REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年6月9日 01:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月15日 21:25 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月8日 19:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月3日 17:16 |
![]() |
1 | 15 | 2012年9月30日 18:58 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月5日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
友人に勧められLINEというアプリを入れたのですが、インストール2日目から突如SDカードの内容がスマホで読み取れなくなりました。いったん、LINEをアンインストールしたらSDカードが読み取れるようになったのですが、再びインストールするとまたSDカードが読み取れなくなってしまいます。SDカードが悪いのかと思い、サンディスク製と東芝製でも試しましたがやはりだめでした。LINEは消したくないのですが同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?また、解決方法があればご教授ください。よろしくお願いします。
1点

私のREGZAではline快適に使用できています。
解決策ではなくてスミマセン。
書込番号:15077896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーションの管理で「LINE」アプリの「強制停止」や「データを消去」
してみてはどうでしょうか。
書込番号:15077935
0点

pooms.comさん、SCスタナーさんご回答ありがとうございます。
強制停止やデータ削除を試してみましたが1回目の使用では正常に使えたものの、次にLINEを開いたときからまたしてもSDカードを認識しなくなってしまいました。REGZAフォン全体でこういうことが起きている訳ではないようですので、やはり早めにドコモショップなどに持って行った方がいいのでしょうか?
書込番号:15078746
1点

一度ドコモショップで相談してみてもよいかもしれませんが。
他のアプリとの干渉で不具合が起こることも多いようですので、
他のアプリを一旦アンインストールしていくことを試してみてもよいとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=14738699/#14761853
書込番号:15078829
0点

SCスタナーさん大変ありがとうございます。
バッテリー制御のアプリなどを消してしばらく様子を見ていきたいと思います。
書込番号:15078879
1点

LINEというのは便利な現代のものですよね。
どうしても、なおらないのであれば餡インストールするのが良いと思います。
解決策ではなくてすみません
書込番号:16231491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T−01Dに最初からインストールされてるカメラアプリで我が子のムービーを撮ったら必ずと言っていいほどノイズが入ります。
最近分かったのですが、カメラを起動しムービーを撮ってる最中に画像が固まった所だけノイズが入ります。
皆さんがお使いのT−01Dはどうなのか気になります。
ドコモに持って行かないと対処しようが無いんですかねぇ?
書込番号:15065518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールされているカメラに拘るなら、DSに行って相談された方がよろしいかと思います。
拘らないのであれば、別アプリを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15069901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
昨日からステータスバーの所に機内モード(飛行機)のマークがあってパケット通信ができません。
設定→無線とネットワーク→機内モードの所にはなぜかチェックが入っていないんで機内モードが解除できません。
あと、電源ボタン長押し→機内モードの所は文字が薄くなっているだけで押しても反応しません。
電源をオフにしてもだめでした。
他にこのような症状の方はいませんか?
何かわかる人は教えてください
書込番号:15040611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も一度だけそのような症状が出たことがあります。
電源をオフにして、電池パックを一度抜くと直ると思います。
書込番号:15040753
0点

やってみましたが、直りませんでした(T_T)
故障でしょうかね。
書込番号:15040854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか...
スマホから 151 に連絡してみては、どうでしょうか?
書込番号:15040879
0点

ほおっておけば直りました!ありがとうございました
書込番号:15312775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
t-01dをroot化したいと思い
GingerBreakv1.20をSDカードに入れたのに、GingerBreakv1.20をアストロからインストールできません。。(インストールの機能らしきものがない)
SDカードにはGingerBreakv1.20の解凍前と展開後、二つ入れてます。
バージョンはandroid2.3.5です....
今のバージョンでは、root化は出来ないのでしょうか?
初心者なので、詳しく教えてもらえたら嬉しいです!
お願いしますm(_ _)m
1点

初心者さんのようですが、root取るのは何かの目的があってやっているのですよね?
アプリ開発等しないのであればノーマルのままの方がよろしいかと…
どうしてもroot化したいのでしたら、ググって手順書など明確にしたうえで実施しましょう。
文鎮になっちゃいますよ(笑)
書込番号:15015789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えと、普通ではアンインストール出来ないアプリなどしたくてroot化を考えてたのですが
ググったらT-01Dのroot化はかなり難しそうなので諦めます・・・。
回答してくださってありがとうございます!!!
書込番号:15017347
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
スマホデビューにこの機種を考えています。
そこで質問があります。この機種既に製造が終了していますが"販売品"の最終製造月(修理準備品は除く)を知っている方居ませんか?
この機種に詳しい方宜しくお願いします。
0点

SCスタナーさん返信有難う御座います
有力な情報本当に感謝です
5月と言うのは交換品(修理準備品)の最終製造月ではなく販売品の最終製造月って事で良いんですよね?
書込番号:14992546
0点

すみません。ご質問の文章に販売品と書かれているのを見落としていました。
店舗には最新でも3月製のもので、5月製はなかなか見つからないようです。
もしかすると、5月製は生産台数が極少ないか販売品には当てていない
といったこともあるのかもしれません。
書込番号:14992655
0点

度々有難う御座います
ドコモから6月頭に(細かい日にちまでは分からず)生産終了した事は正式に発表されているので自分も予想では4月、5月位なのかな?と思いました
凄い参考になるアドバイス有難う御座いました
書込番号:14992755
0点

本日、不具合により交換となりましたが、6月製造品でした。
参考まで、御報告させていただきます。
書込番号:15000986
0点

おじゃっさん返信有難うございます!
そうなんです
交換品、修理準備品であれば比較的最近の製造の物も有るみたいですね(6月、7月製造など)
しかし自分が探している"販売品"は自分なりに調べた結果今の所3月、4月位が一番新しいみたいです
正確な最終製造月と言うのが現状ではまだ分からない状態なのでもしかしたら5月位までは有るのかな・・・?と言う感じです
何れにせよおじゃっさんの情報は大変参考になりました
有難うございました
あ、因みに交換の原因は何だったんでしょうか?
差し支えなければ購入後の参考にさせていただきたいのですが
書込番号:15001626
0点

その後キャリア、製造メーカーに問合せた所どちらも「分からない」と言う回答でした・・・
なので引続きどんな事でも構わないので情報お待ちしております
書込番号:15015211
0点

ハイブリッチRさんへ
そこまで製造年月にこだわる理由がわかりません。
もう2か月位すると冬春モデルが発表され、そうこうしている間にこの機種販売終了になります
よ、購入したいのであれば即購入すればいいのでは!?
それにT-1Dよりも高スペックの新しい機種が色々発売されているのでそちらで検討したほうがいい
のでは、新しいものは値段が高く問題もあるでしょうが!?
書込番号:15015889
0点

スマホデビューをこの機種で考えているらしいですが、いつ買うの?
書込番号:15017935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テルテポンタさん返信有難うございます
そうですよね。普通なら夏モデルにすべき所なんでしょうがt01dの見た目が気にいってしまったのです
後夏モデルのスペックに劇的な変化が見られないと言うのもあります
秋、冬モデルも何機種か発表されましたがそれを見てもやはり自分には01dの形の方が魅力的に感じました
販売終了になる前に早く手にしたいと思います
ペペッチェさん返信有難うございます
最終製造月が分かれば1日でも早く購入したいのですが詳しい月まで知るのは難しそうなので販売事態終了してしまう前に早めに購入したいと思います
書込番号:15018229
0点

遅レス、失礼します。
交換理由は、ボリュームダウンキーが接触不良?で反応しなくなったからです。
その他、この機種によくある不具合も多数ありましたので、購入にはそれなりの覚悟が必要かと思います。
サブ回線としての使用ですので、許容して使用していますが、私としては、とてもメイン機種にはできる状態ではありません。
主回線は、Xperia arcですが、こちらの方が安定していて、バッテリーも持ちます。
バッテリーが一番の難点で、時々50%位から突然0%になってシャットダウンしたりします。orz
書込番号:15026561
0点

おじゃっさん返信有難うございます
側面ボタンの不具合でしたか
しかし交換対応と言う事で良かったですね
今後の参考にさせて頂きます
側面の物理ボタンは自分も気になっていたんですが何回も押していると徐々に凹んできてしまいそうですよね
自分なりにこの機種について色々調べてみましたがやはりおじゃっさんが言う通りバッテリー関連に癖があるようですね
自分はどうしても01dの形が気に入ってしまったので覚悟してある程度の事はしょうがないと思っています
今週末辺りに量販店にて購入してきたいと思います
有難う御座いました
書込番号:15027862
0点

気に入ってしまったのであれば、止めはしません(笑)
私は、REGZAファンなので、不具合上等で購入しました。
ドコモショップで、2回交換していただいておりますが、2回とも修理をお願いしたところ、1回目は購入後10日程度でしたので交換となり、2回目は「修理をしても直らない」との素敵な理由により、再交換となりました。
次はどんなトラブルが来るか、楽しみにしながら、ICSへのアップデートを待っています(笑)
書込番号:15035123
0点

おじゃっさん返信有難う御座います
自分もおじゃっさんのように不具合上等!で行きたいと思います(笑)
おじゃっさんも01Dには結構苦労しているようですね
早くストレスなく使えるようになる事を願います
ICSは対応機種がどんどん増えてきているようなので自分も少し期待しつつ気長に待とうと思います
書込番号:15037113
0点

約2週間前にようやくこの機種を無事手にする事が出来ました
先ずは皆様沢山のアドバイスを頂き有難う御座いました
自分なりに調べた結果"販売品"の最終製造月は4月と言う所に行きつきましたので無事4月製を手にする事が出来ました
この機種は色々な所で評価があまりが良くないので最初はどうなる事かと思いましたが今の所結構普通に使えています
気になっていた電池持ちも前機種(ガラケ)があまり良くなかったせいか気にならないレベルです
去年モデルではありますが見た目が凄く気に入っているので長く愛用していきたいと思います
後はICSを気長に待ちたいと思います
書込番号:15143172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
10日程前のDocomoからの回答ですと、未定との事でした。
始め7月と案内していたのにいいかげんですな。
書込番号:14988218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の機種でアップデートの不具合が度重なっているので、デバッグを慎重に行っているのでしょう。トラブル続きの機種なので期待しないで待ちましょう。(バッテリー問題だけでも解決していただけると助かるのですが・・・)
書込番号:14989454
0点

返信遅くなってすいませんm(_ _)m
皆さん参考になりました
不具合がなくいいOSのアップデートがくると良いですね
まだかかりそうですが気長に待ちたいと思います
書込番号:14990421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01DのOSアップデートがきましたね。
そろそろかな・・・。
書込番号:15054618
0点

そうですね(^-^)/
そろそろきそうですね
書込番号:15056977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)