| 発売日 | 2012年1月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 105g |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2012年3月7日 10:58 | |
| 4 | 1 | 2012年2月28日 12:57 | |
| 2 | 2 | 2012年2月29日 22:49 | |
| 3 | 2 | 2012年2月25日 11:44 | |
| 0 | 4 | 2012年2月24日 04:59 | |
| 3 | 0 | 2012年2月23日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo
使い始めて20日位経過。
まず感じたのは、使用2〜3日は電池の減りが凄い。
アプリのダウンロード・インストール、各種設定で使ってる時間が長いのもあると思うが、バッテリー側の問題もありそう。
4日目位から落ち着く気がする。
しかし1週間後位からは、使っていないのに減っていく。
寝る前に80〜90%に充電しても朝には30〜40%になってる。
1時間に7%減って感じ。
設定を確認してる時に気が付いたのが、実行中サービスの空メモリが50MBしかなくなってる事。
そんなに入れた覚えはない。150MB位は空いているはずなのに・・・。
調べたら、アプリを終了してもメモリを確保したままになっているらしく、その為に激減しているらしい。
メモリ解放アプリを使ってみたら、一瞬で180MBに回復した。
動きも良くなり、電池の減りも緩やかになった。
夜から朝は、1〜3%程度になりほとんど減らなくなった。
再起動でも同じ効果が得られそうだが、再起動時に起動する不要なアプリを停止させる作業が面倒だ。
ただスマホもパソコンと同じように、定期的な再起動が必要なので、月に数回は再起動させる方がよさそう。
このメモリ解放を調べてる時に、キャッシュを削除すると動作が良くなるって事を知った。
簡単に使えるアプリがあったので入れてみた。
メモリ解放とキャッシュの削除を1週間に2回程度使っている。
以外に溜まるもので驚いた。
ちなみにキャッシュは、使用するアプリによっては逆に遅くなる場合もあるから、自分の用途で
削除するアプリを選択する必要がある。その設定が出来るアプリもあるようだ。
ちなみに私は、1タップで全部削除するのを使っている。
F-07Dは内蔵メモリ量が少ないので、空メモリを気にしながら使う必要がある。
実行中のサービスで100MB以上あれば、私にはストレスなく使えそうだ。
すでに知ってる常識的な情報かもしれないが、まだ実践していない人は是非お試しあれ。
F-05Dの廉価版とも言われているF-07Dが、満足できるスマホに変わるかもよ!
2点
このアプリを勧めてる訳じゃないので、これを使う時は自己責任でよろしく!
キャッシュを削除するのは 1Tap Cleaner Free
メモリを解放するのは Fast Reboot
検索したら沢山出てくるので自分に合ったものを選んでください。
書込番号:14249838
2点
地道なアナキン さん
ありがとう御座います。
色々と自分にあったアプリを試してみます。
書込番号:14253266
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモは、同社が販売した富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「ARROWS μ F-07D」において、ごく稀に動画・音楽コンテンツが正しく再生できない場合がある不具合を改善する為のソフトウェア更新を実施すると発表した。
http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=201&mid=12494&cmid=24771&cnid=31739
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo
初めてスマホ購入です。この機種のDLNA接続可能と言うことで購入しましたが、ビデオ再生で戸惑っています。
良い方法が有れば教えて下さい。
SONY BDZ-AT700をサーバーとして、DIXIM PLAYERで再生しようとしましたが、DRモード録画した番組しか再生出来ませんでした。
1.モードを落として(SR、LSR等)録画した番組を再生する方法は、何か有りますでしょうか?
2.DRモードの番組を再生中”バッファリング中”でいっぱい止まってしまいます。何の環境を見なおせば速くなるのでしょうか?ビデオ、無線LAN、スマホ?
無線LANは、BUFFALO WZR-HP-G302H。
3.外出先からビデオに録った番組を再生する方法が有れば教えて下さい。
質問が3点になってしまいましたが、どれでもよいので、何か良い方法が有れば教えて下さい。
2点
こんにちは、
>1.モードを落として(SR、LSR等)録画した番組を再生する方法は、何か有りますでしょうか?
BDZ-AT700は問題無いようですね。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/feature_13.html#L1_530
>本機は、HDDにDRモードで録画したデジタル放送、AVC映像(デジタル放送、アナログ入力から録画した映像、AVCHD映像)、
>DV映像、HDV映像、フォト(JPEG)の配信に対応しています。
当該機種も要件を満たしていますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/f07d/topics_01.html
>DLNAに対応しているブルーレイディスクレコーダーなどと連携して、
>録画した地デジ番組を高画質でストリーミング再生することができます。
>家中どこでも視聴できるので、部屋ごとにテレビやレコーダーを置く必要がなくなります。
>著作権保護技術DTCP-IPに対応したDLNAサーバー機器に録画・保存された地デジ番組が対象となります。
再生ソフトの設定を見直してみるとか、再インストールしてみるとか、再生ソフト自体は問題ないのでしょうか?
>2.DRモードの番組を再生中”バッファリング中”でいっぱい止まってしまいます。
ご自宅での無線LAN環境は如何ですか?
当該製品HPに接続スピードがネックになるとスムーズに再生できないという文言がありました
が。
無線LANルーターを変えることよって解決するかもしれません。
>なお、コンテンツによっては再生できない場合があります。
>また、地デジ番組のストリーミング視聴時は、無線LAN接続はIEEE802.11nでの接続を推奨します。
>3.外出先からビデオに録った番組を再生する方法が有れば教えて下さい。
私はSlingBox PRO-HDという製品と対応ソフトを使って運用しています。
http://slingbox.jp/product/prohd/index.html
書込番号:14207913
0点
simeo-n さん 返信ありがとうございます。
パソコンが壊れていて返信遅くなってしまいました。申し訳ございません。
1.ビデオ再生ソフトは、スマホに当初から入っていた、DIXIM PLAYERです。
上の口コミにあるアップデートをやりましたが、ダメでした。
DIXIM PLAYERを再インストールする方法は、どうやればよいのでしょうか?
他に、再生ソフトで、モードを落とした(SR、LSR等)録画した番組を再生するソフトが有れば教えて下さい。
2.BUFFALO WZR-HP-G302Hは、11nでハイビジョン快適という事で、購入したのですが。
難しいですかね?
3.>SlingBox PRO-HD
この様な製品が有るのですね。
他に、無料の方法がもし有れば教えて欲しいです。
書込番号:14221880
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo
ネットなどを見ていて、ホームボタンで待ち受けに戻ると『着せ替え設定中』とよく出て、数十秒待ち受け画面になるまで時間かかりますが、これはしかたないのですか?
わかるかたいたら、教えて下さい。
書込番号:14196990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下が参考になるかもしれません。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/b4ff0dd56f3980f237cbadd1b096d192/
書込番号:14200042
3点
解決できました! ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14201011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS μ F-07D docomo
1.操作が終わってから画面が消えるまでの時間が早すぎるので、もうちょっと延長したいです。どうすればいいでしょう?
2.spモードメールのアプリをダウンロードしたいのですが、容量が多すぎるのでWi-Fi経由でダウンロードしたいです。ところが、ダウンロードを始めるとWi-Fiをオフにするよう指示が出ます。これはドコモの仕様なんでしょうか?もし3Gから限定なら、儲けるための罠としか思えませんが…。
0点
SPモードはiモードの環境をスマホで再現するためにdocomoが用意したものです。
クローズなiモードを再現するために3G必須です。
それが嫌ならGmailでも使いましょう。
書込番号:14195163
0点
東男と京女さん
そうですか…。ダウンロードできる機種もあるのに、この機種はダメでしたか…。
ダウンロードさえすれば、Wi-Fiで使用できる、とも書いているのに、
何ともちぐはぐなシステムですね。
残念無念です。
書込番号:14195185
0点
1について
設定→表示→バックライト→明るさ→消灯までの時間
で、設定できると思います。
2について
spモードメールアプリは、最初は3Gでダウンロードし、Wi-Fi設定も3Gで行います。
mumu_chansさんの仰ることも、分かります。
パケ・ホーダイフラットでない方は、なおさらそのように思うでしょうね。
書込番号:14195306
0点
個人的推測ながら、
Wi-FI経由でのアプリダウンロードに関して
docomoにはセキュリティ・認証の面で何ら
かの懸念があるのでは?と思ってしまいます。
書込番号:14195892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
