REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年3月3日 06:59 |
![]() |
7 | 9 | 2012年12月28日 15:39 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月11日 14:40 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月6日 15:10 |
![]() |
2 | 4 | 2012年2月11日 00:25 |
![]() |
7 | 12 | 2012年2月7日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
続けざまの質問で失礼します。
電池残量がゼロになると、充電しても通信サービスが開始されません。
何度が電池パックや、SIMカードを抜き差しすれば認識されるのですが、
スマホってそういうものですか?
0点

>電池残量がゼロになると、充電しても通信サービスが開始されません。
通信サービスのスタートアップがうまくいかないのでは?
1、ゼロにしないように心掛ける。
2、DSに行く。
の2択でしょう。
書込番号:14117793
0点

あ印さん>
電池が切れてしまうのは避けられないこともあるので、
とりあえず他の問題と併せてDSに持っていきました。
結果、初期化で様子を見るとなりました。
初期化してから、電源が2回切れました。
初期化前と同様に通信サービス不可になりました。
書込番号:14135692
0点

電源が落ちた後しばらく充電してもダメですか?
この携帯に限らず電池残量があまりにも少ないと通信しないという話を聞いたことがあります。
書込番号:14148239
0点

>結果、初期化で様子を見るとなりました。
次は交換か修理の対象ということです。
DSに行かれたほうが良さそうです。
書込番号:14149466
0点

ご返答いただいた方、ありがとうございました。DSで修理してきました。
「原因はわかりませんでしたので、念のため基盤交換しました。」
と、いいつつも本体自体をただ新しくしただけの対応。
3週間もかけて、新しいのに替えただけなので、
これならその日に新しいのをくれれば良かったのに・・・
とりあえず1日使ってみて、早くも通信不可です。
現在、電源落としても、SIMカードを差し替えても認識してくれなく、僕の利用したケータイ・スマホ史上、最悪の印象でしかないです。
書込番号:14232299
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ここ最近、発熱がやばいです。
発熱が激しく、時には発熱異常で落ちます。
朝、フル充電で出勤しても発熱で電池が消費されて、ものの3時間足らずで30%以下まで減ってしまいます。
もちろん電話もメールもしていない状況で
ここ数日は寒波がすごかったので、これはスマホではない、カイロです。
そう言うしかない状況です。
DSには本日持っていきましたが、店員の言葉はテンプレ通りです。
とりあえず初期化“してやりました”が、果たして治るのだろうか・・・
てか、メモリ使用率が30%程度で、
「沢山アプリを入れているので・・・そちらが影響されているのかも・・・」
そんなことを言われたら、何もアプリを入れられませんよ!!
他にもこういった症状を抱えている人はいるのでしょうか?
0点

メモリ使用率30%はむしろ少な過ぎです。
メモリはROMかRAMか分かりませんが、どっちにしても余裕があります。
なので、アプリの数が問題ではないです。
お決まりですが、BatteryMixをインストールして、
どのアプリが動いて、どれだけバッテリーを消費しているのか調べてみるといいと思います。
意外なアプリが無駄にうごいていたりとか、原因が分かりますので。
あと、GMailを使用されないのであれば、同期を切るのもいいかもしれません。
書込番号:14116873
1点

変なおじさまさん、ありがとうございます。
ちなみにRAMが30%、ROMでも40%程度です。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:14117000
0点

>ここ最近、発熱がやばいです
それまでは問題無かったと言うことですか?
書込番号:14117557
0点

僕もショップで同じことを言われました。
アプリ入れなきゃ意味ないじゃんと言ったら・・・
そうですね・・・と
結局
電池が悪いとなり、本体ごと交換になりました。
製品に良し悪しあるメーカーなんで、納得いくまでやらないと
書込番号:14129785
0点

あ印さん>
それまでは特に発熱の問題はありませんでした。
一度発熱を起こしたと思ったら、どんどんその頻度が増えてきた次第です。
初期化後、4日目ですが今のところ発熱はありません。
書込番号:14135718
0点

アプリ起動する→終了させずにバックグラウンド状態になる→またアプリ起動する→終了させずに・・・みたいなループが起きてアプリが大量に起動されてる状態になってるとか?・・・
もし、そうならCPUが常に使用率100%になってて発熱異常もありえるかと。
書込番号:15539777
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
W44SでメモリスティックDuoに保存した音楽を、T-01Dで聞きたいのですが、
W44Sは壊れていて、起動しません。
メモリスティックDuoをカードリーダーでPCに接続し、PCに保存し、
「HI-MD Renderer」や「MP3 Conversion Tool」でmp3に変換しようとしましたが、
「権限がない」旨のエラーで変換出来ません。
移行する方法が有れば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

W44SってauのWin携帯ですよね?
先ず、ここで言っている音楽がどう言うものかが判らないですが
聞くだけの音楽なのか着信音登録や目覚まし登録できる音楽であるかで変わり
その音楽が購入した物か自作(変換)したものであるかで更に変わります
「権限がない」と出ることから
着信音登録や目覚まし登録できる音楽または購入した物でしょう
購入した物であるなら出来ないように作ってあるため出来ません。
この部分はドコモと比べてauはガチガチにできないシステムを作っているため
仮に技術的な事を行ったとしても難易度は高いですし
ここで書く無いようではありません(回答が無い理由もそれ)
自作でも着信音登録や目覚まし登録出来る設定にしてあるなら
その設定をするにあたってコピー不可設定をするため
コピーしても再生できず、当然変換する事も出来ないです
それ以外で出来ないであろう可能性は、先ず
W44Sのシステムが違います
OSが違います
キャリアが違います
セキュアの管理方式が違います
まぁここら辺ですね
他もありますけど携帯電話とスマートフォンは別物と思ったほうが良いです
キャリアやメーカーが同じならできたかも知れませんが
キャリアも違いますから画像など、幅広く共通するファイル以外は出来ないと思ってください
書込番号:14125709
2点

黄色い看板のお店さん
返事が遅くなって、すみません。
回答、ありがとうございました。
やはり、出来ないのてすね。
諦めます。
書込番号:14138428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
通常はsp モードのメール受信の際に、
バイブが作動すると思いますが数日前から作動しません。
音楽のみ鳴る状況です。
特に設定を変えた訳では無いのですが、なにか考えられる原因はありますでしょうか?
ショップに行く時間がなかなかとれないので質問させて頂きました。
書込番号:14115357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモードメール→メール設定→受信→バイブレーション時間は何秒に設定されていますでしょうか?
書込番号:14115461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自己解決致しました。
メールの設定画面ではなくて、大元の設定の音という箇所に、
「着信時にバイブレーションで知らせる」という項目があり、
そこにチェックを入れたら作動しました。
着信は電話の事で、メールは受信だと思い込んでいました。
バラバラには設定出来ないみたいです。
ご迷惑お掛けしました。
書込番号:14115534
0点

解決出来て良かったです。
スマホ楽しんでくださいね。
書込番号:14115598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
最近発表されたディズニーモバイル(ドコモ)のF08Dがこちらの機種がベースになっているということなので、教えてください。
こちらの機種の文字フォントは変更できますか?また変更可能な場合何種類くらいありますか?
ベースというだけですべて同じではないと思いますが、使用されている方教えてください。
0点

プリインは3種類ですね。
そのうち一つはオリジナル自作フォント出来ます。
オリジナルフォントにしたいときは何通りか指示に従い書いていくと
自動的に全文字を作成してくれます。
丸い感じに書けば丸いフォントが作れる。という具合です。
自分が知っているのはここまでです。すみません。
書込番号:14116574
1点

あ印さん、ありがとうございます。
自作フォントというものもあるのですね。
パソコンからダウンロードしたフォントは使用できるのでしょうか?
分かる方教えてください。
書込番号:14117523
0点

こんばんは。
ttfやotf等のフォントファイルを適用出来るか、という意味でしたらこの機種は原則出来ないですね。
自分も気に入ったフォントに変更出来ればなと思います。
書込番号:14126311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トゥ〜 さん、こんばんは。回答ありがとうございます。フォントのダウンロード出来ないんですね。残念です。
書込番号:14136339
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
こんばんわ。
私はこの携帯を使い始めて半月程経ちますが、やはり皆さんの書き込み通りの不具合が発生しています。
・電池残量が残っているのに突然電池切れで電源が落ちる(いつ電源が切れるか分からない)
・充電中はタッチパネルが過敏
・1日1回のSDカードが抜ける警告
(・ネット閲覧30分程度しかしていないのに、満充電で半日しか持たない)
と、いった感じです。
そこで気になるのが、私の端末がたまたまハズレだったのか?ということです。
T-01Dを使用している方の状況を教えて下さい。
ちなみに、DSには行きましたが、アプリが原因と言われ、泣き寝入り状態です。
書込番号:14108784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月2日の再販当日購入しました。稀にフリーズしますが、電池の減りも極端に悪くもなく、突然の電源落ちやSDの警告などは、今までないですね。
書込番号:14108955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

泣き寝入りしたくないのならDSの言うとおりアプリを全部削除しましょう。その上で同じ現象が出るのなら泣き寝入りしなくていいでしょうし・・・。同じ現象が出ないならやっぱりアプリが原因だったでしょう。
ちなみに自分のスマホも突然の再起動っていう現象は起きます。あとバッファリング再生時はものの10分で56℃まで温度が上がり、強制終了になります。
書込番号:14109242
1点

よく考える人様
自分は違う現象で本体交換していただきましたが
充電中の過敏性はソフトウェアアップデートで改善しませんでしたか?
自分はどちらの端末でも過敏性はありませんでした。
DSで初期化しても改善されないのでしたら交換には応じてくれると考えます。
まあ、初期化は面倒なので嫌でしたらつきあっていくしかないのかも知れません。
書込番号:14109657
1点

私もバッテリー残量があるにも拘らず急に0%になる現象が起こってました。
DSに行き,まずは電池交換
症状変わらず
再度DSに行き症状を説明し,本体を交換
やはり残量10%前後で0%になってしまう事があります。。。
なんて機種なんでしょうか?
もう少し様子をみて改善するまでDSに行こうと思います。
FOMAの時は機種変の時しかDSに行ったことがなかったのですが・・・
書込番号:14110495
1点

>電池残量が残っているのに突然電池切れで電源が落ちる(いつ電源が切れるか分からない)
バッテリー系のアプリを変えてもだめですか?
私の個体は残り10%位になるとたしかバッテリー残量が少ない旨のポップがあがります。
ゲームなどしている最中だと15%位で早めにポップが上がります。
いきなり「プツ」と切れた経験はないですね。
>充電中はタッチパネルが過敏
これは個体差ではないでしょうか。アップデートで改善された方と変わらない方がいるようです。
>1日1回のSDカードが抜ける警告
違うSDカードでも変わりませんか?付属の物は当たり外れがあるみたいなんで。。
>ネット閲覧30分程度しかしていないのに、満充電で半日しか持たない)
初期の頃は結構持ちが悪かったみたいです。最近では持ちが良くなったという声をよく聞きます。数日使用してたら持ちが良くなったとの声もあります。
30分程度の観覧なら私の個体は1日は余裕で持ちます。
書込番号:14112640
1点

レスを頂いた方々、貴重な意見ありがとうございます。
morizohさん>
購入した際には既にソフトウェアは更新されており、今確認しても更新不要と通知されます。
あ印さん>
バッテリーモニタアプリを変える、違うSDカードを試してみます。
他の意見より、この機種でも正常な端末があるということで少し安心しました。
そもそも、私がこの書き込みをした背景として、
1.再起動やフリーズなどのスマホ特有な現象ではなく、この機種特有の現象が多数の方で発生していること。
2.DSの対応があまりにも一辺倒であること。
(アプリが原因だと、マニュアル化した「何かを隠している」としか思えない対応)
特に2.は、私が挙げた現象について、ネットで見る限り同じ現象が起きているのにも関わらず、DS内では全く報告が無いと言われました。
修理or本体交換したら直った、あるアプリor充電器が原因だった、などの情報をアドバイスして頂けるだけでも消費者としては安心できるのに。
携帯は緊急事態などでの貴重なツールとなっていることもあり、メーカやキャリアも責任を持った対応を頂けないと消費者としては納得がいきません。
とまあ、ほぼ愚痴となってしまいましたが、私としては高い買い物でしたので試行錯誤してこの携帯と付き合っていこうと思います。
もう少し他の意見も見てみたい為、Goodアンサーは先延ばしさせて頂きます。
書込番号:14113734
0点

>DS内では全く報告が無いと言われました。
一定以上の報告数に達しない場合こういう返答をするようにマニュアル化されてるのではないでしょうか?
100件200件程度では問題ないと言う事では?
書込番号:14115079
0点

僕のT-01Dは再販直後に購入し、一週間程でボタンがギシギシ鳴りだして交換しましたが、それ以外は不便な所はありません。
強いて言えば稼働時間表示がおかしいですけど、表示だけで実害はないので放置中です。
電源が急に落ちたり、SDカードが外れた経験はないですね。充電中の過敏症も言われれば少しあるのかな?程度です。
不具合報告が多い機種とDSでも言われたので、僕のが普通なのか当たりかは分かりませんが、交換前のと合わせて二台共、安定していました。
DSは店舗によって対応が違いますね。
会社近くのDSは丁寧・迅速で説明も上手いし、つまらない相談でも真摯に対応してくれるので助かってます。
交換の時も、ボタンが鳴るだけだったし、そもそも操作方法を訊きに行っただけなのに、「気になりますよね? 交換しましょう」と向こうの勧めで速やかに交換してくれたのもビックリしました。
一方、自宅近くのDSは横柄で、修理終了や、機種変で予約した時に当日購入出来るか出来ないかなどのアナウンスをしてくれない事で有名です。サービスや機能も把握していない人が多く、常に上から来るのでのんびり屋の僕では相談相手にもならない感じです。
最近、家の近くにもう一件出来たのですが、そちらは対応は丁寧ですが、大きいので混んでて時間が掛かるのがネックです。
そんなだから、娘達に頼まれて休日にDSに行く時でも、会社近くまで行くようになりました。
DSの対応が不満なら、別の所で相談してみてもいいかもしれませんよ。
近くに一件しかないとかだと難しいかもしれませんが。
書込番号:14115219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタンのギシギシで交換してくれるとはすごいですね!
よほど爆音が出ていたんでしょうかね?
私の個体はボタンも通常ギシギシはなりませんが湿度のせいなのかたまに
音がでる時があります。
でもすぐに静かになりますけど。
書込番号:14116622
0点

>>よく考える人 さん
とりあえずそのような不具合が発生して困っているならば、点検・修理に出した方が良いと思います。本当に困っているのならば、なぜ交換にこだわるのでしょうか?
よほどの不具合がその場で再現されるような状況でない限り、その場で交換にならないのは当たり前です。しかし、DSだって悪気があってそうしている訳ではありませんし、ちゃんと段階的に手順を踏んで不具合の探求をして、それでも治らないのならば、点検・修理は受け付けてくれるはずです。
交換になっても、それが最新ロットだとは限りませんが、修理された場合はおそらく最新ロットに変わります。少しでも安定した端末を手に入れようと思うならば、交換よりも修理の方が確実だと思います。
修理に出したほうが、メーカーにとっても不具合を把握できますし、今後の製品の質の向上に繋がるかもしれませんね。
私も電池残量詐欺で無償修理に出しました。結局メーカーでもそのような不具合は確認出来なかったそうですが、何故かUSB端子の破損という理由で、内部基盤及び外装が交換されて帰って来ました。
USB端子は不具合など出ていませんでしたし、乱暴に扱った覚えもありませんが、もし破損しているとしたら有償修理になってもおかしくなさそうなのですが、無償でした。
結果、電池残量詐欺はなくなりましたし、仕様だと諦めていた戻るボタンのキシミ、液晶の画素落ちまで治ってしまいました。製造番号及び製造年月日こそ変わりませんが、中身及び外装は最新ロットなのかもしれません。
書込番号:14116899
0点

>よほど爆音が出ていたんでしょうかね?
いや、それが静かな所なら気になる程度です。だから僕も交換は考えていなかったんですよ。あくまで、操作方法のついでにちょろっと話しただけです。
それが、DSの人が弄っていて「あれ、けっこう鳴りますね」って交換の流れに鳴りました。
家帰って娘に話したら、娘はよく傍にいるのに鳴っていた事に気付いてませんでした。その程度です。
自分でも即交換は「いいのかな?」ってビックリでした。
書込番号:14117487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、極端な例なんでしょうね(笑)
調子の良い個体だった場合、うかつに交換すると逆にハズレを引く場合もあるので
注意も必要ですね。
書込番号:14118928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)