P-01D のクチコミ掲示板

P-01D

  • 1GB
<
>
パナソニック P-01D 製品画像
  • P-01D [グリーン]
  • P-01D [マゼンタ]
  • P-01D [ターコイズ]
  • P-01D [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

P-01D のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリについて

2013/10/30 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

スレ主 chyusanさん
クチコミ投稿数:1件

先日、オークションにてP-01Dの中古を購入しました。
使ってみた処、Bee-TV、NAVITIME等のアプリがインストールされていません。
root化しないと元から入っているアプリはアンインストール出来ないような気がしますが
もしかして、この製品はroot化されているのでしょうか?

書込番号:16771817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

クチコミ投稿数:572件

EMOBILEのpocketWi-Fiルーターの
サブルーター機として
DTIのsimを挿したp-01dを
使いたいと思っているんだけど

デザリングを待ち受け画面でワンタッチで出来るようにすることは可能でしょうか?

教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:15708629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/03 07:36(1年以上前)

http://kftv.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

書込番号:15709698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/02/03 12:03(1年以上前)

「APN切り替え」と「デザリングON/OFF」というアプリを使われるとスリータッチくらいで。
但し使う順番注意です。

書込番号:15710714

ナイスクチコミ!1


cetus7さん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/05 22:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:572件

2013/02/05 23:23(1年以上前)

MiEVさん
しゅがあさん
cetus7さん

返信ありがとうございます

使う順番をという事は
APN変更アプリでDTIに変更後
デザリングon/off
この操作をデザリングする度に
しなければいけないんでしょうか?

デザリングのAPNは固定されず
ドコモのAPNに戻ってしまうんでしょうか?


書込番号:15723148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cetus7さん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/06 21:40(1年以上前)

はい。
テザリングのON/OFFのタイミングでAPNがdocomoのAPNに戻ってしまいます。
なので、
テザリングON → APN切り換え
テザリングOFF → APN切り換え
となります。

書込番号:15727067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2013/02/09 12:33(1年以上前)

cetus7さん

アプリや手順まで教えて下さいまして
本当にありがとうございます

dti simの到着待ちです

書込番号:15738306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/26 21:13(1年以上前)

今更ですが、FixAPNというアプリがあります。これを入れると、テザリングのオンオフだけで、テザリングが可能になりますよー。

書込番号:16636056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS使用時に電源が落ちる

2013/09/12 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

クチコミ投稿数:49件

白ロムをroot化して使用しています。
ウォーキングの際に、音楽を聴きながらGPSを使用するアプリで距離などを測っているのですが
毎日のように電源が落ちます。
どうもGPS使用時に落ちることが多いので、これが怪しいと思ったのですが
他にも同じ現象の方はいますか?
改善方法があったら教えてください。

書込番号:16576133

ナイスクチコミ!0


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/12 18:46(1年以上前)

root化後に発生した不具合は、価格.comで聞くのは難しいと思います。

書込番号:16576424

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/09/12 21:14(1年以上前)

>他にも同じ現象の方はいますか?

・・・・・・・・・・・・

分かった上でのroot化したんじゃないですか?

書込番号:16577142

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/12 21:18(1年以上前)

価格板でも、安易にroot化を勧める書き込みがあります。
困ったものです。

書込番号:16577166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/09/12 22:08(1年以上前)

いえ、root化する前に電源落ちていたんで
容量を軽くするためにroot化して、使わないアプリを削除したんでです。
でも結局GPS起動中に電源が落ちちゃうんで。

root化してないにしても、同じ現象が起きている方がいないかと
思って質問してます。

書込番号:16577468

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/09/12 22:11(1年以上前)

なるほど、失礼しました。
root化のことは書かないほうが良かったかもしれませんね。

書込番号:16577493

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリのアンインストールについて

2013/08/29 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

クチコミ投稿数:71件

アプリが本体から消せません。

ドコモ系の絶対アンインストール出来ないのは
諦めますが、ほかの消せそうなものを
アンインストールしても
し終わると、『 更新 』になって
本体からアイコンが消えません。
普通はアンインストールすれば、本体に無いので
『 インストール 』って表示が出るはずなんですけど、

アンインストールしても、更新アプリが溜まれば、
また出現してしまい、またアンインストールしています。

うまく伝わっているか解りませんが、
アプリのアンインストール、アイコンの消し方を
教えて頂けませんか?

多すぎて目障りなんです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16521994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/29 21:48(1年以上前)

買った時から入っているものは
root化しないと消せませんよ

スマホのプリインストールアプリは
ドコモ独自やメーカー独自やgoogleのアプリ
そしてTwitterとかゲームとか色々

これらはほとんど消す事は
出来ません

アプリのアンインストールを選択する事は
出来るけど
それはプリインストールアプリを
バージョンアップや更新を初期化する
だけで消えるわけではないですね
アプリによっては動きだして
更新やバージョンアップしようとするものも
あります
Google playでバージョンアップの通知が
ありますよね


もちろんご自身でインストールした
アプリや購入時にショップの人が
インストールしたアプリは削除できます



書込番号:16522112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 P-01D docomoのオーナーP-01D docomoの満足度5

2013/09/06 00:24(1年以上前)

プリインストールアプリはroot取らないと
削除できません、中にはファイルサイズが
小さく出来るアプリがあるので要らないと
思う物は試しにアンインストール押しても
よろしいかも。

Googleストアではアプリの自動更新はしな
いにしましょう、必要なアプリだけ更新すれ
ばいいのです。

ホームアプリをカテゴリー分け出来るものに
してよく使うアプリと目障りなアプリに分け
ればいいのでは? 最初から入ってるホーム
アプリでは docomoPaletteUIですね、私は
Smart Launcher Proを使ってます、これは
目障りなアプリを隠すことが出来るので良い
ですよ。

書込番号:16549876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/09/07 11:48(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、すみませんでした。

色々、難しそうですね。
私にはさっぱりです(笑)

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:16554595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

nanoSIMは使用できますか?

2013/07/11 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

クチコミ投稿数:58件

今般、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」のSIMカードでP-01Dを使用したいと考えております。
P-01Dですので標準SIMにしておけば問題はないのですが、将来的に端末を変更した場合を考慮して、nanoSIM版を購入し変換アダプタを用いて使用したいと考えています。
SIMカードはいずれも互換性があるようなので問題ないとは思うのですが、どなたかこういった運用をされている方がいらっしゃれば、可否についてご教示願えませんでしょうか?
また、注意点やお勧めの変換アダプタなどがありましたら、合わせてお教えください。
以上、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16354020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/11 11:29(1年以上前)

なぜこの機種で、LTEのSIMを、入れたいのですか。
3Gでは駄目ですか。

書込番号:16354085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/11 11:35(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B009GASZRK

レビューでは使えてるとなってますよ

書込番号:16354096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/07/11 12:34(1年以上前)

MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
LTEのSIMを入れたいわけではなく、月額980円で「毎日30MBまでは高速通信それ以降も200kbpsの通信速度」という仕様が良いと思ったからです。
現在、DTIのServersMan SIM 月額490円に入っているのですが、100kbpsだと結構ストレスが溜まるのと、動画などを見るニーズはそれほどないので、一日30MBもあれば上限に達することもないのではないかと思いまして。
3GのSIMでお勧めのものなどございましたらご教示いただけますと幸甚です。

ミントさん
レビューのご紹介ありがとうございます。拝見いたしました。
使用できそうですね。
既にご利用の方などがいらっしゃいましたら、注意点などご教示ください。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:16354257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 P-01D docomoのオーナーP-01D docomoの満足度4

2013/07/11 15:25(1年以上前)

☆ミント☆さん
なぜOCNのSIMでは無くアダプターのレビューを?

スレ主さん
基本OCNはドコモ回線のMVNOなのでAPNさえしっかり設定すれば使用できます

書込番号:16354669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/07/11 19:47(1年以上前)

@ちょこさん
ご回答ありがとうございます。
問題ないようで安心いたしました。

互換があるとは認識していたのですが、OCNのサイト(下記)を見たら、nanoSIMだけ基盤のパターン(?)が異なっていたので、気になってしまいました。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/datacard/

将来的な発展性を考えてnanoSIM+変換アダプタを購入することにします。

☆ミント☆さんのアダプタのレビュー紹介もnanoSIMにアダプタを使用してP-01Dで使用できていることが確認できて助かりました。
変換アダプタを見ても「for iPhone5」などと書かれているものが多く、変換アダプタを使用して使えるのはiPhoneシリーズだけなのでは…、という不安も感じていました。

@ちょこさん、☆ミント☆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:16355403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/12 10:15(1年以上前)

DAM−DAMさん
確かに、電極が一つ減っていますが、今のところ携帯では使えなかったものはありません。
ご質問のP-01Dはもちろん、保証外ですが、ガラケーでもSH905iとP-07Bはモデム接続で使えます。
この返信もP-01D+IIJmioのnanoSIM+変換アダプタでUSBテザリングしたパソコンで書いています。
面白半分で、いろいろ試して使えなかったのは怪しげなSIMリーダだけでした。
(USBでパソコンにつないでSIMの電話帳などを読むもの)

書込番号:16357353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/07/12 12:16(1年以上前)

ジャンクマニアどっと混むさん
ご回答ありがとうございます。
P-01D+IIJmioのnanoSIM+変換アダプタで使用できているとのお話、まさに欲しかった情報です。
ありがとうございました。週末にでも購入しようと思います。

変換アダプタも100円くらいから1000円くらいまでいろいろありますね。
ジャンクマニアどっと混むさんはどこの変換アダプタを使用されていますか?
変換アダプタについても注意点など何か情報がございましたらご教示ください。

書込番号:16357608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/12 14:08(1年以上前)

DAM−DAMさん
解決済みだったので、書き込み不要かと思いましたが、まさに自分の使い方と同じたったのでコメントさせていただきました。

私が買ったのはこれ↓ですが、シンガポールからの郵送だったため届くのに時間がかかりすぎるのが難点です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009A6EC9A/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

私は、待ちきれずに、透明な卵のパック両面テープで貼り合わせて、カッターナイフで切り抜いて使っていました。(現物が届くまでの使い捨てですが、これでも使えました)
実は電極の数が減っているのに気づいたのは、切り抜く穴位置を決めるため、標準SIMとnanoSIMの外形と電極の位置を測って図面を書いていたときです。

この品ですが、裏に透明なシートが貼ってあり、nanoSIMをはめ込んだとき、面一になり、挿入しやすいので気に入っています。
microSIMの時に買ったのは後で、裏にシールを貼るタイプでした。
これだと、挿入時にどうしても浮きが出てはがれてしまいます。
microSIMだと、シートの分出っ張るのが邪魔というコメントがありましたが、nanoSIMは標準やmicroよりわずかに薄いので、ちょうどいい感じです。

書込番号:16357881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/07/12 20:17(1年以上前)

ジャンクマニアどっと混むさん
変換アダプタの情報ありがとうございます。
ご教示いただいた商品拝見しました。
こちらの商品は結構当たり外れが激しいようですね。
ジャンクマニアどっと混むさんのは当りだったようでうらやましい限りです。
いろいろ見てましたら↓が比較的品質が安定してそうなのでこれを買おうかなと考えています。(外れを引きやすい性質なので…^^;)
http://www.amazon.co.jp/JAPAEMO-%E3%80%90Amazon%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91SIM%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-4%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-iPhone5-A-JE-NANO-SET-BK/dp/B009RIN79W/ref=cm_cr_pr_sims_t

ともあれ本当にいろいろとありがとうございました。

書込番号:16358705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/09/03 10:46(1年以上前)

遅ればせながら、その後の経過をご報告いたします。

「OCN モバイル エントリー d LTE 980」のnanoSIMカード+上記変換アダプタの組み合わせで、大きな問題もなく使えています。
抜き差しも支障ありません。
30MB/日までは快適な通信ができて満足しています。
(ちなみに普通の使い方では1日20MB程度の使用にとどまっています。)

ただ、こちらのカードに変えてから、ある時点までは普通に使えていたのに次の瞬間突然カードが認識されなくなり通信が出来なくなる、ということが何度か発生しました。
電源を落として立ち上げなおすと、確実に再認識してくれるのですが。
カードの抜き差しをしなくても再起動で認識されると言うことは接触不良とかではなく、別の理由なんでしょうかね。
ノーマルSIMの端末にアダプターを使ってnanoSIMを指しているのが問題なのか、OCNのSIMカードと端末の相性なのか・・・。
使い出してから1ヵ月程度で、10回くらいは発生したかな、という感じです。
原因や対処法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

書込番号:16539446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホーム画面の履歴

2013/08/27 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

クチコミ投稿数:71件

ホーム画面に電話の履歴が
5件表示されて便利だったのですが、
誤って消してしまいました。
アプリや設定を見てもわかりません。

ご存じの方、教えてくれませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:16512991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/27 13:04(1年以上前)

ホーム画面を長押しすると
ホーム画面に追加が表示されます

ウィジェットをタッチ

ウィジェットを選択
が表示されますので

発着信履歴をタッチ


以上で履歴表示されます

書込番号:16513035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/08/27 17:19(1年以上前)

☆ミント☆さん

ありがとうございました(*^_^*)
とても気に入っている端末なので、
大変助かりました。

書込番号:16513633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

P-01D

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)