P-01D
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:P-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年6月1日 12:08 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月10日 11:37 |
![]() |
0 | 6 | 2013年5月8日 23:48 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月6日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月18日 12:05 |
![]() |
14 | 17 | 2013年3月7日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
P-01Dを起動した時、画面左下に「セーフモード」と表示されることがあります。再起動すると治りました。
この「セーフモード」というのは何でしょうか?
書込番号:16199583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーブモードとはWindowにも有るセーブモードと同じで
起動時にユーザーが登録したアプリ等余計なアプリをメモリー上に読み込まないモードです
電源投入時に特別な操作をしないとセーブモードで起動しないので
普通に使用してセーブモードで立ち上がるのは何らかの異常が有ると思います
書込番号:16199627
0点

@ちょこさん
ありがとうございます。
P-01Dの取扱説明書をなくしてしまったのですが、検索したところ、ドコモ公式にPDFがありダウンロードして確認したら、起動時に設定ボタンが押されているとセーフモードになるようです。
推測ですが電源を入れる時にバッグの中で別のものと接触し設定ボタンが押されたまま起動してしまった可能性があります。
今後気を付けます。ありがとうございました。
書込番号:16202326
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
こちらの携帯をドライブレコーダー代わりにしようと考えております。その都合上ビデオの撮影時間が携帯の方で決められているものだとドライブ中に操作をしなければならない為知りたいと思いかきこみしました。
このスマホは録画時間はメモリー次第で2時間以上でも記録できるものでしょうか?
教えてください。
2点

SDHCカードの場合、ファイルサイズは4GBだと、思います。
画質を落とせば、長くなるはずです。
詳しい人が、補足してくれると、思います。
書込番号:16115181
1点

ファイルサイズ制限も有りますが スマホの場合熱の影響で長時間録画は難しいと思います
最近の機種ではファイルサイズの上限で無く熱で30分ぐらいで停止します
環境による物なので何分撮影できるかは試して見ないと分かりません
(車載かつダッシュボードだとかなり温度が上がるので条件は厳しいです)
機体の制限ですが下記取扱説明書 242ページに撮影可能時間が掲載されています
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p01d/P-01D_J_OP_11.pdf
参考までに
書込番号:16116268
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
この機種でLINEを使っている方に質問させていただきます。
過去の書き込みで、LINEの通話で画面が真っ黒と報告がありましたが
[14979449]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=14979449/
その後、LINEアプリのアップデート等で問題は解消されておりますでしょうか?
不具合が多い機種のようですが、値段はこなれてますし、格安データ通信SIMとの
組み合わせで、なんちゃってスマホデビューを考えております。
ご回答をどうかよろしくお願いいたします。
0点

持ってるけど、LINEはシラネ。低速SIMで固まってる挙動なんじゃない?
不具合
っていうけど、自分8台あるけどみんな元気に動いてるよ。低速SIMで遊ぶなら最高の“おもちゃ"
書込番号:15781210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

490円simでLINE使ってます。最近インストールしました。
通話時、画面がパカパカ(表示がON−OFF)します。
相手WIFI<->自分3Gで通話時相手の声はよく聞こえましたが、こちらの声がよく聞こえないようです。
ブルートゥースのせいか、低速のせいか、周囲の雑音のせいかはわかりません。
もちろんWIFI-WIFIは無問題です。
書込番号:15783922
0点

at_freedさん
情報、ありがとうございます。
ネットで色々と調べていたのですが、格安データ通信SIMとLINEアプリの相性
ですが、DTIやイオンSIMは不安定で、IIJmioはやや安定しているようです。
LINEについては、この機種でドコモのXi,FOMAプランに於いて画面が真っ黒になる
との報告がありました。[14979449]参照
どうも、この機種とLINEアプリの相性が悪いようで、ソフトバグと思われますが
LINE側のアップデーターソフトで解消されているのか気になり質問した次第です。
この機種で、LINEを使われている人のインプレをよろしくお願いいたします。
showa_jinさん
情報、ありがとうございました。
490円SIM? DTIでしょうか?
少し不安定みたいですね?
WIFIーWIFIは、問題なしとの事なので、LINEの相性は改善されている雰囲気ですね!
出来れば、最近LINEアプリをD/Lした数人のユーザーからのインプレが欲しいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:15784041
0点

[14979449]を投稿した者です。
LINEアプリを最新バージョンに更新しましたが、無料通話時に画面が真っ黒になる症状は改善されてません。
P-01DではDTIのSIM使ってますが2月頃より速度が改善され日中20〜30kbps程度だったのが90kbps近く出るようになり、画面は出ないものの通話自体は可能です。
通話を終えるにはバックキー押せばできます。
画面が出ないので相手の声をスピーカーへ切り替えることができません。
書込番号:15837493
0点

マグドリ00さん
フォロー、ありがとうございました。
バージョンアップ後でも症例は改善されてないようで非常に残念です。
しかし、画面真っ黒により見ながらの操作は出来ませんが、書かれている
ように制限はあるものの通話も出来ますし、その辺りは割り切れるものか
今後は検討していきたいと思っております。
ご回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:15842049
0点

今更ですが・・・
http://sirokum.dip.jp/blog/?p=88
ここのブログに
「価格comでLINEの音声通話画面が真っ暗という報告は当ツールで改善の可能性はあるかもしれません。」
と言うくだりがあるのですが、これは私が立ち上げた以下のスレを挿していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=14979449/
「LINEの通話で画面真っ黒」
で、上記ブログで公開されているツールはP-01Dのカーネルをいじるので危険が伴いそうでやってません(^^;
どなたがやってみていただけないでしょうか?
書込番号:16111600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
simカード無しで運用していたら、時刻がずれてきました。
この機種はdocomoネットワークからしか時刻が取得出来ないのでしょうか?
自動取得にチェックを入れてあるにもかかわらず、修正が効かないのであれば、
それはそれで色々問題がありそうですが。外部アクセスの無い期限付アプリとか…
0点

設定→日付と時刻→日付と時刻の自動設定・タイムゾーンを自動設定
これでも駄目なら、SIM・SDカードの抜き差し。
自分も別な機種で、docomoでないSIMで、使っています。
ほとんどがWiFi利用です。
時刻修正はdocomoの3Gとは、関係ありません。
書込番号:15807169
0点

スマホの自動時刻合わせは3G/LTE電波の時刻情報を使用するので
SIMなし運用の場合は手動であわせるしか無いです
どの機種でも共通の動作で、各メーカーのFAQにも
『時刻がずれる場合は電波状態の良いところで再起動するように』
と記載があります
rootをとっていればNTPで時刻調整できるそうですが
とってない場合アプリでも無理そうですね
書込番号:15807516
2点

やはりそうですか。
お試し期間限定アプリとかで、自動時刻取得チェックしかしていないようなソフトだったら、
無限起動出来てしまいそうですね。とか、イカン事を考えてしまいました。
ちなみに一月で約30秒進みます。参考まで。
書込番号:15813528
0点

私は、スマホは、P-01Dと、F-03Dを所有しております。
SIMは挿してません。私はガラケーメインです。
で、P-01Dはなぜか?時計合うんですよね。
しかし、F-03Dは、時間ズレまくるし、再起動すると、1970年まで戻りますw
どちらも、Wi-Fiで遊んでるだけなので、あまり詳しくわかりませんが、
P-01Dは、なぜだか、時計、合うんです。
ぜんぜん助けにもならないコメントで申し訳ないが、そういう事も有るという事で、
なにか理由は有るのでしょう。
実は逆に私はその違いを知りたい。
書込番号:15986341
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
こんにちは^^ はじめて書き込みます m(_ _ )m
素人に近い知識しかないくせに、root取得に挑戦してみました。
捨てても問題のない、いらないアプリなどをアンインストールしてさくさくになり喜んでたんですが
先にソフトウェアのアップデートするのをしわすれてたのに気付き(汗)慌ててやったのですが、どうしても出来ません^^;
PCからも本体からも両方試みたのですが出来ないので困っています。(アップデートに失敗しました。と出ます)
正直、いったい何がいけないのかも分っていません。root後の更新の仕方がまた違ったりするのでしょうか?
どなたか、分り辛いこの説明でお教え下さると大変助かります(*^ ^*)
root化後のアップデートで、不具合が多くなったりするならこのままでおいておこうかな・・とも思うのですが。
でもアップデートは必要でしょうし、出来るならやっておきたいです。
(ビルドは初期の07.0087.0062です。)
ど素人の質問で誠に恐縮ではございますが、どうぞ宜しくお願いします^^;
0点

自己解決出来ないなら、手を出さない方が、無難ですよ。
初期化したら、戻せませんか。
書込番号:15903711
0点

このメーカーでのroot化は、経験無いですが
SONYの方でも、root化したら普通での更新は出来なくなります。これは、覚悟の上でのroot化なので
もしする場合は、元の状態にして入れない(更新)といけません。
場合によっては、更新するとroot潰しされてる場合も有るので、再度root化は出来ない場合も有ります。
情報収集して試した方が、良いと思います。
ただ、初期化でroot解除は出来たかどうか・・・・
情報を仕入れた、サイトなどに泣き付くしか無いんじゃ無いですか?
やってしまった事なので、頑張って情報集めて下さい。
書込番号:15905691
0点

わー、MiEVさん、望見者さん 返答ありがとうございました^^
昨日は情報を色々探しまくりで疲れてしまいました。
早速レス頂けてるとは思いもせず、お返事が遅くなってすみません(汗)
結局、初期化はしてよいものか分らずしておりません。
探した中に「せっかくだから、p-01dをrootのままアップデートする方法」という記事(ブログ)を発見し
コレだ!と、紹介されていたアプリ「OTA rootkeeper」を入れてやってみたところ
いい線までいくのですが、最後の最後で「失敗しました」 となりました・・・
なぜだろー!? ま、ド素人が手を出すとこんなことになると身に沁みて感じています 反省(涙)
しかし、今更後悔しても、既に後の祭りなので(笑)戻るにも戻る方法さえ分からないし
(全て自己責任だということだけ分っていますがw)ので、あと少し何がダメだったのか探ってみます。
分ったら、私のような人のためにまた書き込みますね。ぷっw
バッテリーは満タンだし・・SDカードの容量かな? なんなんだろう?
とはいえ、思わぬ収穫でした、このアプリ何かとこれからも使えるなと思って。
教えて下さった方に感謝です(*^ ^*)
そしてお二方とも、こんなド素人の質問にお付合い頂きありがとうございました。感謝感激 m(_ _ )m
書込番号:15906758
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
b-Mobile SIMで、本体インストールのブラウザ等でインターネットできますが
テザリングやファームの更新にすると3G通信がオフになり、インターネットできません。やはりドコモのspモードで3G通信しないと、テザリングできないんでしょうか?
0点

PdaNetというアプリを使うという方法はありますが、
正規の方法では無理だと思います。
書込番号:14026928
0点

いまさらかもしれませんがAPN切り替えというアプリが今はありまして、それによってアプリのインストールと設定のみでテザリングが出来ています。
書込番号:14977815
2点

フォージドさん
P-01DでDTIのSIM使ってます。
ご紹介の「APN切り替え」やってみましたが駄目でした(泣)。
通常使うAPNをDTIに指定し、テザリングにすると3Gアイコンが出てきません。
設定はどうやるのでしょうか?
書込番号:14991544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はイオンSIMなのでDTIを存じ上げません。
APN切り替えで出来ないのであればDTIでは出来ないのではないのでしょうか。
すみません、答えになっておりませんで。
イオンSIMでは間違いなく運用できております。
書込番号:15026338
1点

先日、楽天LTEに切り替えました。こちらでも問題なく使えています。本体自体が小さいのでwifiルーター代わりに重宝しています。今さらですがご参考まで。
書込番号:15602796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォージドさん
DTIのSIMは2回線契約してて1枚はP-01D、もう1枚はSO-02Cで使ってましたが、SO-02CはSO-01Eに買い替えてドコモのフラット定額にしたのでDTIのSIM2枚のうち1枚は解約しました。
もう1枚のDTIのSIMは家族がP-01Dで使っています。ところが最近DTIの100Kbps回線が極端に混んでおり異常に遅いです。
よって速度制限解除の追加クーポン(263円/100MB)を検討中です。
フォージドさんは楽天LTEをお使いのようですが、LTE対応してないP-01Dでも使えるとは知りませんでした。楽天LTEも速度制限解除の追加クーポンがあるようですがこれは任意のタイミングで低速・高速を自由に切り替え可能なのでしょうか?
日中の速度はどうです?
書込番号:15603233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も楽天を利用していますので、分かる範囲で。
制限中の速度は90Kbps程度。変動あまり無し。
枠追加は課金タイミングで、任意不可です。
今、SIMが抜けなくて格闘中です。何かコツは…
書込番号:15603436
1点

楽天使用しまして、一月たちました。私の個人の感想は半月は以前より快適で、残りはイオンに戻った感じです。価格が同じなのでこちらの方が良いかと感じています。simを入れ替えの際はセロテープでくっつけてとられてはいかがですか?
書込番号:15607333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅがあさん
>フォージドさん
ありがとうございます。
楽天LTEは200MBの高速通信付きなのですね。DTIの追加クーポンは263円/100MBなので2回分200MB以上使う人は楽天のほうがよさそうです。
ただ任意のタイミングで切り替え不可なのはマイナスですね。メールや待機状態での自動通信は低速モードで十分ですから。
今使っているP-01DにはDTIのSIMを入れてますが日中は遅くて20〜30Kbpsしか出ず、FUSIONのIP電話が会話が途切れてまともに使えないです。263円/100MBの追加クーポンで使えないか試しています。
楽天LTEにも電話機能がありませんが、電話はどうされておりますか?
書込番号:15623422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライベートの電話は辞めました(笑)
メールとFBだけでことが済んでます。
書込番号:15626135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話は電話専用に別の物を持っているほうが安上がりですよ。
というか、たまに回線見失って固まってるこの機種に、
電話機能は期待できませんからね…
書込番号:15626591
0点

その通りだと私も思います。
私もそうしてました。
個人情報が覗かれてるようで一緒にはしたくないですね。
書込番号:15627150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅがあさん
ホームアプリは何をお使いですか?
プリインストールの「docomo Palette UI」はとても重いので「フィットホーム」使ってますがこちらは固まることもなく快適ですよ。
私のメイン機はSO-01E(Xperia AX)でP-01Dはサブ機として家族が使っています。SO-01Eではドコモの回線を電話とデータ通信別々に契約(つまり2回線)し月々の維持費を抑えています。電話のSIMはガラケーに入れてXiトーク24でドコモ宛24時間かけ放題にしています。SO-01Eはデータ通信専用のSIMを入れているので電話はFUSIONを使っています。FUSIONはドコモに比べて電話代が半額以下だし留守電が無料で付いてお得です。
書込番号:15636569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォージドさん
P-01Dでテザリング出来ました!!
「APN切り替え」でDTIに切り替えた後、テザリングにすると3Gアイコンが出てきませんがこの状態で再度「APN切り替え」でDTIに切り替えたら何と3Gアイコンが出現しました!!
SO-01E(Xperia AX)でP-01Dへ接続し速度計測したところ、90kbps近く出てました。
DTIは今まで日中は遅くて20〜30Kbpsしか出てなかったのですが2月中旬ごろより改善され開通当初と同じく80〜90kbps出てます。
書込番号:15837525
1点

おめでとうございます。
よかったですね。
書込番号:15856608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォージドさん
ありがとうございます。
DTIの100Kbps回線をP-01D経由でパソコンに繋いだ所、Web閲覧は速度的に少々厳しいですが、メール送受信は違和感なく出来ました。
NTT東日本の光ポータブルをレンタルすることも検討してましたがこれでP-01Dをモバイルルーター代わりに出来ます。
家はフレッツ光ですが回線障害など緊急時にP-01Dのテザリングが使えるのは安心ですね。
書込番号:15857316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早さだけを求めていないので本当に重宝しています。
素晴らしい機種とテザリングの組み合わせだと思います。
書込番号:15862078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)