端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月13日 18:47 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月13日 15:57 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年1月13日 15:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月13日 08:26 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年1月13日 08:14 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月13日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
初めてスマホにしようと思ってます、XIならオプティマスで必要無ければAQUOSでと考えているんですがスピードってそんなに違うのでしょうか?勿論XIエリアでしたら速いのは間違いないと思いますがエリア外ではどうなんでしょうか?
プランが決まってるとかコストが高いとかもあるので。
使うのはネット、メール、動画やアプリのダウンロードが殆どです。
今はF01Cを使っててi-mode通信の速度でもストレスは感じてません。ちょっと聞いた所によるとXIじゃないとネット接続や動画等のダウンロードはi-mode通信より遅いと聞いたので。
どちらかと言えばAQUOSが欲しいのですがi-mode通信より遅いとなると考えてしまいます。
長文ですみませんが宜しくお願いします!
0点

3GとXiを比べます
同機種として考え
まずYouTubeで同じ動画を同時に選択します
当然Xiが先に表示され
てから8秒後に3Gが表示されます
表示の速さを求めればXiが段違いですね
ネット接続(3G)に関してはストレスを感じない程度と考えるかdocomoショップに実機を触ってネット接続してもらえませんか?と店員ぬに言ってもいいかもしれませんね
エリア外ならAQUOSにしても問題ないかと
書込番号:14017121
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
発売日に購入したのですが、普段はメールが多く、あまり電話は使わないので、最近まで気付かなかったのですが、通話中に一瞬ぷつって感じで途切れる事が何度かあります。これは不具合でしょうか?アップデートで改善されるものでしょうか?
書込番号:13988812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三石さん
通話が少ないとの事ですから、検証は難しいかもしれないですか、どこでもそうなるでしょうか?
私はXperia arcを使用していますが、嫁に電話している時に、たまに音声が途切れると言われた事があります。
電話は場所によっての電波状態があるので、なかなか不具合かどうか判断しづらいですね。
一度DSに相談に行きましたが、やはり電波状態もあるかもとのことでした。
詳しくは預かりになるということでしたので、それほど気にはならなかった為断りました。
場所に関わらず頻繁に途切れた状態になるようでしたら、一度DSに相談に行かれた方がいいかと思います。
書込番号:13989904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
場所は関係なくとぎれます。
もう少し様子を見てDSに持って行こうとおもいます。
書込番号:13990147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそうです。
特に長電話のときには必ずといっていいほどなります。
しばらく回線がとぎれているようになるときと、実際に電話が切れてしまうときとあります。
12月3日に購入し、すぐ気付き、DSでも話しましたが、いまいちな反応でした(>_<)
書込番号:13991105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。DSに持って行ってもダメですか。
我慢するしかないんですかね。
書込番号:13992994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴちこ2010さん
他の方のカキコミでパーソナルエリアや自動通信をOFFにするとパフォーマンスが上がるとあったので、やってみたのですが、今のところ通話中に切れる事はなくなりました。たまたまかもしれませんが、やってみる価値はあると思いますよ。
書込番号:13997469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三石さん
ありがとうございます(^-^)やってみます♪
書込番号:14017612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
今まではブルーレイレコーダーからmicroSDに音楽を直接取り込んでガラケーで聴いていました。
ですが、この機種に替えたら聴けなくなってしましました。
最初からあるメディアプレイヤーではAACは対応していないと書かれていたので、対応しているnswPlayerというアプリをDLしてみたのですが聴けませんでした。
この機種ではAACは聴けないのでしょうか?
また、そもそも再生できないどころか、音楽データがどこに保存されているのかも不明です(´д`;)
コンテツマネージャーにもそれらしきファイルがありません。
音楽ファイルはどこに存在しているのでしょうか
?
色々と書いてしまいましたが、ブルーレイのHDDに入っているAACのデータを、パソコンなどを使わずに取り込む方法がありましたら、是非教えてください(>_<)
回答宜しくお願い致します!
0点

最近はほとんどAACに対応してますよ。
AACが普及したのはiTunesとかからですからね。
ただし、AACといってもすべて垣根なく再生できるというものではありません。
キャリヤーによって機種によって、再生できないものも出てきます。
DRMが絡んでくるのでよけいにややこしくなります。
スマホを使うならPC連携は必須に近いと思って下さい。
レコーダーとかでは変換とかに対応できませんからね
書込番号:13871709
0点

>の-たりさん
回答ありがとうございます!
そうなんですね…。
スマホにパソコンとの連携が必須とは知りませんでした;
家にパソコンがないので、スマホで音楽を聴くのは諦めた方が良いのでしょうか…?
書込番号:13873713
0点

そんなことはありませんよ。
必須と書いたのは、あれば連携とかがはるかにスムースに進むということを強調したかっただけで^^;
スマホはガラケーと違ってはるかにPC的ですから、端末でダウンロードしたり、ファイルを整理したり、加工したりできます。したいと思ったことに大概は対応できるアプリがいっぱい出ていますから自分仕様にどんどん変えていけばいいんです。
ただ、ファイル形式の違いとかで読めなかったりしてもPCだといろんな変換ソフトがあってどうにかなりますが、そういうことが出来なというような意味です。
書込番号:13874818
0点

なるほどです(=∀=*)
ではアプリなどでもう少し、音楽を聴く方法を模索してみたいと思います!
ご回答ありがとうございました(*^^*)
書込番号:13878776
1点

はじめまして陽葵さん。
その後、Blu-rayからmicroSDに落としたのを聞く方法は見つけられましたか?
もしも解決されてましたら、方法を教えてくださいm(__)m
書込番号:14013757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ち-おじさん
調べた結果、スマホはパソコン扱いになってしまうため、著作権とかのガードが働いて、Blu-rayからmicroSDへ移した音楽を再生することはできないようです。
そのため、当然ですがパソコンにもガードが働くため、Blu-ray→microSD→パソコンに取り入れてスマホに移すといった方法もできません;
もしかしたらどこか間違っている点があるかもしれませんが、お役にたてれば幸いです(^^*)
書込番号:14017499
1点

陽葵さん、丁寧な御返事をありがとうございます。
やっぱりBlu-rayからのは無理なんですね。
残念です。
HDDからの画像は高画質で移せるので、もしやと思いお聞きしました。
ありがとうございました。
書込番号:14017537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
T−01Cを半年使用していましたが、誤作動や不具合が多く、01Dにアップするか。Sh−01Dを買うかで相当迷いました。Tを買いたいと思っていたので、REGZAのサイトで質問して二つを比較しました。諸先輩の助言を聞いて、SHに決定したので、このサイトに移動しました。
レグザに慣れたせいか、SHは使いづらいですね。パソコンでも使いなれたATOKがない、
Document Viewerがない。電話帳が使いづらい、バッテリーの消耗が激しい、等々、不便を感じています。しかしながら、今さらレグザに戻ることもできない(経済的に)ので、勉強して慣れるしかないです。これから、SH先輩諸氏に教えて欲しいのですが、よろしくお願いします。
1 日本語辞書ATOKを使用するにはどうすればいいですか
2 メールの着信音をOFFにしたいのですが、どうすればいいですか。
3 電話帳でグループ分けして、ドラッグコピーしようとしたら、「ドコモドキュメント以外はグループに追加できません」、とあって、追加ができない。「どうしたらいいですか。
とりあえず、この3点をお願いします。
0点

一眼レフ万年素人さん
SHは使っていませんがわかる範囲でお答えしますね。
>1 日本語辞書ATOKを使用するにはどうすればいいですか
アプリからATOKをインストールになりますね。
1,500円と少々高いですが、私も使っています。
https://market.android.com/details?id=com.justsystems.atokmobile.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnNlcnZpY2UiXQ..
無料であれば【Google日本語入力】も使いやすいかと思いますよ。
https://market.android.com/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmdvb2dsZS5hbmRyb2lkLmlucHV0bWV0aG9kLmphcGFuZXNlIl0.
Document Viewerの代わりに【Documents To Go 3.0 Main App】はどうでしょうか?
https://market.android.com/details?id=com.dataviz.docstogo&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmRhdGF2aXouZG9jc3RvZ28iXQ..
>2 メールの着信音をOFFにしたいのですが、どうすればいいですか。
SPモードメールでしょうか?
であれば、
メール設定→受信→着信音振動時間を0にすれば音は消えますよ。
3は申し訳ありませんがわからないです。
書込番号:14015349
1点

早速のご助言ありがとうございました。
辞書については、参考にさせていただきます。
ATOKは購入になりますか。
メールの通知音については、インターネットの
メールです。ホットメールをスマホで見ています。
音量を最小にしていますが、夜中寝室での充電中に
なっているみたいで家内から苦情です。
充電器の設置場所を変えようと思っていますが
昼間も通知音がよくなるので、気になっています。
書込番号:14016492
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ドコモショップに売っている純正のスマホ用補助充電器を購入しようと思うんですが、FOMA用の補助充電器をもっているので、それにアダプターを付けて充電すると不具合などありますか?例えばFOMA用では充電が十分にできないとか。
書込番号:14014971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はFOMAのACアダプタにスマートフォンの変換ケーブル付けて充電していますが、特に問題なく充電できますよ。
書込番号:14015141
1点

docomoの総合カタログ55〜56にも記載されてる様に純正がお勧めです。
対応機種で無いと出力の問題で正常に充電出来ないケースが多いみたいです。
過去スレでも同様のコメントが有ったと思いますが・・・
スマホは特に従来のフィーチャーフォンとは出力等が異なります。
DSでご相談されては如何でしょうか?
ただ単にFOMA用をお持ちとしか記載されて無くて型番とか詳細が分かりませんが・・・。
FOMA用でも複数有りますし対応してるのは02です。「FOMA補助充電アダプタ02」
若しくはポケットチャージャー01 (2月頃に容量が2倍になって02が発売予定)
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14016198
1点

もしかして、お持ちのFOMA補助充電アダプタ01でしょうか?
私も使用出来るか気になったので、以前ドコモショップで聞いてみました。
SH-01Dに付属していたミニUSBアダプタを着ければ充電出来ます。
ただし、電池の容量が小さいので、電池切れのスマートフォンを充電しても100%には成りませんと言われました。
書込番号:14016396
1点

FOMA充電アダプタ03をもっているのですが、それでは容量が小さいということですか?
書込番号:14016405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケットチャージャーと、FOMA補助充電アダプタとは何が違うんですか?
書込番号:14016412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
補助充電アダプタ03も01と同じあくまでも普通の携帯電話用の補助充電なので、電池容量が足りないのです。
充電はできるのでSH-01Dの電池の残りがが30%位になったら使うとか…
私は、余裕を持って充電していますよ。
書込番号:14016428
1点

ポケットチャージャー01
スペック
内蔵電池リチウムイオン電池 3.7V 2500mAh
出力DC5.0V 1A
入力DC5.0V 500mA
容量2500mAhで、ドコモ スマートフォンを充分に充電可能
大容量化したスマートフォンの電池を充分に充電できる2500mAhのリチウムイオン電池を搭載。
と書いて有りました電池の容量が大きく、出力も大きいようですね。
書込番号:14016471
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
付属の卓上ホルダーにFOMAで使っていた充電ケーブルを接続して充電しています。
700mAのものなので、充電にはそれなりに時間がかかり、5分10分経過しても1%や2%しか増えないときもあるのですが、75%から80%くらいたまった後は、ふと気づくとワープしたように100%になり、「充電完了」という表示になります。
そんなものかと使っていたのですが、今日たまたま、100%になった直後に再起動をかけてみたところ、ワープの前あたりと思われる74%に戻っていました。
そして、その後10分位で76%まで上がっていった後、少し目を離したら100%になって充電が完了していたので、再び再起動をかけてみたところ、75%になっていました。(ちなみに、PCでこのスレッドを書いているうちにスマホに目をやると逆に74%に下がりました)
この充電の数値表示ってどの程度あてになるのでしょうか?
もし、本当に完全に充電されていないのに、ある一定の数字を超えると上記のように100%に表示されてしまうとなると、100%表示からの電池の減りは早くなりますよね、実際は満充電ではないわけですから。
再起動後の数値が正しいとして、それでもこの「充電完了」→「再起動」を繰り返していったら、電池や機体に悪い負担をかけてしまうものなのでしょうか?
もし、同様の経験と、それに対する何らかの対処をされた方がいれば是非シェアをしていただけるとありがたいです。
※書き終えるうちに、74%の値からまた100%にワープしました。
たしかに、思い起こすと、私の期待では充電の数値が90%台を示す場面に出くわしたことがないような・・・。
0点

卓上ホルダーを使って充電すると満充電されないなどの不具合が出ます。
なので、USB端子から直接充電した方がいいみたいです。
詳しくは過去の口コミでも話題になってるので探してみてください。
書込番号:14003679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちよう、先日のアップデートでこの充電がおかしいバグは直るハズなんですけど更新はしましたか?
自分もアップデートをしたのですが、やっぱりこの不具合は直りませんね
またアップデートがあるのかなぁ
書込番号:14003930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまEXさん、ありがとうございます。
ただ、満充電はこれまでもきちんとされてきました。ただ、表示上だけですけど。
takayoshi2003さん、ありがとうございます。
「先日のアップデート」とは、どのアプリについてのアップデートのことでしょうか?
それがアップデートされているか否かの確認手順もご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
※ちなみに、あの後もワープするたびに再起動&充電をさらに2回ほど繰り返して満充電にしたところ、電池の持ちが結構よくなった感じがします。
書込番号:14004268
0点

設定→端末情報→ソフトウェア更新、
で、出来ますよ。
ただ、自分のは相変わらず充電が出来ないときがあります。
皆さんのは直ったのかなぁ…
書込番号:14004292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takayoshi2003さん、ありがとうございました。最新のになっていました。
書込番号:14008553
0点

自分も今を生きるさんと同じ症状を体験したので報告しておきます。
充電中90%だったのを確認後、数秒後に見直すと100%になっていました。
充電方法は充電台を使わず市販のmicroUSBでの充電です。
充電に関してのアップデート済みです。
試しに再起動してみたところ、96%になりました。
BATTERY MIXの表記もFullの状態で値が降下するという変な状態です。
過去のグラフを見たところ今回同様90%付近から急激に100%になってるグラフが見つかりました。(履歴では今回含めて2回)
気が付きにくい症状ですので皆さんも確認されてはどうでしょうか。
書込番号:14016178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)