端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年1月23日 12:45 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月23日 09:16 |
![]() ![]() |
1 | 14 | 2012年1月22日 18:49 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年1月23日 20:51 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年1月22日 12:22 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月22日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
昨日AQUOSフォンを購入したのですが、通話で困っています。
相手の声が凄く小さいのです。
サイドボタンで最大まで大きくしてもかなり小さく、外だとほとんど聞こえません。
家の中でかろうじて聞こえる程度です。
何か他に設定の仕方があるのでしょうか?
私は外やトラックの中で通話をするので、今のままでは困ってしまいます。
書込番号:14056685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下を試しても直らないようでしたら、
ドコモショップへ持っていってみてはどうでしょうか。
電源OFF→電池パック・SIMカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
書込番号:14056808
0点

私が持っているSH-01Dは、最大ボリュームにするとかなりハッキリ聞き取れます。
根本的なところになるんですが・・・受話口の位置が耳とずれていませんか?
書込番号:14056860
0点

ドコモショップへ行った方がいいです。
書込番号:14056906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
コメント頂いた皆様、大変申し訳ありません、解決しました(>_<)
電池パックんを外して電源入れ直してもダメで、諦めてDS行くつもりでした。
いま何気にスマホんをめ見ていたら…
液晶フィルムのスピーカーの位置のフィルムが剥がれておらず…
剥がしたとこら問題なくきこえました( ̄∇ ̄*)ゞ
お恥ずかしいかぎりです(涙)
書込番号:14057461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
無事に解決出来て良かったですね。
原因がわかればそれで良いと思いますよ。
これからもスマホ楽しんでくださいね。
書込番号:14057794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん。
ありがとうございます。
いまのところ、受話音量いがいの不都合なく機能してるので、スマホライフ楽しみます。
書込番号:14058018
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
題名の通り、SH-01DかF-05Dとで悩んでいます。
皆さんはどちらを買うべきだと思いますか?
意見を参考にしたいです。
他の機種は考えていません。
今のところ、自分の気持ちはSH-01Dです………
0点

スペック的にはそれ程差はないかと思います。
お住まいの地域がXiエリアに対応しているか?
料金体系はXiでもいいのか?
電池の持ちがF-05Dでも大丈夫か?(電池の持ちはスマホはどれも良いとは言えませんがね)
あたりを考慮にいれて考えてみてはどうでしょうか?
ただスレ主様の気持ちがSH-01Dになっているのであれば、それで良いのかなと思いますよ。
Xi端末は今後のエリア拡大とバッテリーの持ちに期待し、次あたりに検討してはどうかなと個人的には思います。
書込番号:14056409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩はスレ主さん
この2機種はほぼ同等のスペックです。
クロッシィが必要なければsh-01dで良いと思いますよ!
クロッシィは今年中でも、差ほど拡大はできないと私は思ってます。仮に拡大してスレ主さんの
地域までクロッシィが拡大したとしても、
クロッシィ通信が殺到して、本来の速度も出ないと思います。 結果的に3G通信と対して変わらない
と予測されます。その事を踏まえれば、
気持ちが傾いているsh-01dを進めます。
書込番号:14056674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXi圏在住なので、この2択ならばARROWSですね。
ご自身のエリアとバッテリーのもちを考えるのが良いと思います。
書込番号:14056781
0点

今まで、SHARPのケータイ好きで、今回もSH-01Dを購入しましたが、液晶パネルの作りや全体の作り込みが甘く、ギシギシ軋む音がしたり、修理に出したら液晶パネルないぶが汚れて黒い影が付いて戻ってきたりと、何度もドコモショップに行きました。
しかし、また不具合が発生し、いい加減に疲れたので、アローズに機種変更します。
書込番号:14056923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの意見
参考させて頂きます
Xi圏外エリアなので
多分、SH-01Dにします。
書込番号:14057497
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
自分はスマホ初心者です。
やっとの思いで親を説得し
スマホに乗り換えることができそうです!
ここで質問なんですが、、
Xperia ray SO-03CかAQUOS PHONE SH-01Dはどちらがいいのでしょうか?
メリットとデメリット教えてください。。
自分的に重視する点は
1、デザイン(やっぱかっこいいほうが…)
2、ガラケーの機能つき(赤外線がほしい)
3、防水などもほしい
4、容量が多い
5、不具合ができるだけ少ない
6、電池のもちがいい
(自分は結構ネット繋げます!1日mixi等4時間、YouTubeが1時間くらいです!
7、高画質で写真または動画がとれる!
8、ネット通信が早い
9、スカイプも頻繁にするので音質がいいほうで
とこんな感じです!
どちらか使ってるよという方がいたら
ぜひ感想を聞かせてください!
他にもこんな携帯いいよ!
という方もいたら
教えてください!
ちなみにdocomoでお願いします!
長々とすみません
よろしくお願いします!
0点

個人的には、SHですね!
rayは画面も小さいので、ゲームなんかは見にくいのでは?
Xperiaなら3月に出るHDが良いのでは?
どうでしょうか?
書込番号:14053629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
SHですか!
確かにスマホデビューしたとき
ゲームとかしまくりそうです笑!
そういう面でもバッテリーなどはもつでしょうか?
容量も心配で、、
すみません質問ばかり
よろしくお願いします!
書込番号:14053667
0点

>1、デザイン(やっぱかっこいいほうが…)
これは好みになりますね。
>2、ガラケーの機能つき(赤外線がほしい)
これを重視するならrayには機能がないので外れます。
>3、防水などもほしい
これもrayにはありません。
>4、容量が多い
rayは空き容量は300MBくらいになります。
SH-01Dで0.9GBくらいではないでしょうか。
>5、不具合ができるだけ少ない
どちらも不具合は少ないかなと思います。
ただしSH-01Dは動画や音楽、ゲーム時にガガガと雑音が入る不具合があるようですので、スレ主様の用途では厳しいかもしれないです。
ソフトのアップデートで直る可能性はあります。
>6、電池のもちがいい (自分は結構ネット繋げます!1日mixi等4時間、 YouTubeが1時間くらいです!
これに電話やメールも当然ありますよね。
おそらく1日バッテリーはもたないかなと思います。
ただスマートフォン全般に電池の持ちは厳しいので、予備バッテリーは必須の方がいいでしょうね。
>7、高画質で写真または動画がとれる!
私はXperia arcを使用していますが、写真は綺麗です。
動画は撮らないのでわかりません。
シャープはわからないです。
ただあくまでも携帯のカメラなのでデジカメと比較するのは厳しいかと思いますので、そのあたりはご理解しておいた方がいいかなと思います。
>8、ネット通信が早い
通信速度はそれほど変わらないかなと思います。
スペックも関わりますが、地域の通信環境によると思います。
wifiで接続出来るならベストですね。
>9、スカイプも頻繁にするので音質がいいほう
使用していないのでわからないです。
Web閲覧や動画がメインであればrayの画面(3.3インチ)では小さいと感じてしまうのではないでしょうか?
お薦めであればSH-01Dになりますね。
もしくは3月まで待てるのであればXperia acroHDになりますね。こちらはバッテリー交換不可(予備のバッテリーチャージャーは必須でしょうか)、ワンセグ録画不可なのでこのあたりも検討はしないといけないでしょうが。
最終的には実機を触って確認してみてください。
速さなどは人それぞれ感じ方が違いますからね。
書込番号:14053976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二機種を比べるとやはり大きさですね
そこを重視して考えると良いと思います。
書込番号:14054287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございます!
実際触ってみました!
RAYはやめました!笑
すみません、、
あと一つ候補になったのがacroです!
また質問になってしまいますが
SH01Dとacroどちらが
いいでしょう?
不具合なども不安で
皆さんの意見をお聞かせください。
書込番号:14054510
1点

acroですか?
実は私もこれで悩んでました。
でも、デュアルコア、防水などを考えてSHにしました。
SHにブルーがなければ、acroにしてましたけどね。
まー最終的に個人の好みとなります。
バッテリーのもちはどれも同じくらいだと思いますよ。
スマホのバッテリーはすぐなくなるものと思えば良いと思います。
最近は予備バッテリーもいいの出てますからね!
書込番号:14054737
0点

ソニーの新しい機種もおすすめです
あまりまだわからないのですが、防水にデュアルコアの機種が出るらしいので(´・ω・`)
書込番号:14054754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SH01Dとacroどちらがいいでしょう?
acroはSO-02Cですかね?
今から購入するのであれば、SH-01Dでいいと思いますよ。
結局acroも容量は300MBくらいしかありません。
スレ主様はゲームもするのですよね?
ゲームアプリはSDカードに移せないものありますし、容量が大きいです。
acroで比較するならば、acroHDと比較した方がいいですね。
防水機能もありますし、バッテリー容量も1840mAhと多いですから持ちもいいかなと思いますよ。
書込番号:14054761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH01Dですよね…
でもサイズが大きくて
ボタンが押しにくかったです!
そこでとなりにあった
T-01Dが凄く押しやすくて
店の人によれば写真の綺麗さはT01Dのほうが上で
容量も同じと聞いたので
T01Dもいいかなと…
度々変わってすみません
値段等は変わらなかったので
自分の使いやすさだと
T01Dかなと思いました!
書込番号:14054843
0点

スレ主様の感じからすると3月のacroHDまで待てそうなにないですかね。
いろいろ悩んでいるときも楽しいですね。
実機を触って納得したのであれば、T-01Dでいいのではないでしょうか(^-^)
今後のためにですが、同じ内容のスレを別でも立てるのはマルチポストになり禁止ですのでご注意くださいね。
書込番号:14054903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!
確かにわくわくします!
皆さんのアドバイスも嬉しいです!
確かに3月まで待てません笑
すみません、
でもT01Dはいっかい回収?されたようですね!
なので無難にSH01Dにしようかなと思います!
書込番号:14054940
0点

どの機種でも多少なりの不具合は起こり得るかなと思います。
SH-01Dの過去スレを確認してみてください。
購入したらスマホライフを楽しんでくださいね。
予備バッテリーも一緒に購入しておくことをおお薦めします(^-^)
書込番号:14054974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様は、まだ余りにも漠然としている状態に見受けられます。
まずはご自身に必要な機能から機種を絞り、その機種の掲示板やレビューを読み込んでみたらいいと思いますよ。
acroHDはまだスペック程度しか分からないので、広く比べるのは無理だと思います。
他の方も書かれていますが、3月まで待てるのならacroHDのレビューがある程度
出揃ってからでもいいと思いますよ。
ただ、SH-01D も結構完成度の高い機種だと思うので、買って失敗 とはなり難いと思います(過去の書き込みをちゃんと読んでからの購入であれば)。
書込番号:14055004
0点

はい、、
一応SH01Dを候補として考えて
色々と調べてみます!
3月まで
待てれば…
今N06A使っていて
スマホの凄さに驚きました笑
早く買いたくてたまりません…笑
でも待つことができれば
もう一度考え直したいと思います!
書込番号:14055050
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
初のスマホでこの機種を購入して1週間のものです。
もしかしたら皆さまには簡単な問題で、お手を煩わせてはと思い今朝から取説を見たり、151へTELしたり(混雑で繋がらず)、過去の書き込みを見たりしたのですがどうしても解決できないので、どなたか教えて頂けないでしょうか。
昨夜いつものように電池残量20%位で充電をしながら眠りについたのですが、今朝起きてもまだ40%位でした。
ホーム長押しで何も起動していないのは充電前後で確認しました。
何に電気を使われているのか見たとろ、Googleマップが68%の使用率。
もともとGPSや同期はOFFに設定しています。
マップも必要ないと思いアンインストールを試みましたが出来ないアプリなんですね。
後は何を試したら良いのかも自分の知識ではまったく検討がつかなくなってしまいました。
40%の状態で充電しながら色々調べたり151にTELしたりしていたら17%まで下がっていました。
上記内容だけでは言葉足らずなところがあるかもしれませんが、もし何か解決策を御存知でしたり、こんな方法は?なんて言うのを教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14053461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池パックか充電ケーブルなどのハード的な問題のように思いますので、
ドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。
書込番号:14053560
0点

早い回答ありがとうございます。
もしかしたらDS行きかな!?なんて少し考えていたのですが、いきなりの症状に自分の知識不足を一番に感じて書き込みさせていただきました。
幼い子供がいてなるべくDS行きは避けたかったのも在るのでが・・・
初めての書き込みで本当に早い返信、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:14053595
0点

すでに対応済みかもしれませんが、ソフトウェアのアップデートはされましたでしょうか?
されているようでしたら、すいません。
【設定】→【端末情報】→【ソフトウェア更新】→【更新を開始する】でできると思います。
一度、ご確認いただけましたら幸いです。
書込番号:14053644
0点

だぶるぺりかんさん、ありがとうございます。
気が付きませんでした。
これから試してみます。
結果はまた報告させていただきます。
書込番号:14053694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外製の汎用とかの充電器とかですとバッテリーにロック(安全装置だそうです)がかかってしまうことがあるようです。
その場合はDSでロック解除して貰うしかないようです。
当方も同じような状況になりましてロック解除+ドコモの充電器(ミニUSB)を購入したところ正常に充電できるようになりました。
書込番号:14054958
0点

自分も購入後すぐに、グーグルマップでのバッテリー使用率が50%を超えておりました。
すぐにドコモショップに持って行ってみましたが、自分が試みたのと同じく強制終了をしただけでした。
当然それで状況は変わらなかったのですが・・
こちらの書き込みを参考にキャッシュを削除してから強制終了すると、勝手に起動しなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302319/SortID=13895110/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83b%83v%81%40%83A%83%93%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B#13895110
参考になれば幸いです。
書込番号:14055042
0点

改★大工の源Zさん
貴重な情報をありがとうございます。
自分は今のところ家での充電だけですので純正充電器でしたが、想像通り電池の消耗は激しいので、他部署での充電に備えもう一台購入する際の参考になりました。
ドーハの秀樹さん
過去にマップについての書き込みがあったのですね。
見落としていた自分に親切に教えてくださり本当にありがとうございます。
キャッシュの削除はとても有効そうですね。
早速試させていただきました。
本日はだぶるぺりかんさんとドーハの秀樹さんから教えて頂いた2つを実行しましたので、明日の朝にどうなっているのか楽しみに、これから充電しながら子供たちと眠りにつきます。
結果は明日、遅くなるかもしれませんが必ず報告させていただきます。
色々な情報を頂きまして本当に感謝しています。
何度も書いてしまいますが、回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:14055816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、100%充電となっておりました。
普段より若干使用を控えましたが、現時点で残り30%と順調に稼働しています。
Googleマップも動いておりません。
このまま何も起きない事を願いながらしばらく様子を見ていたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14059415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100%の充電、良かったですね。
これからも、スマホを楽しみましょう!
書込番号:14059488
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先日スマホデビューしたのですが電波がとても悪くなりました。MAX良くても三本、普段は一本か二本です。なので仕事でもたびたび繋がらないと言われることが多くなりました。
この場合、DSに行き他の機種に替えてもらうことはできるのでしょうか?
書込番号:14051124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっと換えてもらえないだろうし、換えても変わらないと思います。
ガラケーのときより悪くなったって人が多いですからね。仕様?
書込番号:14051231
0点

確かに電波悪いですよね。
私も今までは電波4本だったのですがこの機種に変えてから2本、3本になることが多くなりました。
推測ですが、Iphoneで一時問題になった電波問題(持ち方で電波の状態が悪くなる)事同様にこの機種も・・・いやスマホ全般の問題? それに加え防水機種ということもあるのでは?
そこでIphoneの問題が起きた時は原因はアンテナ部付近を手で覆う事で電波感度が悪くなったようなので
普段は手の平で背面を覆う形で持っているのを→端末の上部をツマム感じで持つと・・・
持ち方を変えた瞬間4になりました(微妙に嬉しいw
再び普段の持ち方に変えると感度3になりましたorz
できるだけ下部を覆わない持ち方をすると良いかも・・・無理かもしれませんね。
電波問題はスマホで避けて通れない宿命ですね。
会社を責めないでやってくださいorz
電磁波の対策云々でアンテナの問題は仕方が無い?ような事を記事で見ました。
交渉するだけ交渉してみてはどうですか?
ショップや店員によって対応が変わるようですし。
書込番号:14051277
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14042315/で既に上がっている内容ですね。
書込番号:14051305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。既に上がってますね。
自分も電波感度UPした一人です♪
書込番号:14051356
0点

私も同じ様な状況だったので、フリーダイヤルで相談した所、ドコモショップに相談して下さいと言われました。
そして、12日に行って相談したら、無償修理扱いに成り昨日修理から戻ってきました。
電波の受信感度は、余り変わらない様な…微妙に良くなった様な…気がします。
家の近くに、ドコモショップとアンテナ基地がありまして、電波の環境は最高なはずなのに…
普通の携帯電話は電波の乱れや、圏外なんて一度も無いのに、スマートフォンに機種変更してからダメですね。同じFOMAの回線使っているのに、スマートフォンの受信感度の問題なんとか成らないですかね。
書込番号:14051364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のSH−01Dも柱がよくて3本までしかたちません。今月2日にスマフォデビュしたのですが、未だにフルでたったことがありません。職場は都内ですが、auをもっている者のスマフォはフルでたっています。ソフトバンクも。ドコモの携帯も。
実は1月2日にスマフォデビュするまではソフトバンクの携帯でした。ドコモに変えた理由はスマフォにするためではなく、ドコモが携帯電話会社のなかで一番電波状態がよく、地方の山奥でもつながるといわれていたので、それでドコモに変えたのですすが、何かだまされた感じでがっかりです。こんなことならソフトバンクの102SHにでもしておけばよかったと後悔しています。
auやソフトバンクの柱の状態はどうなのでしょうかねえ?どなたかauやソフトバンクの柱の状態をご存じの方はいらっしゃいませんか?もしドコモのスマフォだけなら2年後にはまたソフトバンクか、auにしようかな?
書込番号:14051617
0点

結論から言いますと、自分のも四本になるのはあまり見たことはないですね。
ですが、以前の携帯も併用で使っていますが、この機種の方が電波が悪いと思ったことは無いですね。
大体同じぐらいの感度だと思います。
電波強度は機種によって基準が異なるので、電波の本数だけ比べてもあまり意味がない気がします。
この機種の電波表示は厳しめに出ているだけだと思いますね。
書込番号:14052379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
やはり電波が悪いのはしょうがないのですね。
気のせいかもしれませんがINEEDさんの意見を参考にシリコンカバーを外してみたら気持ち電波が良くなった気がします。
書込番号:14052694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも、電波はあまり良くないです。
以前の方が良かったです。
電波エリアの広いのは、ドコモと思いますが必ずしも良いのだと思いません。
auは、特定の建物や施設に強いとききます。
また、電波の入り易さは機種やメーカーにもよると思います。
SHは弱いのかも知れませんね!
書込番号:14053581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
0%からは4時間ほどかかりますね
書込番号:14049437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は0%〜80%位までは結構早いですが、(1時間半位?)
そっから先の100%までは突然ペースが落ちますね。
バッテリーMIXというアプリでグラフを確認すると必ずそうです。
でもたまに80%位から一気に100%まで(5分位で)行く時もあります。
このスマホ良くわかりません。。。
不具合なのか?、正常なのか? 様子見してますが判断に困ります。
書込番号:14050691
1点

私もフル充電にかかる時間が・・・非常に気になっています。
卓上ホルダでこれだけかかってるのですから・・・ エネループの乾電池式の充電器だと何時間かかるんでしょうか・・・考えられません。
電池容量も1520mha・・・ と考えても充電に時間かかりすぎ!
T-01CもIpodTouchも2時間ちょっとあればフル充電できますorz
WALKMANだって・・・Androidタブだって・・・精々2時間ちょっとでフル充電できるのに
と思うとこの機種の充電時間の長さが異常にムカムカします。
充電に4時間ほどもかかっては使いたいときに充電を諦めざる得ない場面が増えるので
残念です。
そもそも、電池残量はあくまでも目安なので
正確にパーセンテージまで表示させるアプリ等がありますが
実際のところ電池残量を正確に把握する事は難しいのでは?
ちなみにですが、手持ちのIpodTouchの電池残量も10%と表示したり25%と表示したり・・・(ハッキリしない)
T-01Cにおいても(この機種の場合は不具合orz)充電完了後数時間充電台に置き充電台から外し再起→電池残量100から80%と・・・ それで朝方はちょっと早起きし再充電・・・(もしかしたら意味ない)
ソフトウェアで何とかできませんかねorz
トリクル充電の仕方でも悪いのですかね?
書込番号:14051117
1点

同じ機種を奥さんと、2台購入しました。
どちらも充電には時間がかかります…。
動画再生時のガガガもしかりです…。
その他以外には大変気に入っている機種だけに残念です。
N-04Cの時はこんな事なかったのに…。
書込番号:14052468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)