端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年1月26日 21:24 |
![]() ![]() |
41 | 3 | 2012年1月26日 00:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月26日 00:15 |
![]() |
25 | 25 | 2012年1月28日 09:29 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月26日 01:34 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月4日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
そんなことはありませんね(´・ω・`)
書込番号:14069451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前にこの口コミで画像付きスレがあったはずです。
探してみては?
ちなみに私のは症状無しです。
書込番号:14069615
0点

ありました。
2011/12/21 11:56 [13922238]
書込番号:14069768
0点

Photoshoppersrさん 情報ありがとうございます。
まったく同じ症状です。これってDSに持っていけば治るんですかねー
どなたか、対応した方 ご連絡お待ちしています。
書込番号:14069838
0点


それは赤カビと呼ばれている現象で残念ながら仕様ですよ。
白い壁などを撮影すると現れます。
iphonでも青カビが発生しているので有名な現象です。
「iphon 青カビ」で検索してみて下さい。
書込番号:14070662
0点

仕様なんですか!?
前機種(T-01C)ではこんな現象は見られなかったんですが・・・。
この機種の仕様ですか?それともデジカメ全般に見られる現象ですか?
書込番号:14071690
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
文字を打つときに最初の文字を打つと今までに打った文字が出てくる予測変換の機能が有りますよね!?
それの機能自体ではなく、履歴を消す方法を教えてください!!
書込番号:14068130 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

本体設定から言語とキーボードを選びiWnn IMEを開き学習辞書そしてリセットで消えるはずです。
書込番号:14068242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらの機種を使用していないので、表示されるメニューが違うかも知れませんが、次のような操作で消去できると思います。
hadjiconstantinoさんのレスと被りますが…
MENU→設定→言語とキーボード→iWnn IME -SH editionの設定→学習辞書→学習辞書リセット
書込番号:14068822
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

なります。
解決ですね。
書込番号:14068262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BluetoothやWi-Fi接続をONにしていても充電の減りは早くなってしまうんですか?
充電の減りではなくバッテリーの減りですよね?
使用していないときはオフにしておいた方がいいですね。
オンにしていると電波を掴みに以降とするので早くなりますね。
書込番号:14068776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今まで、約一日持っていたバッテリーが急に消耗が
激しくなっています。夜7時間以上たっぷり充電して
も翌日は午前中しかもたない。
ひどいときは半日で電源落ちまでしました。購入した
家電量販店に行くと、アフターはDSで対応しますとの
ことで、DSに行きました。
バッテリーチェックして「異常ありません」とのこと
不必要なアプリを削除してもらい帰宅したが、回復して
いません。今はパソコン、電源、変換アダプタ等で機会
あるたびに充電しています。また、携帯用スペア電池も
用意しています。
何か対策はありませんか。よろしくご助言をお願い
します。
6点

今まで順調だったのがある時突然…という
ことは、必ず何かトリガー(きっかけ)があ
るハズです。
普段は行わなかった設定変更、初めて起動
したアプリ、インストール、アンインスト
ール、アップデート等、些細な事でも何か
お心当たりありませんか。
書込番号:14066813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日のOSのアップデートをしてからバッテリーの減りが早くなりました。
バッテリーの残量グラフを見ても減りの傾きが、スタンバイ時は前より緩やかになっているのに、使用時には急になっています。
もしかしたらそれが原因ではないでしょうか?
書込番号:14067519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご助言ありがとうございます。
アプリのアップデートは通知があると、やっています。
でも、立ち上げはしていません。
Task killers も購入時にインストールしていましたが
トラブル発生とともに、アンインストしました。それで
も状態の改善はありません。。
今でも、機会あるごとに充電しています。DSが対応
してくれなければ、バッテリーを買い換えしようかと
思っています。どうでしょうか。
書込番号:14068113
2点

無線LANを使っているとものすごくバッテリーが減ります/(^o^)\
書込番号:14068208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANもスマホには使用していません。また、Wi-Fiも使用していません。
無線LANはパソコンとテレビには使用しています。
「起動中アプリ」も意識して、使用後は閉じるようにしています。
できるだけの節電はしているつもりです。
書込番号:14068509
2点

私もアップデートしてから、明らかに電池の減りが早くなりました!!
書込番号:14068593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の人でもいたんだ!!
どうりて昨日のアップデートしてから10:00〜19:00でバッテリー残量3%とかになってたわけだw(昨日、今日と2日続けてです)
使用頻度等はほぼ同じか普段よりもちょこっと少ないくらい!!
今までは30%位残っていた
書込番号:14068782
3点

無線LANとWi-Fiはおなじですよ。
書込番号:14068880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝,たまたま携帯を家に忘れて,
夜帰ってきてバッテリー残量を見たら80%でした。
使ってなければ,こんなもんかなと思いますが・・・
使っているときの消耗量が増えているのかな。
明日,ためしてみます。
書込番号:14068963
0点

「バッテリーチェックにて異常無し」との
ことですので、バッテリーを買い換えても
改善の可能性は低いかと思います。
皆さんの書き込みからして、先日のアップ
デートがやはり怪しそうですね。
書込番号:14069123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後、購入から初めて40℃超しました。
いつもはどんなに高くても38度くらいでしたが41度を記録しました。
手に持った時いつもと違う感じの発熱で気が付きました。
これもBattery消費が大きくなったためでしょうか…
今後のアップデートで改善されることを願います。
書込番号:14069258
0点

「Wi-Fi」と「無線LAN」の定義の差
「無線LAN」と「Wi-Fi」は同一のものを指していると解釈されることが非常に多いが、本来は定義が異なるものである。後略・・・(ウイキペデイアより引用)
ご助言はありがとうございます。
T−01Cが誤作動が多く、半年でシャープに乗り換えて、やっと慣れたと思ったら、バッテリートラブルで困っています。(スマホはまだ、発展途上ですか)
また、携帯に戻って、電話とメールだけにしようかな?とも考えています。
もっと、皆さんのご助言・ご提言を聞いて勉強します。
よろしくお願いします。
書込番号:14069547
1点

自分も同じような症状が出ております。あきらかにアップデート後のバッテリーの消費が激しくなりました。
深夜寝ている時間帯の残量のグラフを見ても、アップデート前後で2倍以上減り方が違います。
誰か対策方法わかる方いませんかね?
書込番号:14069568
0点

あれ
Wi-Fiと無線LANは全く同じものだと思ってました。早とちり申し訳ありません。
やはりあのアップデートが怪しい感じがしますね(´・ω・`)
書込番号:14069688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私だけじゃなかったんですね!!
アップデートの後から、電池のなくなりが早くなりました!!
今までは、子供が体調悪くして病院での待ち時間にゲームして待たせたりしてたのですが、それが、出来なくなりました(--;)
書込番号:14070060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは、普段エコ技を使用している時間が多いセイか、さほどの変化はありませんが、
先日のup Date後、ドコモパレットUIの消したはずのウィジェットが全て復活してますね。
以前の書き込み[13991515]で、パフォーマンスUP対策したハズなのに・・・。
もしかすると、このあたりも影響している・・・??
書込番号:14070205
1点

起動中アプリなし、エコ技等エコモードで常時対応しています。
今日も、夜中ばっちり充電して、午前9時〜午後3時まで
ドライブをして来ました。スマホに触ったのは、昼食時間
の5分程度、あと電話応対が1件です。先ほど帰宅して
みたら、残量4%となっていて、驚いています。
もうあきらめるしかないですかね。
書込番号:14070528
1点

私とはまた違った症状見たいですね。
ちなみに、バッテリーボタンを押して表示される、バッテリー消費内訳上位はどのようになっていますか?
AndroidOSかディスプレイがトップだと同じかもしれませんが…
書込番号:14070588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後もドコモパレットUIは一切復活してませんよ?
ドコモパレットUIのアップデートもしちゃたりしてますか?
自分は不要なアプリは、アップデートすらしてません。いつまでもリストに残ってて邪魔くさいですが。
電池の減りはほとんど全くと言っていいほど変わりありませんねぇ…
書込番号:14070627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰宅して充電したら、50%に回復しています。
チェックしたら、スタンバイ38%、アイドル状態36%、
Andoroid 9%となっています。
アプリのアップは、ちょっと記憶に残っていません。
すみません。今後はアップをつつしみます。
書込番号:14070711
0点

自分のはアップデート後でも減り方に変化は見られません。
端末の個体差にしては少し多い気がしますね(・・;)
アップデート後の変化と言えば、バッテリーの消費割合でディスプレイが50%前後になったくらいです。
それに関してもほとんど共通してるようですし…
書込番号:14070979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はアップデート後電池が長持ちするようになった印象があります。
ちなみにエコ技は設定しておらず、ステータスバーからwi-fi等手動で設定しています。
朝100%で出勤し、メール着信が5,6通、電話は一度2分程、Googleのナビを20分程使用し、マーケットでアプリの更新3つ(3G通信)と、このサイトのチェックとコメント入力(wi-fi)でいま52%となっています。
画面の明るさは自動です。
書込番号:14071402
0点

24日の更新後25,26日とは急激にバッテリーが減っていたのですが、今日は朝6時に88%で家を出てから、メールやアプリのアップデートしたりしてても今53%です。
26日は朝の10時過ぎに50%切りかけてたのに、凄い差です。
購入したあとすぐも少しずつバッテリーの持ちが良くなっていったのと似ています。
何か自己学習するような機能があるのでしょうか?
皆さんも変化ありませんか?
書込番号:14075267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日にこの電話を購入して今回のアップデートまで一度もバッテリー切れにはなっていなかったのにアップデート後から今日で3回目の充電切れで電源落ちています・・・(T_T)
今までは20%くらいからなにげにしぶとく持っていたのですが今では20%切ってから一気になくなります(T_T)
書込番号:14076476
0点

私の場合はアップデート前後でのバッテリー消費は変わりないです。
しかし、充電が99%で止まり、100%までいかなくなりました。
充電ランプは点灯していますし、Battery Mixで確認しても充電されている状態です。
充電時間も85%位までは通常通りですが、それからが99%になるまで1時間以上かかるようになりました。(泣)
書込番号:14077282
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今朝からずっと「アクセス制限が変更されました」と出て、
インターネットにアクセスできない状態が続いています。
ネットで検索して
1. 再起動
2. Googleアカウントからログアウト、同期を外す
3. 電池を外して、FOMAカードを外し数分放置
のいずれも試してみましたが何も変わらず・・・。
以前、同じ症状が出た場合は再起動したら直ったのですが。。。
そもそも、なぜにこのような設定になってしまったのかも分からないのですが、
解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
1点

都内の一部の地域で通信障害が発生しているとのことです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/120125_1_d.html
1.発生日時
2012年1月25日(水曜) 午前8時26分頃
※現在、復旧に向けて作業中です。
2.影響地域及び影響を受けると想定されるお客様
東京都(葛飾区・江戸川区・江東区・港区・新宿区・千代田区・中央区・品川区・文京区・墨田区・大田区・目黒区・渋谷区・世田谷区)の一部地域
でFOMAサービスをご利用のお客様
3.状況
FOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況
4.原因
ドコモの通信設備の利用が増加し、つながりにくい状態
書込番号:14066008
1点

こんばんは。
同じく、25日明朝からspモードメールとインターネット使えません...。
「ネットワークに接続していません」とメッセージ出ての一点張りです<`ヘ´>
今回、FOMA回線がダメみたいやけど、iモードのメール自体はどうなんでしょうね?
まぁこんな状態で、頻繁にスマホが全く使えないなのならDSに行って、文句の一つでも言ってやりたいですね<`ヘ´>
書込番号:14069067
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
12月末に購入して、1月中旬からフリーズが何回かありました。
スマホ最適化というアプリを入れてみたら、時々CPUが140%以上に
振りきれてるんです・・・
これって、フリーズと何か関係あるのでしょうか?
たいしたアプリもまだいれておらず、何がこんなに負荷をかけているのか
わかりません。
こちらでフリーズ関係の記事も読み、同じように操作してみましたが
あまり変わらず。
何か出来ることがあれば教えてください。
またフリーズと関係ないにしても、このCPUの%ってどうなんでしょう。
下げる方法とかってあるのでしょうか?
超初心者なため、変な質問でしたら、すみません。
0点

こんにちは。
僕は他機種ユーザーですので、フリーズのこととかは分かりませんが、
タスク管理とか電源管理とか入れてらっしゃると、負荷がかかることありますね。
スマホ最適化ってアプリを外してみてもいいかもしれませんね。
CPU140%の件ですが、お使いのスマホはデュアルコアCPUといって、2個のCPUを積んでます。
ですので200%までは出てもおかしくないと思います。
でも、デュアルコアに対応しているアプリだったら、そんな表示はしませんね。
書込番号:14065923
0点

以下のアップデート後、フリーズ現象はどうでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01d/index.html
書込番号:14067866
0点

俺のも、1日〜2日に一度程度の割合でフリーズしていた。
それに、設定もしていないの待ち受け画面上に表示され、しかも再起動しても消えてくれない、謎の「月曜日 A7:00」の目覚まし表示。(その時刻になっても何も発生しない)
撮影しても画像が自動保存されないカメラ。
これらの症状にガマンしていたんだけど耐えきれず、思い切って初期化して全部再設定したら、今列挙したことが全て解消され、フリーズもなくなった。
スレ主さんの現象も、あれこれ設定した過程で何らかの不具合が誘発されたのかも知れないので、ダメ元で俺のように初期化してみてはどうだろうか。
書込番号:14068118
0点

ありがとうございます
デュアルコアだと200%なんですねー。
ちょっと安心しました。
じゃ、この「スマホ最適化」は、デュアルコア対応じゃないって事ですねー。
それにしても、何もしてないのに140%ってのは納得はできないですが・・・
昨日のアップデートしてからは、フリーズはありません。
でもCPU使用率は、たまに100超えてますが。
初期化ってのも、ちょっと怖くてやってないです。
初心者なんで、どうなるか不安で。
いざとなったら、DS行こうかとは思っていますが・・・・
設定→実行中のアプリをみると、結構動いてますが、これってなんでしょう?
使ってないアプリ?まで、10数時間うごいている感じになってます。
これけしちゃっても問題ないですか?
ホーム長押しでイチイチアプリ消してるのに、これとはまた違うものなんですか?
書込番号:14068404
0点

みなさん、たくさんのご助言、ご提言、ご指導ありがとうございました。
先日、3Dアップを停止にしたら、ネットが不通になって慌てましたが、
バッテリの消耗が元に戻って、一日の夜になっても50%以上残って
いました。つまり、バッテリーの消耗は、ネット、アップデート等に
よるものだとわかりました。その後は、また、午前中で10%以下に
なるので、せっせと充電しています。
このような状態で、2年はつきあいます。
みなさんに、重ねて、お礼を申し上げて、この件は終わりにします。
ありがとうございました。
書込番号:14107536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)