P-01D
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 15 | 2012年2月15日 17:51 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月31日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月14日 17:40 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月6日 16:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月5日 12:19 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月25日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
メールを送信しても未送信になります。(割合で1日のメール送信の2割ぐらいです。)
送信中の表示のままフリーズしてるので、メールを中止をしてもキャンセルができません。
このような症状がある方はいません?
また、その場合はどのように対応したらよろしいでしょうか?
1点

docomoよりアップデートの案内がありますので、まずはソフトウエア更新でアップデートしてみては如何でしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p01d/index.html
直ると良いですね。
書込番号:13942473
0点

たびたび済みません。
docomoのアップデート案内ページがこっそり変更され
【改善される事象】の内容が
「音声通話・パケット通信ができない場合がある。ワンセグの自動チャンネル設定において、特定のチャンネルが検出されない場合がある。」
と書かれてあった物が
「ワンセグの自動チャンネル設定において、特定のチャンネルが検出されない場合がある。」
のみに変更されてました。
12月22日のアップデートではメールの送信は直らないかもしれませんね。
書込番号:13943758
0点

hachiro-さん
ご回答ありがとうございます。
実は、Docomoショップで一度、ソフトウエア更新のアップデートをしました。
しかし、状況は変わりませんでした。。。
ショップでの対応は、携帯の交換でした。
新しい携帯もやはり同じようなことが起こります。
本当に使いづらいです。
もう一度、Docomoへ相談してみます。
書込番号:13956550
0点

私の端末でも同じ症状になります。
未送信になる頻度はその日によって違いますが、
3Gの電波が弱い?と思われる時間(年末年始)、場所(都会すぎ、田舎すぎる場所)が
多い様な気がします。
端末のせいかもしれませんし、SPモード障害が頻発しているドコモのせいかもしれないと思ってます。
私は、こんなもんかと開き直り、上のバーに表示される送信中のいう通知を削除し、
未送信メール→再編集→再送信 を繰り返します(笑)
私の目下の悩みはコチラ↓です。 スマホってまだまだ不安定なんですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302311/#13831227
書込番号:13978157
0点

P-01Dの不具合、僕も全く同じ症状です。
去年の末ぐらいにドコモショップで症状を再現させながら、対応を検討させています。
僕の場合は同時にマイドコモのサポートともやり取りをしていますが、途中で嫌になるのを抑えながらやっています。
今は故障診断という形ですでに交換したP-01Dを診断に出し、その間の代替え機としてGalaxy Sを借りています。
こっちではそうゆう不具合は起きていません。
故障診断の結果をまって、再現方法は分かっているので、しっかり対応させようと思っています(笑)
送信を10〜30回ぐらい繰り返すと1回は確実に失敗します。なんとなく送信プロセスがOS側で殺されているような挙動だと感じています。
書込番号:14042274
0点

SPモードメールも頻繁にバージョンアップしているようなので、バージョンアップで症状が改善するかもしれません。
書込番号:14044090
0点

ご連絡ありがとうございます!!
ormtdazaさんも同じ症状ですね。
1週間まえに端末を交換してから同じ症状や時々フリーズすることもあるので、修理に出しています。
昨日、修理完了のご連絡をいただきましたがメーカーの回答は結局「問題なし」でした。
ソフトウエアのバージョンUPしただけだったようです。。。
何のために修理に出したのか分かりません。。。
私も「SPモード」や「アプリの相性が悪い。」などで送信などに障害が起こっているとは思いません。
OSの不具合だと思います。
修理の間、GALAXY Sを借りていましたが、一度も送信が止まるようなことはなかったです。
今日、修理に出した端末を受け取りに行ってきます。
また、同じ症状になるでしょうね〜
その後を、またご連絡致しますね。
書込番号:14044125
0点

ガンバロイドさま
ご連絡ありがとうございます。
SPモードメール更新も何度かしていますが同じでした。
何か対策あれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14044800
0点

わたしもまったく同じ症状が起きております。
しかも未送信の表示になっていても、相手先には届いていることもあるみたいです。
ショップに持っていっても、あたかもわたしのせいみたいな言い方を遠回しにされ‥
特になにもしていただけませんでした(;_;)
ショップの方にはそのような症状の方は他にはいらっしゃらないので〜と言われましたが、やっぱりいらっしゃったのですね。
わたしももう一度ショップにいってみたいと思います。
書込番号:14049351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みちこしさま
ご連絡ありがとうございます。
同じ症状ですね。
Docomoショップの対応はひどすぎますね。。。
私も未送信メールがあると、未送信BOXで再編集し直して送ると2件届いてる。と
言われたことがあります。
同じですね。
どのタイミングで未送信になるかわからないので、携帯を使って仕事している為、お客様への対応が遅れたりして、大変困っています。
みちこしさまもDocomoショップに行かれて、しっかり対応してもらいたいです。
もしよろしければ、対応内容をレスして頂けると嬉しいです。
私も修理も端末をまだもらいに行っていないのですが、また同じような症状になる場合はどのような対応をして頂けるのか伺ってきます。
最後に・・・
先日、Docomoショップの店長さんから聞いたのですが、お客様からのクレームや不具合など50件を超えたらメーカーのしっかりとした対応が取られるそうです。(自主回収など)
もし、このような状態の方がおられましたら、Docomoショップにお問い合わせして欲しいです。
有料で購入した携帯なのに、不具合のままほっとかれては消費者側はたまりません。
ちゃんと納得のいく対応をして頂きたいと思います。
書込番号:14051393
0点

今日、基盤交換の形で戻ってきましたが、その場で再現したので、「特別故障診断」って形で再度依頼してきました。
この特別故障診断なるものは時間がかかるとの事でモタモタしていると春モデルが登場してフェードアウトしたら嫌だなぁと感じています。
書込番号:14058525
0点

ormtdazaさま
ご連絡ありがとうございます。
修理に出してた携帯を引き取ってきました。
その場では、メールの未送信などの症状はでませんでした。
内容的には、「異常なし」だったようです。
シムカードを新しいものに交換と取り込んでいました。
「すべてのアプリはすべて削除しました!」とのこと。
アプリが原因のようなニュアンスで話されました。。。
それもおかしな話ですね。
借りていました、GALAX Sでは同じアプリを起動させていましたが一度も同じ症状がでなかったのですから。。。
ormtdazaさんは再現方法をお分かりなのでしょうか?
どのようにしたら再現できるか教えて欲しいです。
「特別故障診断」は検査内容か知りたいですね。
また、時間がございましたら宜しくレス宜しくお願いします。
書込番号:14065342
0点

再現方法は、メール作成 -> 送信 -> 送信ボックスにあるメールを再編集 -> 送信
を繰り返します。
ダメな時は3通目ぐらいで発生するし、しばらく送信できていても30通ぐらい送れば失敗します。
平均すると10通目ぐらいで失敗する事が多い感じがしています。
ドコモショップの人に直接操作してもらって、その場で再現させています。
端末は初期化直後で、spモードメールだけアップデートした状態です。
特別故障診断といっても受付用紙とかは何も変わっていません。
書込番号:14068516
0点

ormtdazaさま
ありがとうございます。
ormtdazaさんの再現方法を試してみます。
docomoショップに行ったとき、定員さんに操作していただきますね。
修理後、やはり同じ未送信がでています。。。
また、問い合わせしてみます。
この、状態がいつまで続くのでしょうか。。。
疲れます。。。
書込番号:14069413
0点

私はここ1週間ほど、皆さんと同じ症状が起こり、
今日、151に電話、ドコモショップにも足を運び話しました。
機種はL−02Dです。
その場で問い合わせをして頂きましたが、
そのような事象は他に確認できていないといわれました。
しかしネット上では同じ症状の方が何人もいることを話しましたが、
ドコモにたくさんの声が上がらないと改善されないとのこと。
ぜひドコモショップに行って話していただければと思います。
本当に困りますよね。。。
いちばんひどいときは、未送信ボックスから再送したメールが送信ボックスにもなく、
消えてしまいました。しかし、相手には2通。最悪です。
書込番号:14157720
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
初心者の私はお店の勧めでコンパクトなデザインも気に入り購入。この1週間毎日ドコモ通い。
1週間目位から発信しても着信しても音声が全く反応しなくなりました。
着信音や発信はできますが音声が聞こえません。相手にも私の声が聞こえません。
●1回目ドコモショップで本体を取り替えてもらいました。(カード類はそのまま)家に戻ったと たんまた音声が聞こえません。
●2回目コモショップで今度はFOMAカードを交換しましたがまた音声が聞こえまなくなりました
●3回目コモショップ本体とバッテリーを再度交換。1時間後音声が全く聞こえません。
●4回目再度FOMAカードを交換。今回は店内でテストを数回してOKだった。ショップ外に出た途端
着信がありまた音声が聞こえず。すぐに店内に戻りました。3分位で逆戻りです。
●5回目ショップから出てすぐに音声が聞こえない症状に店員もびっくり。
申し訳ないと目の前で新品を丸ごと交換。ただしSDカードはそのまま使用。
その際、新品の本体にカバーが中々装着できず、「別のスタッフにお願いしてきます。」
と20〜30分窓口から消えました。
この4回目と5回目は1日の出来事。4回目は予約して夕方6時30分に店内に入り7時過ぎに
店内から出ました。すぐに聞こえなくなったので店内に入れて5回目の作業終了は8時過ぎです。
●6回目・・何と今度は「SDカードが破損しています」のメッセジが出ました。
これからまたショップへ行きます。
音声障害は他に事例がなく私だけだと言われまた。私だけがこんなに何回も音声不具合になるのはなぜなんだろうと思うのと、カバー装着にショップのスタッフが20〜30分もかかるものを使えるのだろうかと不安です。
機種変を願いでようと思います。
1点

アップデートはされましたでしょうか?
さまざまな不具合を改善しているのでもしされていなければ1度アップデートすることをおすすめします。
僕も似たような音声トラブルがありかなり悩まされイライラしました。ご気持ちお察しします。
僕の場合は、通話時に僕の声は相手に聞こえるものの相手からの声は僕には全く聞こえないというものでした。
この問題はアップデートすることでなおりました。
この製品は音声トラブル機種が結構混ざっている感じがします。
発売から新しい且つ大人気商品でなく売り切れてはいないので店舗在庫はまだ初期ロット?でアップデートが適用されていない状態(11年11月10日の状態)での製品だと思います。
その場合、ショップで新品商品に交換してもその新品商品自体が、音声トラブル改善された11年12月末のアップデートが未適用なので、音声トラブルは発生しやすいままです。
知っていれば恐縮ですがその手順を書いておきます。
端末左下の物理キー → 本体設定 → 端末情報 → ソフトウェア更新 → 更新を開始する → はい
そのあとは10分位更新をインストールして再起動されて完了です。
お役にたてれば幸いです。
あとは、トロmamaさんの質問とは関係ないのですが、このアップデートで一緒に改善された他の問題についても触れておきます。
・Androidマーケットで有料アプリを購入する際、「NTT DOCOMO利用料金と一緒に支払い」の選択肢が表示されずspモード決済が利用できない。という問題。
これがアップデートで改善されてクレカ払い以外に、今までの携帯と同じく携帯払いができるようになります。
ただし、これはアップデートした後に本体の設定を少し変更する必要があります。手順は
1.端末左下の物理キー → 本体設定 → 無線とネットワーク →モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → SPモード → APNタイプが「default,supl」となってるのを確認 → APNタイプをタップしてdefault,suplの文字を消してOKタップ → APNタイプが「未設定」になってればOKです。
2.端末左下の物理キー → 本体設定 → 無線とネットワーク →モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → mopera U(スマトフォン) →APNタイプが「default,supl」となってるのを確認 → APNタイプをタップしてdefault,suplの文字を消してOKタップ → APNタイプが「未設定」になってればOKです。
3.端末左下の物理キー → 本体設定 → 無線とネットワーク →モバイルネットワーク → アクセスポイント名 → mopera U設定 →APNタイプが「default,supl」となってるのを確認 → APNタイプをタップしてdefault,suplの文字を消してOKタップ → APNタイプが「未設定」になってればOKです。
書込番号:14089697
0点

I love ACmilanさん ありがとうございました。
アップデートは知りませんでした。ネットで「P-01D 音声障害」で検索した際にその後に記載してある設定は未設定にして再起動いたしました。本体からFOMAカードを外し、バッテリーもしばらく外したり、いずれにしても改善はしませんでした。
音声障害は少なからず発生していたんですね。ロットが悪いのではとショップで話しましたが、私だけしかこの障害はないと言われてました。
結果、6回目にショップに行った際、お店の方から機種を変更しましょうと言われました。
私は同じメーカーで交換するのかと思ったら「違うメーカーにされた方がスッキリされますでしょう」とのこと。しかし差額は支払いが必要でした。本体は3150円で購入したのですが、25000円換算で引き取り引差額はポイント支払うことでF-03Dに交換しました。実支払い差額は13000円弱・・納得できなかったのですが機種を交換して今はスッキリしています。
私だけでなかったことがわかったこと心が軽くなりました。ありがとうございました。
書込番号:14092066
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
Docomo『地図アプリ』を使用して、ナビを使つている最中に、電源落ちて再起動
さらに、Docomoサイト『プレミアクラブ』へ3Gドコモ回線で接続しているにも関わらず、3G回線を認識しないで、アクセス不可
と言う問題が発生したので、docomoショップに持ち込んだら、即本体交換となりました。
『地図アプリ』の件については、他のアプリとの競合が原因では?との事でしたが、詳しいことはわからず
3G回線を認識しない件については、Wifi(自宅で使用中)を設定した事により、何らかの原因で3Gドコモ回線を認識なったのでは?との事
とりあえず、今旅先ですので、今必要?な地図アプリ使用中に再起動してしまう問題が、新しい本体で発生しないかだけ確認する予定です
帰宅後にWifiの件は確認する予定です
書込番号:13961761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体交換儀も同じ現象が再三発生!
1月3日に近くのドコモショップ取手店に持ち込み、とりあえずFOMAカードを赤に変更し、様子見するも、再発
1月5日、再度持ち込み、メーカー修理・内部基盤交換
しかし、状況は改善されず
ソフトウェア部分で思い当たる事があり、自分自身でその事象が起こりうるか検証すると
メール、ウェブなど手書き入力を使用後、普通にサイト閲覧や何もしないでも、しばらくすると「手書き入力が予期しない事態により停止・強制終了」する事が判明
この状態になると、強制終了をタップで回復する時もありますが、時には何も反応しない状態になり、電池を抜いて強制リセットしか対応不可能になった事もありました
ソフトウェア・手書き入力に問題あり!としか思えない状況です
特に、地図ナビ利用時はGPSや地図表示などで、プロッセサーに大きな負荷が掛かっている状況なので、電源が落ちたと思います
パナソニックによる、改良版のソフトウェアがリリースが行われない限り、この現象が続く可能性が高く、
「P−01Dはソフトウェアに問題あり欠陥商品」と言ってもいいかもしれません
既にレビューを書いてありますが、この機種の評価を「0・ゼロ、評価に値しないくらいの最悪の機種」に変更したい感じです
書込番号:14021942
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
もはや参考にならない古い情報ですみません。
あまりの安さにスマホは眼中になかったはずなのに、これを買ってしまいました。
各色10台キャンペーンでした。私は白にしました。
しかし、電池がぜんぜん持たないですね。これじゃ、普段使いは厳しいかも・・・
今までの携帯と使い分けて見ます。
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
から、購入しました。
ドコモポイントがあまるほとで
ヨドバシカメラのやる気を感じました。
まだまだよく分かりませんが、
いろいろ挑戦します。
ところで、メールなどのロック機能は皆さんどうしているのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします
書込番号:13978849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を参考にされるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=12836610/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12951366/
書込番号:13982052
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
はじめして。先日 P-01D を購入した者です。
Pana製で小型のスマートフォンを探していましたので満足しています。
細かい点でイロイロと言いたい事はありますが、まぁ安いので許せます。
ところで、この製品は4色ありますが、リアカバーの交換で色を変更できる
構造になっています。
純正には無い色で、純正品のリアカバーと同一形状(金型)をしている
サードパーティー製品を使われた方がいらっしゃればご紹介頂けないでしょうか。
本体に被せるカバーやシリコン製のケースはよく見ますが、
せっかく小型な製品なので、大きくしたく無いと思っています。
また、想像しているような商品が存在する場合、
パナソニックが他社に商品の寸法情報を提供するとは思えないので
サードパーティー製品の仕上りは気になるところです。
よろしくお願いします。
0点

BLRさんこんにちは
自分もコンパクトな事からP-01Dを購入を検討してました。
機能などに細かい不満はありますが、一番の不満だった黒が無いのが不満でした。
先日、リアカバー(着せかえジャケット)をヨドバシ秋葉にて見つけたのでこの機種を購入しました。
サードパーティ製でメーカーは二社ありました。
「バッファローコクヨサプライ」と「モバイルライフ」
バッファローは光沢がある普通のカバーでモバイルライフはマッド(艶消)でソフトタッチです
自分はマッドブラックが好きなのでモバイルライフを昨日購入しました。
脱着などの問題はありませんし、マッド感が気に入ってます。
しかし、当然ですが表のdocomoマークはなくなります。
自分は傷が付くのが嫌なので、その上にバッファローの「やわらかケース」を装着してます(笑)
このケースもシリコンでもなく、固いプラスチック製でもないのいで手にフィットして結構お気に入りです。
タブレットからの入力でURLが貼れなくてすいません。
参考になればいいのですが・・・・・
書込番号:13930019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マル+マル=まるさん、こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
モバイルライフ製は気になりますので、チェックしてみます。
色の選択肢が増えるのは楽しいですね。
書込番号:13941010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)