ARROWS μ のクチコミ掲示板

ARROWS μ

  • 1GB

2011−2012冬春モデルのスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS μ 製品画像
  • ARROWS μ [Sapphire Black]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS μ のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーとスバルG-Book接続について

2012/02/13 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo

クチコミ投稿数:7件

DUNサポートを待って、この機種から2月11日に初スマホデビューです。

ラスタバナナの充電端子のところに穴があいているハードカバーを付けても、卓上ホルダーで無事充電できてます。
キャンペーンのソフトカバー待ちの状態です。まだ5,000以上応募できるようです。

スバルのG-Bookアルファ対応ナビを使用していますが、ナビ機能とCD曲情報ダウンロードについて接続確認できました。
マイクを付けてないので、フリーハンドやアドレス帳コピー機能については未確認です。

ここの情報が役に立ちました。
感謝と共にご報告させていただきます。

書込番号:14148934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サイバーナビへの電話帳転送

2012/01/22 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo

スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS μ F-07D docomoのオーナーARROWS μ F-07D docomoの満足度5

ARROWS μ F-07Dの電話帳のmenuには、電話帳の全送信がありますが、赤外線のみです。
本機のBluetoothにはOPPプロトコルがあるので、menuがないか探しましたがありません。

そこで、androidアプリの「Bluetooth File Transfer」をダウンロードし、使ってみるとOKだったので報告します。

まず、本機の「電話帳」の画面でmenuボタン、その他、インポート/エクスポート、SDカードにエクスポート、すべてのデータをエクスポート でSDカードに電話帳のvcfファイルを作ります。
続いて、ナビ側で、携帯電話のメモリダイアルの読み込みを準備します。
次に本機の「Bluetooth File Transfer」で先のSDカード上にできた電話帳のファイルを選択、menuボタン、その他、bluetoothで送信 で送信します。

これで、サイバーナビに関するARROWS μ F-07Dの通信部分は、すべてOKとなりました。VH9000のため、音楽転送機能はついていませんので、この部分については分かりません。また、常時bluetoothをONにしていても、何とか一日持つようです。バッテリーについては、もう少し使い込まないと分かりませんが、この1台は、大変気に入ってますよ。

書込番号:14054084

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS μ F-07D docomoのオーナーARROWS μ F-07D docomoの満足度5

2012/01/26 21:50(1年以上前)

自己レスです。上のアプリを使わなくても、電話帳→メニューボタン→その他→インポート/エクスポート→表示可能な電話帳を共有→Bluetooth で電話帳を送信できることを教えていただきました。送信中の進行バーは、通知パネルを開くとみることができます。Bluetoothの動作ですが、接続するまでにタイムラグがあります。もう少し使い込まないと分かりませんが、全体的には、満足しています。

書込番号:14071832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS μ F-07D docomoのオーナーARROWS μ F-07D docomoの満足度5

2012/02/10 15:09(1年以上前)

kosaku1355さんの情報を有効活用させていただきました。
私もクラリオンのNX710に接続は出来たけど、電話帳の送信が出来なくて困っていました。
これで以前の携帯と同じように、快適に使えます。
ありがとうございました。

書込番号:14133938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォンケースと充電クレードル

2012/02/03 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo

スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS μ F-07D docomoのオーナーARROWS μ F-07D docomoの満足度5

スマートフォンケースをつけるとクレードルでの充電ができなくなる件、
クレードルの中にF-07Dを押し込むとスマートフォンケースの下部が邪魔を
して、クレードルの内側底の中心部分にある三角形の押し込みが足らなくなり、
電極針がうまくF-07Dの背面の電極にあたらなくなります。
 
 そこで、クレードルの内側底の中心部分にある三角形の側辺に厚み1o程度のある
テープを1.5o×8o位に切って貼ると、F-07Dの位置を動かさずにすぐに充電ラン
プがつくようになりました。

お困りの方は、お試しあれ。ソフトケースの形状にも気をつけて下さい。

書込番号:14104355

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 15:32(1年以上前)

購入検討中ですが、気になっていた内容です。感謝です。
どのソフトケースをお使いかお教えいただけますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14106865

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS μ F-07D docomoのオーナーARROWS μ F-07D docomoの満足度5

2012/02/04 15:47(1年以上前)

arrows発売記念キャンペーンでいただいたオリジナルスマートフォンケースです。F応援団のサイトで先着10000台ですが゛あと6000台ほどあると思います。確認して下さいね。

書込番号:14106909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CARWINGS 接続できました

2012/01/22 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo

スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

08年式デュアリスにて、接続確認。
ただし、DUNによる渋滞情報の確認までで、オペレータサービス、電話帳関係は未確認です。

ナビの設定画面から、DOCOMO (FOMA) を選択し、特に問題なく接続できました。

書込番号:14054645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

確かに最薄

2011/11/21 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo

スレ主 kenta123さん
クチコミ投稿数:155件

DSにコールドモックが置いてあったので、触ってみました。

最薄部6.7ミリとのことですが、確かに薄い!!私のメディアスWP(最薄部7.9ミリ)と比べると、はっきりと差が分かりました。
ただ、横から見た形は、よく言えばくさび形、悪くいえば頭でっかちで、上半分はあまりWPと変わらない印象です。でも、全体的に見れば明らかにF-07Dの方が薄いです。有機ELの利点を生かしたというところでしょうか。
現在、NO.1のメディアスN−04Cと比べた場合はちょっと微妙かも。04Cは最薄部7.7ミリですが、横から見るとカメラ部分がちょっと出っ張っているだけで、フラットな形をしているので、どちらをスリムと感じるかは、好みが分かれるかもしれません。もう04Cは売っていないので、比べられませんが。。。

薄さ以外についても、デザインは好印象でした。色は真っ黒ではなくちょっと青みがかっていてかっこよかったです。下部のボタンも出っ張りすぎず、かつ、押しやすい。持った感じも軽くて幅も64ミリで大きすぎず持ちやすい。片手でもある程度は操作できそうな感じです。幅が69ミリのギャラクシーLTEのコールドモックも持ってみましたが、このサイズは私にはキツイです。あまりに持ちにくい。画面は大きい方が見やすいけど、幅は抑えて欲しいです。

でも、残念なのが、スペック・機能とも夏モデルのレベルだということ。メディアスWPは夏モデルの中では平均的なスペックながら、防水・全部入りと多機能で魅力的だったのですが、F-07Dはデュアルコア・HD液晶の機種が多い冬モデルと比べると、どうしても見劣りします。薄さと軽さとデザインはかなりいいんですけどねー

書込番号:13792580

ナイスクチコミ!1


返信する
800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/18 22:24(1年以上前)

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E3E2E2E3E28DE3E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
中国のHuawei社が4月に厚さ6.68ミリの世界最薄スマートフォンを発売するとのこと。F-07Dの世界最薄はわずか3ヶ月ということになります。

といっても、わずか0.02ミリの差なので、ホントかよって感じです。バッテリーが1670mAhと結構大きいのは驚異的ですが、中国製のバッテリーは数値が当てにならないとか寿命が短いとか言う話も聞きますし、いまいち食指が動かないです。多分、防水ではないので、4月以降も防水最薄はF-07Dってことになるのでしょうね。

書込番号:14038794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)