端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年1月11日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月13日 02:59 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年1月10日 01:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月9日 23:57 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月16日 03:49 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月9日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先日、SH-01Dを購入したのですが、シェル(硬い)カバーの購入しつけてみたところ、どうやっても、片側の爪が入りません。カバーを購入したお店で何個かのカバーで試してもらいましたが、どれも同じよいに片側の爪が入りません。みなさんは、ちゃんと入っていますか?入っているという方がいれば、そのカバーのメーカーを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>片側の爪が入りません
がどういう状態かハッキリとわからないですが、自分はちゃんと入ってる(と思ってる)ものを使用しています。
レイ・アウトのラバーコーティングを使用しています。
エレコムのラバーコーティングも使用してみましたが、それよりもレイ・アウトの方がキッチリしていました。
書込番号:14004078
0点

自分もハードジェルのケースを買いましたがストラップ側がしっくり来なく浮いてたので
ドライヤーでケースをあぶってやったらピッタシ収まりました、その後も綺麗に収まっています
縦方向上下に何かかましてあぶりながら抑えるようにしてやれば少しはゆがみ
しっくり収まるようになりました。
書込番号:14005454
1点

クロヤマさん、我夢さん 情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。我夢さんの言うように、ドライヤーってのはよい方法かもしれませんね。
書込番号:14011271
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
付属の卓上ホルダーにFOMAで使っていた充電ケーブルを接続して充電しています。
700mAのものなので、充電にはそれなりに時間がかかり、5分10分経過しても1%や2%しか増えないときもあるのですが、75%から80%くらいたまった後は、ふと気づくとワープしたように100%になり、「充電完了」という表示になります。
そんなものかと使っていたのですが、今日たまたま、100%になった直後に再起動をかけてみたところ、ワープの前あたりと思われる74%に戻っていました。
そして、その後10分位で76%まで上がっていった後、少し目を離したら100%になって充電が完了していたので、再び再起動をかけてみたところ、75%になっていました。(ちなみに、PCでこのスレッドを書いているうちにスマホに目をやると逆に74%に下がりました)
この充電の数値表示ってどの程度あてになるのでしょうか?
もし、本当に完全に充電されていないのに、ある一定の数字を超えると上記のように100%に表示されてしまうとなると、100%表示からの電池の減りは早くなりますよね、実際は満充電ではないわけですから。
再起動後の数値が正しいとして、それでもこの「充電完了」→「再起動」を繰り返していったら、電池や機体に悪い負担をかけてしまうものなのでしょうか?
もし、同様の経験と、それに対する何らかの対処をされた方がいれば是非シェアをしていただけるとありがたいです。
※書き終えるうちに、74%の値からまた100%にワープしました。
たしかに、思い起こすと、私の期待では充電の数値が90%台を示す場面に出くわしたことがないような・・・。
0点

卓上ホルダーを使って充電すると満充電されないなどの不具合が出ます。
なので、USB端子から直接充電した方がいいみたいです。
詳しくは過去の口コミでも話題になってるので探してみてください。
書込番号:14003679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちよう、先日のアップデートでこの充電がおかしいバグは直るハズなんですけど更新はしましたか?
自分もアップデートをしたのですが、やっぱりこの不具合は直りませんね
またアップデートがあるのかなぁ
書込番号:14003930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまEXさん、ありがとうございます。
ただ、満充電はこれまでもきちんとされてきました。ただ、表示上だけですけど。
takayoshi2003さん、ありがとうございます。
「先日のアップデート」とは、どのアプリについてのアップデートのことでしょうか?
それがアップデートされているか否かの確認手順もご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
※ちなみに、あの後もワープするたびに再起動&充電をさらに2回ほど繰り返して満充電にしたところ、電池の持ちが結構よくなった感じがします。
書込番号:14004268
0点

設定→端末情報→ソフトウェア更新、
で、出来ますよ。
ただ、自分のは相変わらず充電が出来ないときがあります。
皆さんのは直ったのかなぁ…
書込番号:14004292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takayoshi2003さん、ありがとうございました。最新のになっていました。
書込番号:14008553
0点

自分も今を生きるさんと同じ症状を体験したので報告しておきます。
充電中90%だったのを確認後、数秒後に見直すと100%になっていました。
充電方法は充電台を使わず市販のmicroUSBでの充電です。
充電に関してのアップデート済みです。
試しに再起動してみたところ、96%になりました。
BATTERY MIXの表記もFullの状態で値が降下するという変な状態です。
過去のグラフを見たところ今回同様90%付近から急激に100%になってるグラフが見つかりました。(履歴では今回含めて2回)
気が付きにくい症状ですので皆さんも確認されてはどうでしょうか。
書込番号:14016178
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今現在この機種専用のプラスチックカバーを付けてるのですがゴム製のカバーはあるのでしょうか?
ギャラクシーのカバーは多種多様でこの機種のカバーはあまりなかったもので
書込番号:14002990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリコン製ケースなら発売されているみたいですね。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=sh-01d
私は以前、T-01Cにシリコンカバーを付けていたんですが、ただ分厚くなるだけで何の利点もありませんでした。
SH-01D(ブラック)に機種変してからは何も付けていません。
その方がスッキリしています。
この機種は薄型が魅力です。
せっかくの薄型なのに、ケースを付けると余計に分厚くなるのが嫌なので私は付けていません。
書込番号:14003038
2点

1月2日にSH−01Dでスマフォデビューしたばかりで、このコーナーでもまだ質問者ですが、保護カバーケースにつては非常に満足のいくものを使っていますので紹介します。
私はブルーの本体を買い、ラバーコーティングしたray−out社のシェルジャケット(これもブルー)にしたのですが、さわった感じがゴムの感じがしますし、厚くもないので携帯性に優れ、また本体も、ケースもブルーで統一しましたのできわめて高級感があり、大満足です。ただ、一つだけ問題は充電の時にカバーをその都度外さないといけないのはめんどくさいですが、カバーを外すのもなれれば簡単に外せるのこのケースをおすすめです。ヨドバシカメラで1980円です。また、保護シートも1枚付属でついていますが、私は別途ELECOMの980円の保護シート(抗菌加工、清潔)を買い、ヨドバシで300円で張ってもらいました。そうしましたら画面が驚くほどきれいに見えるようになりました。これも高級感を増すのに一役買っているようです。
書込番号:14003257
1点

たしかにカバーを付けると厚くなるのは否定できませんね。
私の場合は何も付けてないと落としやすいからカバーを付けてます。
2品ほど付けたのでレポします。
@バッハロー製のハードケース⇒付けても厚さが気にならず見た目もスッキリしてますが、
充電は卓上ホルダーを使用するのであればケースを取り外す必要があり、
これが結構付けにくい!入れ方にコツがいるかな?と思います。
防水性を犠牲にするのであればUSBから充電すればケースを取り外す必要がありません。
Aエレコムのシリコンケース⇒本体とケースを容易に脱着できますが結構、幅が広がり
手が小さい人は使いにくくなるかも?
又、ケースのエッジの高さがリターン、ホーム、メニューボタンの高さに近く
操作がやりにくい。密着感が少し緩い気がする。
現在はエレコム製シリコンケースを使っていますが、もう少し密着感があり固めの
シリコン?ラバー?のケースを探しています。参考になったでしょうか?
書込番号:14003285
1点

私は、これにレイアウトのソフトジャケットのブルーを使っています。
感触は固いゴムのような感じですね。
そして半透明なので、裏をよく見るとAQUOS phoneのロゴが見えるぐらいになってます。
その前には同じレイアウトのハードケースを使っていましたが、一回落としたら割れてしまいました…
傷付かなかったので役目は果たしたと思いますが、割れる度に買い換えるのも大変なのでソフトにしました。
書込番号:14003706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様親切に答えて頂き本当にありがとうございます!
皆様がお薦めして頂いたものの中から自分のスマホに合ったものを購入したいと思います
ありがとうございました。
書込番号:14003735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

スレ主様
音楽の無料サイトは著作権の問題がありますので、本来無料は駄目でしょう。
ただアプリで探せばたくさん出てきます。
ダウンロードしたらタイトルなどは中国語になっているのものや、失敗するのもの多数あります。
いろいろ試してみてください。
書込番号:14001599
0点

着うたを取りたいのですが安心して無料で取れるサイトありましたらお願いします
無料で落とすアプリに安心できるものなんてないかと
みんな使ってるしとか言う人もいるかもしれませんが知らず知らずのうちに個人情報が流れてることもありますよ
さらに著作権に違反したものを落とせば違法になりますので良いことはありません
なのでちゃんとお金を払って音楽を落としましょう
書込番号:14003078
0点

着うた無料サイトの大半は、メアド収集が目的のものです。
私も昔知らずに登録してしまい、その後大量の迷惑メールに見舞われました。
他の方も言っているように、やめといた方が賢明でしょう。
書込番号:14003352
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売と同時時にスマホデビューして、日々習得に専念しており、色々触っているうちに奇怪な現象に遭遇しました。
先日、プリインストールされている「docomo電話帳」のコミュニケーションを開いたところ、受信メールが重複して表示されていることに気が付きました。
特に自らが登録した覚えも無く、ソフトとしても重複表示させる必要が無いのに「なぜ?」と思いながらも、受信メールを全てSDにコピー(バックアップ)させた後に、受信フォルダーから削除し、更に「ゴミ箱」を空にして、「docomo電話帳」のコミュニケーションを開き「削除の反映」を実行したら全ての受信メールは消去されました。
再度、SDから受信メールを受信ボックスに戻すとコミュニケーションに反映され、表示されました。
しかし、一晩過ぎ翌日に再びコミュニケーションを見ると「重複表示」が再発しておりました。
同様の症状を経験された方、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
1点

僕のは今ではひとつのメールが30、40に重複してい
ます!最初は2、3の重複でした。
今のsh 01dは初期不良で交換してもらったので2台目になります。1台目の時も同じくメールが重複しドコモに電話して問い合わせましたが原因が分からず結局新しいのと交換しました!
今の2台目でも同じくまた電話で問い合わせても原因が分からずそれに他の人からは同じような症状の問い合わせは無いとの事です。
これはドコモのアプリの不良だと思います。
それにこの画面に行くとフリーズします!
もし他の人からの問い合わせが増えればドコモも改良に行きソフトウェアの更新に進むと思います!
もし同じ症状で困っている人達はドコモに苦情を伝えてください。
書込番号:14002509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も重複します。
メールボックスで削除せずに残したメールが、コミュニケーションの記録のところで『削除を反映』をする度に増えるようです。
全メールを削除すれば全部消えます。
コミュニケーションの記録なんていらないのに。
書込番号:14028434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
先週末に当機でスマホデビューしました。
以前、このサイトで「i LED」が紹介されていて便利だと思っていたので早速にDLしようとしましたが、「ユーザー補助」の設定の際、「全テキストの入力情報をアプリに許可することになります。これにはクレジットカードなどの個人情報も含まれます」とあったので何だか不安になってしまいDLを中止しました。
個人情報流失・・・となると無料アプリなのでちょっと不安です。
こういった類には全くの素人なのでバカな質問なのかもしれませんが、このアプリを使用されている方のご意見をお聞かせ下さい。(使用しても危険ゼロかどうか、等です)
0点

アプリ自体のパーミッションにそのような事が書かれていないので
問題ないと思います。
つまりその記述は、仮にアプリによってクレジットカードの諸々が抜き出されても保証はしませんよということですね。
またパーミッションの件にも触れておこうと思いますが
マーケットからアプリをダウンロードする際に「許可」というものが出ます。
有名アプリでの悪用はないと思いますが、万が一ということもあります。
必要も無いのに電話相手の電話番号が抜かれたりもしますので
ダウンロード数の少ないものや評価が低いもののダウンロードには注意をしておきましょう。
書込番号:14000899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご回答有難うございます。
i LEDなら安心、ということですね?
これで心理的にも安心しました。
早速DLします。
感謝です。
書込番号:14001886
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)