P-01D
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月10日発売
- 3.2インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:P-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年12月6日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月24日 12:55 |
![]() |
6 | 9 | 2014年8月4日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月27日 23:50 |
![]() |
18 | 10 | 2013年11月24日 13:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月16日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
p-01dを複数台所有しています。電源が勝手に落ちる、過放電するといった現象が頻発していました。いろいろやってみた結果、どうも、100円ショップで購入した(カラフルな)USB充電コードで充電すると不具合が生じることがわかりました。複数のコードで同様の症状だったので、間違いないと思います。
ドコモのスマホに付属していたAC電源コード(黒)、ドコモの携帯に付属していたACコード+変換コード(黒)、ソフトバンクのみまもり携帯の充電器に付属していた、USB充電コード+Ac-USB変換器、を使用するとぴったりと収まりました。
今では、0.5%/1時間 くらいとなり、電話をかけなければ、余裕で1週間持つようになり、非常に快適となりました。
電源、バッテリー関係で苦労されている方、一度試してみてください。継ぎ足し充電でも、全く問題ありません。パナソニックも、この状態を想定して作っていたのではと思います。
2点

100均の充電専用ケーブルは断線しやすいです
断線が原因です
キャリアースマホ付属のusb充電器と汎用ケーブルで充電できるとおもいます(多分(笑))
Gl07sとネクサス7「2012」ソフバン見守り3付属のusb充電器で充電出来ました
書込番号:18189761
0点

なるほど、断線ですか。
充電はできているように見えたのですが、できてなかったのかもしれません。
なお、過放電のときは完全に0ボルトとなって、本体では充電すらできませんでした。虫ピンを使って、バッテリーを本体に装着したまま電圧をかけ、やっと充電開始するようになりました。
完全に放電してもバッテリーは復活して、使えてます。完全放電は電圧計で確認しました。
書込番号:18189886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コードですが、他のスマホ lgl22 では問題なく使えました。
iphoneに付属のAC-USB変換では、黒コードでも充電できませんでした。LEDも点灯しません。
充電に使っている端子が違うのではないかと思います。
P-01Dに限ったことかどうかはわかりませんが、適合した変換器とコードを使わなければ、充電できないか、充電時の情報をきちんとスマホが認識しないのではないかと思います。
書込番号:18243156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
P-01DをSIM無しWi-Fi専用で使っています。
CPU SpyでチェックしたらDeep SleepがUnused CPU statesの項目にあり、棒グラフと使用時間、%表示が出ません。
他の端末ではTime In Stateの項目の一番下にDeep Sleepが棒グラフと使用時間、%表示されます。
P-01DにはDeep Sleepモードがないのでしょうか?
0点

wifiテザリング運用の時はできないみたいですね
ttp://se2ya9.blogspot.jp/2013/02/blog-post_3422.html
書込番号:17973356
0点

> wifiテザリング運用の時はできないみたいですね
ん?
SIM無しなのでWi-Fiテザリングはどっちみち出来ないです。
BluetoohテザリングならSIM無しWi-Fi接続で可能ですが。
面倒なのでP-01Dでrootは取ってないです。
リンク先拝見しましたが、非rootでもBluetoohテザリング出来ますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
別の機種ですけど、この過去スレにやり方が出てました。
書込番号:17973975
0点

P-01DのWi-FiをOFFにして長時間放置したらdeep sleepが70%となりました。
SIM無しなのでWi-FiをOFFだと通信が遮断されますからdeep sleepモードに移行するのでしょうか?
とにかくP-01Dでもdeep sleepモードが使えることが判明しましたので完了とします。
書込番号:17975839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo

ほい
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p01d/spec.html
書込番号:17429258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリング可能のようです。下記を参考にされてみては。
http://kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83e%83U%83%8A%83%93%83O&bbstabno=12&topcategorycd=30&categorycd=9999&prdkey=J0000005282&act=input&sact=
書込番号:17429274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

I.Mさん りゅうちんさん さっそくの対応有難うございます。
少し補足します。現在所有のP-01Dは白ロムでb-mobieのXSIMカードを購入して使いたいと考えております。
念のため、b-mobileの相談コーナーへ「P-01Dに対してテザリングが可能ですか?」と質問しましたが、
「P-01Dにテザリングは出来ません。」という回答がありました。
カードにより、テザリングの対応可否があるのでしょうか?有るとしたら、どこのカードが対応可能に
なるのでしょうか?
書込番号:17430494
1点

私は一時期IIJmioのSIMカードでテザリングしていました。本題ですが、ここでスレ建てるより検索した方が早いですよ。
書込番号:17430636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員の回答は
間違っていないと思います。
質問
P-01Dに対してテザリングが可能ですか?
回答
P-01Dにテザリングは出来ません。
質問の仕方が微妙なような
確かにテザリング可能ですし
simもドコモのmvnoのsimなら
どこのでも出来ます。
でもそれをする為には
APNを切り替えるアプリが
必要です。
書込番号:17430683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモアンドロイド端末はMVNO simではWiFiテザリング不可というのが,公式な仕様です。ただ,一部機種や一部機種の古いビルド番号のものではアプリなどの利用で可能な例がある,という事です。
通常はMVNO simではアプリ利用で,USBテザリングやBluetoothテザリングしていると思います。
書込番号:17432643
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=15708629/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=14026168/
これらのスレが参考になるでしょうか。
アプリを起動する順番に注意です。
「テザリングON/OFF」→「APN切り替え」でOKです。
書込番号:17445909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリング出来てもLTEではなく3Gなので、Xi対応のPocket WiFiを用意した方が幸せになれます。P−01DがあるのならSIMの差し替えやテザリングでP−01Dも使えます。
書込番号:17794367
1点

>クリームパンマンさん
P-01Dは電源が入らない故障の為、ドコモショップに持ち込んだら水没反応が出て修理不能と言われて諦めてました。
ところが最近、電源が入るようになり正常に動いています。
P-01Dに使用していたDTIは既に解約し今はBB.exciteのSIMをSH-06Eで使っています。SIMサイズが合わないため、P-01Dでは使えません。
Xi対応のPocket WiFiって一括0円で買えますかね?
書込番号:17800952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
とある条件でスカイプで電話(有料)をしてる時に上手く電話を切ることが出来ません。
条件:スカイプにログインしている(左上にログインマークがついている)状態で
ホーム→アプリの一覧の画面に戻る→(携帯の)電話帳を開いてそこから電話をかける
→電話はかかるが青い画面だけが表示される。→どのボタンを押しても画面を押しても電話を切ることが出来ない
[強制的に切る方法はあるが・・]
戻るボタンで一旦アプリの画面に戻って、Skypeボタンを押し、ログアウトすれば何とか切ることは出来ますが、
非常に不便です。どなたか対処法をご存じないでしょうか?
今更な話ですみません。
0点

Skypeで有料電話通話はしたことはありませんので。
設定⇒表示⇒近接センサーをはずしてみる。
通話中に画面に触れるとマズイかもしれませんが試してみて下さい。
もしくは、
設定⇒ユーザー補助⇒電源ボタンで通話を終了にチェック。
思い付くのはこれぐらいです。
書込番号:17352343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
初スマホがP-01Dでした、なんの前情報も持たずとにかく小さいのが欲しくて決めました。
機種代はポイントと特割ハガキの案内がきていたので一括0円で購入、Xperia rayが当日あれば代わってたかも。
初スマホでしたがPC歴が長いのでとりあえずはホーム画面のショートカット、ウィジットを削除しました。
当時、ROMは16~8、RAM1~2が普通になりつつの時に、ROM1GでRAM512Mとなんて非力な物をどちらかといえばゲームはしないけどヘビーユーザーな自分が買ってしまったのかと、しばし後悔。
アプリを入れてしばらく使っていたが、メモリ不足に……使わないプリインアプリを削除するしかない……出来ない、なんでやねんと思いつつ絶対使わないプリインアプリを一つ一つ試してみたら削除出来ないまでもサイズダウンするアプリもあり少しメモリ回復させた。
App2sdなるアプリ発見、sdカードに移せるアプリは移し、以後同種のアプリは移動出来るものにする事にした。
よく悪評してる人が、いらないプリインアプリの無駄なアップデートのために使い物にならないみたいに言ってますが、とても疑問ですね、なぜに使わないプリインを自動更新にしているのか? なかには何もしていないのにフリーズすると言う人いますけど、スマホは電源入れたらバックグラウンドでお仕事する物なんです、使う人が何もしてあげないからフリーズするのです。
要は、ホームからショートカット、ウィジットは削除する、sdカードに移せるアプリは移しROMに空きを作る、不要なアプリは更新しない、自動更新は止める、私は自ら更新したプリインアプリはGmailとマップのみです。
後はwifi GPS BTは使う時にonにし、普段はoffを習慣にする、同期、バックグラウンドもoffでも構わない。
メールが頻繁でないなら、データ通信無効にすると良い、バッテリーの持ちがすこぶるアップしますよ、勿論電話は掛ってきます、メールは未受信通知が来ますが通知監視アプリを入れないと気が付かないので注意してください。
RAMが起動時に180MB、使い込んで110MBあたりで電源切って再起動、これぐらいになるまでアプリ数や設定を頑張ったら、非rootでも問題なく使える良い子になりますよ。
新規アプリは現在22個、うちsdカードに11個でROM空き124MB、5インチスマホと2台持ちで通話とメールがP-01Dの主なお仕事で充電は二三日に一度かな。ちなみに今日のボイド君は1日と5時間40分使いで残り80%ですわ。
いまさら新規で買う人はいないと思いますが、二年縛りで我慢してるアナタのP-01Dの参考になればと……お約束で、自己責任で。
少しだけ長文失礼。
書込番号:16863299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>通話とメールがP-01Dの主なお仕事
だったらガラケーでいいのに、何を好きこのんで、あーだこーだと苦労してあらゆる機能を殺して、スマホらしさをすべて抹殺し、スマホをガラケーもどきに変えなあかんねん、という突っ込みがいたるところから飛んできそうですが。。
スマホとして使いたいからスマホを買ったのに、スマホの使い方をすれば使い物にならなくなるから、叩かれたわけで、まあ、それはそれで当然です。
ま、今は昔の物語です。
書込番号:16863364
3点

早速のツッコミ有難うございます。
今日はお休みで暇してましたので少しボイド君の擁護でもしてあげようかなぁと。
メイン機の電池がヤバくなったらネットや動画みたりに使いますよ、主は話の通り。
スマホ同士だとファイルの扱い楽だしね。
一応、非常時のためにガラケーは保存してますが使う日の来ない事を願ってます。
書込番号:16863478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう使い方で、スレ主さんが楽しいスマホライフを満喫できるのなら、それで良いんじゃないでしょうか。
しかし当然不満に思う人もいるでしょうね。
小さいだけなら、後発のL-05DやSH-01Eのほうが快適ですよ。
書込番号:16863569
1点

どうもです、満喫してますので。
P-01Dで3ヶ月程スマホとして使っていたのですが、買う時は通話優先でガラケー並みの大きさを求めたので目がよる年波に負けまして小さい画面が辛くなり2台目に5インチとなりました。 若かったらボイド君で続けてるかな。
不満な人はとっくに機種変してるでしょうね、我慢して使い続けてる人に参考になればと。
私はつぎXi機に2/1後に機種変すると、月々高くなるので新古品のボイド君か、SO03Dとか、SC02Cの程度の良い中古品を調達しておこうかなあと思案中です。
書込番号:16863748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次買われるなら、RAMが2GBある機種のほうがいいと思いますけどね。RAMが1GBの機種の時はすぐ空きメモリが100MBを切り、不安定になったり勝手に再起動したりしましたが、2GBの機種ではメモリの心配する必要がないです。
書込番号:16863775
2点

ご心配有難うございます、あくまでもfomaスマホの契約を続けるためですから。
最新機種は5インチスマホの機種変に楽しみながらかんがえます。3G-RAMがXperiaあたりで出てくれたらいいですね、ギャJは物理ボタンがダサイなあ。
書込番号:16863860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホとして使おうとするとそれなりに苦行でしたが、ルーターとしては非常に優秀な良機だった印象です。
未だに中古に値段付いてますしね。
書込番号:16863894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

foma契約のためでしたか。失礼しました。
私も同じ目的でP-06Dにしたこともあろましたが、失敗でした。
ギャラの物理ボタンのダサさは同意ですね。
書込番号:16863963
1点

メイン機が電池やばくなってきたので、p01dで書き込み。
現役退いたらwifiでネットラジオにでもしますかね、ルータは必要ないので。
スマホは後利用が出来ていいよね、前のガラケーsimぬいたワンセグ映らないので泣いたわ。
書込番号:16864036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のガラケーはwifiに繋がる機種もあるのですね、でもメールはiモードでしか出来ないようでパケホダブルでの運用は難しいかな、画像添付したらオーバーしそう。
私にはfomaスマホとプラスXi割が合っているな、テザリングwifiでメール、ネットのスピードはfomaなのにLTE感覚で端末の非力さもカバーされてストレスなく見る事できる。今のところ今月のfomaパケット量はほぼ0です。
ポイド君、ネット少々と通話に使って4日たっての電池残量35%、なかなか優秀でしたので記念に画像添付。
書込番号:16874589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-01D docomo
いま、私のP01Dはandroidバージョン2.3.4です。
これはもっと新しいバージョンにアップできるのでしょうか。
それともandroidバージョンは変えられないようなものなのでしょうか。
もしできるとしたらやり方を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:16843797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!
初歩的な質問でしたがとても参考になりました。
書込番号:16844241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)