端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月2日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE SH-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2011年11月2日 23:42 |
![]() |
2 | 6 | 2011年11月1日 21:33 |
![]() |
5 | 4 | 2011年11月1日 15:02 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月26日 14:42 |
![]() |
1 | 6 | 2011年10月25日 01:52 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月23日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
一昨日、出張のついでに有楽町のスマフォラウンジでSH-01Dを始めとした、展示されてる冬モデルを触ってきました。
参考になるかわからないですが、ベンチマーク測定してきました。
まだリリース版ではないので、あくまでも参考程度に見ておいてください。
お役に立てれば幸いです。
SH-01D(AQUOS PHONE):2200台
N-01D(MEDIUS):2300台
T-01D(REGZA Phone):2400台
SC-02C(GalaxyS2):3600台
SC-01D(GalaxyS2 LTE):3300台
CPU性能も考慮すると妥当な結果だと私は思ってます。
元々この機種にLYNX 3Dから変更するつもりでしたので、実機を触って確信しました。
ただ気になったのが展示してあった端末のカラーの青と思われるのが紫にしか見えませんでした。
噂では11月20日頃発売とdocomoショップの方から聴きました。何にせよ発売がものすごく楽しみです。
1点

記述し忘れましたがソフトは、「Quadrant Standard Edition」を使用しました。
書込番号:13703169
0点

意外とSH-01DとT-01Dに差がありませんね。
計測おつかれさまでした。
書込番号:13704028
0点

青は紫ですか…
acroのような青かと思って「いいなぁ」と思っていましたが、やはりacroのデザインのほうが個人的に最高ですね。
昨日は若干上回っているのに残念です(-_-;)
書込番号:13705686
0点

>tokyonightkeepers様
コメントありがとうございます。
どうしても気になっていたので測定させていただきました。
私もCPU的にもう少し差があるかと思いましたが、なんとなく安心しました。
>SHILO-0様
コメントありがとうございます。
ソフトバンクの姉妹機は紫なんですけどね。
間違いとかの可能性もありますけど明らかにdocomoのロゴは入ってました(笑)
私もacroの青さを期待してたので少し残念な気持ちになりました。
でもこの三色はLYNX 3Dと同じなんですよね(笑)
書込番号:13706721
0点

情報ありがとうございます!
噂通りなら来週にも予約開始かな?
早くスマホデビューしたいです!
書込番号:13706970
0点

XXXX台というのはXXXX代ということですよね?
そんなに台数が展示してあるのかと思っちゃいました。
(足あげとってスンマフォン)
ともあれ御苦労様です。参考になります。
書込番号:13707120
0点

ちなみに、この機種には”aoss for android”というソフトは最初から入っているんでしょうか?購入後にマーケットよりDLするのでしょうか?
書込番号:13713777
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
シャープからNEXTシリーズが発表されていないですが、XI対応で防水HD液晶の端末が春モデルで発表されないでしょうか?噂でも構いません。何か情報があれば教えてください。もし発表されるなら冬モデルの他社のをやめて、待とうかなと思いまして。
1点

シャープは、Android4.0搭載モデルを、
NEXTシリーズ(Xi対応、HD液晶、防水)として出すつもりだと思います。
ソフトバンク向けの104SHは、Android4.0を搭載する予定ですが、
ワンセグ・おサイフ・赤外線機能なしとなっています。
ドコモ向け端末では、ワンセグ・おサイフ・赤外線機能付きで出すつもりだと思います。
そうなると、開発スケジュール的には、春モデルでは間に合わないので、
おそらく、夏モデル(早くても5月発表)になると思います。
書込番号:13704458
0点

SCスタナーさん。冬モデルNEXTシリーズにシャープの端末がないということはもしかすると春モデルに出てくるかもしれませんよね?ドコモは春に春モデル機種5機種を発表するみたいですし^^:
その中にシャープの全部入りが含まれているかもしれません。
書込番号:13705321
0点

そうすると、春まで待ってみるということになりますね。
ただ、春になると今度は夏モデルが気になってきそうですが...
書込番号:13705758
0点

あくまで私の予想ですが、来年の1月17日か18日に春モデルが発表されます。そした3月中旬に発売されるでしょう。夏モデルは5月下旬に発表されて7月か8月に発売でしょうから夏モデルはまだまだですよね(^^;
私は待てるのは春モデルまでです。
書込番号:13707217
1点

春モデルの発表日まで待ってみるということですね。
ドコモの場合、発表よりも前から、発表予定機種の情報がリークされるので、
それで、ある程度判断できるとは思いますが。
書込番号:13708348
0点

SCスタナーさんの言ったことが正しいかもしれません。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111031/1038491/?tdi
最後の方に
>4.0を採用するスマートフォンが各メーカーから出そろうのは早くても来年夏ごろになる見通し
と書いてありますし、シャープが春モデルで全部入りを本当に出すのかも疑問に思ってきました。素直に冬モデルを買うべきか^^;
ドコモもまとめて発表して欲しかった。
書込番号:13708949
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
ドコモの正式発表前から様々なサイトで噂を聞きつけ購入を予定しております。
現在ギャラクシーS使用中ですがこれに限らずほとんどのスマホが簡易留守録機能(伝言メモ)を搭載していません。
唯一搭載しているメーカーがシャープです。
いちいち留守番センターに問い合わせるのは億劫だし何よりかなり高い通話料金が発生します。
個別明細確認すると一件あたり最低20円、ちょっと長い伝言だと40円かかってました。
1ヶ月計算だと1日3件の留守電聞いたら最低でも1800円・・・。(実際仕事で1日3〜5件の留守電聞いてます。)
指定割の申請も「留守番センターは出来ません」とのこと。
結果、機種変の際はメーカー指定でシャープなんですが、
さてこの機種にも簡易留守録機能はあるんでしょうか。
これについてはDSでも「詳しいことはまだ・・・」だし、いろんなサイトを見ても
確認できません。なにしろSH−01Dに関しての記事が少ないです。Xi搭載機種の記事ばかり。
何気に簡易留守録機能、手間とお金の面でバカにできないです。
たぶんこの機能はシャープなら搭載してるとは思うんですが、現物確認するまで不安です。
皆さんどうなんでしょう、簡易留守録機能ってあんまり重要視されてないんでしょうか。
2点

apkojiさんへ
私も同じく、簡易留守録機能があるスマートフォンの購入を検討してます。
ドコモショップなどでも詳しい情報は入ってきていないようです。
11月上旬には詳しい情報が出ると思いますよ。
私の場合は初スマートフォンなのでギャラクシーなどではなく、フィーチャーホンから
乗り換えしやすい国内メーカーのスマートフォンを購入したいと思います。
自分の場合はアップグレードやXiよりも、初めてでも使いやすい端末を選びます。
簡易留守録機能はスマートフォンが普及していけば、国内メーカーは標準機能で搭載すると思います。
早く、詳しい情報が出るといいですね。
AQUOS PHONE SH-01D ブラック早く購入したいです。
書込番号:13664877
2点

桜塚アントラーズさん
さっそくの返信ありがとうございます。
やっぱり簡易留守録あった方がいいですよね。
どうも各キャリアが少しでも通話料稼ぐためにメーカー側に簡易留守録機能を省くよう
指令出してる気がしてしょうがないです。
なにはともあれシャープには今後も搭載し続けてほしいですし他メーカーも搭載検討してほしいものです。
桜塚アントラーズさん同様早く詳細が知りたいですね。
因みに当方色はブルー購入予定です。
書込番号:13665829
0点

私も必要です。あと、赤外線のIrsimpleもシャープは搭載されているのでできればシャープにしたいです。
書込番号:13703526
1点

シャープの機種以前から搭載していますので、冬モデルでも伝言メモ機能はつくのではないでしょうか?
他機種ですが、ARROW μにも搭載される模様です。
冬モデル以降の国内メーカーのガラスマには標準で搭載されてくる可能性が高いかと思います。
あくまで発売前ですから100%とは断言できませんが(^^;)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13679109/
書込番号:13707507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

発売日はいつ頃かな?
自分は黒を購入予定です。保護シールは購入しますがケースは卓上ホルダーに合うものが発売されば、購入したいです。
書込番号:13681108
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
同じCPUを搭載しているAROOWS Xは1.2Ghzなのに、この機種は1.0Ghzですよね?消費電力を抑えるためにクロック抑えているんでしょうか?
今F-05Dと迷ってるんですが、気になってるのは充電関連とHDMI出力です。
F-05dはHDMI出力はあるが、充電スタンドにおいて操作できない(下部が台で見えない)
SH-05Dは大画面だしスタンドは横置きっぽいので大丈夫だけどHDMI出力は無い。
特にHDMIはあったら使いたいなぁ程度の機能なんで特に問題は無いんですが・・・
分割で買う予定なので、クロッシィの割引は気になります。
あと通信料のことで質問なのですが、外ではメールの受信や、簡単なサイト閲覧程度です。家ではwi-fi使うのですが、この場合でも定額フラットの方がいいでしょうか?やっぱPCサイト閲覧だと通信料半端ないんでしょうか。
1点

>あと通信料のことで質問なのですが、外ではメールの受信や、簡単 なサイト閲覧程度です。家ではwi-fi使うのですが、
定額フラットの方がいいでしょうか?やっぱPCサイト閲覧だと通信 料半端ないんでしょうか。
半端無いです。
というか、WiFi接続時以外は3Gデータ通信を切るような運用を
しない限り、数日でパケット上限に達します。
どのみち上限に達するのであればフラットの方がお得ですね。
書込番号:13665762
0点

HDMI出力は他社からアダプターが出ている。コレガとかそんなところ。
ITmediaに試作機の動画が出ているがLGなど上位のスペックの端末より
この機種のほうがはるかにレスポンスが良い
クロックはあまり気にする必要は無い
もし動画をまだ見ていなければ見てみると良いよ
書込番号:13674940
0点

動画は見ました。ARROWSより反応良さそうなので気になってました。
アダプタでの出力は画質的にはどんな感じでしょうか
書込番号:13674959
0点

ここ(sh-01d)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/21/news089.html
LG
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/18/news146.html
一目瞭然
書込番号:13674969
0点

書込番号:13674974
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
SH-01DのCPUは1.0GHz Dual Coreですが、他の機種の
1.2 1.5GHz Dualとはどのくらいの性能が違うんでしょうか?
ちなみにDual Coreだと普通のCPUでは何が違うんでしょうか?
初心者の質問ですみません。
よろしくお願いします。
1点

イメージ的に書きます。
1.2や1.5GHzの周波数表記はCPUが処理する最少単位のスピードです。
あくまで性能を表す指標なので、これだけでは性能はわかりません。
もちろん速い方が有利なのは確か。
Dual CoreはCPUが2つあるってことで、2つ以上のアプリを同時に
動かすときや、動画再生など重い処理を両方のCPUを使って処理
するときなどに威力を発揮します。
でも、ソフトウェアが2つのCPUをうまく動かさないと意味がありません。
こちらもあくまで指標です。
ってことで、実際に端末を触って見るのが一番!
よく利用するアプリを複数立ち上げて、あちこち操作してみましょう。
ストレス感じるようであればCPUやその他ハードウェア性能が不足しているのか、
OSを含めたソフトウェアがいけてないのか。
で、これらの指標を使ってより性能の良さそうなのを触ってみて
満足できる端末を選んでみて下さい。
書込番号:13666913
1点

てぃー@yahhoinfoさん>
分かりやすいご回答ありがとうございました。
実際に触って決めたいと思います。
書込番号:13667831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)