P-01D
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年2月11日 10:01 |
![]() |
1 | 7 | 2013年9月26日 21:13 |
![]() |
6 | 5 | 2012年11月3日 21:58 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月17日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月5日 21:17 |
![]() |
110 | 37 | 2012年10月4日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
ブラウザを開いていると、突然ホーム画面に戻ってしまいます。(特に下スクロールしてるときや文字を入力している時)同じような症状の方はいらっしゃいますか?また、改善する方法はありませんか?
書込番号:15747574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を使ってます。
自分も同じ症状になりますよ。
改善策は無いようです。
このスペックでは致し方無いのかもしれません。
書込番号:15747583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
Operaなどの他のブラウザでも落ちますか?
書込番号:15747969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか...やはりこの機種だと仕方ないって事ですね(´-`)ありがとうございました。
書込番号:15748276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはまだ使ったことないです!調べて試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:15748281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
EMOBILEのpocketWi-Fiルーターの
サブルーター機として
DTIのsimを挿したp-01dを
使いたいと思っているんだけど
デザリングを待ち受け画面でワンタッチで出来るようにすることは可能でしょうか?
教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:15708629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「APN切り替え」と「デザリングON/OFF」というアプリを使われるとスリータッチくらいで。
但し使う順番注意です。
書込番号:15710714
1点

これ使っています。
テザリングON/OFF
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.taiseiko.tetherShortCutApp
APN切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studiofeel.ApnChanger
書込番号:15722829
0点

MiEVさん
しゅがあさん
cetus7さん
返信ありがとうございます
使う順番をという事は
APN変更アプリでDTIに変更後
デザリングon/off
この操作をデザリングする度に
しなければいけないんでしょうか?
デザリングのAPNは固定されず
ドコモのAPNに戻ってしまうんでしょうか?
書込番号:15723148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
テザリングのON/OFFのタイミングでAPNがdocomoのAPNに戻ってしまいます。
なので、
テザリングON → APN切り換え
テザリングOFF → APN切り換え
となります。
書込番号:15727067
0点

cetus7さん
アプリや手順まで教えて下さいまして
本当にありがとうございます
dti simの到着待ちです
書込番号:15738306
0点

今更ですが、FixAPNというアプリがあります。これを入れると、テザリングのオンオフだけで、テザリングが可能になりますよー。
書込番号:16636056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
P-01DのWi-Fi感度悪くないですか?IPHONEで良好にキャッチする電波が圏外表示になります。
以下の書き込みの設定方法をどなたか教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。
「13チャンネルを認識しないようなので、ドコモに問い合わせると、この機種は11チャンネルまでしか認識しないそうです。(この返事をもらうまでにずいぶん時間がかかりましたが、、、)
なので、WiFiのチャンネルを自動設定にしている場合は、範囲を1から11に変更する必要があります。
私は1チャンネルにしてから、快適に使えるようになりました。」
1点

こんばんは
感度が悪いと感じたことはありませんね
問題の解決になるかどうかわかりませんが 一度電波状況を調べて
干渉しにくいと思われるチャンネルに変更してみて状況を見てはどうですか
無線ルーターの設定でチャンネルは変更できます。
例えばBUFFALOならこのあたりを参考にして下さい
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1068
電波状況を調べるソフトはinSSIDer等があります。
使い方は検索してくださいね
ルーターの設定はメーカーによって違いますので調べて下さい。
書込番号:15287051
1点

旧製品へのリンクでした。
失礼しました。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg54s/chapter118.html
無線ルーターがもし古いのなら新しい電波のよく飛ぶものに変えてはどうですか
私の場合は、1階から自室の2階まで線を引き回して無線ルーターを設置してます。
それでも、一階でも繋がりますし隔離されてる一階駐車場でも繋がります。
駐車場の場合はアンテナ一本ですがブチブチ切れることも無いですね
建物の構造にもよるでしょうから一概には言えませんが
一番良く使う部屋の近くに無線ルーターを置くように工夫されたらどうでしょう
書込番号:15287127
1点

早々のご回答ありがとうございます。質問のしかたが悪く失礼しました。出先と自宅でFON_FREE_INTERNETに接続の場合圏外表示になります。自宅ではMYPlace・FON_FREE_INTERNETともに圏外です。simフリーiphone4sでは出先、自宅共に良好に接続可能です。ご回答のチャンネル設定は自宅内無線LANのチャンネル設定ということですね。
書込番号:15287411
1点

>自宅ではMYPlace・FON_FREE_INTERNETともに圏外で
自宅にFONルーターがあるのですよね
FONルーターの設定でチャンネルを手動設定してやることに変わりないと
思いますが
http://www.fon.ne.jp/guide/index6.html
FONも何種類かあるようですので詳しくない私が答えられるのは
これくらいです
検索すればいくつかヒットしますので頑張ってください
書込番号:15289639
1点

ガッツサーファー さんのご指導によりFONルーターの設定で解決しました。タブレットPCの設定画面で設定チャンネルをオートから10にしてP-01Dで接続できました。夢を見ているような気分で感激しました。心より感謝してます。ありがとうございました。
書込番号:15290848
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
この場をお借りして質問させて頂きます。
オークションにて未使用品を購入し、MVNOを挿し2週間ほど使用しています。
先日、添付写真のような光の漏れらしき状態に気づきました。
写真の部分のみ発生し、念の為、他の携帯電話も確認しましたが同様の症状はありません。
白ロム品なので気が引けましたが、ドコモショップへ足を運び店員さんに見てもらうと、
「バックライトの漏れではなく、液晶パネルとガラス面の剥離が疑われます。
工場出荷時の検査レベルに引っかからない程度の状態です。
打痕はないので(もちろん落下等なく丁寧に扱っています)お客様の過失はない。」
との個人的見解をもらいました。またDSの同機種にはその症状は見られません。
さらに修理センター?らしき施設に問い合わせて頂くと
「使用による劣化として有償修理」との見解が出ました。
その後店員さんに「劣化はないと思いますがセンターの判断なので」と言われ一旦引きました。
直接ドコモと契約していないにもかかわらず親身に対応して頂きましたが、
有償修理は考えておらず、若干納得出来ない気持ちも残ります。
長文になりましたが皆さんに2点質問があります。
1.修理対応は店舗により異なる、との話を耳にしますが、私のようなケースでも同様でしょうか?
2.皆さんお使いのP-01Dにこのような症状はありますか?
お力添え頂けますようお願いします。
1点

>使用による劣化として有償修理
ちょっと考えられない回答ですね。
液晶パネルのシール材からおかしな物質が溶け出している。
パネルの実装位置がズレていて、光がガラス板を伝わって漏れている。
とか原因はメーカーの方にあるような気がします。
ファックスで文句をたくさん書けば無償修理にできると思います。
消費者センターに相談されるのも良いでしょう。
書込番号:15214280
1点

>ガラスの目さん
返信頂きありがとうございます。
>原因はメーカーの方にあるような気がします。
客観的にそう言われると「やはり不良品かな」との考えを強くします。
それにDSで確認の為に触れたP-01Dにはまったく見られない症状でしたので。
他のお店でも聞いてみようと思います。
書込番号:15217449
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
格安メディアプレーヤーとしての利用を考えています。root取得し、SIMなし運用をしようと思っています。
よく「音が小さい」と書かれていますが、本体からの音が小さいだけで、イヤホンでは音量は普通程度に聞こえるでしょうか?
動画はどの程度の解像度までストレスなく再生できるでしょうか?
0点

最大音量で聴いていると難聴になるかと思います。音質はAndroid端末なので、10000円程度のmp3プレーヤーより良いです。
動画はさすがにビデオカメラのフルサイズAVCHD60Pだと途中スローモーションになりますが、YoutubeのHD(1280x720)のストリーミングや録画再生はスムーズです。
書込番号:15163203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kosuke_chiさん、ありがとうございます。
音量十分ということで、安心して購入できそうです。
自作動画でも楽しめそうですね。
ヤフオクで5〜6000円で売っているので、ポチっといきます。
書込番号:15165573
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
P-01DでLINE使ってます。トークは問題ありませんが、音声通話で画面が真っ黒になります。
設定の「近接センサー」のチェックを外しても駄目でした。
SkypeやCSipSimpleでの通話ではこの症状は出ず、LINEのみの症状です。
改善策は何かありますか?
33点

自分はGalaxysですが、LINE通話中は画面真黒です。
「近接センサー」は試した事が無いのですが、
耳がタッチしている時は画面を消して、耳が離れた時に通話終了画面が出るのでそういう仕様なのではないでしょうか?
書込番号:14979473
12点

通話中、耳がタッチしている時に画面が消えるのは仕様だと思いますが、耳を画面から離していても真っ黒のままと言うことですか?
書込番号:14979495
8点

http://lineblog.naver.jp/archives/14855693.html
ver. 3.1.0から通話中のトーク操作が可能になったようですが、通話中の画面が出ず真っ黒になるため、トーク操作が出来ません(泣)。
LINEをご利用の方は通話中の画面が出ますか?
書込番号:14991546 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もこの機種使ってますがラインの通話のとき画面が真っ暗になってしまい困っています。
(自分からかけたときには今相手を呼び出せているのかさえわかりません。
そして自分では通話をきることができません。
)
ラインだけでなく普通の電話のときとも画面が真っ暗になり操作できないため
自分から発信した場合、相手が出なくて切りたいときもきることができません。
書込番号:15004382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

★☆ぺんぺん☆★さん
同じ症状の方がいらっしゃって驚いております。
しかし普通の電話のときとも画面が真っ暗になると言うのはおかしいですね?
私の場合はLINEのみの症状です。
もしかしたら画面に保護シートを貼ってませんか?
画面の上のほうに小さな穴があると思いますが、そこがふさがっていると
誤動作して通話中に画面が消える場合があります。
ご確認下さい。
書込番号:15004499
4点

普通の電話のときは耳から離せば操作可能ですか?
ラインも通話の操作できないの困りますよね(;o;)
カバーもしてないし保護シートもつけてないのでやっぱりしょうがないんですかね・・・
書込番号:15005202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★☆ぺんぺん☆★さん
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p01d/P-01D_J_All.pdf
P-01D取扱説明書17ページに「近接センサー」の項目があります。
49ページをご覧になり、「近接センサー」のチェックを外すとどうなりますか?
改善されますか?
書込番号:15005393
3点

ありがとうございます。
普通の電話は耳から離せば操作可能になりました!
でもラインはやっぱりダメみたいです・・・
書込番号:15007079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEだけ駄目と言うことはアプリのバグですかね?
今後のアップデートで治るといいけど。
書込番号:15015712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEカスタマーサポートに問題として報告しました。
本件、まだ解決してませんが一旦完了とします。
書込番号:15036877
3点

LINEから10分も経たないうちに回答が来ました。速い!!(^^;
参考までに全文を転載します。
--------------------------------ここから
XXXXXXXX様
LINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINEカスタマーサポートでございます。
お問い合わせくださいました件について、ご案内させていただきます。
このたびはご不便をおかけして申し訳ありません。
現在も問題が発生している場合には、以下の内容をお試しください。
◆お試しいただきたい内容◆
下記手順でご不明な点については、ご契約の携帯電話会社へお問い合わせください。
1)アプリを最新のバージョンへアップデートしてください。アプリのアップデートは以下URLより行えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
2)端末の再起動をしてください。
3)AndroidOSを最新のバージョンへアップデートしてください。
4)ご利用端末のソフトウェアのアップデートをしてください。
5)ウェブ利用制限・フィルタリングサービスなどをご利用の場合、LINEのご利用について制限されていないかをご確認ください。
ご確認方法など詳細につきましては、ご利用サービスの提供元様へご相談ください。
上記をお試しいただきましても問題が解決されない場合は調査を行わせていただきます。
以下の項目を《返信用URL》よりご連絡ください。
※《返信用URL》はこのご案内の最後にあります。
◆質問事項◆
≪ご利用環境について≫
1)AndroidOSのバージョンをお教えください。
2)アプリのバージョンをお聞かせください
▼確認手順
1.画面下部メニュー[その他]をタップ
2.[設定]をタップ
3.[LINEについて]をタップ
4.[LINEについて]の中にある「現在のバージョン」をご確認ください
3)ご利用端末のソフトウェアは最新版となっていますか?
4)端末の再起動はお試しいただけましたか?
5)ご契約の携帯電話会社をお聞かせください
例:docomo/au/softbank
6)問題が発生している端末種別をお聞かせください
例:iPhone4S/GALAXY S/IS03
7)フィルタリングサービスを設定されているかお聞かせください
例:設定している/設定していない
8)お客さまがご登録の情報(お住まいの国/国番号・電話番号・登録メールアドレス)をお聞かせください
例:国/国番号 日本/81
電話番号 09012345678
メールアドレス line@naver.jp
≪発生している問題について≫
1)問題が発生した日時をお聞かせください。
例:2011年7月1日 23時30分頃
2)問題が発生する回線をお聞かせください。
例:3G回線/wi-fi
3)問題の内容またはエラーメッセージを正確にお聞かせください。
例:「同じ電話番号が他のデバイスで登録された」というエラーが表示される
ご返信の内容を元に調査を進めさせていただきます。
※調査にはお時間がかかる場合もあります。
ご連絡をお待ちしております。
ご案内は以上となります。
このたびは、お忙しい中、お問い合わせくださいまして誠にありがとうございました。
--------------------------------ここまで
これだけの文章を10分以内に作成できるとはとても思えないので問い合わせフォームから送られてきた文章を自動解析して自動応答している可能性がありますね(汗)。
問題が解決されない場合は返信用URLより連絡しろとのことなので再度問い合わせしようと思います。
ちなみにクチコミ掲示板でLINEのトラブルに関して探してみると、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000383223/SortID=14791189/
「LINEで相手の音声が聞こえない」を見つけました。
この件に関してはLINEに報告してアップデートで解決したみたいです。
本件も対策されることを望みます。
書込番号:15036955
3点

私もp-01dにlineを9月24日にインストールしましたが同じ症状になりました。まだ直ってないみたいです。
ただ、ギャラクシーTABではこの症状は出ず正常に画面が出ます。
書込番号:15126858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KKのパパ さん
まだLINEカスタマーセンターから連絡がありません。ユーザーが爆発的に増えたのでサポート体制が追い付いてないのでしょうね。
同じく手持ちの別機種(Xperia acro)では問題ありません。P-01D特有の問題ですかね?
P-01Dは白ロム新品をネットで4900円で購入し、「地雷品」と酷評されるほど評判が良くないですが、今のところフリーズもなく順調に稼動しています。ドコモとの契約はせず、DTIのSIMで月額490円運用をしています。
P-01Dはおサイフケータイ未対応ですがワンセグや赤外線がついていてiPhone5よりもこっちの方が全然使い勝手が良いですよね。
特に赤外線はメアド交換に便利で重宝しています。ワンセグも毎日使うほどの必須機能です。
高性能スマホが5000円を切る価格で手に入り、月たった490円の維持費ですむのですからコストパーフォマンスが極めて高く大変満足しています。
LINEの通話で画面が出ないのは残念ですが、こう言う不具合を考慮しても十分お釣りが来ますね。
書込番号:15128694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉マグドリ00さん
P-01dはマグドリさんとまったく同じ使い方の為にオークションで購入しました。購入前に色々情報を見て大変評判が悪いのは承知の上で購入しました。まだDTI のSIMカードは届いていませんが順調に動いています。インストールしたのはLine だけなのとソフトのアップデートは絶対にしないと決めているからかなあ。ところで、DTI でlineの通話はできていますか?
書込番号:15128986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KKのパパ さん
DTI のSIMカードは2枚契約し1枚目8/9入会→8/15到着。2枚目8/20入会→8/24到着でした。
Xpera acroで試してなかなか良かったので実験的にP-01D入手しもう1枚追加購入しました。
P-01Dは一通り動作確認した後、家族に渡しています。
LINEの通話は一応可能です。P-01Dでは画面が出ませんが通話は出来ます。終話はBACKキーで出来ます。画面が出ないので音をスピーカーに出すことが出来ません。
ただ、LINEは不安定で3Gだと着信に時間が掛かったり着信しないこともあります。
トークの通知も不安定です。Wi-Fiだと通知が届きますが、3Gだと通知が遅れたり届かなかったりします。PC版LINEだとトークの通知は即座に来るようです。PC版の場合はタスクトレイに常駐する形になりアプリが常時起動している状況なのでスマホ版と条件が異なるからかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
DTIのSIMに関してはこのスレに書いてます。
DTI は低速なので外出時は公衆Wi-FiのWi2を活用しています。特に都市部ではWi2のエリアが急拡大していて「Wi2が使えない場所はない」と言うと言い過ぎですが十分すぎるほど増えてきたため、DTI+Wi2でドコモ標準のフラット定額(5460円)と殆ど変わらない環境が得られると思います。
書込番号:15133232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DTI+Wi2でドコモ標準のフラット定額(5460円)と殆ど変わらない環境が得られると思います。
ということですが、電車やバスやタクシーで移動しながらも、YouTubeなどの動画をストレスなく見れたりするのでしょうか。
書込番号:15133432
0点

YouTubeは基本パソコンかテレビで見ます。ケータイやスマホだと画面が小さすぎて迫力がないですからね。
逆に聞きますが外出時にYouTube見ます?
どうしても見たければWi-Fiエリアで見られれば十分ではないですか?
おっしゃるような電車やバスやタクシーで移動時にはWalkmanでBDレコーダから「おでかけ転送」した地デジ番組を見てます。録画だと電波状況に左右されず常に安定して視聴が可能です。
なお、最近話題のLTEですがわずか7GBで制限かかるそうです。
各キャリアが公衆Wi-Fi網を急速に構築しているのは大量消費ユーザー対策の一環でしょうね。
フラット定額契約なら公衆Wi-Fiが無料になりますし「LTEを大量に使うと制限を越えますからWi-Fiを使ってください。」と言うことなのでしょう。
公衆Wi-Fi構築費は各ユーザーから集めた膨大なパケット定額料金から捻出しているのは明らかなので低速回線ユーザーは本家のパケット代を1円も払ってないのに潤沢な公衆Wi-Fi網の恩恵を受けて大変助かりますw。
Wi2は「au Wi-Fi SPOT」のエリアも使えます。
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/riyou_spot.html
参入企業はすかいらーくグループ、ローソン、サークルKサンクスなど多数あり既に20万箇所を超えていて「白い犬」のエリアと同規模に拡大しています。
書込番号:15135211
2点

マグドリ00さんがYouTubeを見るか見ないかを聞いているのではありませんよ。
あなたが力説する
>DTI+Wi2でドコモ標準のフラット定額(5460円)と殆ど変わらない環境が得られると思います
が、本当に殆ど変わらない環境が得られるのかどうかを質問しています。
話をそらすと言うことは、DTI+Wi2では殆ど同じではないということですね。移動中には満足に使えないということですね。
大変参考になりました。ありがとう。
書込番号:15137124
0点

>ふみろっしさん
おっしゃりたいことは良く分かりました。
ご指摘のようにDTIの100KbpsではYouTube再生は不可能です。実際やってみるとアプリは立ち上がるものの全く再生できませんでした。Wi2エリアなら問題なく再生されます。
もちろん出来ないより出来たほうがいい。移動中にYouTubeなど動画が見られるほうが全く見られないよりよいに決まっています。
しかし果たして意味があるのでしょうか?
http://www.monogoto.jp/blog/?p=377
ここのサイトの実験によると(Huluのケースですが)電波状態によってはノイズが出たり再生が止まったりするようで快適とはいえないようです。このように移動中の高速通信にも課題があるようです。
録画なら常に安定して再生されます。
もちろん全く見られないよりは不安定でも見られたほうがよいですが、無理に我慢して見るよりは家に帰ってパソコンやテレビなど安定した環境で見たほうがいいんじゃないですかね?
つまりこの程度の差しかないわけです。「移動中に不安定な動画を見る」ためだけにDTI+Wi2とパケホフラットとの差額を負担する価値があるとは思えないのです。
書込番号:15137995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)