端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2012年9月14日 15:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年9月13日 18:30 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月13日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月13日 12:26 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月12日 21:16 |
![]() |
4 | 3 | 2012年9月10日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

パソコンをお持ちならば、念のためにSDカードのデータをパソコンにバックアップすることをお勧めします。(通常、バージョンアップでデータが消えることはありません)
バッテリーは充電しておいて下さい。
残量が少ないと操作を受け付けてくれません。
バージョンアップのためにDカードに500MB程度の空きが必要です。
下記シャープのサイトの説明に目を通しておけばなんの心配もありません。
http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/d/sh-01d/download/update/index.html
書込番号:15060419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DカードはSDカードの誤りです。
書込番号:15060435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投ですが、端末本体の電話帳やメールデータをSDカードにバックアップした方が安心だと思います。
その後で、SDカードをパソコンにバックアップすれば完璧でしょう。
書込番号:15060593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
Android4.0にアップデートしたら、ネットのお気に入りサイトなどを、デスクトップにショートカット作成が
できなくなりました。どうやったらショートカットを作成できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15059865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザのブックマーク一覧から目的のサイトのブックマークを長押しして、出てきたメニューからショートカットの作成を選ぶとホームに張り付けられます。
書込番号:15060199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.0では、サイトのショートカット作成が少し違うので、こちらのスレをご参考に操作してみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374867/SortID=14927250/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83V%83%87%81%5B%83g%83J%83b%83g
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375534/SortID=15042837/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83V%83%87%81%5B%83g%83J%83b%83g
書込番号:15060202
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
アップデートをしたとを、今まで出来ていたメール『通知』単独での着信音量設定ができません(>_<)
自分の見落としかも知れませんが ご存じの方助けてください!
書込番号:15057655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→音量→通知、メール着信音の音量ではありませんか?
あ、アプデ前はメール設定の方で変えられたんですっけ?
書込番号:15058630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
メールの音量は電話の音量と同じでわありませんか?
アップデート前はチェックボックスにチェックすることで電話と通知を分けれましたが…
書込番号:15058723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種持ってないので、確認できませんが、
ほかの機種で、Android4.0では、着信音と通知音の音量調整は、分離できないです。
どうしても、音量変更したい場合は、音源のボリュームを変えて、個別設定するとできます。
Ringtoneメーカー や、ringpod では、着信音作成で、ボリューム変更できます。
書込番号:15058842
0点

「volume manager」というアプリを使っていましたが、アップデート後は着信と通知で音量を分けられなくなりました。(アプリの注意事項にも書いています)
他にもいくつか同様のアプリをインストールして試してみましたが、どれもダメでした。
通知音のみ出したくないなら、メール着信音の選択で「サイレント」にすれば音は鳴りませんが。。。
書込番号:15060423
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
本日ICSにアップデートしたのですが、質問が2つほどあります
1つ目は、ロック画面のことなんですが添付画像の赤で囲った電話やメールは使えないのでしょうか。
2つ目は、カメラについてです。保存するときなんですが、android2.3の時は写真を撮っても保存するかどうか選べたのですが、今回のICSでは、そのような設定が見当たらないのですがどなたかご存知ありませんか?
0点

F24Rさん
ロックした状態でも、起動できるのはカメラのみでした。
電話やメールを起動するには、ロック解除が必要です。
カメラの保存については、
私もアプデ後見てみましたが、設定箇所ありませんでしたね。
自動保存になったのでしょう。
書込番号:15057587
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
助けてください!
何度Sharpのホームページからダウンロードし、解凍し、Micro SDカードに移動し、メジャーアップデートの実行を試みても「Micro SDにアップデート用のファイルがありません。Wi-fiでダウンロードを行いますか?」となります。。解凍し、Micro SDのところにコピーしたのですが、手順として間違っていますでしょうか?Wi-Fiの環境が近くにないものでしてどなたかアドバイスを頂けると助かります!!!
0点

解凍時に自動的に作られたSH-01D_OSversionupというフォルダごとコピーしていませんか?
解凍したファイル自体ををsdcardフォルダの直下にコピーする必要があるようです。
書込番号:15056315
1点

ありがとうございます!説明書をしっかりと読んでいませんでした!!!今アップデートができるようになりました!!!本当にありがとうございます!
書込番号:15056363
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
1月からこの機種を使っています。
ここ数日、ネットを30分使ってると、発熱して強制終了になります
充電も100%が2時間もたずに、切れるようになってきました。最悪です。
皆さんはどうですか?
書込番号:15028625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何らかのアプリが動き続けています。
電話帳サービスやLINEあたりが怪しいです。
設定-端末情報-電池使用量あたりで、どのアプリがバッテリを使っているか確認してください。
書込番号:15028794
2点

その頃にインストールしたアプリが悪さをしてるんだと思います
BatteryMix等で消費電力が高いアプリを検出すると原因が分かると思います
対処は、通知画面の「起動中アプリ」で不要なアプリを終了させると良いと思います
あと、充電スタンドとの接触不良も気を付けて下さい
書込番号:15028809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状になり、DSに相談しアプリとの相性など原因を探りましたが結局わからず、基盤交換になりました。その後再起動は起きませんが、フリーズは相変わらず1日2、3回あります。もう割り切ってます(^_^;)使いやすくて気に入ってるのですが、流石にもう機種変更したい。でも端末ローンがあるし…
書込番号:15045370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)