアップというアイコンを見つけました。こんな機能があったのですね。
このサービスは無料で使用できるのでしょうか?
また今後機種変更した場合も問題なくリストアできますか?
質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。
書込番号:13970684
0点

アプリの「電話帳コピーツール」でSDカードに電話帳をエクスポートします。
電話帳はデフォルトでは、SDカードのdownloadフォルダにPIM00001.vmgといった名称で保存されます。
後は、端末とパソコンとをUSB接続して、パソコンのエクスプローラなどのソフトで、SDカードのバックアップファイルをパソコンにコピーすればよろしいかと思います。
また、電話帳をdocomoアカウントに保存していれば、アプリの「電話帳バックアップ」でドコモのバックアップセンターにも電話帳を保存することができます(無料で使用できます)。
なお、こちらの機種を使用していないので定かではありませんが、「設定>microSDと端末容 量>microSDバックアップ>保存」では、もしかしたら、電話帳のフォルダ分けが反映されないかもしれません。
書込番号:13970696
1点

失礼しました。
現在、「電話帳バックアップ」は「ドコモバックアップ」の名称に変わっています。
書込番号:13970706
0点

以和貴さん
詳しいご説明をありがとうございました。
「電話帳コピーツール」のアイコンがありました。本来はこれでバックアップするのですね。microSD上のファイルの位置もわかりましたので、これでPCへのバックアップは何とかなりそうです。
また「ドコモバックアップ」は無料とのこと、こちらの方が簡単で安心かもしれませんね。
初アンドロイドの上にアイコンがたくさんあって機能に混乱気味ですが、楽しみながら使いこなしていこうと思います。
書込番号:13970729
0点

ドコモバックアップは無料です
注意することは、本体を初期化するとドコモバックアップはなくなってしまいます
インストールするにはDメニューに入って「お客様サポート」−「ドコモアプリ」へ行けば
見つけることが出来ますのでインストールしましょう
書込番号:13970780
1点

紺碧の豚さん
私のスマフォには最初からインストールしてあった?みたいです。
早速ドコモバックアップ利用してみました。
パスワードの初期値を探すのに少々手間取りましたが、うまくできたようです。これって定期的に自動バックアップもできて、より安心です。
> 注意することは、本体を初期化するとドコモバックアップはなくなってしまいます
なんか危険な仕様ですね、やはりPCへのバックアップもしてこうと思います。
書込番号:13970868
0点

紺碧の豚さん
>注意することは、本体を初期化するとドコモバックアップはなくなってしまいます
そんなことはありません。
どこの情報ですか。
書込番号:13970906
0点

以和貴さん
どこの情報って私と妻のSH-01Dでですよ
初期化をするとドコモバックアップが本体から消えてしまいます
2台とも同じでしたよ
よって、手動でインストールしました
この前のアップデート以降については分りません
アップデートでドコモバックアップが消えなくなったんですか?
書込番号:13970988
0点

ガガガ症状が出て初期化をしたらドコモバックアップが消えてしまって
焦った人間がここにもいますけど^^;
書込番号:13971000
0点

Mask99さん
消えますよね〜
何度も2台で初期化してはインストールしてるので間違いないです
アップデート後は2台とも初期化してないので分りません
アップデート前は100%初期化をしたらドコモバックアップは本体から消えてましたよ
ま、消えてもインストールすればいいだけだから問題はないけどね
書込番号:13971008
0点

紺碧の豚さん
ドコモバックアップアプリのことでしたか。
てっきり、 バックアップセ ンターに保存したファイルが消えてしまうのかと勘違いしてしまいました。
大変失礼しました。
書込番号:13971013
0点

たぶん、しふぉん.さんも勘違いされていると思いますよ。
書込番号:13971027
0点

しふぉん.さんへ
消えるのはSH-01D本体へインストールされてるドコモバックアップアプリですよ〜
ドコモ鯖へバックアップをしたデーターは消えませんのでご安心ください
書込番号:13971048
0点

紺碧の豚さん
私も勘違いしておりました。
サーバ?に保存したデータは消えないということで安心しました。
アプリが消えた場合には、Dメニューに入って「お客様サポート」−「ドコモアプリ」ですね、覚えておきます。
書込番号:13972495
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今度SH-01Dでスマホデビューします
只今入荷待ちなのですが
充電個所を2か所設定したいのですが
最初に付いてくる付属とは別に準備をしたいと思っています。
docomoのホームページで確認はしたのですが
いまいち理解出来ずここへ質問させていただきます。
現在、N-02Bを使っています。
このアダプターを使用するには何が必要なのでしょうか?
それともアダプターも新しく購入するしかないのでしょうか?
0点

アダプターとは卓上ホルダー(クレードル)の事ですかね?
他の機種も含めて基本に専用品ですね。充電端子やボタン位置の関係もありますし・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh01d/option.html
お持ちのアダプターを削ったりして使用するのなら可能かも知れませんが
サイズ的にも無理と思います
書込番号:13971591
0点

ACアダプタ03があれば良いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/index.html
書込番号:13971614
0点

N-02Bの充電にFOMA ACアダプタ01または02を使用しているなら、FOMA充電microUSB変換アダプタ SH01を接続してSH-01D を充電できます。
http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/spec.html#prContent
書込番号:13971905
0点

皆さんありがとうございます。
似和貴さん
今私が使っているのは「FOMA ACアダプタ01」を使っています。
って事は別に
◦FOMA充電microUSB変換アダプタSH01
を購入すれば使えるってことですか?
書込番号:13971963
0点

ケミレミさん
そうです。
先ほど貼り付けたリンク先をご覧ください。
ページの下の方に、付属品/オプションが掲載されています。
・FOMA ACアダプタ01/02 ※1※2
※2 FOMA 充電microUSB変換アダプタ SH01を接続してご利用ください。
と記載されていますので、使用できます。
なお、FOMA 充電microUSB変換アダプタ SH01は、ドコモショップで840円で購入できます。
書込番号:13972036
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今まで使用していたFOMAカードは使用できなくなります。
ドコモminiUIMカードに変更になります。
書込番号:13969784
0点

SH-01DはminiUIM専用なので、今までの通常サイズのFOMAカードは使用できません。
なお、スマホ用のカードというのはありませんので、カードサイズが合えば、フィーチャーフォンでもスマートフォンでも使用できます。
書込番号:13969786
0点

お返事ありがとうございます。
FOMAとSPだから、もし修理等に出した場合今までの携帯では使えないと言うことですね…。
書込番号:13969800
0点

書き漏らしましたが、FOMAカードの色が青色の場合などは、一部のスマホでは使用できないこともあります。
書込番号:13969810
0点

FOMA→Xperia
カードは、そのままでした。
てか、Xperiaは、電源も入れずショップから持ち帰り、SIM入れ替え及びデータ移行も全て自分で行いました。
(店員にgoogleアカウントとパスワードを聞かれたのに、抵抗があったため)
スマホ生活にようこそ
参考までに、、、
書込番号:13969812
0点

>FOMAとSPだから、もし修理等に出した場合今までの携帯では使えないと言うことですね…。
そんなことはありません。
spモードとiモードの両方を契約していても、ISPセット割が適用されるので、月額料金は変わりませんし、SIMを差し替えるだけで、スマホでもFOMAでも使用できます。
ただ、miniUIM(microSIM)からSIMへの変換アダプターを使用する必要がありますが、正規の使用方法ではありませんで、何かあった場合でも自己責任になります。
【ISPセット割】
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
【変換アダプター】
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%95%8F%E5%B1%8B-%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A0%B4-%E3%80%90%E5%88%9D%E6%AE%B5%E3%80%91-MicroSIM%E2%86%92SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%EF%BC%88%E9%BB%92%EF%BC%89/dp/B003TS1FIG
書込番号:13969838
0点

>私のカードは緑色です。
>どちらにしても変わるということですね…。
そうですね。
SH-01Dに機種変更した場合は、miniUIM(microSIM)になります。
フィーチャーフォンでもminiUIM専用の機種が出てきましたので、今後はminiUIMが主流になるのかもしれません。
書込番号:13969874
0点

そうですね!
FOMAカード(SIMカード)は年々、新機能に対応するのと共に進化し色も変わって参りました。
初期の青色(既に最新機種では使えなくなってる様です)⇒緑でGSM等のローミングに対応⇒直近では白色⇒そしてminiSIM(microSIM)で赤色・・・・
フィーチャーフォンとスマホの両方でSIMを差し替えてのご利用を予定されてるならば今迄の機種はSIMなので使えませんが今冬Dシリーズからはフィーチャーフォンでも大半の機種でminiSIMに切り替わって来てますのでフィーチャーフォンもDシリーズに買い替える(買い増し)必要が有ります。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:13970065
0点

お答えしていただいた皆様ありがとうございました。
実は今使ってる携帯をリサイクルしたら機種変時に割引してくれるみたいで、迷ってたので質問しました。
書込番号:13971904
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)