P-01D
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2012年3月27日 13:27 |
![]() |
18 | 7 | 2012年9月25日 22:23 |
![]() |
6 | 5 | 2012年2月19日 06:29 |
![]() |
12 | 11 | 2012年9月18日 13:42 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月31日 20:41 |
![]() |
14 | 17 | 2013年3月7日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
オークションで白ロム新品が7000円、初期レグザホンから買い換えました。
すごく良いです。使用上、不具合は全くありません。
みなさんの評価は相当厳しいですが、お買い得です!!
3点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
2週間前に当機種をdocomoで新規契約をして使用していますが、わずか2週間で3回同じ症状が発生して困っています。 症状は突然画面が真っ黒、まったくキーを受け付けず、電源の切り入りも当然出来ません。 仕方なくバッテリーを外し再度取り付けで復帰します。 docomoショップに行き修理依頼をしましたが、窓口の人はアプリが多くメモリー容量が少ないためとのことです。ちなみにアプリは追加していません。 この機種は内部メモリーはRAM512MB 標準アプリだけでも残り120MB少しアプリを入れると残り50MB程度、使い物にはなりません。
皆さんこのような経験をされた方いますか? 契約は2年縛りのため解約も出来ません。
メーカーさんなんとかしてください。
5点

娘の個体も同じような状態です。
ほぼ毎回フリーズを起こし、通話も出来ない事が多々あります。
正直言って、使い物になりません。
書込番号:14236508
4点

私もこの機種の大きさが気に入り、発売と同時に購入しましたが、今までに基盤交換1回、本体交換を4回やっています。しかしどの本体も1週間程度でフリーズします。
症状1:完全なフリーズ。何をやっても電源入らず、一度バッテリーを抜いて、入れ直す。
このおかげで朝アラームが鳴らなかった事が2回あり。
症状2:充電終了しても、緑色のランプが点きっぱなし
症状3:突然バイブレーションとともに電源が落ちる。ゲーム中に電源落ちた。
症状4:バッテリー残量がおかしい(突然バッテリー残量がなくなる時あります)
今までに何度もdocomoショップに行き、一度はアプリを何もダウンロードしなかった時もありますが、その時は1週間持ちました。だからアプリのせいではありません。もしアプリだったら、初期登録されているアプリに問題あり。
最初の頃、ソフトの不具合が発生しても、その不具合の修正プログラムに3ヵ月くらいかかると言われていた為、いままで我慢していたが、本日のソフト更新はこれらとは全く違うものだった。もう、いい加減に頭にきていて、機種変更しようかと思っています。
書込番号:14361590
4点

新規購入後5日程で皆さんと同じ症状が出ました
症状1:毎朝完全なフリーズ。何をやっても電源入らず、一度バッテリーを抜いて入れ直す
症状2:充電終了し配線を外しても緑色のランプ又は赤いランプが点きっぱなし
フリーズ状態のままドコモに持って行きそのまま修理へ。
およそ一ヶ月程たった今日ようやく手元に帰ってきました。
原因は不明、症状は再現されず異常は無いが基盤交換はした、とのことでした。
書込番号:14584996
1点

一つお尋ねしますけども。
購入してから設定とか特に変更せずに利用してその状態に陥るんですかね?
書込番号:14586436
0点

追記です。
昨日基盤交換修理かり上がり、夜にwifi設定とタイマーを設定し充電しながら就寝。
※アプリ等のインストールは何ひとつ無し
今朝タイマー設定時間になってもタイマー動作せず。
確認してみると、充電完了の緑ランプが配線を外した状態でも付きっぱなし。
当然のごとく電源ボタンも何も受け付けず完全フリーズ!
なんと一日で病状復活でした。
書込番号:14586812
3点

確か初期状態でドコモパレットUIを使うとウィジェットがごちゃごちゃ動いてたはずだからこの辺をすべて消去してみればいいんじゃないかな?
iチャネル辺りは裏で通信しちゃう代物だし。
私は画像の通りの状態ですけど。
書込番号:14586949
1点

お気持ちはわかります。
私の不満は以下の通りです。
1.リアカバーが硬すぎる。
あるブログでガムテープを使う方法が紹介されている程です。
2.プレイヤーが使いづらい。
音量が小さ過ぎるしイコライザーも無いし。
そもそもPanasonicはオーディオについては弱過ぎるんですよね。
NM706iの方がまだマシでした。
3.バッテリーの持続が無さ過ぎると感じる。
書込番号:15120792
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
初めてのスマートフォンだったので安いのを選びましたが、一週間後アプリ呼び出しマークの下に他のアプリが入り込むと言う現象がおこりました。DSに持っていくと、「初めて見ました」との事で新しいのに交換してもらいました。
その2日後、PCで請求書を見てびっくり!FOMAパケット[一般]でパケホーダイ料金以外に2100円ついている?すぐ電話で問い合わせすると、レザリングすると...との事。そんなのしたことないし、やり方もわからない。機種担当の人に代わって調べてもらったが、レザリングの所は設定していなかった。この設定では一般は発生しないと言われて安心したが、一応DSへも行った。原因は不明だが、今後は発生しないと言われて帰ってから、毎日料金請求をPCで見てるが毎日増えている。使ってないのに増えてるって本体に何か問題があるのでは?今月は2100円以上にならないが、来月もと思うとパケホーダイにした意味がない。この機種はおすすめできません。できれば機種変更したいぐらい。
2点

ちゃんとスマフォ(Android)がどのようなものか調べて納得して買いましたか?
スマフォは、この機種に限らず、
電源ONにしておくだけで通信をします。
パケ放題はたった数回の操作でMAXになります。
中身はGoogleが作っていますが、Googleの規約も読みましたか?
私の周りにも、何も調べないでとりあえず買って後悔している人が多いです。
書込番号:14165688
2点

なんか文面を読んでみて、勘違いされているような気がしてなりません。
本体の問題で、パケホーダイ以外の料金(2,100円固定?)が付くことは通常あり得ないと思うのですが。
電話口だとサポートも状況が把握できないでしょうし。(私も書き込み内容から全部は把握できません)
もし、ここで問題を解決するつもりがありましたら、詳細な契約内容と、PCで見た請求内容を詳細に書き込みして欲しいです。
おそらくはですが、本体の問題でもなく、テザリングの設定の問題でもないと思います。
契約内容は「パケ・ホーダイ ダブル2」ではありませんか?
変なおじさまさんが挙げているように、契約内容、設定内容をよく理解しない使用者が増えていると思います。
書込番号:14165747
1点

皆さんが言われるように、勉強不足でした。
契約内容は、パケホーダイダブル2です。iモード廃止して、SPモードに入りました。DSへ行った際、契約内容は確認してもらいました。担当者がスマートフォンの会社にも確認しますって電話してましたが、デザリング以外ないって言われていました。携帯の設定も確認してもらって、この設定では発生する事はないともいわれました。でも一般が増えてるって事は、何が起きてるかわかる方は教えてください。明日にでもDSへ行こうと思っていますが・・・。
書込番号:14166609
1点

申し訳ないですが、契約内容や請求内容の詳細がなければやはりわかる方はいないのではないかと思います。
DSでとことん調べてもらうしかないでしょうね。
DSでも店員の知識が付いていってなくて、設定確認の見落としは間々あるでしょう。
書込番号:14166899
0点

パケット通信[一般]が3日間増えてません。設定は何も変わってないのに?一つ思い当たるのは、セキュリティーアプリが無料のSMSアプリを危険と表示したので消しました。それ以降増えなくなったような気がします。それ以外は思い当たりません。とりあえず、毎日チェックしていこうと思います。
書込番号:14173748
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
当初、充電中にフリーズすることが数回ありました。デフォルトのdocomo palette UIが不安定だという話をネットで見かけたので、Panasonic製の「フィットホーム」UIに変更してみるとそれ以降は安定しています。確証はありませんがご参考に。
4点

2月27日に P705から 機種変更しました。
スマホは、iPhone4と併用しており、主に携帯電話用途としてP−01Dを選択しました。
他の方の口コミ情報から、不安定な機種であることを承知で、アップデートで改善されていることに期待しつつ、最低限の電話用途と、Bluetooth機能・ワンセグ内蔵であること、そして何よりもコンパクトであることで本機に決定しました。
しかし、やはり後悔しています。
他の方がご指摘の通り、電池はあっという間に消費され、気づけばフリーズ…と、トラブル続きでまともに使えません。
特に、ご指摘の通り、目覚ましをセットし就寝時に充電したまま寝ると、朝目覚ましはならず、フリーズで電源すら入らない…。朝の忙しい時間に、裏カバーを外し、バッテリーを一度取り外しての再電源投入…を繰り返している、なんとも煩わしい限りの状態です。
緊急の電話に備え、絶えず正常に動いているかを気にし続けなければならず、今、真剣に2年縛りなんてどうでもいいので、「使える携帯」に戻そうかと考えています。
「よくあること…」と割り切れる方は、それでも良いかと思いますが、基本部分すら正常に動作しない本製品を製造・販売し続けるメーカーとしてパナソニックへの信頼はもとより、キャリアーとしてこの製品を「何の問題もない」と放置しているドコモへの信頼も大きく揺らいでいます。(かれこれドコモ15年・パナ12年ほどのユーザーです)
今後、本製品をご検討中の方は、ぜひご参考までに。
書込番号:14253907
3点

こむぱすさま その後、P-01Dの調子はいかがですか?
私のP-01Dは、相変わらず気づいた時にはフリーズという状態が続いており、頭が痛い状況です。
1週間ほど前にパナソニックにもメールで問い合わせをしていますが、返答がありません。
こむぱすさんのアドバイス通り、入力方法を変更しても状況は変わりません…。
もし、他にもアドバイスがありましたら、ぜひご教授下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:14282999
0点

メールにて下記の問い合わせをパナソニックにしましたところ、以下の通り誠実に回答を頂きました。今のところ、回答頂いたとおり、@「あんしんスキャン」をアンインストールAキャッシュの削除 で正常に機能しています。同様の内容でお困りの方は、ご参考まで。
●問合せ内容「P-01D 電源不良」
P-01Dを購入後2週間が経過しましたが、その間下記のトラブルが頻発しており、大変困惑しています。
至急改善方法のご回答をよろしくお願い致します。
(1)就寝時、P-01Dの電源をオンの状態で、ACコンセントから充電すると、朝方には緑のパイロットランプが点灯のまま、電源が入らない。(フリーズ)⇒バッテリーを取り外してのリセット以外、起動せず
(2)P-01Dの電源をオフにし、PCのUSBから充電すると、電源投入していないにも関わらず、赤色パイロットランプが一瞬点灯した後、「docomo」のオープニングキャラクタが表示さることを繰り返す⇒その間、電源投入しても反応せず、USB充電を外すと、電源投入が可能になる
以上から、電源の制御に問題があるのではないかと推察致します。
すでに12月22日付でアップデートがされているようですが、上記の件の改善にはつながっていません。
メーカとしての、責任ある回答を期待しています。よろしくお願い致します。
●以下、パナソニックの回答
お問い合せの件ですが、スマートフォンはご利用される、ダウンロードアプリによって、正常な動作に支障をきたす事があります。アプリが要因となり、ご申告の症状が発生している場合ダウンロードされた各アプリのキャッシュ削除・アンインストールをお試し頂くことで改善される場合もありますので、お手数ですが、これらをお試し頂きます様お願い申し上げます。
※ドコモ様ご提供のあんしんスキャンをご使用の場合は、一旦アンインストールしてください。
・アプリのキャッシュの消去
メニューボタン>本体設定>アプリケーション> アプリケーションの管理 ダウンロード頂きましたアプリを選択、キャッシュの項目にございますキャッシュを消去をタッチ。
※ソフトで使用されている、一時ファイルの削除が出来ます。
・あんしんスキャンのリアルタイムスキャンをアンインストール
インストールアプリケーション一覧からあんしんスキャンを長押し。アンインストールの表示をタッチ頂き、表示される画面に従い進んでください。
上記をお試し頂きましても改善されない場合、ダウンロードされたアプリをお知らせ頂ければと存じますので、宜しくお願い致します。
以上、よろしくお願い申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。
書込番号:14289036
0点

あんしんスキャンをアンインストールしようとしましたが、「アンインストールできませんでした」のメッセージが出てアンインストールできません。
以前ドコモで聞きましたが、初期設定で入っているアプリは消せないと言われたことがありますが、本当にアンインストールできるのでしょうか?
昨日のシステム更新から一夜明け、本日朝アラームはなったが表示時刻が0:00のままに。さらに画面をスライドさせたらそのままフリーズしてしまいました。電源が入ったままでのフリーズは初めてです。昨日のシステム更新の影響だろうか?
書込番号:14363242
0点

私も同じです。本当に、ほとほと嫌気がさしております。
2012年1月に購入してから、充電中にフリーズを繰り返し、バッテリー抜き差しで電源ON。
SPモードのメールは送信中のままフリーズ。
意味不明の点滅LED。
購入後1週間で上記症状てんこもりだったので、初期不良を疑われ、新しい商品と交換してくれました。
がしかし、症状は変わらず。
3か月の間、何度かdocomoに行き機種変えたいと相談しても、「GOランチャーが悪い」とか全部アプリのせい。「同じ症状が報告されていないので、2年しばりの解除は無理」とのこと。
でも、Go系をアンインストールしてもダメ。結局初期化しても謎のフリーズ電源落ちが治らないので、先日docomoに預けてきました。徹底的に見てくれと。
10日間くらいかけてメーカー点検してもらったところ、ディスプレイの接触不良?みたいなことで。フリーズと仰ってましたが画面が暗かっただけですねって。
基盤も変えてくれたとのこと、大喜びで家に帰って今日で2日目。
現在、彼は緑LED点灯のまま、うんともすんともでございます。また電池ぬかなきゃ・・・いや、明日の朝まで我慢してこの状態でdocomoに持って行こうと思います。
もう、疲れました。。。クレーマーみたくなるのやです。普通に、使えるようにしてほしいだけなんです。
書込番号:14365992
2点

こむぱすさん、みなさん、その後P-01Dの調子はいかがでしょうか。
私のP-01Dは、2ヶ月半の紆余曲折を経て、ようやく「普通」に動き出しました。
パナソニックへの問い合わせの回答(上記参照)やユーザーの皆さんのさまざまなな情報から、考えられる不調の原因をひとつずつつぶしていく手間と時間のかかる「大変な苦労」を強いられましたが。。。
皆さんのご参考になればと思い、以下簡単にまとめました。
【現象】@購入直後より、就寝時に「充電を開始⇒目覚ましを設定」すると、朝「目覚ましが鳴らない⇒既にフリーズ状態⇒電池の脱着」の繰り返しが日課となる
A日中、充電していない状態でも、「スリープから復帰しない⇒電池の脱着」の繰り返し
と、通常の携帯電話としてさえもまともに機能せず、絶えず「またフリーズしてるのではないか・・・」と不安な気持ちで落ち着かない状態が続いていました。
その間、【ソフトウェア更新・機能バージョンアップの実施】を首を長くしながら待ち、当然のように行うも、改善せず。。。
【パナソニックへの問い合わせ・回答】(上記参照)@「ドコモ安心スキャン」のアンインストール Aキャッシュの削除 の指示を受け、実施するものの状況は改善せず。。。(一時期は改善したかのように感じられたが、結果的には変わっていなかった。)
【ユーザー情報からの対応】「docomo Palette UI」による不具合説を得たため、「フィットホーム」に切り替えるも状況は改善せず。。。
いよいよ手詰まり感で途方に暮れている中、(容量不足のため、止むを得ない状況でもあったため)いくつかインストールしていたアプリをひとつずつアンインストールし、「素」の状態に戻していくことにしました。
【アプリのアンインストール】当方はiPhoneと併用しているため、P-01Dには余りアプリをインストールしていませんでしたが、「最低限」として@「スヌーズ機能+音楽再生機能のある目覚まし時計」A「電源およびシステムモニター機能」B「スケジュール機能」などを中心にインストールしていました。
その中で、比較的システムに負荷をかけそうな「複雑で重たい」と思われるアプリからアンインストールしてゆきました。。。が、やはり状況は変わらず。。。
いよいよアンインストールするアプリが少なくなり焦り始めた矢先、なんと@「スヌーズ機能+音楽再生機能のある目覚まし時計」という単純(?)な(少なくとも素人の私にはそう思える)アプリをアンインストールした途端、P-01Dが見事に息を吹き返したのです。。。
本アプリは「Playストア」で「目覚まし」と検索すると、かなり上位でヒットし、ダウンロード数も抜群に多く評判の良いいわゆる「優良」アプリですが、P-01Dとの相性は「最悪」だったようです。。。(作成者の名誉のため、アプリ名は伏せておきます。なお、「Playストア」のレビューには、P-01Dでは不調である旨掲載しておきました。)
なんと、皮肉にも購入直後に最初にダウンロードしたアプリが原因だったとは。。。
その後、あれほど発生していたフリーズは、まったく発生していません。
それどころか、処理全体が早くなり、電池の減り方も全くかわりました。。。
【結論】以前、パナソニックに問い合わせ、「不調であれば、入れているアプリを教えて欲しい」旨の回答を得た際、「アプリのせいにして事なきを得ようとしてるのか」とも疑いましたが、今となっては(少なくとも今回の件に関しては)その通りでした。ハードとしてのP-01Dには、パナソニックとして「それなりに自信をもっている」ようです。
一方、多機種で高評価を得ているアプリでも、やはり「すべての機種に完全に対応しているわけではない」という当たり前のことを改めて痛感するできごとでした。
(ちなみに、iPhoneのアプリでは、これまで上記の様な痛い経験は皆無でしたが。。。)
「たかが携帯」とは言え「普通に動く」ことがこれほどまでに嬉しく感じられるほど、「不調」の時は私自身心が掻き毟られる思いでした。未だ同様にP-01Dのフリーズでお困りの方のご参考に少しでもなれば幸いです。
Good Luck!!
書込番号:14547230
1点

アップデート出ましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p01d/index.html#p04
改善されているといいのですが。
書込番号:14601614
0点

kaukiarumanさま
アップデート、気付きませんでした。ありがとうございます。
メイン機で使っていないのでなんとも言えませんが、現状でも安定しています。
特に前回のアップデート以降、良いようです。今回のアップデートも早く当てようと思います。
書込番号:14602303
0点

様々手を尽くし、一時は改善したかのように感じていましたが、やはり何も改善していませんでした。
気になる点としては、バッテリー温度と消費率をモニターするアプリで様子を見ていたところ、無操作(スリープ)にも拘らず、4時間ほどで100%から10%程度まで急激にバッテリーが消費され、また、バッテリーの温度が42℃程度まで跳ね上げるときがありました。くどいようですが、何もしていません。異常としか言いようがありませんね。
改善は望めず、電話すらまともに発信・受信できないため、SH-07Dが発売されると同時に機種変更しました。
現在P-01Dはワンセグ専用機として保管していますが、その後も気になりこちらを覗いていますが、みなさん改善されましたでしょうか?
最近は、書き込みが減っているようですが、改善したというよりは見切りをつけて機種変更した方も結構いるのではないでしょうか?
お困りの方も諦めずに、声を出してメーカーやキャリアーに改善を求め続けることも必要かと思います。頑張って下さい。
書込番号:14767213
0点

ただいま電源はいらず困っている最中です。
朝充電98%だったのに・・・特に使ってないのに・・・
バッテリーの抜き差し後充電していますが、点滅もしません。
3/31に購入しました。あと19カ月も使うのかと思うとほんとにしんどいです。
メルアド残したくてガラケーを持っていますが、そちらをパケホに戻そうかな・・・
パナソニック、最悪ですね!
書込番号:14963572
2点

買って二日目、何もアプリ入れてませんが電源ダウン、反応しなくなりました。一晩放置したら復帰、とてもメイン機にはできません。
書込番号:15083982
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
初心者の私はお店の勧めでコンパクトなデザインも気に入り購入。この1週間毎日ドコモ通い。
1週間目位から発信しても着信しても音声が全く反応しなくなりました。
着信音や発信はできますが音声が聞こえません。相手にも私の声が聞こえません。
●1回目ドコモショップで本体を取り替えてもらいました。(カード類はそのまま)家に戻ったと たんまた音声が聞こえません。
●2回目コモショップで今度はFOMAカードを交換しましたがまた音声が聞こえまなくなりました
●3回目コモショップ本体とバッテリーを再度交換。1時間後音声が全く聞こえません。
●4回目再度FOMAカードを交換。今回は店内でテストを数回してOKだった。ショップ外に出た途端
着信がありまた音声が聞こえず。すぐに店内に戻りました。3分位で逆戻りです。
●5回目ショップから出てすぐに音声が聞こえない症状に店員もびっくり。
申し訳ないと目の前で新品を丸ごと交換。ただしSDカードはそのまま使用。
その際、新品の本体にカバーが中々装着できず、「別のスタッフにお願いしてきます。」
と20〜30分窓口から消えました。
この4回目と5回目は1日の出来事。4回目は予約して夕方6時30分に店内に入り7時過ぎに
店内から出ました。すぐに聞こえなくなったので店内に入れて5回目の作業終了は8時過ぎです。
●6回目・・何と今度は「SDカードが破損しています」のメッセジが出ました。
これからまたショップへ行きます。
音声障害は他に事例がなく私だけだと言われまた。私だけがこんなに何回も音声不具合になるのはなぜなんだろうと思うのと、カバー装着にショップのスタッフが20〜30分もかかるものを使えるのだろうかと不安です。
機種変を願いでようと思います。
1点

アップデートはされましたでしょうか?
さまざまな不具合を改善しているのでもしされていなければ1度アップデートすることをおすすめします。
僕も似たような音声トラブルがありかなり悩まされイライラしました。ご気持ちお察しします。
僕の場合は、通話時に僕の声は相手に聞こえるものの相手からの声は僕には全く聞こえないというものでした。
この問題はアップデートすることでなおりました。
この製品は音声トラブル機種が結構混ざっている感じがします。
発売から新しい且つ大人気商品でなく売り切れてはいないので店舗在庫はまだ初期ロット?でアップデートが適用されていない状態(11年11月10日の状態)での製品だと思います。
その場合、ショップで新品商品に交換してもその新品商品自体が、音声トラブル改善された11年12月末のアップデートが未適用なので、音声トラブルは発生しやすいままです。
知っていれば恐縮ですがその手順を書いておきます。
端末左下の物理キー → 本体設定 → 端末情報 → ソフトウェア更新 → 更新を開始する → はい
そのあとは10分位更新をインストールして再起動されて完了です。
お役にたてれば幸いです。
あとは、トロmamaさんの質問とは関係ないのですが、このアップデートで一緒に改善された他の問題についても触れておきます。
・Androidマーケットで有料アプリを購入する際、「NTT DOCOMO利用料金と一緒に支払い」の選択肢が表示されずspモード決済が利用できない。という問題。
これがアップデートで改善されてクレカ払い以外に、今までの携帯と同じく携帯払いができるようになります。
ただし、これはアップデートした後に本体の設定を少し変更する必要があります。手順は
1.端末左下の物理キー → 本体設定 → 無線とネットワーク →モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → SPモード → APNタイプが「default,supl」となってるのを確認 → APNタイプをタップしてdefault,suplの文字を消してOKタップ → APNタイプが「未設定」になってればOKです。
2.端末左下の物理キー → 本体設定 → 無線とネットワーク →モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → mopera U(スマトフォン) →APNタイプが「default,supl」となってるのを確認 → APNタイプをタップしてdefault,suplの文字を消してOKタップ → APNタイプが「未設定」になってればOKです。
3.端末左下の物理キー → 本体設定 → 無線とネットワーク →モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → mopera U設定 →APNタイプが「default,supl」となってるのを確認 → APNタイプをタップしてdefault,suplの文字を消してOKタップ → APNタイプが「未設定」になってればOKです。
書込番号:14089697
0点

I love ACmilanさん ありがとうございました。
アップデートは知りませんでした。ネットで「P-01D 音声障害」で検索した際にその後に記載してある設定は未設定にして再起動いたしました。本体からFOMAカードを外し、バッテリーもしばらく外したり、いずれにしても改善はしませんでした。
音声障害は少なからず発生していたんですね。ロットが悪いのではとショップで話しましたが、私だけしかこの障害はないと言われてました。
結果、6回目にショップに行った際、お店の方から機種を変更しましょうと言われました。
私は同じメーカーで交換するのかと思ったら「違うメーカーにされた方がスッキリされますでしょう」とのこと。しかし差額は支払いが必要でした。本体は3150円で購入したのですが、25000円換算で引き取り引差額はポイント支払うことでF-03Dに交換しました。実支払い差額は13000円弱・・納得できなかったのですが機種を交換して今はスッキリしています。
私だけでなかったことがわかったこと心が軽くなりました。ありがとうございました。
書込番号:14092066
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
b-Mobile SIMで、本体インストールのブラウザ等でインターネットできますが
テザリングやファームの更新にすると3G通信がオフになり、インターネットできません。やはりドコモのspモードで3G通信しないと、テザリングできないんでしょうか?
0点

PdaNetというアプリを使うという方法はありますが、
正規の方法では無理だと思います。
書込番号:14026928
0点

いまさらかもしれませんがAPN切り替えというアプリが今はありまして、それによってアプリのインストールと設定のみでテザリングが出来ています。
書込番号:14977815
2点

フォージドさん
P-01DでDTIのSIM使ってます。
ご紹介の「APN切り替え」やってみましたが駄目でした(泣)。
通常使うAPNをDTIに指定し、テザリングにすると3Gアイコンが出てきません。
設定はどうやるのでしょうか?
書込番号:14991544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はイオンSIMなのでDTIを存じ上げません。
APN切り替えで出来ないのであればDTIでは出来ないのではないのでしょうか。
すみません、答えになっておりませんで。
イオンSIMでは間違いなく運用できております。
書込番号:15026338
1点

先日、楽天LTEに切り替えました。こちらでも問題なく使えています。本体自体が小さいのでwifiルーター代わりに重宝しています。今さらですがご参考まで。
書込番号:15602796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォージドさん
DTIのSIMは2回線契約してて1枚はP-01D、もう1枚はSO-02Cで使ってましたが、SO-02CはSO-01Eに買い替えてドコモのフラット定額にしたのでDTIのSIM2枚のうち1枚は解約しました。
もう1枚のDTIのSIMは家族がP-01Dで使っています。ところが最近DTIの100Kbps回線が極端に混んでおり異常に遅いです。
よって速度制限解除の追加クーポン(263円/100MB)を検討中です。
フォージドさんは楽天LTEをお使いのようですが、LTE対応してないP-01Dでも使えるとは知りませんでした。楽天LTEも速度制限解除の追加クーポンがあるようですがこれは任意のタイミングで低速・高速を自由に切り替え可能なのでしょうか?
日中の速度はどうです?
書込番号:15603233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も楽天を利用していますので、分かる範囲で。
制限中の速度は90Kbps程度。変動あまり無し。
枠追加は課金タイミングで、任意不可です。
今、SIMが抜けなくて格闘中です。何かコツは…
書込番号:15603436
1点

楽天使用しまして、一月たちました。私の個人の感想は半月は以前より快適で、残りはイオンに戻った感じです。価格が同じなのでこちらの方が良いかと感じています。simを入れ替えの際はセロテープでくっつけてとられてはいかがですか?
書込番号:15607333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅがあさん
>フォージドさん
ありがとうございます。
楽天LTEは200MBの高速通信付きなのですね。DTIの追加クーポンは263円/100MBなので2回分200MB以上使う人は楽天のほうがよさそうです。
ただ任意のタイミングで切り替え不可なのはマイナスですね。メールや待機状態での自動通信は低速モードで十分ですから。
今使っているP-01DにはDTIのSIMを入れてますが日中は遅くて20〜30Kbpsしか出ず、FUSIONのIP電話が会話が途切れてまともに使えないです。263円/100MBの追加クーポンで使えないか試しています。
楽天LTEにも電話機能がありませんが、電話はどうされておりますか?
書込番号:15623422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライベートの電話は辞めました(笑)
メールとFBだけでことが済んでます。
書込番号:15626135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話は電話専用に別の物を持っているほうが安上がりですよ。
というか、たまに回線見失って固まってるこの機種に、
電話機能は期待できませんからね…
書込番号:15626591
0点

その通りだと私も思います。
私もそうしてました。
個人情報が覗かれてるようで一緒にはしたくないですね。
書込番号:15627150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅがあさん
ホームアプリは何をお使いですか?
プリインストールの「docomo Palette UI」はとても重いので「フィットホーム」使ってますがこちらは固まることもなく快適ですよ。
私のメイン機はSO-01E(Xperia AX)でP-01Dはサブ機として家族が使っています。SO-01Eではドコモの回線を電話とデータ通信別々に契約(つまり2回線)し月々の維持費を抑えています。電話のSIMはガラケーに入れてXiトーク24でドコモ宛24時間かけ放題にしています。SO-01Eはデータ通信専用のSIMを入れているので電話はFUSIONを使っています。FUSIONはドコモに比べて電話代が半額以下だし留守電が無料で付いてお得です。
書込番号:15636569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォージドさん
P-01Dでテザリング出来ました!!
「APN切り替え」でDTIに切り替えた後、テザリングにすると3Gアイコンが出てきませんがこの状態で再度「APN切り替え」でDTIに切り替えたら何と3Gアイコンが出現しました!!
SO-01E(Xperia AX)でP-01Dへ接続し速度計測したところ、90kbps近く出てました。
DTIは今まで日中は遅くて20〜30Kbpsしか出てなかったのですが2月中旬ごろより改善され開通当初と同じく80〜90kbps出てます。
書込番号:15837525
1点

おめでとうございます。
よかったですね。
書込番号:15856608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォージドさん
ありがとうございます。
DTIの100Kbps回線をP-01D経由でパソコンに繋いだ所、Web閲覧は速度的に少々厳しいですが、メール送受信は違和感なく出来ました。
NTT東日本の光ポータブルをレンタルすることも検討してましたがこれでP-01Dをモバイルルーター代わりに出来ます。
家はフレッツ光ですが回線障害など緊急時にP-01Dのテザリングが使えるのは安心ですね。
書込番号:15857316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早さだけを求めていないので本当に重宝しています。
素晴らしい機種とテザリングの組み合わせだと思います。
書込番号:15862078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)